X



【SNS】レコード店に入るも写真撮るだけ、買った人は1人もいない 若者の奇怪行動に店側は... [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:17:06.44ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2017/07/11302879.html

CDやレコードをまったく買わず、ただ「写真」だけを撮りに店を訪れる若者が増えている――。ある老舗レコード店のオーナーがツイッターに寄せたこんな呟きが、インターネット上で驚きをもって受け止められている。

実際、複数のレコード店にJ-CASTニュースが取材すると、「店内の様子や商品を撮影している若者は確かによく見かける」と答える店が多かった。なかには、店員に許可を取らず、いきなり撮影を始める客もいるという。

レコード店と若者を巡る現象について指摘したのは、1987年開業の「ジャンゴレコード」(奈良市)のオーナーだ。
店の公式ツイッターアカウントで2017年7月9日夕、「突然人が入ってきて驚いた。しかも若い女性3人組。1人がレコードを見てる様子を友人が撮影し、すぐに帰っていった。実はこの春以降、全く同様の行動がこれで4〜5回目!買った人は1人もいない」
と報告したのだ。続けて、「若い女性だけに限って言うと、お客さんの実数よりも多いくらいだ(笑)」としていた。

また、こうした客は「写真だけ撮ったら皆さんサッと次のお店に向かう感じ」だとして、「SNSやインスタグラムは現代を生きる若い人たちの青春なのだろうか?」との疑問も呟いている。
ただ、決して写真だけを撮りに来る客を非難するつもりはないとして、「単純に今の若い人のインスタグラムへの情熱に驚いている」との感想を綴っていた。

一連のツイートを受けて、インターネット上では、CDやレコードを購入せずに写真だけを撮る行為について賛否の分かれた意見が出ている。ツイッターやネット掲示板には、「なんのためにやっているのか理解できん・・・」
「レコードやCDの写真を買ってもいないのにインスタにあげて何のメリットがあるの」
「レコード選ぶのがオシャレなのかな。レコードを触ってるのがオシャレなのかな。そんなブームだったら要らないな」
といった反発の声が目立つ。ただ一方で、「広告費用かけずに宣伝してくれてる」「どう考えてもビジネスチャンス」など、店側はこうしたブームを活かすべきと前向きに捉える意見もあった。

実際、レコード店を訪れたことを報告する写真はSNS上に大量に公開されている。例えば、インスタグラムでハッシュタグ「レコード女子」「レコ女」などと検索すると、レコード店で商品を選ぶ様子をおさめた写真が数多くヒットする。
そのほか、ツイッターでも、レコード店を訪れたことを「オシャレなレコード屋さんに来た」「お洒落感がすごい!」などと写真付きで報告する投稿が見つかる。

こうした現象について、上述した「ジャンゴレコード」オーナーは7月10日のJ-CASTニュースの取材に、「本当に、一切レコードを選んでいる様子もなく、ただ写真だけ撮っていくんです。ゴールデンウィーク以降、こうしたお客様が立て続けに来店したので、単純に疑問に思ってツイッターでつぶやきました」と話す。
オーナーが遭遇したのはいずれも10代後半から20代前半の女性グループで、店の滞在時間は「どのグループも、大体1分くらいだった」という。

ただ、オーナーは写真だけを撮る客を責める気は一切ないそうで、「むしろ大歓迎したいくらい」。その理由については、「レコード店もCDショップも少なくなってきていて、純粋に『珍しい』と思って写真を撮ったのではないでしょうか。
私としては、どんな理由でもレコードに興味をもってくれればそれだけで嬉しいので、むしろ、『みんな写真を撮りに来て!』と言いたいほどです(笑)」
(続きはソースをご覧下さい)
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:19:47.36ID:7BWQRxrE0
ジャケみるだけでもそれなりに楽しいから
まぁギャラリーということで
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:21:19.48ID:Kv/SDUo50
買ってもプレーヤー無いし
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:24:03.11ID:8Z5K8Nha0
だからなんやねん
嫌なら店畳め
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:24:45.69ID:2XabrCc/0
>>1
いいオーナーさんだ
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:24:56.81ID:UUieJAMQ0
変化を恐れず、時代と併走したチャートを生み出す
ビルボード チャートディレクター Silvio Pietroluongo(シルビオ・ピエトロルオンゴ)インタビュー
http://www.musicman-net.com/focus/47.html

―― 日本には「オリコン」というドメスティック・チャートがあります。オリコンとビルボード・ジャパンのチャートを見比べると、毎回1位は同じですが、細かい部分に関しては違っていますよね。その違いはなぜ生まれていると思いますか?

シルビオ:マーケットの多様性を反映した複合チャートとフィジカル・セールスのみのランキングであるためだと思います。ビルボード・ジャパンのスタッフたちから日本には「まとめ買い」という文化があると聞いて驚きました(笑)。アメリカではそういった方法で販売されたものをチャートに反映することが禁止されているので。

―― 禁止されている?

シルビオ:ええ。我々はそれぞれのデータ収集についてガイドラインをレコード各社に出していて、それを破るとチャートには反映されません。逆に日本では「まとめ買い」をチャートに組み込むことに疑問を持たないのが不思議です(笑)。

欅坂46 『世界には愛しかない』
http://pbs.twimg.com/media/CpgS7OuUMAAeW32.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cpd46-KVYAIuFy_.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CpfOS90UAAEFJOO.jpg
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:25:07.68ID:bHAGtbjy0
嫌ならその場で注意しろよ
注意出来ないヘタレが
後からウダウダ言ってんな
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:26:58.92ID:hT4oAU3h0
SNSっていうのは
誰が一番密度の濃い人生を送ってるかランキングゲーだからな

なお一位になった優勝者は自動的に世界の支配者になってるわけで
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:27:21.85ID:dnQzAYiS0
>>17
歓迎してますが…
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:28:21.43ID:Vj+6fIrJ0
>>17
店側も嫌だなんて言ってないし、むしろ歓迎と言ってるのだが…

ただ「こういう客が増えてきたよ」というTwitterの個人的な呟きなのになんでそこまで目くじら立ててるの?
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:28:34.87ID:oW9aPln20
>>9
耳鼻科で見るだろ
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:29:56.28ID:0YYAFKh30
レコード聴く感じのおシャレ女子で〜す
みたいに見せたいんだろうな
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:30:04.28ID:9ct3l6CUO
店内撮影禁止にしようず
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:30:33.14ID:EjD4vUNr0
レコードだけじゃない
SNSに写真載せるためだけに、SNS映えしそうなところに行ってるやつら多い
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:31:14.24ID:XsC1/AYRO
>>20
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:31:56.28ID:tWfYqBiE0
よくいる(4〜5人だけ)
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:32:22.17ID:jDGOoEKI0
レコード屋は試聴当たり前
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:32:35.72ID:xGjpixv20
ただの冷やかしww
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:32:51.32ID:Gp552kuM0
よくわからん
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:35:08.65ID:jDGOoEKI0
飲食店で写真撮ってる人ってその店通わないよな
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:35:09.74ID:qIhp4rKg0
>>20
なんかワロタ
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:35:39.49ID:1Rfv0zyW0
>>1
まぁ周りがやってるからだろ
やりたくもねえのやってる奴もいるよ
そういうのは昔から変わらないよ
族の集会だって週末夜に本気で走りたい奴なんて1/3も居なかったでしょ笑
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:36:51.33ID:57FNnz990
丸紅が値段誤表記してそのままの激安の値段で売りますっつって
お前らがこれで評価が上がった、宣伝になった、こんな広告効果はない、今度からここを利用するわ、
と大絶賛の結果しばらくしたらそんな乞食と乞食を賞賛する連中は
ちょっと高めの店なんか使わないから丸紅のそのサイト閉鎖してたの思い出したわ
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:37:02.22ID:B8QQRsCe0
15年前くらいの中坊の頃はタワレコの洋楽フロアが終始勃起する程の楽園だった
輸入盤はだいたい1500円くらいで買えたから、少ない小遣い握りしめて安物のギター背負って何時間も吟味してたよ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:37:47.32ID:kXONKpMV0
食べログと同じようなものかな?買わなくてもいいから
せめて試聴すればいいのに。
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:40:30.06ID:+VUHpBU90
実はJASRACの刺客です
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:41:12.13ID:qwsCAbuV0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

ところが神は、これほどの大きな死の危険から、私たちを救い出してくださいました。また将来も救い出してくださいます。なおも救い出してくださるという望みを、私たちはこの神に置いているのです。コリント人への手紙第二1:10
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:41:50.18ID:Rvoz1k930
>>26
最近の若者じゃなくてもクレカ依存だのクレカ破産の問題なんか昔から腐る程あるだろ?
貶めるつもりが薄いとはいえ最近の若者は〜ってレッテル貼ってるのと変わらん
昔もやってた、以上。

最近の若いやつはゲーム感覚で命を大事に云々もコインロッカーベイビーなんてインベーダーの前の時代の話だし
藤子不二雄の短編でそういう風刺をした漫画が相当古いのである
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:43:25.22ID:u8i0A8Fx0
ゆとり + ま〜ん = さいつよ!
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:44:58.26ID:t9iTomgN0
あーインスタ映えか
俺の彼女も最近やたら写真撮ってupしてるわ
いいね全然もらえてなくて可哀想だけど

まあこの件は店が不快じゃないなら何も問題ないな
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:45:18.47ID:PunUwv8x0
レコード女子で検索すると確かにいっぱい出てくるなw
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:45:19.24ID:Uc6338f90
まあ、取り扱いさえ丁寧にすれば宣伝になると思ってくれるんだろうけど、やはり写真撮影は一言店に許可を貰うべきだよな。
店の財産を勝手に個人的にインスタのネタに利用するとか、だいたいその為に店にズカズカと入店とか失礼、無礼千万。
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:46:36.84ID:HDG6a+4z0
オシャレってなんだ!?
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:48:07.46ID:jDGOoEKI0
>>78
レコード屋は店のレコード全部確認する客も珍しくないから
慣れてるだろうけどな
写真はどんな店でも感じ悪いね
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:48:08.51ID:+gs7oPK90
書店でおんなじことしたらどうなるだろうか
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:48:11.54ID:0wDD7rVo0
ゆとり世代ゴキブリ以下

これが事実なら移民をどんどんいれろ

ゆとり世代より外人のほうがずっとまし
外国人じゃなくあえて外人ね
スマホにカメラ搭載禁止しろよ
たばこもどんどん規制されてるのにスマホはいいのか?
マスゴミもそのスマホで番組つくってるんじゃねーよ!
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:48:23.40ID:EaAVssg/0
買わない訪問客の事を
店側はどこも乞食客と言う
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:49:33.03ID:0wDD7rVo0
昭和に戻せ
昭和立ち読みで本当に読みたいからしてるのに
ゆとり世代ってなに?

チョンより見栄はりたい生物かよ
0092女(22)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:49:55.87ID:8/1BDZAE0
ww
あたしもさっきCD屋で写真撮って「コレ買いまーす♪」ってインスタウp。
((〃ω〃))買ってないけど、。wwwwwwwwwwwww


ウケる WWWWWWWW
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:50:18.69ID:VwT8IEV/0
写真撮ってネットで買うんだろ?

知り合いの服屋も、最近の若いのは写真で撮っていって
それをネットで買われるって言ってた
0097オンん区(22)@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:51:35.90ID:8/1BDZAE0
>>94
またお前か。
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:52:07.20ID:aBzL8O2s0
レコード屋ってホンマにレコード売ってる店なん?
だったら名所扱いなんかね
そうすると楽器屋とか眼鏡屋辺りにも似たようなインスタ女が行ってそう
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 17:52:38.81ID:yA+fMfSw0
レコードプレーヤー持ってないんやろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況