X



【芸能】<的場浩司>牛丼屋のミスに腹立てず!「昔は一々腹立ちましたが… 年をとったんですかね」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/29(木) 20:09:10.96ID:CAP_USER9
俳優の的場浩司(48)が、牛丼屋で牛丼を購入した際のエピソードを自身のブログで披露。心の広いところを見せている。

大のスイーツ好きとして知られ、テレビや雑誌などでしばしばスイーツに関する話題を提供している的場。だがある夜、どうしても牛丼が食べたくてたまらなくなった的場は、仕事帰りに牛丼を買って帰ることにした。

牛丼屋に寄ると、マネージャーが牛丼を買ってきてくれると言ったため、車の中で待っていた的場。しかしマネージャーによれば、その牛丼屋は「店員さんがおそらく全員外国の方」で、「(注文を)あまり理解してくれてないような感じ」だったという。

マネージャーいわく、「後から入ってきたお客さん、うまく伝わらないのか…イラついて何も買わずに出ていっちゃいました」という状態。的場が帰宅して牛丼の中身を確認すると、「全部ちゃんと理解してもらえたか心配です…」というマネージャーの危惧は当たっていた。的場の手元にある牛丼は、

「いつもビニールに密封されている筈の袋が開いてる…」
「温玉が入ってるパックから玉子を取り出して割ると… 生玉子…」
「その代わり… 大根おろしは山のように入ってました…」

と、イレギュラーなことばかり。的場の期待とはだいぶ異なる品だったようだ。

的場と言えば、デビュー以来ヤンキーなどの役柄が多い俳優。プライベートでも怒りっぽいのかと思いきや、トラブルにも大人の姿勢を見せたようだ。ブログによれば、

「いいんです…大丈夫…生玉子も好きですから…」
「ちょっとだけ間違えたのかな… 
でも、日本人でも間違えることあるしね…」
「外国から日本に来て一生懸命働いて… 頑張ってるんですから… 
雇う側が気を使ってあげた方がいいんじゃないかな…」

と、思いやりの言葉をつづった的場。ただし、以前は短気なところもあったようで、

「昔は一々腹立ちましたが… 今は小さなハプニングは楽しめます… 
年をとったんですかね… 」

との感想を漏らしている。

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/2/5/258e1_273_1f4303d0_fe024c78.jpg

2017年6月24日 16時43分 アメーバニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13247450/
0578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:15:55.05ID:U7Jfwj5C0
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
中国に批判的な俳優を干したりする恥知らずハリウッド
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
韓流もそうだけど、海外のコンテンツに滑稽なくらい憧れたりマンセーするのは恥ずかしい事だし危険性ある事だと自覚しろよ

ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド↓
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/ee1107e6c91d7ede42ca19086438afb8

↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:15:58.76ID:BPQB3NcZ0
この時期って生卵持ち帰りできるの?
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:17:47.77ID:5K83CoUk0
>>45
すげーバイアスw
しかもそんなの聞いたこともない 笑
0583名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:17:48.26ID:ZOzJZjj10
レジで外人はダメだわ

2度と買わねー
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:20:28.14ID:FKeAL+ei0
>>1
もともとデビューが商売ヤンキーだったからなコイツ。
テリー伊藤のパシリでしかなかったのにナニ言ってんだw
0589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:21:47.03ID:OsSELAOJ0
まじめになるのさ〜♪
0590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:22:00.45ID:FO5kmTdy0
こういうのはね周りの意見聞かないと分からないよ
不良の先輩はおれも丸くなったと言いつつ
益々酒癖が悪くてむかついたので行きつけの店の客に
過去に強姦の経験があると暴露しといた
多分嫌われると思うw
0595名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:24:53.97ID:MKC+vVgF0
たけしの映画に出してもらえよ
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:25:24.52ID:++4GfZFZ0
弁当屋や牛丼屋、日本語話せない外人ばかりだし一々怒ってたらキリがない
カラアゲのバスケットひとつ、って言ってるのにナンコ?って聞き返してくる
これを何度か繰り返しても通じないので別の店に向かうとこっちも日本語通じない
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:25:32.84ID:Rgeg7oNx0
この前松屋で食い逃げしてやった
ざまぁあああ〜〜!
0599名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:25:38.55ID:D8znuY3c0
二度と行かない系やると周りに行く店なくなるから、数年おきに許してやってる
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:28:37.03ID:Vb5Ja1uZ0
ブログに書くネタができたから腹立たないんだろw
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:31:10.11ID:KFaKesww0
キム兄だったら店が潰れていたよ
0607名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:32:03.25ID:lCsQZJa/0
コンビニ店員が中国人で料金が925円で1025円出したら「えっ?」て顔して「なんでこいつ25円余分に出すんだ?」ていう感じだった。あっこの人理解してないなと思ったが案の定釣りの額を間違えた。日本の計算の仕方は独特なのか他の国はどうなんだろうか?
0610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:32:35.84ID:XUogyGXh0
>>429
只今混み合っておりますと言われてないならお前悪くない
何のためのドライブスルーってことや
店がくそ
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:34:00.64ID:f8nUUC8E0
226 おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 13:25:11.16 ID:XWej1kT3
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
0614名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:35:14.98ID:lpcLCwuD0
的場浩司が元気が出るテレビに出てた頃、
上尾でシャコタンに乗ってるのを見たな。
0616名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:36:43.52ID:6ROCppei0
>>1
やっと大人の対応ができるようになった
48年かかったけど
ってか(笑)
0617名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:37:00.22ID:sDhZfEJr0
こんな牛丼屋、ありえない。
絶対、話し盛ってる。
0619名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:37:21.39ID:LCn4Rdzc0
大根おろし山盛りなら許す。
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:38:24.53ID:z5weLTMr0
俺は松屋で生頼んだが、この後運転しますか?と聞かれたから自転車で来たと言ったら、提供できませんと言われてブチ切れた
二度と来ねーと言ってやったわ
0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:38:48.90ID:167kvc/w0
余裕のある時期かそうでないかなだけでは
0623名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:40:16.88ID:167kvc/w0
>>620
お前みたいのは店側も来てほしくないだろうから問題なし
0624名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:40:30.95ID:ZFni0pOY0
何処の牛丼屋だよ。丸くなったとかそういうレベルじゃなくね?
相変わらずシャブ食ってバラエティー出てんの?
0625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:41:50.09ID:Q70NdCVq0
店員さん、良かったね・・・
これキム兄やジュニアやったらブチ切れされてただろうな。

「かんがえられへん!切れたったんですわ!」
0626名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:41:50.71ID:8RtR8w9e0
千原や小藪だったら烈火のごとく怒り狂うとこなんだけどな
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:41:58.42ID:b/Jx+gw+0
>>607
コンビニ店員の中国人が買った物をレジのビニール袋にパン、ジュース、ポテトチップスと順次メチャクチャに入れて行き最後に隙間に
内弁当を縦て突っ込んだのには笑うしかなかった。
0628名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:42:25.91ID:lCsQZJa/0
昔牛丼のつゆだくの上のだくだくをお願いしたら断られた。断られた経験のある方います?
0629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:43:06.87ID:uxgvRwtv0
ま、値段相応のサービスの対価とリスクを年取るにつれ
把握出来るようになったって事でしょな
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:43:38.80ID:WKrYCow70
怒鳴ったり殴ったりばかりがケンカじゃない、ってことだろ
こうやって有名タレントである自分のブログに晒された方がすき家にとってダメージがでかいことを的場はわかってやってる
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:43:39.27ID:/sYOykox0
>>148
おまえみたいな客は
店員みんな大嫌いだよ

こまけー文句言う客は絶対嫌われてるから
おまえらそのつもりでいろよ
バックで陰口叩かれてるよw

「つゆだくで」←ここまでは普通にOK
「つゆだくって言ったのにつゆ少ないんですけど」←店員ほぼ全員イラッとする
0632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:44:49.26ID:l28BCKKy0
うちの方じゃまだ外国人店員はあまり見ないけど近所のコンビニにはモトヤンおばちゃんみたいなのが何人か働いている
時給も高くなってるし人がなかなか来ないんだろうなあ
0633名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:44:58.24ID:7REIW2n20
マネージャーに問題があったのでは。
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:45:54.50ID:VpqMN4aY0
>>28
トマトレタスバーガー頼んで
帰って食べたら肉なしの
トマトレタスパンのみだったわ
閉店してたしめんどくさかったからそのままたべたw
0637名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:47:20.08ID:kI9HrkmVO
先ずは自分で買わなかったから怒れないだろうその場で確認してたらぶちギレてたかもね
その場で確認しなかったの?流石に生卵と温玉は見分けつかなくても他のは確認出来ただろう
0639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:47:29.45ID:5pwVEk0j0
王将の持ち帰りでパリパリ麺持ち帰りした時に家に帰って上の具がなかった時にはあったまきた
0640名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:47:35.06ID:AJEql6K+0
>>554あっちは本当に鉄砲持った奴ら来るから恐ろしいよな。日本みたいな小さなコンビニってのは無いだろうけど。
0641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:47:56.91ID:xjV5X1JZ0
かとうちゃ
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:50:11.80ID:x1LpnZKU0
箸の袋が開いてて、卵が生だっただけだろ?
その程度のミスを大目に見れない方が人としてヤバイわ
0645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:50:50.27ID:jo8ALn+b0
吉野家もベトナム人?の比率が高いな
日本人は働けよ
0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:55:03.67ID:MxiUBdhA0
腹立てるとか
底辺ヤンキーww
普通に
あのー違いますっていえばよいだけwwwww
0650名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:55:28.98ID:lCsQZJa/0
うなぎ弁当を持ち帰りで買って家で蓋を開けたらうなぎの小ささにびっくり。宇名とと
の500円と比べたらぼったくり。
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:57:59.30ID:/DnFrlMX0
西武線某駅の側の松屋は本当に酷い店員さんがいっぱいです!
ガムを噛みながら接客w若い大学生アルバイトは焼肉のタレは間違えるw
机に食べ終わった食器の放置w
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:59:10.86ID:RsPs7V8y0
安価で良質なサービスはこういう人たちのお陰で成り立ってんだよ
0658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 22:59:53.49ID:0iKf3ZOM0
幽霊が見えるって嘘つく人ですよね?
0659名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:00:11.23ID:lCsQZJa/0
コンビニにで現金使うなって。あなた何人ですか?
0660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:00:16.95ID:86ERxAok0
つか、牛丼屋って今の時期って生卵のテイクアウトってやってない
んじゃなかったっけ?
昔は今の時期は食中毒対策で生卵はダメだったような気がしたけど・・・・。
0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:03:09.10ID:NOv99EFs0
>>659
日本人だけど、なぜコンビニで現金使うの?
両替したいとかなら別だけど。
現金なんてのは、現金しか使えない場所で仕方なく使うもんで、
乞食が触ってるかもしれないし、溝に落ちてたかもしれないんだぞ。
いつも清潔感を求める日本人が、なぜ現金なんて不潔なものに鈍感なのが
全く理解できない。
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:03:16.42ID:uPLUOwUU0
接客業にアジア人増えてきたよね
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:04:25.61ID:L1DRewiDO
>>57
俺はテイクアウトして夜道を歩きながらチキンタツタにかぶりついて気づいた。
暗くてよく見えなかったけど、明らかにチキンタツタが入ってなかった。
かじった瞬間、パンとキャベツの味しかしなかった。
ダッシュで戻って一口かじったやつの包みを叩きつけてすぐ作り直させた。
ついでに冷めたとか難癖つけて、ポテトも新しいのに替えさせた。
0667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:05:21.23ID:YpC3P2Vn0
>>1
こりゃ虫の知らせの一種
いきなり来るお ガンとかがさ
0668名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:05:39.06ID:lCsQZJa/0
662=お前が一番不潔じゃん。
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:06:27.92ID:2fYD05lz0
正直値段じゃなく客商売でなにやってんだよって思うけどな
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:06:28.63ID:nR+X3iMT0
殼付きで出てくる玉子と大根おろしってことはすき家か
ここなら人件費減らすために無茶やるのも仕方ない
0672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:07:32.45ID:ZmMtxUPP0
外人店員はマックでもコーヒーにミルクと砂糖の入れ忘れはガチで多い
0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:08:08.42ID:w/owbraR0
ああん? 遠藤かおるっす(怒)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも