X



【サッカー】あのバティストゥータ、今は歩行困難 現役時代の酷使で痛み「足を切り落としてほしい」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ´∀`) ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 19:02:57.00ID:CAP_USER9
7/11(火) 15:26配信
あのバティストゥータ、今は歩行困難 現役時代の酷使で痛み「足を切り落としてほしい」

 1990年代を代表する名ストライカーと言われれば、コパ・アメリカでの大会得点王やセリエAでの得点王、連続ゴール記録など数々の輝かしい記録を持つ、アルゼンチンのガブリエル・バティストゥータを思い浮かべる人は少なくないだろう。

 そんなバティストゥータが現在は歩行困難になっていると、国際サッカー連盟(FIFA)のオフィシャルマガジン「FIFA 1904」(2017年7・8月号)で告白している。

■2014年に足を治療していたが

 バティストゥータが引退したのは2005年だった。国際試合では56得点、イタリアではACFフィオレンティーナに在籍した9年間で168得点を挙げ、17年の現役生活における通算得点は246得点に達する。

 その正確なシュートはもちろん、激しい当たりにも負けないタフさや打点の高いヘディング、パワフルなフリーキックとまさしくストライカーという存在を体現するような選手だった。

 特にサッカーファンではないという人でも、日本が初めてワールドカップ本大会出場を果たした1998年のフランス大会で、日本の初戦となったアルゼンチン戦において1点を奪ったのがバティストゥータだったと聞けば思い出す人もいるだろう。

 そんなバティストゥータだが、2011〜12年ごろに「酷使してきた足が限界となり、立っているのもやっとの状態」とする報道が流れたことがあったものの、当初本人は否定していた。

 しかし、2014年に英国のサッカー雑誌「World Soccer」の取材に対し引退直後から激しい足の痛みに悩まされ、ベッドから3メートル程度しか離れていないバスルームにすら歩いていけないことがあったと明かしている。

 本人が「足に殺されると感じた」と表現するほどの痛みで、耐えかねて駆け込んだ整形外科で「痛みがひどいので足を切り落としてほしい」と医師に懇願したほどだったという。医師はバティストゥータの足関節の軟骨がほとんど摩耗してしまっていたことによる痛みであるとし、関節を保護する処置を施すことで症状は改善されたとしていた。

 だが、「FIFA 1904」による最新のインタビューの中で、「今は歩くのが難しい(Now I have difficulty walking)」と語っている。

自分にできる以上のことをした

 現在の歩行困難の状態についてバティストゥータは詳しく語っていないが、2014年の治療後もあまり思わしくなかったのかもしれない。現役時代も引退前の数年間は膝の故障に悩まされ思うようにプレーができなかった時期もあり、すでに足が限界を迎えていたのだろう。

 実際、「自分が貢献できるプレー以上のプレーをし続けたため」だと語り、現役時代のプレーで足を酷使したことが原因だったと匂わせている。しかし、そのことを後悔してはいないようで、「サッカーは私の情熱だった」と断言。

  「私はサッカーに生きていたし、それがすべてだったんだ」

とも語っていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170711-00000005-jct-ent
0584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:10:56.25ID:80Y+63uA0
そう考えるとキングカズって化物だな
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:12:12.18ID:d4GMlMph0
>>14
ジャッキーチェンも体が固まって朝動けない
0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:12:34.50ID:dh2QbIqA0
バティストゥータがいたころが、サッカーが一番面白かった

今は戦術が進化して昔より面白くない

フランスWC、ユーロ2000が面白かった
0590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:13:13.57ID:qM+Sv+Ww0
>>14
それなのに現役復帰とか、精神的な病気だろもう...
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:13:13.85ID:W1iv8lnv0
私バティストゥータのバティゴールを持ってるやつは強者
0592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:13:52.97ID:oCedeqXu0
昔は今より削りまくってただろうからな
0593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:14:28.04ID:tPyyZLAP0
>>16
軟骨って書いてるやん
なんなん?こいつ
0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:14:29.11ID:p8EUHDds0
ペレとか健康もいい所なのにね
身長でか過ぎるんじゃないのかな?
身長でかいと体重も重いし
ペレなんか171cmだから日本人と変わらないし
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:14:33.46ID:kttLgAlN0
>>575
野球はそういや平松が60過ぎてから肩手術してたな
日常生活がヤバいレベルの野球選手は結構いる
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:15:57.15ID:50lC4+bL0
部活でちょっとサッカーやってた人でも酷いO脚だから「サッカーやってた人」と判るもんな
そら世界トッププレーヤーともなればヤバいだろ
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:18:14.08ID:YNgMeP4F0
キーパーがまったく反応できず、ゴールに物凄い弾道で突き刺すシュートは圧巻だったな
バティ程のシュート力の選手は、2000年代以降だれもいない、ズラタンでもちょっとかなわない
かなしいね
0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:18:39.86ID:vXDncXJO0
内田とか引退後大丈夫かよ
もう無理しないほうがいいんじゃないの
0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:18:42.27ID:7Chk6HSj0
大変そうだけど悲しいこと言わないでよ。
ゆっくり歩いたり座ったりしようよ。痛みの少ない日もあるでしょう。

ウルグアイに脚を切断しちゃった選手いたよね。
元選手だとしてもサッカー選手が脚を切断するなんて本当に嫌だ。
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:19:15.18ID:e/XAVKQT0
相撲取りもやばい。
0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:19:47.15ID:/5xZBnpI0
足切り落としてほしいって段階は過ぎたんだろ
また悪化したのかと思ってビビったわ
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:20:09.66ID:pYt5hFsw0
ビタミンDで骨軟骨が復活するとか、理解できないけど
ビタミンDとカルシウムを摂ると骨が丈夫になるし身長が伸びる
今のところもしかすると軟骨再生もあるかもというていど
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:20:30.71ID:qM+Sv+Ww0
痛みは本当に地獄。
オスグッドもかなりヤバかった。
治ったから良かったけど
0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:21:38.34ID:PzEWOOVq0
この人高校から本格的にサッカ−始めて
数年でアルゼンチン代表になったから
天才だな
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:22:26.06ID:Kgrk1zGb0
バッジョも膝は酷いらしいな
0610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:22:56.01ID:jSxiQdue0
>>86
永遠のサッカー少年
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:22:55.93ID:hogU8DUY0
バティストゥータはここって時に決めてた印象が強い
同じアルゼンチンのメッシは才能では遥かに凌駕するだろうけど
記憶に残るプレーはバティストゥータの方が不思議と多い気がする

メッシはやっぱり象徴するような試合なりゴールが意外とないんだよな
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:22:57.03ID:a0BKRXlj0
人間の身体は自然に修復される部位とされない部位がある。
自然回復しない所のダメージは蓄積するし、故に一定の閾値を超えたらもうどうしようもない「故障」になる
野球選手の肘とか、サッカー選手の膝とかは大概、修復されない部位のダメージ蓄積が原因だからな
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:23:20.35ID:PzEWOOVq0
レフ・ヤシンも右足切断してるよね
0615名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:24:08.39ID:PzEWOOVq0
>>611
記録はメッシで
記憶はマラド−ナって言われてるな
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:24:22.38ID:aeZi8Vx80
>>599
内田が「膝に完全に直った」と言い、練習試合で2ゴールって言うから動画見たら
右膝をガチガチにテーピングつーか固定してた。ありゃもう引退だな。
0622名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:26:49.30ID:PzEWOOVq0
>>611
カニ−ヒアが記録はメッシで
記憶はマラド−ナって
この前雑誌で言ってたな
0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:27:51.63ID:PzEWOOVq0
バティストゥータって下手で
有名だよね 競技始めたのが高校からだし
でも決定力がすごい高いとか
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:30:03.37ID:NZF6yjrF0
というかスポーツって基本的に体を酷使してるわけだし
何をやっても体には毒なんだよね。

適度に動く程度に留めておけばいいんだ。
0628名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:30:13.64ID:PzEWOOVq0
>>580
一度でも大怪我したら終わりらしいね
マルディ−ニが言ってた
0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:31:51.64ID:PzEWOOVq0
サッカ−は接触プレ−が多いから
怪我が多いとか
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:31:57.55ID:3t15JB3l0
>>112前2ちゃんで見たレッドブル依存症で1日数十缶飲み彼はもうすぐ死ぬでしょうって奴が怖かったけどなんやかんやでまだ生きてんだな。
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:33:22.62ID:pYt5hFsw0
>>612
骨はビタミンDとカルシウムで自然治癒する
0638名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:42:04.80ID:WteAJ5e20
バディーゴール?
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:51:46.40ID:AzSsGf/K0
酷使だとしたら、一気におかしくなることはないだろ
何か骨の新陳代謝が進まない病気か糖尿なんじゃないの
0647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:56:29.76ID:gA5Mlj930
>>644
なんで記事どうり受け取らないのかな
サカ豚は
0648名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:56:38.01ID:8cN8jgE/0
カズは大丈夫だろうか?
0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 23:57:20.32ID:gA5Mlj930
>>648
下手な日本リーグだから酷使なんかしない
0650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:00:26.60ID:cBzPm/QW0
数字や実績はメッシやCロナのほうが上だけどストライカーって言われるとやっぱバティストゥータやブラジルのロナウドなんだよな
0654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:03:07.35ID:JgQ8nMkE0
サッカーって足腰がやばいのか?ヘディングの競り合いでジャンプもするしな
ベッカムあたりも30代前半で引退したっけ
野球より5歳くらいは選手寿命短いイメージ、走力の競技だしな
0656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:04:07.00ID:Kh/C5pbF0
燃え尽きた男
0658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:05:49.02ID:4/cgNmLx0
>>45
アルゼンチンといえばこのユニフォーム����
0659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:06:41.96ID:qEhDYQoy0
>>17
俺ポール牧
0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:12:57.63ID:G9b/BUYc0
ガスコインやタイソン、ゲルト・ミュラーを見てると、
どんなに大金を稼いでも、幼少期にまともな環境下にないと、
結局一文無しになるって実証してるな

教育って才能より大切なんだな
0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:14:25.43ID:2tlhR/dWO
このひとのPKは、蹴った瞬間にゴールネットの天井に突き刺さっていたからね。
解説の金田が、「こんなのないよね・・」と呟いたのをおぼえている。
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:15:29.01ID:dywdMnqnO
笑った
0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:16:25.86ID:qOO0Wc4TO
シーナとルイコスタとのトライアングルはなかなかよかった
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:17:12.71ID:viQqEjHo0
フランスW杯で日本と対戦した際は試合終了後に握手も拒否してさっさと引き上げ
秋田豊に対して文句言ってたあのバティストゥータどすか?
0666名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:17:17.79ID:roBqXdPf0
オルテガ
クラウディオ・ロペス
バティストゥータ

アルゼンチンの黄金世代
0667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:18:16.30ID:hY5zi42P0
>>660
クリンスマンなんて億万長者になっても中古車とか、さすがにそれも優等生すぎていて引くw まるで日本人w だから日本はいつまで経っても景気回復しないんだよw
0669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:19:17.27ID:SLesIOO+0
>>652
バティストゥータいったっけ?
ロナウド(ブラジル)の印象
が強いわ。
0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:22:12.38ID:fOpDkkFP0
身長が185あってFWってのは大変だろうな
本来はCBやるべき身長
0676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:23:53.30ID:0K8kOTkF0
こんなバティを梅雨のゴミみたいな気候で足をうずかせ
ベッカムベッカムとフィーバーしてエゲレスを応援したジャップ糞すぎw
あのバティの涙を見たか?糞ジャップ
ラストのWCでくっそ不快な梅雨で負けたくないイギリスを大声援するイエローモンキーに囲まれる地獄
まじで日本人として恥ずかしいすまんバティ
0678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:25:37.25ID:IKwnpMk/0
>>668
手を使えないのも脳に良くないんだろう
手と脳は密接に繋がっているというし
使いたいときに手を使えないストレスはそのまま脳のストレスになるんだろう
0679名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:26:26.32ID:vJwFKKFs0
>>566
ファンバステンは足首
何度も手術して
引退した時は「サッカーに人生壊された」とまで言い放ってしばらくサッカー界から離れたほど。
背後から足首にドロップキック食らってカードも出ない酷い時代だった。

まあファンバステンの怪我がカード基準見直すキッカケになったけど。
0681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:27:13.06ID:QL48Y4Co0
クラスで自分のちんこをサッカー選手に例える遊びをしたとき一番人気がバティストゥータだった
モリエンテスやプティも人気だったが、俺がオーウェンと叫んだとき、女子から「なんか早そう!」と言われたのは良い思い出
0682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/12(水) 00:27:55.79ID:7qdNT3kH0
J3ならまだ通用する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています