【サッカー】<2017年のJリーグ王者は、鹿島アントラーズかもしれない>8位浦和から10位鳥栖までがギリギリで優勝圏内か。©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/08(土) 08:00:30.69ID:CAP_USER9
2017年のJリーグ王者は、鹿島アントラーズかもしれないシーズンは前半戦を終えたところだが、見逃せないデータがあるのだ。

過去10シーズンの前半戦終了時(17節終了時)の順位と、最終的な順位に着目してみる。
2ステージ制で争われた'15年と'16年は、第1ステージの順位を前半戦終了時とし、年間順位を最終的な順位とする。

Jリーグ最多8度の年間王者に輝いている鹿島は、前半戦終了時の順位よりも最終順位が悪かったことが、わずかに1度しかない。
2010年の前半戦を3位で折り返しながら、4位でシーズンを終えたことがあるだけなのだ。後半戦にとりわけ強いのが、データから見えてくる鹿島のチームカラーなのである。

昨年は第1ステージを制したものの、第2ステージは11位に沈む。年間順位は3位だった。それでも、チャンピオンシップ(CS)で川崎フロンターレと浦和レッズを連破し、
7年ぶりにリーグ戦のタイトルを獲得している。1点差ゲームを2度制したうえでのCS制覇は、クラブに息づく勝負強さを示すものだった。

■鹿島の勝負どころを見極める戦術眼は相変わらず。
 
第14節から指揮を執る大岩剛監督のもとで、鹿島はリーグ戦5連勝を飾っている。通算では12勝5敗の勝点36で、“夏の王者”に輝いたのだった。
第17節の柏レイソル戦では、アウェイでの撃ち合いを3-2で制した。柏戦から中2日で臨んだガンバ大阪とのアウェイゲームでは、遠藤康のゴールを守り切って1-0で勝点3をつかんでいる。

試合ごとに選手を入れ替えつつもチームのレベルを保ち、勝負どころを見極めるチームとしての戦術眼が、現在の好調を支えている。押し込まれた時間帯を硬軟自在にしのぐ試合運びは、他チームには見られないものだ。

■前半戦4位以下から逆転したのはここ10年で1度だけ。
 
ちなみに、シーズン中に監督を交代しながら優勝したチームは、1990年代にいくつかの例がある。'95年の横浜マリノス(現F・マリノス)、'97年のジュビロ磐田、'98年の鹿島アントラーズだ。
ただ、いずれも2ステージ制のシーズンである。前監督の成績を引き継いだうえで1シーズンを勝ち抜いた監督は、これまでひとりもいない。大岩監督が優勝のシャーレを掲げれば、リーグの歴史に残る偉業となるだろう。

データが裏付けるリーグ優勝の条件には、「前半戦を3位以内で終える」というものもある。過去10年の優勝チームは、ひとつの例外を除いて3位以内で後半戦へ進んでいった。

その例外とは、'14年のガンバ大阪である。

第17節終了時の成績は7勝3分7敗の8位だったが、ケガから復帰した宇佐美貴史と途中加入のパトリックが攻撃を活性化し、ブラジルW杯の中断明け(第15節)からは15勝3分2敗のハイペースで駆け抜けた。
17節終了時点で首位の浦和レッズとは勝点12の開きがあったが、浦和を勝点1差で抑えて優勝をさらったのである。

>>2以降につづく

7/8(土) 7:01配信 NUMBER
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170708-00828422-number-socc
0002Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/08(土) 08:00:46.39ID:CAP_USER9
■8位浦和から10位鳥栖までがギリギリで優勝圏内か。
 
今シーズンでいえば、勝点26で8位の浦和、同24で9位のFC東京、同10位のサガン鳥栖までを、ギリギリで優勝圏内に加えられるだろうか。
7月5日の川崎F戦に1-4で大敗した浦和のミハイロ・ペトロヴィッチ監督は、試合後の会見で「前半戦を終えて首位の鹿島と勝点10の差は、決して追いつけないものではない」と話した。

厳しい現状を直視しつつも、「決してあきらめてはいけないし、下も向いてはいけない」と続けた。リーグ優勝を諦めない浦和の後半戦は、トーナメントに似たものとなっていく。

■2位・C大阪にとって頼もしい&有難くないデータ。
 
前半戦を2位で折り返したチームの、優勝の可能性はどうだろう。
ここまで勝点35で2位のセレッソは、浦和に次いでリーグ2位の33得点を記録し、失点をリーグ2位タイの15に抑えている。就任1年目の尹晶煥監督のもとで攻撃力を維持しつつ、守備をしっかりと整備した印象だ。

データも悪くない。'08年の鹿島、'10年の名古屋グランパス、'11年の柏レイソル、'12年のサンフレッチェ広島が、前半戦2位からリーグの頂点へ辿り着いているのだ。
しかも、鹿島を除く3チームは、いずれもJ1リーグ初優勝である(ステージ優勝は除く)。J1リーグでは2位が最高位のセレッソには、頼もしいデータと言えそうだ。

その一方で、有難くないデータもある。13年の前半戦を2位で折り返した大宮アルディージャは、急激な失速で14位まで下降した。14年の後半戦に2位から挑んだサガン鳥栖も、最終順位は5位に止まっている。
翌15年の第1ステージで2位に食い込んだFC東京も、年間順位は4位だった。

■杉本、山村、柿谷らスコアラーの奮闘が不可欠に。
 '
17年のセレッソは、どちらのパターンに属することになるのか。'08年の鹿島ではマルキーニョスが、'10年の名古屋ではケネディが、'12年の広島では佐藤寿人が、それぞれ得点王に輝いている。
'11年の柏では、レアンドロ・ドミンゲスがリーグ3位タイの15ゴールを記録した。

ここまで7ゴールで得点ランキング4位タイの杉本健勇と山村和也、前半戦を3得点で終えた柿谷曜一朗らの奮闘が、初のリーグタイトルには不可欠と言えそうだ。

現在進行形の戦いに、過去の記録をそのまま重ねることはできない。ただ、データが示唆する未来はある。
2017年もまた、鹿島は後半戦の強さを発揮するのか。浦和が歴史的なシーズンとするのか。セレッソが2位から優勝を果たすのか……シーズン終了後に検証をしてみたい。

(「JリーグPRESS」戸塚啓 = 文)

Jリーグ公式サイト 順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:06:37.09ID:asKzN/3g0
浦和とかいう何の魅力もない街に民度最悪なアホーター共が馬鹿やってらーw
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:11:21.41ID:wQaAVC0A0
実力あるチームは引き分け狙う位なら勝ちか負け狙った方が効率的なんだよ
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:17:31.36ID:ivh5qxAZ0
鹿島はオフが短いのと、新戦力のフィットにも時間がかかったから後半のほうが強いだろうな
川崎も前半は怪我人だらけで苦戦したから後半は伸びる
柏セレッソは対策されてどうなるか
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:27:30.31ID:1tKL5R4o0
なんだ劣頭ホイホイスレになりそうだな
誘いに我慢出来ず喰らい付くのを他サポが休日の朝から
ほくそ笑む癒しスレに!

さあ!どうぞ↓いらっしゃい!
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 08:49:38.03ID:a5MIIRr4O
わーわーしてる中で磐田がちゃっかり優勝したら面白いのに
実際は鹿島とかなんだろうけど
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:01:24.78ID:Q+Lv6ZtM0
>>16
試合後に秋田と中山が並んでインタビュー受けているのを、ニヤニヤしながら見てたの思い出した。
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:03:17.66ID:CzlfpSCp0
セレッソとフロンターレの優勝は嫌だな
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:06:28.65ID:hSLG1o8M0
セレッソは山村さん次第
山村さんが停滞する前にボランチ補強すれば上位に残れそう
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:18:45.38ID:Um4KHOCr0
小笠原が動けなくなる夏の失速が期待できてたんだけど今年はレオシルバがいらしなあ
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:24:42.58ID:bGRWzeRCO
しかし、レッズがこんなに落ちるとは(笑)地味に、あんなに補強したFC東京も情けない、大久保は川崎でやりきればよかったのに。
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:29:02.14ID:+7gvrpZz0
勝ち点59連呼してた奴は今どんな気持ちだろうなあw
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/08(土) 09:37:09.39ID:noN+hmGQ0
ふざけんな
弱小ザル鹿島はJ2に落ちろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況