X



【ラジオ】<TKO・木本武宏>関東風うどんの店にしたクレーム!「こんなの待ってない」 「世の中は正論を言うと批判されるよね」★2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/01(土) 23:57:57.92ID:CAP_USER9
1日放送のラジオ番組「ナイツのちゃきちゃき大放送」(TBSラジオ)で、TKO・木本武宏が、飲食店へのクレームを手紙で伝えていたことを明かした。

番組では、ゲストにTKOのふたりが登場し、パーソナリティーのナイツとトークを展開していた。この中でTKO・木下隆行が、過去に相方の木本が「不味いうどん屋さん行って『美味しくないです』って手紙出した」と暴露したのだ。

すると木本が、当時の状況を説明した。自宅近所に新しくうどん店がオープンした際、「やっとできた!」と開店日に食べに行ったそうだ。ところがそこでは、大阪にある店にも関わらず関東風のダシだったというのだ。これに木本は「こんなの待ってない我々は」と不満を感じる一方、今後も利用する可能性があったことから「これずっと我慢すんのか…?」という思いが浮かんできたとか。

そこで後日、木本は手紙に「こういううどんを待ってるんじゃない」「よければ関西風のダシのうどんもメニューに混ぜていただけたら」との要望を綴り、店のシャッターに「ポンと入れた」というのだ。

なお、木本はこのエピソードを過去に披露したことがあるそうで、「批判は多い」と明かす。だが批判に屈することなく「実際にお客様の声を届けるのは大事」と主張すると、ナイツ・土屋伸之が「そこがまた正論なのがこわい」とコメントする。そして木本は「世の中は正論を言うと批判されるよね」と不満を漏らしていた。


2017年7月1日 16時34分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13277941/

2017/07/01(土) 17:02:03.13
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498896123/
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:34:46.03ID:tYBAr0ps0
>>72
大東市、、、充分田舎じゃないっすか、、、田舎ってか民度が足立区の半分以下かな?
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:35:11.19ID:MAiJGz6E0
>>88
プライベートでもあまり良くはないな
お前らつまらないからこうしろ!こういう芸をやれ!って
言われたら怒るだろうに、こいつら
カネ払ってんだから、客だからいいだろって
私生活が惨めな奴は客商売に八つ当たりするんだよな
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:35:11.50ID:pp3yba2z0
正論やないやんただのクレーマー思考やん…
まあ炎上商法だろうけど、デメリットだらけなのに何やってんだか
食物連鎖の一番下の人なんか未だにそう言われ続けてるのに
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:35:24.91ID:0ylMZXHn0
その後に絶対行かないくせに
やり方が嫌がらせだもんな
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:35:51.40ID:XEMj3OKs0
お袋の味がサムゲタンの人
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:35:52.39ID:Hb6m3y+/0
大阪で食えばいいだけの話じゃん
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:35:57.75ID:lgWtq7dK0
上岡龍太郎「東京に進出したときテレビのギャラが2桁違った。関西で2万、東京で200万。こんなもう東京の悪口言われへんわ」
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:36:06.52ID:3n7X4OAW0
>>73

うどんの本場って何?
小麦が取れるところ、逆にいうと米が取れにくいところ
に饂飩文化があるけどね。秩父とか吉田饂飩とか、讃岐とか。

上方のうどん文化というのは、小麦と蝦夷の昆布と各種削り節
と薄口醤油が北回船によって流通して来たところにできたもの。
小麦の産地のうどんの掟と、上方のうどんの掟はまた別なのよ。
松竹の芸人さんがゆうてはるんは、上方のうどんを出せ、という
真っ当なことやないの。
まあ基本は「他所さんには敵いまへんなあ」だけどねw
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:36:52.25ID:td34P09n0
単なるクレーマー
これ、本人が思ってるより、芸能界で評判下げると思うよ。仕事にも影響すると思う
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:37:55.58ID:EILDFJbO0
黙って手紙送っただけだろ

穏便で感想を正しく伝える良い方法だろうに

採択は店の人間に委ねられてるし、店やってるけどこういうのは大歓迎だよ別にさ
そりゃ個人の好き好きだな、と思うものもあるけどさ。
プライスカードにkcal全部書けとかあるけど、把握していてもそんなの書かないし みたいなのとかは色々あるけどね。
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:38:10.58ID:6ZjncBD+0
東京弁が気持ち悪い
〜じゃね?なくない?
東京人はニュース番組でも平気で使う
食レポやればヤバイの連呼
東京人は日本の恥
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:38:44.96ID:tYBAr0ps0
こいつらにリズムネタやれって言ったらどんな反応するかな?
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:38:54.17ID:c36zEPlG0
このクソ狭い島国で未だにどこで生まれたとかどこで育ったとかで格付けしたいバカがいるんだな
頼むから20世紀に帰れw
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:39:12.87ID:HXrOtX070
俺もどっちかって言ったら関西風の方が好きだ
だからと言ってコンビニに関西版のどん兵置けとは言わん
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:39:43.87ID:3n7X4OAW0
ちなみに讃岐うどんは全国制覇(笑)を成し遂げたうどんの芸術品なのはそうだけど、
あれも基本ローカルうどんだよ。本場とか、そんなのとちゃう。
讃岐うどんが関西で人気になったのは、大阪万博で売ったから。1970年まで海を渡ら
なかったのよ。
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:40:18.28ID:9rBRb+vfO
勝手に待ってたくせに、こんなの待ってないとか
また利用するかも知れないからクレーム?
思ってたのと違うなら利用しなきゃいいじゃんね
これで何でナイツは正論だと思ったんだ
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:40:34.04ID:CswV3ek70
>>52
おまえさんはイタリア行って
普通のレストラン入ったのに
インド料理が出てきたら
黙って食うのか?

大阪のうどん屋で
関東風のダシが説明も無しに出てくる
とは、そういう意味だ
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:41:54.62ID:tYBAr0ps0
>>117
東京弁ってか標準語な。言葉の中心は関西にありーってなんか某国のビッグバン理論みたいだね^^
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:42:04.97ID:eprIO/Uo0
>>119
全員韓国人だろ
こいつらの日本人に対する劣等感は凄まじいから
だから日本人のふりしたがる
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:43:24.47ID:PqxKW5aM0
香川のうどん>>>>>>>>>>関西風うどん

これで関西のうどん店で香川風出せって言ってるようなもんだぞ

こいつ非常識にもほどがある

てめえがその店に行かなければいいだけだろ
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:44:22.76ID:MAiJGz6E0
>>124
たぶん田舎で何もないんだよ
だから勝手に期待する
なにか手に入れるにも苦労するから
図々しくないと生きていけない
このつまらない芸人以外にも非常識な原住民がいっぱいいるはず
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:44:42.46ID:RE1oouVz0
どこを切り取って正論?

お客様の声を届けるってとこ?

ただのクレーマーとしか思わないけど。
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:44:51.55ID:04fqeSqr0
俺も関西風の木下の突っ込みをこれからも我慢しながら見ていかないといけないんだぞ
死ぬまでだぞ?死ぬまで!
これからも頑張って下さい。
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:44:52.65ID:84wbJp1f0
お手紙を見てないから、何とも言えないけど
要望ならばいいんじゃねーの?
対応するかどうかは店の裁量だろうけど
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:45:43.62ID:UZtavZp10

0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:45:55.20ID:EILDFJbO0
>>122
讃岐うどんは地元民たちも別に本場なんて思っていないけど
ひとまず食う量が途轍もないからな、違う国の文化圏レベルだし。

それより、大阪なんかはうどんに限らず麺類全般が店の数は人口比で少ない状況だし
麺自体も特筆すべきところがないのに、他地域に比べてうどんをアピールしたがるのが不思議。
黙ってりゃいいのに。
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:46:11.20ID:gwdX76JC0
芸能人がいかに浮世離れしてるか証明してるだけだろ
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:46:13.06ID:FogRLFbU0
ただのキチガイクレーマー
店がどんな味出そうが自由だろ?
好き嫌いで文句言うのは完全にクレーマー
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:46:49.40ID:gVuk8rxV0
専門店をファミレスか何かと勘違いしてる
しかもそれを正論って・・
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:46:52.85ID:37HQl11G0
田舎モンはさっさと田舎に帰ればいいのに
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:46:52.86ID:PqxKW5aM0
モンスタークレーマーだな

店が関東風のうどんを出すのは自由

なのに関西風にしろとか馬鹿かこいつ

自分で正論とかキチガイレベル

関西風より香川のうどんの方がよっぽど美味しいわな
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:48:08.33ID:EILDFJbO0
俺、思うんだけどそのうどん屋って関東風だったわけじゃなくて
単純にえらい下手くそだっただけなんじゃないかなあ。

関東でも、立ち食い系でもなければ 良いうどんで店を持たせていこうと思ったら
いわゆるゴリゴリの「関東風」のは出てこないよ。
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:48:18.48ID:x7TL+LVJ0
正論か?これ
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:48:34.81ID:pp3yba2z0
「こんなの待ってない我々は」と不満を感じる一方、今後も目にする可能性があったことから
「これずっと我慢すんのか…?」という思いが浮かんできたとか。
そこで後日、視聴者は手紙に「こういうネタを待ってるんじゃない」
「よければ関東風の芸もネタに混ぜていただけたら」との要望を綴り、事務所あてに「ポンと入れた」というのだ。

ってなってたらこの人きっとラジオで怒りのネタにしてるよね?
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:48:42.69ID:kWE9w9cA0
つうかコイツ関東で需要ねえだろ
大阪で好きなうどん食ってろ
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:49:55.28ID:VNHCubLf0
天ぷら頼んで、抹茶塩でお召し上がり下さいとか、ムカつくもんな。天つゆ持ってきてほしいって思うよ
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:50:03.72ID:EILDFJbO0
>>156
温度気候にもよると思う

6月初旬のさわやかな季節は稲庭が美味しいなあと思うけれど
今はもう暑いから、讃岐うどんのが美味しいなあ、細いのなら素麺にしたいなあ、と思ってしまう

太さコシの違いなのに、麺とは奥が深いものだ
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:50:51.32ID:w1FqEnHG0
この人は人里離れた僻地に住んで他に店がないの?
何でその店に行かないといけないんだろう他に行けばいいのに
車くらい持ってるだろうし不思議な話だ
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:51:38.42ID:mOaI+qm90
正論?ただの我が儘じゃねえか
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:52:29.07ID:k0MDTv430
関西人ってクレームの話ばっかするけど、ちょっとおかしいんじゃないの
テレビで一方的に主張するよね 千原兄弟筆頭に
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:52:35.69ID:aTQ31a/z0
お前の意見をみんなの意見にされてもw
店の勝手だろ
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:53:48.66ID:PqxKW5aM0
関東は蕎麦がまじで美味い

東京で蕎麦食ってまじで美味かった
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:53:58.79ID:MAiJGz6E0
>>157
ねらーでも「つまらん」は言うけど
「こういう芸やれ」までは言わないのにね
うだつのあがらない哀れな芸人は困るわ
一線を越える奴は救いようがない
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:54:06.30ID:3n7X4OAW0
>>133

逆だろw 木本君はもし讃岐うどんが断りもなく出て来たら、
同じように思ったと思うぜ。
木本「チッ、なんやねん、コシが強すぎるやん、しかも麺とだしの
バランスがちゃうやん、喉越しなんかいらんねん、それはそばやろ」
と手紙を書いただろうw
俺はだんぜん、木本くんの味方やw


他スレで、「東京の蕎麦って何? あんな白いの。蕎麦の本場は信州だろ」
というレスがあったけど、これを「大阪の饂飩って何? あんなコシのない
麺。饂飩の本場は香川だろ」に置き換えてみよう。
たいたい、今の蕎麦文化は「江戸の吉原の粋」から出て来た流行であって、
蕎麦の産地の文化じゃないだろ。
うどんも同じ。きつねうどんは大阪で「発明」されたもの。
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:54:43.66ID:WRtPDAA/O
関西弁は皆殺しにしろ
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:56:33.76ID:aFvzQRPC0
>>87 >>94
お前も俺へのレスはタダだし書いてるんだろ?
有料だったら俺にレスなんかするもんかw
俺もレスもらってもお前らの書いたことなんか一瞬で忘れるわ。
批判する側も結局木本と同じことをしている自覚が無いのが噴飯やね。
飯食ってないけどさ。
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:57:14.01ID:xoG5nr1p0
関西で食えよ
日本に来て韓国料理食わせろ言ってるのと変わらんわ
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:58:09.78ID:vFuWsptu0
>>1
これはクレームじゃなくて要望のレベルだろ。
むしろ店からしたらユーザーの声が聞けて改善に繋がることさえありえる。


このスレでクレームがどうこうって批判してるやつらはビジネスの才能さえない。
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:59:44.86ID:EILDFJbO0
>>176
蕎麦は関東、マジで美味いよね
東北は山形の蕎麦とか本当に好物。

あれと同様なものを西で流行らせようとする人がいないのが不思議。

西だと蕎麦粉入りの冷や麦みたいのが平気で出てくるからな。
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:59:50.85ID:3n7X4OAW0
>>161

ある! もう UFJ のアンバサダー的な地位に上り詰めてるぞw
吉本帝国の中で、一服の清涼剤としての松竹芸能の実質トップw
上は誠しかいないw しかしバーニングで謹慎中。森脇健児がい
いるとはいえ…w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況