X



【バレーボール】仙台ベルフィーユの解散、事実上決定…経営難でVリーグ機構がリーグ退会を勧告、今後は新クラブチーム結成を目指す©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/24(土) 14:14:04.99ID:CAP_USER9
仙台ベルフィーユの解散、事実上決定…クラブ結成6年で幕
2017年6月24日8時0分

経営難で日本バレーボールリーグ機構(Vリーグ機構)から退社(リーグ退会)を勧告されていた
Vチャレンジリーグ1・仙台ベルフィーユが解散することが23日、事実上決まった。
2011年に誕生したチームは6年で幕を下ろし、今後は宮城県を拠点に新クラブチーム結成を目指す。

Vリーグ機構は21日の臨時理事会で、前回12日に決めた仙台への退社勧告を変えないことを確認。
23日に正式発表した。チーム保有先のNPO法人仙台ベルフィーユは、スポンサー数増など
財務・経営改善案を20日に追加提出していたが、機構側は改善は見込めないと最終審査。
仙台は今後、Vリーグの試合には出場できなくなる。

これを受け、仙台は23日夕方に会見。前日、現所属13選手にリーグ退会を伝えた
葛和伸元監督(62=元全日本女子監督)は「本来、普及させるべき立場の協会側が
クラブチームを潰すのは納得いかない」と唇をかんだ。
今後については荒谷敏理事長(56)、葛和監督共に「仙台ベルフィーユというチームは残らない。
新たなチーム、ネーミングで」と話し、新たなクラブチーム結成を目指す意向。
ただし葛和監督は「選手は自由。移籍したいなら私も協力する」とし、週明けから選手の意思確認をする予定だ。
7月2日の国体宮城県予選はVリーグの管轄外のため出場可能だが、選手の去就が不透明なため、
棄権する可能性が高い。

スポーツ報知
http://www.hochi.co.jp/sports/ballsports/20170623-OHT1T50220.html
「心の整理がついていない」と涙ぐむ仙台・雨堤
http://www.hochi.co.jp/photo/20170623/20170623-OHT1I50125-L.jpg

仙台ベルフィーユ - チーム概要
http://www.vleague.or.jp/team_detail/id=448&;season_id=683
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:50:11.57ID:QQpp5yMa0
仙台民だがこのチームは本当に魅力がない
よそ者チームがいきなり仙台が本拠地とか言い出したから愛着もない

さらにやる気あんのかってくらいに弱くて、トドメに可愛い子が1人もいないという
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:50:12.88ID:IDF/cJ+Q0
待遇は悪い、リスクはプロ選手と同じでは、遣り切れないな。w
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:51:42.44ID:hMrs/0q80
>>40
お前は大学最強レベルの強さを知らないな
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:01:21.96ID:MK53XNBd0
バレーの場合、仙台を拠点にしてはいてもホームゲームを全部仙台でやってる訳ではないんだよな
全国各地の会場を巡って試合してる。
入場料収入に頼れないから親会社がないと厳しいよ
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:01:54.92ID:hMrs/0q80
>>52
サッカーが番狂わせが多いことも知らないな
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:06:28.70ID:IDF/cJ+Q0
テレビを見ていると応援風景が少し異常なのな。

人島カープも変わっているがw、女の応援がやかましい。w
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:09:17.01ID:lKnKjxaB0
ベガルタさーん出番ですよ
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:28:01.71ID:IDF/cJ+Q0
どちらかと言うとプロスポーツの空白地帯だったからな東北は・・・。

それにはそれなりの理由があったのだろうが、その阻害要因が改善されたのかな?
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:30:20.67ID:sXZPtC5o0
身体にガタが来たりで現役生活が厳しくなった選手が引退するように、
大切な資産である選手やスタッフにやんと給金出して興業を持続させる
体力を無くした時点でそのチームや運営も解散するのは当然だわな。
変に温情掛けてチームを残すとそこに居なきゃいけない選手やスタッフ
も不幸になる
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:34:19.31ID:jmGV5wnh0
協会がダメそうだねーって潰して
選手の移籍の世話するとか勝手に言い出すのってなかなか無いよなw
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:34:53.56ID:IDF/cJ+Q0
ただ、プロ化するしないは別として、

バスケット、バレーボール、バトミントンなどなどは、
競技施設を共有できるメリットがある(我儘を言わなければ)

その点、野球は一番苦労するんだよな。w
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:38:34.40ID:IDF/cJ+Q0
テニスという強力なツールも共有できれば良かったのにな?

皇族連中はテニスをするからな。w
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:39:52.14ID:0Cpg4co80
JリーグかおもったらVリーグか、しょうもな
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:44:27.34ID:sXZPtC5o0
>>72
ほら…一応ソフトボールもあるし軟式野球もあるからさ。。。
この先クリケットも流行るかも知れないし?
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 16:56:45.27ID:IDF/cJ+Q0
インドではクリケットが盛んらしいが、どうなんだろうなぁ・・・。

ホッケーは、アイスホッケーがメインになるし・・・。

日本国内のスポーツ施設は、武道館がメインかな?
あまりメジャーになり切れないのは、明治政府以降の風潮のせいかな?
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:00:49.21ID:IDF/cJ+Q0
日本伝統の国内競技と言う意味での施設な。

武道館:柔道・剣道(レスリング&卓球、ボクシングも出来るな)

弓道場:弓道、(アーチェリー、ライフル射撃?)、

ぐらいかな?
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:01:19.67ID:fIM+oOcG0
 
 
 
15 :名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 00:15:56 ID:RXAZ/e8A

「裸になれっ!」

山田監督の女癖が悪いことはチームでの噂として聞いていた。
監督に胸を触られた者や、彼のいちもつを触らされた者を始め、
試合に負けたのを謝りに行った選手が無理やり押し倒され、関係を持たされた話を本人から直接聞いた。
その時に監督はその選手にこういったという。

「選手と監督がこういう関係にならないから負けてしまう。こうすれば勝つようになる。」

監督と先輩選手の3人で香港に行った彼女は、
自分はソファに寝かされ、監督と先輩が一つのベッドで一晩中ごそごそするのを聞かされ続けたという。

そして平成5年10月には、ついに自らも監督のマンションに呼び出される。
既に深夜1時に近かった。山田は帰国したばかりで、かなり酒も回っていた。ベッドに横になっていた山田はこう命じた。

「裸になれっ! 」
「えっ、何でですか 」

”教祖”は口答えを許さない。彼は怒った口調で繰り返すだけだ。

「裸になれっ! 」

言われるままに服を脱いだ彼女に彼はむりやりに分け入った。

「先生、私は今までにこんなことは・・・経験もない」

彼女はその後7回に渡って、関係を持たされたという。
まして二度目の時彼女は生理であり、3回目の10月26日は監督の誕生日・・。


22 :名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 01:07:34 ID:RXAZ/e8A
山田と選手との関係は、ずっと昔から流れていたよ。

日立の昔からの不人気というのか、日立の試合にあまり客が入らず
ひっそりとした所でやってたというのには、そういう影響もあった。

だから週刊宝石と週刊ポストで争うように暴露された時には、
やっぱりというか、何を今さらwというのが大半の受け止め方だった。

ところが、その時以来客やら選手関係者やら、一挙にすべての人々が引いてしまった。
以来客が入らないどころか、やらせる親もいなくなって選手層が薄くなり、
せいぜい23、24くらいで大半の選手が引退していたのが
ベテラン選手が異常に長くやるように。
各チーム中心選手が30才オーバーが当たり前になった。
泥々だね。
 
 
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:01:32.05ID:fIM+oOcG0
 
 
 
24 :名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 01:39:30 ID:RXAZ/e8A
コーチもたくさん辞めちゃったしな。
山爺の「セクハラ」を見てみない振りをするのに耐えられなくなって。

山田自身はセクハラを選手の親に訴えられたのが原因で、チームに籍を置く事が出来なくなり、
「顧問」や「総監督」という立場にならざるを得なくなった。


27 :名無し@チャチャチャ:2007/06/14(木) 18:55:48 ID:zlgRJH61
チーム管理に独特の男女観があり、夫婦以上を造らなければチームは出来ない。
男女において肉体関係以上に信頼できるものはないと考えていた山田語録。

「言葉では説明のつかない直感で、女の心の動きが、私には読めるんだ。」
「監督というのはね、女のお産と同じなんだ。
 女がセックスするのは、その苦しみがあるからこそ、喜びも大きいんだね」
「女子バレーには男は厳禁だ。男を知るとバレーに対する薄くなってしまう。
 でもそうはいっても性欲はある。
 彼女たちがそれを必要とするならば私が引き受けるんですよ」

選手の中にはオリンピック金メダルのためなんだから我慢しなさいって言うのも結構いたらしくて、
外から来た正常な感覚のコーチたちは何よりもそういうのが耐えられなくなって辞めていく。

全寮の閉鎖環境の中で長年ずっと暮らすというのは怖いこったな。


82 :名無し@チャチャチャ:2007/06/25(月) 17:36:51 ID:U6W6E/N9
佐藤みきあたりもやられたの?


85 :名無し@チャチャチャ:2007/06/26(火) 01:45:38 ID:gK98yW7S
>>82
無傷w
永富、吉原、利部、森田も山田の守備範囲外。

名前が出たのはオリンピック選手「M」・・
84年にM屋が引退した年に入ってきたM島も不自然に早く辞めた噂の選手。


209 :名無し@チャチャチャ:2007/09/21(金) 11:43:23 ID:/cE63bl8
↓武藤美佐子告白(週間ポストより)

山田「本当に反省しているのなら」(山田は某選手をこう言って押し倒す)
某選手「何をするんですか」
山田「選手とこんな関係にならないから負けてしまうんだ!こうすれば勝てるようになるんだ!」
「髪を上げてみろ耳が見えるように」(といいながら耳に息を吹いた山田)
「俺は悪いようにはしないから見捨てないから」(といいながら接吻し逆に選手に押し倒された山田)


212 :名無し@チャチャチャ:2007/09/21(金) 19:29:33 ID:QCkQe8Lz
>>209
国際試合で負けた後だね。 ロス五輪のメンバーでm屋という噂も。
それにしても「押し倒された」とはそれこそ山田らしいともいえる。
 
 
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:01:44.81ID:fIM+oOcG0
 
 
 
214 :名無し@チャチャチャ:2007/09/21(金) 21:58:41 ID:aKt2lUlY
山田に積極的に求愛してたのが三浦敏子マネと武藤 川瀬 中田で、
川瀬と中田は犬猿の仲。
ソウル五輪の韓国戦の後の中田と川瀬は控え室で大喧嘩したのはタブー(笑


240 :名無し@チャチャチャ:2007/10/13(土) 23:41:55 ID:aIF/44AN
「俺は悪いようにはしないから、見捨てないから」と選手を抱きしめキスしようとして、
押し倒された選手に「またこの機会を持とう。帰りなさい。」だって。
あぁ情けない。
それが三冠監督、男前山田重雄なのだ。


403 :名無し@チャチャチャ:2008/04/17(木) 21:30:52 ID:DVVZug5N
88年1月の日立ヨーカドー戦、試合中益子は腰痛で泣きながらのリタイア。
日立の先生は試合そっちのけで心配そうに見守っていたよ。
マジの話。


64 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/15(火) 06:38:22.39 ID:4niXHNTiO [1/2]
大林が山田重雄と同じマンションに住んで、山田の愛人だったのは
バレー界では余りに有名な話。
 
 
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:04:47.21ID:zAZYdJaW0
ここってもともと四国で経営不振で潰れたチームじゃん
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:07:31.44ID:zMBV3QP20
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。

(新約聖書『テモテへの手紙U』 1章14節から)
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:08:59.44ID:EHWaB4GJ0
この開いた枠に無理やり姫路ぶち込むんだろうか。
元々米田サンが四国でやってて行き詰った四国Eighty 8 Queenを
強引に仙台に持っていった形だからね。
プロとして展開するにはH&A採用しかないんだけど、JVAとの折り合い
がつかないから何回も頓挫してるんだよね。
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:10:34.04ID:sXZPtC5o0
仙台に行けば楽天さんが助けてくれるかも…って思ってしまったかね
まぁ仙台が盛り上がりを見せていたのだから悪い選択じゃなかったと思うけど、
想像以上にプロバレーの需要が無かった、と・・・
福井とか目立つものが無いところに行けば・・・
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:11:36.68ID:vhbSKleP0
仙台で生まれたチームじゃないしな
他で潰れたチームが外から来てホイホイ金だしてくれるような地域がらじゃないし
それこそ楽天みたいに自ら札ビラ切ってバラまいて無料で帽子やユニを駅ビルで働いている人から宝くじ売り場のおばちゃんに提供しただ券をばら撒き毎年新入学一年生に何万個も帽子をプレゼントするとか企業努力しないとね
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:13:19.34ID:M0P1eQ7x0
税リーグのマネするからこうなる
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:19:38.21ID:jOCO4N/v0
>>97
人数少ないから身の丈に合わせてやってくくらいなら余裕だよ
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:20:19.47ID:f/+Sm2Mc0
>>63
札幌は遠すぎるし、東北しか空いてない
→東北のどこにしよう
→なんとかやっていけそうなのが仙台しかない
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:20:28.59ID:EHWaB4GJ0
>>97
バレーボールはH&A不採用だから運営会社に金が入らない。
スポンサー契約だけではどうにもならないのはバスケも一緒だけど。
バスケは逆に統合したからプロクラブ数が多すぎる。
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:21:57.97ID:3L6u+qOz0
仙台は大変だな。
ベガルタ仙台に続いて、ベルヒィーユも解散か。
大学生にでも負けたんかw
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:22:26.16ID:sXZPtC5o0
>>98それでも経営難は本当の話しなんだろ?
経営改善策提出させて検討したうえで退会勧告されるくらいの状況じゃ
リーグに思惑が有ろうが無かろうがクラブの状況自体が詰んでいるん
じゃないか?
改善案でスポンサー増を謳っても、それが可能ならなんで今まで増やせ
なかったんだよって話だろう・・・
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:25:46.96ID:EHWaB4GJ0
>>98
ああなるほど。財務状況がよくないけど、フォローしようというのではなく
退会させて姫路ぶち込む腹があるんだろうということか。
カテ的にもチャレンジ1だから直接投入する方法もあるんだね。
救済として選手をとることも出来るし。
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:26:08.79ID:wH0+PpcG0
たいまくんでも呼んでジャニカス踊りしてればいい
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:27:08.13ID:FXr8ykJo0
今初めてきいたチーム名だし正直どうでもいいよね
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:32:56.34ID:EHWaB4GJ0
>>103
当初は姫路と仙台の合併という話があったのは間違いないかと。
姫路はGMが眞鍋、監督が竹下というスター揃い。
選手は欲しいけど、負債と監督はいらないということなんだよ。
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:33:11.72ID:DAaRgY3c0
>>93
2ちゃんねるが全ての情弱決定マイルールサカ豚くん
女子サッカーのスレじゃないんだが【バレーボール】tこいつ頭悪過ぎるだろ
スポーツが主な収入源ならプロだろサカ豚バカだろお前
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:33:49.79ID:oOLn5twT0
>>49
このチームの選手はスポンサーの一般企業で働きながらバレーをやっているんだが
収入源はその一般企業からの給料だし
それに>>42はプロ「リーグ」とはどこにも書いてないだろ
無知が調子に乗んなよw
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:34:40.94ID:EHWaB4GJ0
>>108
仙台に移転させた米田さんがオマージュとしてベルフィーユの名前を
使っていた。日立本体のチームだったし。
(今のリヴァーレは旧日立佐和。)
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:38:35.28ID:DAaRgY3c0
>>111
>このチームの選手はスポンサーの一般企業で働きながらバレーをやっているんだが
一般の社員ではなくどうせ広報とかスポーツ選手枠だろw
「スポンサー」の一般企業で「スポーツ選手として」働きながら
収入源はその一般企業からの給料だしw

だからプロリーグとは言ってないよ
無知バカが調子に乗んなよw
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:39:24.11ID:KCDcBpyU0
>>63
東北の一番の大都市だからかな
でもビッグな地元企業なんてそんなにないし企業の支店や営業所ばかりだもんな
名古屋みたいに地元に大企業の本社がいくつもあるような都市とは規模が全然違う
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:45:14.81ID:glsiMy990
>>90
楽天はヴィッセル神戸の親会社でもあるからそれは有り得ない。
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 17:51:49.64ID:DAaRgY3c0
>>116
レスも辿れないの?
横やり入れるなら辿ろうよ

>>54
>じゃあ何でJFLとか言ったの?
JFLとか言ってないよバカだろお前
「JFL」とか言ってないよバカだろお前頭悪過ぎるだろ
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 18:20:42.03ID:U3128sQ90
協会は姫路を2部に飛び級させるために、
現在2部の仙台を姫路に移転させて合併させることをを目論んでた。
仙台はそれを阻止するために自主廃部。
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 18:26:04.82ID:WxTlXsnD0
>>13
観客が2000人のチームに、広告価値あるの?
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 18:27:47.65ID:sXZPtC5o0
リーグの手助けが必要って時点で無茶だと思うけど、そもそもリーグ自体に
援助する術が有ったのか怪しいんだが・・・
Jリーグがやったみたいに無利子または低利での貸し付けを期待しているなら、
リーグにそんな資金的な余裕が有ったのかどうか疑問ではあるし、スポンサー
に付いてくれる企業を紹介してくれって言うなら、そりゃお前らの営業能力
次第だろうと・・・
監督は裏読みして恨み骨髄っぽいけど現実問題リーグに頼るのは無理じゃね?
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 19:19:07.32ID:6NpN6VS80
>>51
選手側にとってはメリットでも会社側にとってはお荷物
スポーツしかやってこなかった人に一から仕事を教えて給料払わなきゃならんのだから
女子は引退と同時に退社するケースが多かったけどね
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 19:22:14.33ID:9Q0f+F2B0
>>122
体育館で開催される興業なら2000人なら充分に人集まっているし、bリーグならそれくらいでも普通。

水曜日の天皇杯サッカーは2000人いなかった会場もあったでしょ
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 19:27:23.57ID:7LjxQD6v0
ミルフィーユ仙台という名前だったら、大丈夫だったのに
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 19:41:00.05ID:IDF/cJ+Q0
>>122

4万に収容の野球場に1万人入ってもガラガラ感を感じるだろうな。

盛り上がりに欠ける→不人気種目?→さらなる観客減。

特に映像で見る場合、空席は目立つ
その点、小規模な器でも満員御礼→人気種目は違うな。( ̄ー ̄)ニヤリッ となる。


無理に大きな器を作ると観客集めにも苦労する→無理な値下げにも通じる。

今は、地上波だけが放送でもないし・・・。
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 20:14:45.34ID:Et01ahpK0
>>131
高いのは新潟とか北陸勢
東北はチビ
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 21:07:17.66ID:3Km/9huJ0
>>102
実際東北福祉大には負けたりするけど
チャレンジはそんなもん
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 21:10:16.03ID:tr986zb80
企業側の圧力かプロ化にどこも声を上げず
今後も突然潰れては新しく出来てを繰り返す企業スポーツの道を選んだバレー

もう永遠にバスケには勝てないな
バスケはもう1億円プレーヤーとかの話になってるのに
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 21:14:03.01ID:u4qn4Uc20
>>1
Vリーグって三部とか四部とかないのか?
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 21:15:51.43ID:u4qn4Uc20
>>136
企業だけでなく仙台でバレーやってる子供とかママさんに募金呼びかければ存続できたと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況