X



【サッカー】<ポドルスキ獲得を決めた三木谷社長の壮大な野望>「人材流出の流れ逆転」「Jリーグは世界に通用するコンテンツに」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/08(土) 13:52:22.39ID:CAP_USER9
久々の「大物」がやって来た。

 ルーカス・ポドルスキ。

 2004年から13年間、ドイツ代表として地元ドイツ、南アフリカ、ブラジルで開催された三度のW杯を含む130試合に出場し、49得点を挙げたストライカーだ。愛称は「ポルディ」。32歳の今年、ドイツ代表こそ引退したが、まだバリバリの現役プレーヤーだ。
 
 ポドルスキが入団したのはJリーグのヴィッセル神戸。来日した7月6日には、スーパースターを一目見ようと神戸空港に約1000人のファン・サポーターが詰め掛けた。ポドルスキはファンが並ぶ沿道で足を止め、関係者が驚くほど長い間、サインや写真撮影に応じたり子供を抱き上げたりと、早速プロフェッショナルぶりを発揮した。

 日本のサッカー漫画「キャプテン翼」の大ファンで、すね当てには主人公、大空翼のライバル、日向小次郎のイラストが描かれている。インタビューでそのことを聞かれると「小次郎に電話してヴィッセル神戸に来るように言っておく。僕と小次郎のツートップなら無敵だ」と返答した。ヴィッセルのみならず、日本のサッカーファンに愛されること間違いなしの好キャラクターだ。
 
 欧州や南米リーグで活躍する現役の大物選手がJリーグにやってくるのは、2014年から1年半、セレッソ大阪に在籍したウルグアイ代表ディエゴ・フォルラン以来だろう。

 英プレミアリーグの名門、マンチェスター・ユナイテッドなどで活躍したフォルランはウルグアイが4位に躍進したW杯南アフリカ大会の時の中心選手だったこともあり、来日の時にはちょっとしたフィーバーを巻き起こした。

 だがポドルスキのキャリアはフォルランのそれを上回る。所属クラブは日本代表の大迫勇也が所属するケルン(独ブンデスリーガ)を振り出しに、バイエルン・ミュンヘン(同)、アーセナル(英プレミアリーグ)、インテル・ミラノ(伊セリエA)、ガラタサライ(トルコ・スュペル・リグ)と名門ばかり。2006年のW杯ドイツ大会ではリオネル・メッシやクリスチアーノ・ロナウドを抑えて最優秀若手選手賞に輝き、2014年のW杯ブラジル大会ではドイツの優勝に貢献した。

 大物だけに値段は張る。移籍金は260万ユーロ(約3億1000万円)。地元紙の報道によると、2年半の契約で報酬は推定1900万ユーロ(約23億円)に上る。

つづく

7/6(木) 20:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170706-00003248-bunshun-spo&;p=1
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:01:09.77ID:3zxnVjnC0
>>13
それなら違約金400億払って年200億でメッシとってきて欲しい
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:04:37.85ID:3zxnVjnC0
>>103
年500億位は使ってほしいよね。

ダゾンも契約見直すわ。年200億から500億以上にはなるよ。

遠征とクラブWカップでレアルバルサバイエルンをボコボコにするんだ。
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:11:28.89ID:JylVpzbH0
>>76
てめーも税金税金うるせー野郎だな
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:15:57.74ID:INJ/lksE0
相撲は日本人が誰もやらなくなったのに
アホの意識高い系中高年がそれを無視してとやかく言っているだけ
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:27:49.44ID:INJ/lksE0
つか、意識高い系中高年のやってきたことが大失敗だから
軌道修正している最中

育成リーグよりも年金リーグの方が話題性もあるからな
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:29:25.78ID:SKJnSyHT0
>>11
こういう投資は国内も潤すだろ
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:29:46.83ID:GmAUolc30
神戸とF東はどんなに金かけて補強しようが代表を集めようが結局中位のイメージ
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:37:52.34ID:cRlJM1vk0
フォルランのようになりそう
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:37:53.37ID:pidVafv60
>>110
そう、神戸はJの中では珍しく親会社(オーナー)が積極投資してるのに順位も人気も中位から上がらないイメージ。
プロ野球に例えると楽天イーグルスでなくオリックスみたいなチーム。
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:44:07.02ID:jQsNfZrl0
神戸の選手レベルじゃ、活躍させられないでしょ
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:45:10.76ID:9q0EFuAv0
ドイツでも早朝5時から
ポルディの入団会見見られてたみたい
DAZNで
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:48:40.86ID:wZGtWyiV0
まあアジア最高のリーグになって4大リーグの中堅から上にノーステップで
いけるようになれば良いな
そうすりゃアジアの人も金もさらに集まるでしょ
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:50:48.11ID:BWaASg2w0
カカウの時もっと騒げや
0123e@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:51:34.57ID:oxmu6KfF0
三木谷も2ちゃんねらーなんて相手してないから大丈夫。
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:52:42.39ID:yRv9lAym0
三木谷ってたしか桁外れに大金持ちなんだよな
バルセロナとレアルの資産価値合わせたくらいがミッキーの個人資産
銭ゲバ
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:52:54.51ID:S8u7zmeX0
イルハンよりは期待している
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:53:53.27ID:1egFrEBm0
神戸から海外なんか居たっけ?
セレッソばっかりやな
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:56:02.23ID:OLNq9isr0
どちらのチームにも肩入れはしれないが
レアルが4年で3回もCL取ってるのに
未だにバルサバルサいってるJリーガとコーチの頭をどうにかした方がいいと思うぞ
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 16:58:40.76ID:rGLMQgdQ0
ルカクに100億の時代に日本マネーじゃ太刀打ちできないと思うが
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:01:22.22ID:1egFrEBm0
マンUがアホなだけw
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:08:27.02ID:INJ/lksE0
>>131
勝負するのはリーグアンあたりだよ
企業名解禁すれば10年で追いつけるよ
日本のマーケットの大きさなら
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:20:31.97ID:0NLzOA1a0
まぁいいんじゃね
個人的には南米の将来性のある若い選手をもっと積極的にJリーグに入れてほしいわ
のちのち欧州行くにせよ、そこで活躍すれば金も入るし
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:24:45.51ID:GFXuWnyC0
>>5
DAZNが持ち上げてるのが大きい
DAZNとしてはJリーグを盛り上げていきたいんで、
確実にJ全体の動員を増やすポドルスキをプッシュしていくのは当然
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:25:02.34ID:k0iXVTo/0
ドコモショップで勧められるままにダゾーンに入ったがJリーグ意外と面白いのな
小田原なんでベルマーレの試合見に行ってみようかなって気になってこの前人生で初めて試合に見に行ったわ
面白かったよ生観戦。ただスタジアムに陸上トラックいらない気がしたwあれ邪魔

ダゾーンが1500円だったら見てなかったしスタジアムにも行かなかったと思う
しかしベルマーレに有名外人が来るにはもっと大口のスポンサーについてもらうしかないのかな
まあでも楽しければなんでもいいと思ったw
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:28:11.22ID:GFXuWnyC0
>>22
てか欧州に海外厨なんて奇形ファンがいるわけないしw
そんなの日本にしか存在しない
どこのファンでも自国のクラブしか基本的に関心ないよ
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:28:44.71ID:INJ/lksE0
>>137
お前アホだろ
南米や欧州だのの将来性ある若手はクラブの商品
日本なんて寄越さないよ

育成リーグとか言って
謎の無名外国人取って場末っぽくなっている現状を
打開したいんだろう、Jリーグは
はっきり言って超失敗したレベル
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:32:40.40ID:HeLxRrKt0
近年のリュングベリ、フォルラン
大物にあまり良い印象が残ってないな。活躍して欲しいが
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:36:57.17ID:GFXuWnyC0
>>142
フォルランはチーム得点王だったし、怪我もしなかった
Jの動員も増やしたし、失敗例みたいに言われるのは不当な感じがするわ
今のJで90年代の外人みたいな無双レベルの活躍するのは現実的じゃない
ユングベリは完全に衰えきった状態だったから駄目だったけど
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:41:14.92ID:530UcRnF0
楽天強いの?
楽天マネーでビッグクラブ目指してくれたら盛り上がっていいんだけど
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:41:37.45ID:GFXuWnyC0
>>143
年4000億の放映権料の半分はイギリス人が払ってる
いかに多額の放映権料を払ってるか分かるだろ?
これは有料放送の文化が日本と違うことにあるんだけど

半分は海外からだが、これはプレミアが世界でもっとも人気のあるリーグだということもあるが
もっとも賭けの対象になってるリーグでもあるから
レベルが高いから欧州リーグを観るとか、外国人からすれば変人みたいなもん
だから「グローリーハンター」とか言われて、本物の英国人ファンから嘲笑の対象になってる
その大部分が日本人なんだから恥ずかしくてたまらんわ
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:45:57.03ID:dpCgozti0
今日試合だよな
今日ですべてがわかる
欠陥商品か使える人材か
なんか怖いわ
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:52:09.64ID:GFXuWnyC0
>>149
そうだよ。だから書いてるように
東南アジア人がプレミアを好む理由は賭けの対象なのが大きくて
「レベルが高いからプレミアファン」なんつってる変人の大部分が日本人だってこと
そういう変人は日本人サッカーファンの中では少数だから、額としては大きくない
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 17:55:00.77ID:8vpkXcMB0
三木谷がもっとリーグに働きかけて
ブンデスみたいに外国人枠撤廃で日本人枠創設やって欲しい
そして次は国に働きかけて野球みたいに税金の特別優遇を受ける

これで一気に世界が見えてくるJのバックは野球と違って世界的大企業だらけ
これが税金も優遇で赤字も全部宣伝広告費で消させると最強になれる
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:01:25.78ID:GFXuWnyC0
>>157
初めから賭けの対象になってなかったら、ここまでプレミア人気が上がるわけないって分からんかね?
土台に賭けの対象としての人気があるから、みんながプレミアを観るようになったのよ
まず観てもらわないことには関心も集まらないんだから
観れば子供とか賭けるカネがないとかで賭けてなくてもファンもできるだろ
昭和の巨人人気がすごかったのは地上波で毎日中継してたからなのよ
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:04:52.17ID:IDdGjApF0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

風向きを気にすれば種は蒔けない。雲行きを気にすれば刈り入れはできない。

(旧約聖書『コヘレトの言葉』11章4節から)
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:05:10.30ID:9jO27MDx0
果たして二桁得点出来るのかね?

2011−12年シーズン(ケルン):29試合 18得点
2012−13年シーズン(アーセナル):33試合 11得点
2013−14年シーズン(アーセナル):20試合 8得点
2014−15年シーズン(アーセナル):7試合 0得点
2014−15年シーズン(インテル):17試合 1得点
2015−16年シーズン(ガラタサライ):30試合 12得点
2016−17年シーズン(ガラタサライ):26試合 7得点
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:05:57.65ID:I7X3vHE80
イルハン王子
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:06:18.83ID:9igI9Hd10
糸井キヨシ万歳
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:09:22.99ID:GFXuWnyC0
>>160
いるかも知れないが少数だな
変人はどこの国にも一定数はいる
タイは長らく国内リーグのレベルが低すぎて、観るサッカーの選択肢が
欧州リーグしかなかったんだよ。そういう意味では特殊
だけど今は国内リーグのレベルが上ってきてるから変化してきてる

北中米や南米、日本や中東はちゃんとした自国のリーグがあるから
そういう奇形ファンはあまり育たなかった
だから欧州リーグに貢ぐ額が日本は少ないんだよ
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:10:15.44ID:pit358A50
圧倒的なビッククラブを東京につくればいいんだよ
資金が他のクラブの10倍くらいあってセレソン級の外人を常に3,4人もってるような
それでリーグ全体も潤うしレベルも上がるよ
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:15:46.85ID:uovxK8De0
それよりJリーグの格を上げる事が第一だろ
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:32:02.48ID:LQd7ThrU0
>>139
ベルマーレは育成がうまいんで、
長いことサポをやってると、選手がヨソのクラブで活躍するんで面白いよ。
あと、専用スタジアムができたら盛り上がるだろうから
今から見ておくとクラブの成長を体感できて楽しいと思うよ。
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:39:30.71ID:INJ/lksE0
企業名解禁すりゃいいのよ
そうすりゃ、数十億円くらいの金はすぐよ
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:42:49.15ID:RxMlrbA40
ファンペルシーあたり連れて来れそうじゃね
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:43:44.30ID:98Q6+2E70
欧州からスターが来まくったら
そりゃ人気は出るよ
でもシナスーパーシナリーグに比べて金がしょぼすぎるなあ
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:45:46.70ID:r/WLBMk70
フォルランの二の舞で二部落ちしやがれw
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 18:46:21.21ID:jHo/SYK10
フォルランにならなきゃいいけどね
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 19:03:31.80ID:WeGyJFk+0
やきうんこりあ(笑)だと不人気低視聴率過ぎて

世界どころか日本国内でも通用してないしな(笑)
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 22:02:24.81ID:RBLGM9DE0
ハーフナーとの2トップ楽しみすぎるわ
29日いくデー
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 22:21:20.86ID:S8BhlwpS0
今度ペルシ連れてこい三木谷。FWばっかだが
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 23:19:17.73ID:CAmRscdo0
楽天とかトヨタなんて規模のスポンサー考えると大物もジャンジャン呼べそうだけどあんまお金出せないリーグ規約でもあんの?
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 23:43:15.91ID:vAXBbdWX0
どうでもいいよ。
W杯で日本が勝つ以外、誰も興味ない。
キチンと韓国みたいに八百長しろ!
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 23:56:17.86ID:KUl7mYCU0
>>185
個人オーナーの会社でもないのに馬鹿みたいな投資は無理だろ
欧州は放映権料とトップチームの世界的人気で稼いでるから
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 00:24:33.35ID:r8GuIwNW0
なにが?
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 00:32:47.40ID:NJpg1MO40
ミュラーかクロースだったら見に行きたかったなー
ちょっと微妙
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 02:24:27.03ID:saECN7kQ0
決行すぐ活躍しそう
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 09:29:08.29ID:tm/gISgx0
日本人のレベルが低いのに世界のコンテンツになるわけねーだろ
大事な試合で試合を決定づけるゴールのほとんどが珍ゴールなんだぞw
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 09:35:10.28ID:FJVl6gHu0
そのうち協会会長とかなりそう
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 09:44:05.88ID:Q0XT6UUV0
>>2
> サッカーや野球で続いている人材流出の流れを逆転させたい

やっとこういう経営者が出てきたか。これよこれ、こういう考え方のヤツがガチで実現に向けて動き出すのを待ってたんだ。
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:29:20.74ID:B2swQeOv0
>>大西康之

>>一方、中国ではJリーグ発足時の日本のように、海外の有力選手に揉まれた若手が力をつけつつある。
>>Jリーグの停滞が続けば、やがて日本サッカーは中国などに追い抜かれ、
>>W杯に出場できない暗黒時代に逆戻りしてしまうかもしれない。

仕事してないの丸わかり

中国はW杯予選敗退目前なんだが
それと国内リーグでも外国枠制限を厳しくしてるだろ
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 17:40:35.20ID:XnBRdlik0
>>197
だよな。外人がいくらスーパーでも1チームに3人しかいないわけでさ。
90年代にはJにもスーパーな外国人がきてたけど、その時代はあんま強くならなかった。
強くなったのは日本人が海外にいくようになってからだよ。
代表が国内でしかプレーしてないから支那は弱い。
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 20:02:43.26ID:mS8CVSwa0
ラームも来てくんないかなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況