X



【将棋】<佐々木勇気五段>“藤井四段を止めた男” 世代の力証明 竜王戦8強!次の準々決勝で久保利明王将に挑む©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/09(日) 08:12:59.95ID:CAP_USER9
将棋の佐々木勇気五段(22)が8日、東京都渋谷区の将棋会館で指された竜王戦決勝トーナメント3回戦で
阿久津主税八段(35)に111手で勝利を収めた。次の準々決勝で久保利明王将(41)に挑む。

2日の同棋戦で藤井聡太四段(14)の公式戦連勝を29で止めて時の人となった佐々木が、連勝で実力を証明した。
先手番で中盤まで優勢に進めながら決めきれず、最後はギリギリの勝利。「途中までうまく指せたが、
終盤やはり弱さが出た」と笑顔はなかった。それでも格上の棋士を下し、勝利数規定による六段昇段にあと1勝とした。

将棋界は長らく羽生善治3冠(46)を中心とする「羽生世代」が君臨してきた。
近年は佐藤天彦名人(29)ら87、88年生まれの棋士が台頭。そこに佐々木ら20代前半の若手棋士が割って入ろうとしている。

現在進行中のタイトル戦のうち棋聖戦で斎藤慎太郎七段(24)、王位戦で菅井竜也七段(25)が、いずれも現保持者の羽生に挑戦中だ。
佐々木は「私たちの世代からタイトルを獲る人が出てくる。羽生世代に挑む構図を、藤井さんに抜かされたくはなかった」と語る。

佐々木と同じ94年度生まれ世代は、スポーツ界でも抜群の存在感を放つ。野球の日本ハム・大谷翔平(23)、
フィギュアスケートの羽生結弦(22)らが「ワンダフル世代」と呼ばれ、各界を席巻している。

次戦の久保は振り飛車のスペシャリストで、過去の対戦は0勝1敗。「先手と後手で違うが、久保先生の指される形を研究して臨みたい」と意気込んだ。
将棋界で平成生まれのタイトル獲得者は出ていない。世代のプライドを背負い、タイトル初挑戦へ突き進む。

7/9(日) 6:01配信 スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170709-00000070-spnannex-ent

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170709-00000070-spnannex-000-view.jpg
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 09:48:15.34ID:Qe53WxaR0
>>19
同時視聴者数・ユニーク視聴者数を決して出そうとしないなAbema
仕組み的には全然難しい事じゃないのに
しかもしょっちゅう映像が止まるからリロードしまくりで
自動的に延べ視聴者数を水増しできるありがたい仕組みは導入
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:02:17.45ID:tev/pqfu0
連勝記録がストップして、ここまでブームが沈静化するとは、
将棋連盟も読んでいなかっただろう

日本三大藤井の1人は、おっぱいと結婚して、芸能界からフェードアウト
おっぱいの父親は不審死、従兄弟が殺人、マネージャーは詐欺で逮捕

いくら、おっぱいと結婚できるからといっても、
義父が不審死とげたり、従兄弟が人殺したり、マネージャーが逮捕じゃ、
はげるわな
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:14:18.86ID:5ojiUQKM0
>>29
そうか俺だけではなかったのか
止まるのw
なんだそんな理由か
藤井の時は止まらなかったけどなw
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:24:42.99ID:nbu3HubX0
>>30
沈静化っていうかメディアが九州豪雨対応優先させてるということだろ
ブームが起きてたというのは平時であることの証
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:27:14.11ID:u9xZXVhz0
勇気五段ってのは普通の五段とは違うの?
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:27:28.80ID:n3Gd6Gvi0
あっくん負けてしもうた・・・(´・_・`)
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:27:34.06ID:JkEnlxOx0
ブームおわたおわた五月蠅いハエは
連勝止まると記録ノーカンだとでも思ってるんでしょ
新記録打ち立てた若き天才はそこにいるってのにw
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:34:23.00ID:X7oXrjxDO
平成ノブシコブシの吉村に似てるな
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:49:02.71ID:UtNZBSul0
昨日の対局はぐだぐだだったじゃないの。
藤井君との対局が100点なら、昨日の対局は50点の対局。
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 11:02:05.04ID:Sw+jUzev0
もっと注目してやれよ・・・
藤井だけに注目して持ち上げるから使い捨てになるし一時のブームで終わっちゃうんだよ。
一般人も結構気になる対局だろこれ
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 11:19:51.93ID:lrhsNBOd0
憎まれ役
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 11:47:04.20ID:TMM0vk6q0
三浦九段冤罪事件で、三浦九段が離席した時間が実際は5分だったのを、
31分と嘘をついて三浦九段を嵌めた久保利明。

佐々木勇気には、ぜひ久保を粉砕してほしい。

久保利明は、最低な下劣人間
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:02:05.97ID:43yQ0rP90
トップ10の実力があるね
藤井はトップ30ぐらい?もっと上?
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:09:22.97ID:JkEnlxOx0
>>50
現在の強さを表す数値

将棋棋士レーティング

                 年齢 順位戦
1  佐藤天彦 名人 1863  29 名人
2  豊島将之 八段 1845  27 A
3  羽生善治 三冠 1825  46 A
4  稲葉陽 八段   1822  28 A
5  菅井竜也 七段 1820  25 B1
6  久保利明 王将 1810  41 A
7  永瀬拓矢 六段 1806  24 C1
8  渡辺明 竜王   1799  33 A
9  斎藤慎太郎七段1797  24 B1
10 糸谷哲郎 八段 1775  28 B1
11 千田翔太 六段 1771  23 C1
12 広瀬章人 八段 1768  30 A
13 佐々木勇気五段1768  22 C1
14 山崎隆之 八段 1759  36 B1
15 松尾歩 八段   1743  37 B1
16 中村太地 六段 1736  29 B2
17 阿久津主税八段1736  35 B1
18 三浦弘行 九段 1735  43 A
19 澤田真吾 六段 1732  25 B2
20 木村一基 九段 1724  44 B1
21 佐藤康光 九段 1715  47 A
22 郷田真隆 九段 1713  46 B1
23 藤井聡太 四段 1709  14 C2


以下160位まで
http://shogidata.info/list/rateranking.html
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:11:50.17ID:XwAyaHcb0
藤井藤井って言ってる奴はニワカだろ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:12:47.31ID:wPnJNXfy0
でもハゲるんでしょ?
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:15:12.40ID:TqAIYcAG0
>>6
しかも藤井効果でおはよう日本にも出演しましたね
NHKとしては同級生の高瀬アナとのツーショットがおいしいからですかね
さすがに遅刻しなかったけどw
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:22:32.38ID:+60Q5fGI0
>>42
視聴者数2ch計で190万も行ってたろ
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:27:01.69ID:TJd1qEAP0
次は久保やんけ
倒したらファン増えるぞ
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:45:15.42ID:TqAIYcAG0
>>61
久保が長時間離席したと虚偽(勘違い?)して不正を疑う
それを聞いた渡辺が不正する棋士と対局やりたくないと駄々をこね
週刊誌に不正としていると捏造し売り込む
谷川、島等の理事達が三浦の言い分も殆ど聞かず一方的に不正と認定
千田がコンピュータと同じ手を指してると煽りだし
橋本(橋本が経営しているバーの元店員?)がSNSで三浦は不正をしていると拡散
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:46:33.76ID:qHawkJtR0
目がきもい
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 13:03:25.26ID:R58mxjqN0
>「ワンダフル世代」と呼ばれ、
誰が呼んだの?
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 13:04:48.94ID:gH5jFb2P0
>>51
名前の後ろにいろんな名称ついてるけど
一体どれが最強なの?
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 13:05:20.64ID:IUv5QIMi0
ジュネーブ生まれのイケメンとか
マンガでもやり過ぎ設定。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 13:08:11.35ID:7BMXvhdi0
あれ、この対局では上着脱いだの?
そうちゃんの時は頑なに脱がなかったのに。
扇子で扇ぎまくってたのに。

もしや扇子は? 今回は扇子は使ってた?
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 13:08:49.26ID:YJrLDvka0
羽生さんが挑戦者になったら
永世七冠で藤井二九連勝とおんなじくらい盛り上がるのかな
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 13:13:28.96ID:DOuhD2m70
>>66
投手で4番バッターとかそういう
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 13:51:32.62ID:6leYbKRc0
>>51師匠よりレーティング高いんだな
昇級して師匠と対局するの楽しみだわ
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 13:55:02.22ID:2Y9D8xf60
本来は40代の羽生世代が未だに将棋界を牽引ってのがおかしすぎるんだが。
羽生世代が20代の時は、A級は過半数以上が20代だったぞ。
タイトルの多くも20代が占めてた。
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:00:15.88ID:TJd1qEAP0
前から思ってたけど
ノブコブ吉村に似てるとかピース綾部に似てるって悪口のうちに入るんか?
フット岩尾に似てるは悪口ってわかるけど
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:01:01.52ID:ADSsuyRG0
>>30
誰だよ!!
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:04:47.91ID:7BMXvhdi0
棋士のピークって何歳ぐらいなの?
30歳前後が一番強い?
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:07:16.34ID:6QSvfxZu0
>>62
実際は42回の離席、計2時間40分だったんだけどね
1回の離席で31分はなかった模様
どこに行ってたかというと、棋士は普通行かない看守室にいって看守を追い出し一人で休んでいたんだとさ
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:08:42.90ID:+60Q5fGI0
>>77
羽生(世代)が二十代の時は二十代がピーク、三十代の時は三十代がピーク、四十代になった時には四十代がピークと言われていた
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:21:19.37ID:O0i2e/Jh0
佐々木さん猿手だ
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:26:30.73ID:GuVdRro/0
>>1 将棋界で平成生まれのタイトル獲得者は出ていない。

平成29年なのに、羽生は25歳で7冠取って、初タイトルは10代。
高安が平成生まれ初大関になったり、(貴乃花は10代で大関)

ゆとり世代は、団塊ジュニアに比べると無能。
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:26:52.48ID:MoSAjR2v0
>>10
大山と羽生は成績が飛び抜けてるから、それ以外は谷間世代ってのは分かる
藤井君は才能抜群だろうけど、まだまだ棋士人生が長いから
羽生クラスになれるかは分からないけどね

渡辺、谷川は、谷間世代の中では天才
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:34:07.34ID:+EtwYXKS0
佐々木も盛り上げてやれよ
日本のマスコミはほんと腐ってるなあ
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:37:12.66ID:eeIyW1g50
佐々木勇気五段(22)藤井聡太四段(14)
8つも離れてて世代で括るのは苦しいだろ。
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:38:48.89ID:zQaux0UG0
>>86
いやだれも同じ世代で括ってないから
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:41:17.13ID:4Mf04QnN0
>>84
勝とうが負けようが、あんたと景気は関係ないじゃんw
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:44:14.52ID:yx6QdrYa0
>>5
さすが天彦名人の師匠!っていう爆上げ
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:44:29.42ID:TqAIYcAG0
>>84
南アルプス天然水はどう見ても宣伝効果ありましたよw
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:57:02.59ID:yx6QdrYa0
>>65
名人だお( ^ω^ )
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 15:04:03.29ID:ey4wyKsZ0
将棋って一局何時間もかかるんだよな?見てる奴はずっと見てんの?一手指すのに一時間とかあるんだろ、、
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 15:11:14.05ID:Nu+34/zt0
今回は格上との対局だからか
睨み皆無で扇子パタパタも少なかった
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 15:14:02.10ID:dYsd87iY0
将来の名人、とうたわれて
中堅棋士にとどまった人は10人前後いるんじゃね?
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 15:41:26.96ID:nov6LdPn0
マスコミが盛り上げるんじゃなくて将棋界が盛り上げないとな
藤井は勝手に周りが騒ぎ始めたからスターなんだ
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 15:49:24.32ID:6WBps+tu0
>>99
ニコ生なんかは視聴者からの質問受け付けたりしてるしな
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 16:28:20.84ID:8Fz9ChmS0
藤井君のおかげで将棋の棋士の記憶力がすごいとテレビで知って、尊敬するようになったよ
あと、地元出身の棋士が羽生さんに挑戦してるのに気づいた
すごいことなんだね
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:05:36.61ID:xSyjb3qI0
イケメンだし活躍したら一層盛り上がるね
竜王戦はほんとうに強敵ばかりだけど頑張って挑戦者になってほしい
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:09:11.75ID:BOafMrW/0
>>105
テレビの解説なんかを見ると、棋士がいかに超人かわかる
盤面を崩していろいろ先まで検討を進めて、そこからササッと元の局面に戻せるからな
あんな瞬間記憶能力があったら、学校の授業なんて退屈でしょうがないだろう
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:29:52.52ID:z7gDd7+l0
>>65
段は落ちる事はないからあまりあてにならない。
段以外の名称がついてるのが、今のタイトルホルダーだから強い
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:32:08.31ID:z7gDd7+l0
>>78
そんだけ離席されてボコられたら疑うわなw
それなのに、「何故私が疑われたのか」で頭おかしいんじゃねえのって思った。
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:36:14.93ID:lTUGtjrV0
>>13
村田だ!
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:39:27.75ID:YH0nd8YH0
>>51
これ見ると
A>>B1>C1>B2>>C2
こんな感じの力の差だな
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 18:07:11.84ID:3TTUthd00
>>19
サイバーエージェントお得意の水増し
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 18:28:45.65ID:M4ttIp+z0
イケメンと言うほどイケメンじゃないし藤井君も結構イケメンだぞ
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 19:05:25.67ID:O3+MXN9x0
勇気は昨日勝ったけど内容はイマイチだった。

エルモの評価値グラフ http://i.imgur.com/4QBNnsH.png

途中で先手勝勢まで行ったのに63手目の53銀打ちが緩手だった。
そのため形勢を徐々に互角まで戻されてしまった。
(エルモも最初は53銀が良いと思ってるが、先が悪いとわかって
44角に意見が変わる)
大事なところではもっと読まないと
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 19:14:54.25ID:UmcGfCvH0
先輩の小堀アナ
ラジオで共演してた清水ミチコが、てっきりフリーアナだと思ってたらしく
CBC社員と知って驚いてたなあ
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 19:15:28.88ID:UmcGfCvH0
誤爆↑
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 19:21:21.30ID:F41JRr8c0
>>107
羽生さんと同い年だが昔は電話番号聞いたらメモなしで
覚えれたが今は不可能だし昨日食ったものが思い出せないこともある。
記憶力はかなり低下してるな。羽生さんも記憶力は多少は
衰えてきても不思議ではない
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 19:27:53.68ID:5zIw87Sm0
主税髪切ったのか
藤井と対戦してテレビ出まくること想定してたのかねw
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 19:37:26.48ID:TJd1qEAP0
羽生までは行ってほしいね
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 19:41:45.32ID:3XBVzIXt0
〉〉112
ベテランの幕内下位より勢いのある十両上位のが強いみたいな感じだな。
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 19:42:22.04ID:YKj+VDkz0
>>118
53銀打ちの少し前の、「5三と」がまず緩手だろ。
ここで、1六角打ちが一番厳しかったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況