X



【ラジオ】<TKO・木本武宏>関東風うどんの店にしたクレーム!「こんなの待ってない」 「世の中は正論を言うと批判されるよね」★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/01(土) 23:57:57.92ID:CAP_USER9
1日放送のラジオ番組「ナイツのちゃきちゃき大放送」(TBSラジオ)で、TKO・木本武宏が、飲食店へのクレームを手紙で伝えていたことを明かした。

番組では、ゲストにTKOのふたりが登場し、パーソナリティーのナイツとトークを展開していた。この中でTKO・木下隆行が、過去に相方の木本が「不味いうどん屋さん行って『美味しくないです』って手紙出した」と暴露したのだ。

すると木本が、当時の状況を説明した。自宅近所に新しくうどん店がオープンした際、「やっとできた!」と開店日に食べに行ったそうだ。ところがそこでは、大阪にある店にも関わらず関東風のダシだったというのだ。これに木本は「こんなの待ってない我々は」と不満を感じる一方、今後も利用する可能性があったことから「これずっと我慢すんのか…?」という思いが浮かんできたとか。

そこで後日、木本は手紙に「こういううどんを待ってるんじゃない」「よければ関西風のダシのうどんもメニューに混ぜていただけたら」との要望を綴り、店のシャッターに「ポンと入れた」というのだ。

なお、木本はこのエピソードを過去に披露したことがあるそうで、「批判は多い」と明かす。だが批判に屈することなく「実際にお客様の声を届けるのは大事」と主張すると、ナイツ・土屋伸之が「そこがまた正論なのがこわい」とコメントする。そして木本は「世の中は正論を言うと批判されるよね」と不満を漏らしていた。


2017年7月1日 16時34分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13277941/

2017/07/01(土) 17:02:03.13
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498896123/
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 01:55:10.00ID:OB1bO/dQ0
>>323
中央線の駅ナカ店、朝だけそばを出してるんだけど
開店当時は関西風の甘くない透き通ったダシだったんだけど
途中から関東風甘い醤油味に変わった
神戸風焼きそば専門店で大手うどんチェーン店がやってるらしい
0400名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 01:55:45.72ID:oBIwIgKs0
いやいや今の関東うどん屋は昔と違って関西よりだって
鰹ベースに薄口醤油が増えつつ有るだろ
例外はだ埼玉のヤマダうどんは昔の関東の味のまんま
0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 01:58:06.70ID:n/TFQAsM0
>>403
大手メーカーやチェーンはたいてい地域に合わせて味変えるよ
大阪にはない文化かもしれないけど、日本には「郷に入っては郷に従え」って言葉がある
0412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 01:59:10.58ID:MAiJGz6E0
>>403
同じ大阪人なのに、TKOはどうしてあんなにつまらないのかね
考えられない
0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 01:59:50.64ID:K7Ik7Ay90
>>392
>>14を読む限り説教するタイプでしょ。説教したなんて言えないから要望の手紙ってやんわり言ってる
だけかもしれんし。朝鮮人の言うことなんか真に受けてらんないよ
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 01:59:59.36ID:cHK/8/aP0
相手は一切反論できないのが怖い
芸人だけ自分の要望を公共の電波でいう不公平
0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:00:20.72ID:aFvzQRPC0
>>410
>>1に書いてある店は大阪に基盤のある店だから、「大阪にもある文化」だった
と認識を改めると良いよ。
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:00:55.47ID:d9ZatkJ20
関東の奴が文句言うんだろ
関西風を東京で出せば
何よこれうどんじゃないじゃない
とか言うんだよ
奴らは だから店も味を変える
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:00:56.23ID:VFhGM2990
別に要望を伝えるだけなら誰でもやってるだろ
批判するな意見するなという馬鹿はそれ自体が肥胖であ意見なのだから
自分の理屈にあてはめて世の一切に対して口出ししてはいかんだろ
そういうのを本当のモンスタークレーマーというのだ
0421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:01:22.87ID:cAC417T/0
>>10
木村祐一とかもそうだけど自分こそが正しいと勘違いしてるバカが多い関西人
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:02:29.25ID:y2QsOSd30
>>418
東京は世界中の料理が集まってるから、異文化には割と寛容というか「へぇーこういうのもあるのか」だよ
この食事はこうであるべき!みたいな頑なさを持つ人はあまり多くない
合えばまた行くし合わなけりゃ行かない
それだけ
0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:02:30.56ID:ASia4RHZ0
>>11
わしは木島プロのスレで見た
テンプルですな
0425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:02:47.40ID:bJCbf4Ow0
思い出した
どこぞで食った透き通った汁のうどんが煮干し臭くて気持ち悪くなったことあるわ
腸とか頭とか取らないだしでだしてたんだろうな
店が成り立ってるから地元民には成れた味なんだろうがびっくりしたわ
0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:03:14.63ID:zXhfXUuS0
おもんないのに朝鮮枠で安泰だな
0428名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:03:47.37ID:ASia4RHZ0
>>424
テンプルじゃねえテンプレ
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:03:49.66ID:aFvzQRPC0
>>417
いや、「郷に入っては郷に従え」ってのが「大阪に無い文化かも知れない」と>>410
書いてるけど、そもそも>>1の店が「大阪にもある店にも関わらず」と書いてあるから
経営サイドからすれば「郷に入っては郷に従え」という文化はある、と読み取れるだろう。
だから、「大阪に無い文化かもしれない」という認識を改めると良いよ、ということを
端折って書いただけ。
解った?
0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:04:56.56ID:y2QsOSd30
大阪はずる賢い商人文化だから、見た目しか気にしてない
京都の料理の見た目だけ真似して味は似ても似つかない
東京のうどんは色が違うからまずいと決めつけてるだけ
味なんてわかりゃしないんだよあいつらは

と京都の人が言ってたけど本当なんだな
0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:04:56.87ID:oBIwIgKs0
なか卯が関東でも京風うどんなのは
牛丼やカツ丼と一緒に食べる人が多いからさ
濃い味付けのついでにあっさりしたうどんが合うわけよ
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:05:04.46ID:IWeh+Qlj0
関西芸人が困った時に話すのがこのクレーマー展開なんだよ
松本や木村、千原とかがいつもやってるの
それを真に受けて真似して文句言うのがいうから困る
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:05:19.46ID:kJW5p9Yw0
TKO 二人ともチョン 朴と李

もうなんでもいいから国にいねよ
0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:05:42.65ID:d9ZatkJ20
実際関東のうどんつゆは
不味くて飲んでる奴1人もいねえ
あんなの飲むやつアホ
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:05:58.74ID:wFnGAXUSO
どっちが木本かいまだによくわからんが調べてまで知るほどの興味もないからどっちでもいいや
0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:06:20.71ID:bJCbf4Ow0
>>429
『大阪にもある店』が『大阪本社の店』とか『大阪うどんを出す店』じゃなく
マクドナルドレベルの全国チェーンで、『大阪にも出店してる店』の可能性も
0441名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:06:39.20ID:nkV9EC6y0
うどんなんてスーパーで20円くらいの生めん買って
ヒガシマルのスープで十分(´・ω・`)
0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:07:26.75ID:CGkmogqV0
関西出身の中島らもが2、30年くらい前のエッセイで、大阪人は最終的にうどんの出汁にケチ付けるしかなくて情けないって書いてたけど、
そこから全く進化してないんだな
0444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:07:46.33ID:K7Ik7Ay90
>松本や木村、千原
この辺も全部チョンじゃんかよ。チョンはクレームネタが好きだな
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:08:00.88ID:mO+fwOhb0
>>418
味が気に食わなきゃ行かなくなるだけだろ普通
この話で店に文句言ってるのは関西人だけだ
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:08:08.01ID:U/v15jaf0
大阪は何食ってもヘンテコなんだよな
酢飯は気持ち悪いくらい甘いし、うどんは塩辛いし、栄養バランスもめちゃくちゃで食育ドコー?って感じ
水も臭いし
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:08:15.89ID:nkV9EC6y0
大阪で関東風で勝負したかったのかもしれない・・・
関東風って事前に表記がほしいところだけども
0448名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:08:28.01ID:aFvzQRPC0
>>439
なるほど。
確かにそれはそうだな。

その部分に関しては「要望を出した」という点で勝手に読み替えていた。
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:09:07.63ID:4WrDqRtL0
え、関西に出店したのに関東風の不味い真っ黒出汁だったからキレたって話だろ?
関西風にしろって当然の要求では?
別に営業妨害してるわけでもないしこれって責められることか?
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:12:16.94ID:4vvypklp0
店側も「個人のクレームに屈しない、店の味を守る事が何年もこの商売で食っていく覚悟でもある」て正論いわれんぞ
0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:12:22.36ID:U/v15jaf0
>>453
大阪のうどんは色は薄いけど塩分が強いよ
出汁の香りと薄口醤油の塩分ばかりが際立って、旨味が少ないから他県民からすると困惑の味
なぜか出汁の香りはあっても出汁の旨味がないんだわ、大阪のは
0458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:12:51.77ID:PQbxJE5k0
関西人に竹岡式食わせたら死ぬんじゃね?
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:12:57.64ID:TmkHS61Q0
>>3
さすが在日チョンだけあってこの手のクレームはお手のもんだなぁw
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:13:05.66ID:aFvzQRPC0
>>449
自分も最初はそう読んだ。
でもそれじゃぁ「やっとできた!」とかいう感覚が矛盾するし大体今は東京進出してて
東京住まいなんじゃないのか?と思って東京での話だと理解した。
大阪の話だったら確かに他の店に行けよ、という話になるわな。
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:13:25.03ID:d9ZatkJ20
シャリは扱うネタが違うからだろ
関西は白身用 関東は赤身用
子供の舌を持つお前らではわからない
だろうけど
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:14:10.97ID:K7Ik7Ay90
こいつは犯罪者と同じ思考経路の持ち主だな。そのうち何かやらかすぞ
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:14:43.72ID:TwvY8mop0
何で大阪でわざわざ関東うどんの店を出すかね
0468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:14:59.91ID:TmkHS61Q0
>>10
関西人じゃなくコイツは在日チョンだなw
>>421
そりゃ在日チョンだからしょうがねーよ

こいつら在日チョンのせいで関西人はいい迷惑だよw
0471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:16:12.51ID:d9ZatkJ20
>>463
ネタが淡白だから
米にしっかり味つけるの
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:17:35.00ID:T9gSjjre0
>>462
かんさいのそれ「押し寿司のだからwww」
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:18:10.75ID:oBIwIgKs0
>>453
其れは素人目
黒いから味が濃いは間違いじゃん
塩ラーメンは味が薄いか?

薄口醤油と昆布ベースが関西
濃口醤油に昆布ベースが関西
0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:18:17.32ID:JAqF2K1pO
>>467
何で大阪でわざわざ関東うどんの店を出すかね

お前さんの理屈が借りると、札幌ラーメンやとんこつラーメンは地元以外に店
出すな、北海道や九州帰れっていう話になるぞw
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:18:21.66ID:6ZjncBD+0
関東人は本当にあの真っ黒なつゆがいいと思ってるわけか
0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:18:46.87ID:nkV9EC6y0
>>461
過去のだから大阪時代の話かと思ったんだけど
東京進出後の話だと(大阪での話しだとしてないけど)なおさらありえない行為だね
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:20:36.94ID:ASia4RHZ0
>>432
いや、それは嘘だ
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:20:42.87ID:R2V3aHj8O
>>447そう思うけどね
関西であえて関東の味と言うかダシで
それはそれでいいと思うけどね、一応言っとくが、生まれも育ちも京都なので関西人だよ
食べてないからわからないけど、関西だから関東を受け入れない!みたいなのはどうかと
まぁ、何度も東京に進出して失敗こいてるから関東を受け入れられないんだろうな
逆に
「僕の家の近所にね、うどん屋出来たんですよ、それがね、関東風のダシですよ関東風の
関西ですよ?関西。関西で関東風とかね、もうね、結論言わしてもうていいですか?
美味しかったです!
いや、僕はね、美味しいと思いましたよ、なかなか関東風のダシもイケるなぁーって

そうそう事を言えないから、東京進出失敗すんだよ、
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:20:56.75ID:KgDvR2kZ0
別に意見を言うのはいいが、「正論なのがこわい」「正論を言うと批判される」とかズレすぎだろ
マイノリティの趣味が何で正論なんだよw
公共の電波で不味いとか関西風にしろとか言うべきことないだろ、チョンきめえわ
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:21:26.50ID:oBIwIgKs0
>>477
間違えた

濃口醤油に昆布ベースが関東
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:21:35.84ID:d9ZatkJ20
>>475
その変わり甘い卵焼きは関西にない
塩と砂糖の分量はたしかに関東より多い
0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:21:37.74ID:T9gSjjre0
>>482
東京生まれだが、関西行ったとき食ったうどんも四国のうどんもうまい
東北のもまた違ってうまいし、関東にもうまいうどん屋がある
要は旨いうどん屋に行かないで文句言う情弱芸人が俺様節炸裂させてうざいだけ
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:23:38.51ID:4iUZYQTk0
握り寿司が甘いのは気持ち悪い
白身が淡白だから〜って言い分もよくわからない
白身特有の甘みや旨みをシャリの甘みでぶち壊したらいかんだろ
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 02:23:53.65ID:bJCbf4Ow0
>>479
そもそも元々うどんをそんなに食わない
うどんは基本、蕎麦屋のおまけメニューだよ
東京は基本そば
夜鳴きそば、時そば、討ち入りそば とそばが基本
討ち入りそばは別として、『夜鳴きそば』は関西に行けば『夜なきうどん』、落語の『時そば」は『時うどん』になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況