サッカー天皇杯で、国内7部リーグに相当する「いわきFC」がJリーグ1部(J1)の北海道コンサドーレ札幌を撃破する快挙を達成した。それも5得点を奪う大勝だった。
なぜいわきFCは勝てたのか。クラブの体制を取材した。
■「札幌さんに勝つことがジャイアントキリングではないと伝えました」
天皇杯2回戦、いわきFC対札幌の一戦は2017年6月22日に札幌厚別公園競技場で行われた。
90分のスコアは2-2で延長戦に突入すると、延長前後半計30分でいわきFCが3発決める底力を見せ、最終的に5-2と大差の勝利になった。
いわきFCは福島県社会人サッカーリーグ1部に所属しており、同リーグはカテゴリー的に、1部のJ1に対して7部に相当する。
それだけで見れば札幌とのクラブ格差は大きいが、試合後にいわきFCの田村雄三監督がクラブ公式サイトで発表したコメントには、こんな言葉がつづられている。
「語弊がないように受け取っていただきたいのですが、試合前のMTG(ミーティング)で(コンサドーレ)札幌さんに勝つことがジャイアントキリングではないと伝えました。
『日本のトップリーグにいるチームだけど、お前たちは日々厳しいトレーニングをして、フィジカルを鍛え、その後仕事をして、本当に大変だと思うけど、それに向き合って取り組んでるんだから絶対にやれる。』と、送りだしました」
いわきFCは、スポーツ関連事業を手がけるドーム(本社・東京都江東区)が15年12月に立ち上げた「いわきスポーツクラブ(SC)」(本社・福島県いわき市)が運営している。
J-CASTニュースの取材に答えたいわきSCの広報担当者によると、同クラブはドーム社のバックアップを全面的に受けている。
ドーム社は(1)米スポーツ用品メーカー「アンダーアーマー」の日本での正規事業(2)スポーツサプリメント「DNS(Dome Nutrition System)」の開発・製造・販売事業
(3)テーピング製品などのスポーツメディカル事業(4)フィジカルトレーニングのサポートを行う事業――の4つを展開しており、それらのノウハウがいわきFCに生かされている。
J-CASTニュース 6/22(木) 19:21配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000009-jct-ent&p=1 「J1のクラブより充実しているかもしれません」
いわきFCは「日本のフィジカルスタンダードを変える」という理念の通り、フィジカルトレーニングに力を入れる。
前出広報担当者によると、選手は平日午後はアンダーアーマーの物流センターの社員として仕事をしており、サッカーに充てられるのは午前の2〜3時間のみだが、管理は徹底されている。
1週間はおおよそ、月曜がオフ、火〜木曜はフィジカルトレーニング主体の練習でボールを使うのは30分ほど、金・土曜はサッカー主体の練習、日曜が試合。
ドーム社の専門トレーナーが練習につくほか、アスリートのために考えられた食事が朝昼晩3食ドーム社から提供される。DNSのサプリメントも補食として取り入れている。
サッカー環境の整備レベルについて担当者は「もしかしたらJ1のクラブより充実しているかもしれません。ベンチマークとしてはオランダのAFCアヤックスがあげられます。
人材育成や平均年齢、ホームタウンの人口規模もマッチし、模範になる部分が多いです」といい、チーム作りは世界基準だ。
「スポーツを通して社会を豊かにしたい思いで私たちはサッカーに取り組んでいます。目標は『いわき市を東北一の都市にする』こと。
まちの中心にスタジアムができて、スポーツで人々が感動・興奮するようになっていかないと、日本ではスポーツの産業化も進みません」
目指すは天皇杯優勝かと尋ねると、「一戦一戦の勝ちよりも、やるべきサッカースタイルを貫いていきたい。優勝があるとすれば、その先についてくるものだと思います」と話していた。
いわきFC公式HP いわきFCパーク
https://iwakifcpark.com/
【サッカー】<天皇杯>7部相当いわきFCの快進撃はまだまだ続く!J1札幌相手に驚異の5発で延長死闘に決着©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1498060743/ 3名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:05:24.15ID:Tx/TNtod0
いわきFC・・・サガン鳥栖
ベガルタ仙台・・・アビスパ福岡
モンテディオ山形・・・大分トリニータ
4名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:06:38.45ID:tEKw8ZQo0
ヤツは二十天王の中でも最弱
5名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:06:59.07ID:Tx/TNtod0
俺は関東住みだが、いわきFCサポになろうかな
このクラブは夢があるし魅力的だわ
6名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:07:09.08ID:VuxND2Lj0
7名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:07:52.04ID:Tx/TNtod0
福島県民うらやましいな
アンダーアーマーに感謝したほうがよい
クラブハウスにアウトレットがついてる所がさすがだなと思ったw
ジャイキリじゃないとしたらプロサッカークラブってなんなんだろう
つーか札幌はまじでカップ戦にかまってる余裕ないから
14名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:16:49.03ID:cc1AOcp+0
今の内から注目しとくと面白いかもな
15名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:17:06.02ID:z72IHHdx0
日本のライプツィヒになるのか
>>7
これに、世界3大ユナイテッドの
福島FCもあるからね 福島ユナイテッドFC「まだまだ俺らの方が上だぜ!(試合には負けたけど)」
19名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:21:01.75ID:nX8Lacny0
20名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:23:47.54ID:5/3ldAoG0
23名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:32:59.46ID:2dJaEKnDO
道民だがいわきのサポになるますた(`・ω・´)
>>1
クーッ!ここまでハッキリ札幌はジャイアントじゃない、格上ではない、規模が違うって言えるのはスゴい
いまだに札幌はだんまりだしやっぱソコだよなー Jリーガーは朝練二時間 昼練二時間やったら、あとはパチ屋にいるからな
26名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:35:09.05ID:Dd/6Aj0N0
さっぽこ誇らしくない・・
こういうヒール役?もまた面白い
ただ、見切りも早いアメリカ企業がスポンサーってのは気になるが
いわきはプロサッカーなんて職業は必要ないということを証明してくれたな
このまま勝ち進んでJリーグやプロサッカー選手を滅ぼしてくれ
スタジアムさえデカけりゃJ1
金を自治体に無責任に集る事が出来ればJ1
みたいなもんだからなw
どうせここが上がってくる頃にたは理不尽な条件突き出してきそうな気がするけどな
34名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:52:53.48ID:iGcxuXjO
アンダーアーマーが50億も投資するチームだからな
だいたいたま遊びで金を貰うなんていうことがおかしいんだよ
Jリーガーの収入なんて不当な収入なんだから没収しろよ
>>27
domeは日本の法人でアンダーアーマーの代理店なだけ
今はアンダーアーマーがブームになってるからいいけど、売れなくなったらどうなるんだろうね >>21
2017 全社優勝→地域CL 2位以上でJFLへ
2018 JFL 4位以内でJ3へ
2019 J3 2位以内でJ2へ
2020 J2 2位以内またはプレーオフ→入れ替え戦勝利 でJ1へ ジァイアントキリングって言葉全然流行らないよね
大金星にしとけ
40名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/22(木) 23:58:08.60ID:LxSKvvAP0
わきがFCに見えた
寝るか
41名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 00:09:10.92ID:b0BmzpMF0
地域リーグより環境悪い税1って
>>35
直接的にライフラインに関わる仕事以外は全部無駄と思ってそうなクチだな 46名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 00:16:41.82ID:kn5K9GrG0
札幌とかマジでゴミだしな
47名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 00:20:46.39ID:Fo/BuOXf0
さっそく焼き豚が湧いててわろた
焼き豚を引きつける何かがあるようだなこのクラブ
48名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 00:21:30.57ID:v6fRZI7J0
ドイツのあのクラブみたいだね
総代理店契約だから単なる代理店よりは安全かな。ドームの社長がアンダーアーマーの社長と懇意になってるらしいし。
もっともアメリカ人はビジネスにはシビアなんで切るときはあっさりだとは思うけど。
自分は去年の初回ファンクラブ募集で会員になりました。
まあJ1だろうがJリーグにいる時点で日本人のサッカー選手としてはトップ選手達からかけ離れた落ちこぼれなのが現実だしな
その連中相手に格下が勝っても驚きはない
51名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 00:26:38.31ID:RQU2vQSM0
札幌ボコボコらしい
大体Jリーグなんてその辺の高校生でも勝てるだろ
ぶっちゃけ素人の俺たちでもゴール前に固まってれば引き分け余裕
まだ県1部リーグなんだろ?
地域リーグ→JFLの壁が一番高いんだよ
まずはここをクリアしてからだな
55名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 00:37:56.72ID:Nrm0znUc0
>>52
シュートすげえ痛いぞ。顔面狙ってきたりして。俺は無理だ頑張ってくれ泣 J1のマリノスが10人の学生にボコボコに出来るくらいだから
実力J2の札幌なんかその辺の会社員に負けても全く驚きではない
ジャイキリ扱いはいわきに失礼
>>56
大半の学生なんてJ3相手にボコボコにされるわけですが… 58名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 00:57:11.18ID:kLIUS8Yl0
>>29
札幌に続いて、昨季昇格の清水をぶつけるなんて、天皇杯日程くんGJ。 59名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 01:02:58.77ID:kLIUS8Yl0
アンダーアーマーって確か、違うレポーツで自称盟主チームがユニ着てなかったっけ?
>>59
まぁ向こうはタイトどころかダボダボだけどなw きじを見る限り、管理の徹底もあるがフィジカルメンタルが養われるトレーニング主体なんだろうさ。
要するにJリーグというかプロに携わる連中がいかにフィジカルやメンタルを軽視してボール弄りだけさせてるか分かる。
ボール弄る時間が短くなったら、むしろ集中力上がりそう。
>>61
走る?
サッカーなんて殆どジョギングじゃん それマラドーナより前のサッカー観じゃん
今は極限なまでのトランジションの速さとスプリント能力が要求されている
2010年代から急速にフィジカルの足切りライン上がってきてるからな
ゲートボール並みに動かないでも出来る焼き豚双六脳に何を言っても無駄
67名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 04:41:10.91ID:wlDv6PkC0
札幌ごとき相手に偉そうに
68名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 04:42:24.19ID:bVwzZTgg0
サッカーってジャイキリあるから面白いね。
プロサッカー選手は毎年高卒大卒100人くらい誕生
そこからもあぶれた選手を集めてトライアウトで選抜構成して二年でJ1に勝つ
既存のJチームのほとんどのスカウトと育成が仕事してないんだろうね
71名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 05:53:16.71ID:sXlHMa5W0
いわきFCは企業・資本優先、その次に環境充実、最終的に地域密着、このクラブは伸びる
Jリーグは真逆やってるから停滞してる、どんなことでもそうだけど企業・資本ファーストじゃなきゃ伸びない
73名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 06:10:48.28ID:Fo/BuOXf0
えー 火水木フィジカルトレで金土でボール練?随分また思い切ったな
まあでも独自の道歩んで日本サッカーに風穴空けてもらいたいね
筋肉サッカーはどこかで壁にぶち当たるとは思うが
>>66
ゲートボールは地面の凹凸を読む能力や玉の置き所を考える広い視野が試されるし
野球は瞬発力特科のスポーツだ
何も知らないバカがスポーツを語るな >>63
30分ハーフの草サッカーやってきてみろ
おまえ前半で吐くぞ 77名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 06:21:43.24ID:ndeKFkMp0
79名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 06:45:38.00ID:FsSrJvB90
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
あなたがたにゆだねられている良いものを、わたしたちの内に住まわれる聖霊によって守りなさい。
(新約聖書『テモテへの手紙U』 1章14節から)
80名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 06:58:20.46ID:N+qDG2v80
アンダーアーマーに反応するのは30億補強で13連敗したチームのヲタだろw
81名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 07:03:27.30ID:LK3vmHc00
ここどう考えてもJ1目指してるチームじゃないか
82名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 07:03:47.22ID:X7H0PBqT0
いわきFCには日本のRBライプツィヒになって欲しいね
最速でJ1昇格して即強豪クラブになる
84名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 07:30:43.83ID:R/X5z7Hl0
まずはJFLに上がってホンダと戦って欲しいな
85名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 07:35:20.79ID:aAd2HXUsO
>>81
J1どころかレアル化を目指すような発言があったはず
協会もJ事務局もヴィレッジがああなった以上は肩入れしてくるだろう 86名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 07:36:58.28ID:B8p4slSL0
これだけ言われたら野々村も形無しだな
>>36
UA、別に単なる流行で売れてるわけじゃなく機能で支持されてると思うけどな
むしろ心配するなら代理店契約解消の方ではないかと 88名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 07:54:31.89ID:R/X5z7Hl0
5年後、6年後。いろんな意味でどうなってんだろな、楽しみw
とりあえず、J2の門番水戸ちゃんを倒してからじゃないと全国進出は禁止な。
その程度の実力はないと那珂川またがせらんねえから。
利根川越えたいなら鹿島倒してから来な。
90名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:13:58.94ID:oRrWdFgIO
放射能パワーで勝った
91名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:15:41.55ID:PPzSqQ+F0
へぇー、「ふぃじかるえりーと」が集まっているはずのスポーツ競技で、トップカテゴリーのチームがこんな格下のチームに負けるんだー
92名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:19:04.49ID:R/X5z7Hl0
アンダーアーマーもあまり調子に乗るとリーボックみたいになるぞww
94名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:26:55.99ID:ne2t4BSx0
郡山にクラブできるまで県内のファンを取り込め
そして大きくなれ
95名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:29:10.34ID:ne2t4BSx0
いわきというと沿岸という土地柄サッカーが似合う
逆に郡山というと野球という印象
福島ホープスだっけ?
96名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:29:30.46ID:udASciI10
放射能の力はスゴいな
98名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:40:51.77ID:jySLczG80
7部が普通に勝ちましたけど何かw
99名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:42:02.57ID:BVS+//gU0
要約:
まちの中心にスタジアムができてやがて『いわき市を東北一の都市』にしたい。
だからドーム社はサッカークラブを立ち上げた。
スポーツ関連事業のノウハウを注入し、選手はアンダーアーマー社の社員だ。
なおかつ練習の時間もしっかり確保されてる。
従って札幌程度に勝ってもジャイキリではないし、
下手すればそこらへんのJ1よりも環境いいかもね。
------------------------------------------------------
理に適ってるな。
100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:54:01.04ID:O5D+9soC0
水戸から1時間
仙台から2時間
新潟から2時間半
浦和から2時間半
あーこれはベガルタとアントラーズは終わったな
いわきの時代が来るはw
101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 08:59:36.76ID:1LSv5kYw0
ドーピングで引っ掛かってクラブ毎離散しそう
>>100
俺、茨城民だけど意外と近いんだよな
県境超えるから遠く感じるけど 104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 09:17:50.24ID:WDFK/b7J0
そりゃフルメンバーで闘って降格するかもしれないくらいの戦力しか無いからな札幌
J2中位レベルくらいのチームがさらに控え主体のメンバーだともう半分アマチュアレベルだろ
105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 09:17:53.45ID:BKZy36a80
企業中心なら野球やった方がいいのでは
野球の方が宣伝効果抜群だしお客さんも集まる
106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 09:25:06.57ID:R/X5z7Hl0
>>102
サッカーの現場上がりの威勢のいいおっちゃん
大学時代からドームの社長と知り合いだっけか
これから経営規模が大きくなってきた時がどうなるかだな
東大卒とか留学してMBA持ってますとか、大手銀行や商社からの
出向者とか、そんなのが集まってきたら縦割りの官僚組織になって
今のようなことはできなくなるからな 107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 09:26:24.29ID:3e64T06/0
札幌の誇り=7部リーグに大敗する程度
108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 09:29:18.38ID:nQYbNlgG0
ライプツィヒってよりホッフェンハイムかな
環境整備とか
110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 10:06:25.72ID:QwhHFzqb0
>>111
プロテインは別に禁止されてないわ
ステロイドだろ? >>102
元セレッソの強化部長でインチキ東欧路線でチームを崩壊させて追い出された人 >>100
なぜ福島ユナイテッドと水戸を挙げない? いわきFCの環境づくりは素晴らしいな
それに引き換え東京都心にビッグクラブってわめいてる東京ユナイテッドは口だけで行動が伴ってない
隣県だからたまーにトレーニングマッチやるけど体強くてびっくりしたよ
一目で県リーグレベルじゃないってわかる
120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 19:32:03.89ID:nLHBdfmF0
>>70
次負けたって良いんだよ
水曜日の試合で充分存在を全国に見つけて貰えたから
昨年の地域CLでは一部のサッカー関係者のコラムだけだったのが今回の天皇杯で芸スポにスレが立つ位にまでなっちゃったんだよね
今回の1勝でいわきFC→潟hーム→アンダーアーマーと認識してもらえたなら良い宣伝になったでしょww 6/23(金)
19:57 さんまのまんま初夏に大笑いしましょかSP フジ 【内田篤人プライベートを近藤春菜が続々と暴露! 】
.ttp://himawari.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1498206787/
21:00 サッカー情報番組「スカサカ!ライブ」#12 スカサカ! (野口恵・大杉亜依里・岩政大樹)
22:00 Ole!アルディージャ テレ玉
.キックオフF・マリノス tvk
22:30 ファイト!川崎フロンターレ tvk
22:48 コンサにアシスト TVh
22:52 ブルイズ!モンテディオ さくらんぼテレビ
22:54 JLEAGUE Walker〜最高の休日をスタジアムで TBS (佐藤美希)
.情熱サンフレッチェ RCCテレビ
23:00 F.C.TOKYO魂! TOKYO MX2
23:10 スポーツパラダイス 静岡朝日テレビ
23:30 REDS TV GGR テレ玉
6/24(土)
01:45 天皇杯2回戦ダイジェスト NHK総合 (中川絵美里)
00:15 ユタンポ RSKテレビ 【★】
02:12 レノファ スクエア tysテレビ山口
05:50 ゴラッソ!セレッソ 関西テレビ (池田愛恵里)
09:30 みんなのレノファ yab山口朝日
10:25 スポeもん OHK 【ファジ☆スタ】
11:55 ガイナーレAGAIN↑ 日本海テレビ
【高円宮杯U-18サッカーリーグ2017 プレミアリーグ】
13:00 清水ユース vs 鹿島ユース (12:50- スカサカ!) 【EAST第6節】
21:00 16/17セリエA シーズンレビュー スカサカ!
6/25(日)
【コンフェデレーションズ・カップ グループA第3戦】
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1498157765/ (BS板)
ttp://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1498160202/ (サッカーch)
00:00 メキシコ vs ロシア (23:50- NHK-BS1)
.ニュージーランド vs ポルトガル (23:50- NHK-BSサブch102)
【スペイン2部昇格PO 決勝2nd-leg】
04:00 ヘタフェ vs テネリフェ(柴崎) (DAZN/03:50- WOWOWオンデマ※ゲスト解説:石井正忠) ※第1戦:0-1
11:00 FOOT×BRAIN テレ東 (糞田嶋幸三) 【サッカー協会会長登場!今聞きたいことを聞きます!】
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1497783668/ (他サポ)
【明治安田生命J1リーグ第16節】(DAZN)
18:00 仙台×C大 (天皇杯敗退→渡辺監督謝罪) 【2位】
.横M×神戸
.清水×甲府 (デューク契約延長)
.磐田×F東 (チャン・ヒョンス獲得オファー・バーンズ退団)
18:30 鹿島×新潟 (タンケ獲得?・大武獲得) 【4位vs最下位】
.広島×大宮 (パトリック獲得、マルセロ獲得) 【17位vs16位】
19:00 柏×札幌 (キム・ボギョン獲得、天皇杯大敗) 【首位】 ←ーーーーーーーーーーーーーー次ここ
.G大×川崎 (19:00- NHK-BS1) (ファン・ウィジョ獲得・堂安電撃蘭移籍) 【3位】
.鳥栖×浦和 (鎌田独移籍・チャンスンヒョン加入)
21:10 Jリーグタイム NHK-BS1 (中川絵美里)
サカ豚はサッカー戦術とかうんちくを色々と語りたがるが結局筋トレして走れば余裕で勝てちゃう底の浅いスポーツだっていうことがいわきFCによって証明されちゃったなw
123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 19:41:05.72ID:nLHBdfmF0
>>89
真の常磐線ダービーは柏だと思っている
>>105
今年からユースや女子チームの設立も準備してる若年層もターゲットにして自前で育てるなら野球は無いねw
将来の目標は世界レベルのチームらしいから個人昇格しか出来ない野球は無い >>123
いわきのサイト見た方がいいぞ
ここサッカーは踏み台程度にしかみてない
本当はアメフトの方を流行らせたいのがみえみえ >まちの中心にスタジアムができて
我が故郷いわきは人口が分散しすぎて何処を中心としてスタジアムにしていいか分からんわ
一応平の競輪場辺りが良いのか
126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 19:52:30.35ID:e/0qnDh60
他のフィットネス関係企業も参戦してほしいわ
ガチムチ化いいね
放射能ってスゲーな!
クラブチームは全員放射能浴びた方が良い
129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 19:54:14.81ID:e/0qnDh60
>>124
それはそれでXリーグなんとかして欲しいわ
Jリーグもフィジカル、パワーの大事さが改めて分かり、育成に変化が訪れるといいな 130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 19:57:01.64ID:e/0qnDh60
>>110
湘南でなかなか予算が増やせないことに苛ついてたな >>122
むしろ相手の情報がないのが敗因の1つだろうしお前の理論ならW杯でアフリカのチームが優勝しとるわ >>105
企業中心の意味が分からないがJ1もほとんどが企業の財力がものを言ってるぞ いわきの監督がインタビュー受けてた時の背景が
ジャイアントキリングの漫画のポスターだったな。
天皇杯のイメージキャラクターみたいになってるんかな
>>133
そうだよ
3年目だな
初年度達海
2年目椿
今年ジーノ
だな ふぐすまのクラブが国内トップになったって、所詮田舎クラブだからなぁ
>>35
こういう人が須藤何某にヒステリー起こしてるんだろうな 137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 21:12:48.07ID:okc+ifbE0
>>124
ドームの社長がアメフトしてたから?
でも日本で商売するならサッカーでしょう。市場規模が違い過ぎる。
世界で一番人気のあるスポーツなんでしょ? 138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 21:20:29.42ID:0NIYYetr0
巨人も福島に移転しましょ。
強くなるかも。
139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 21:30:03.69ID:ZPapI2d/0
J3リーグの福島ユナイテッドは上がってきたらどうすんだろうな
140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 21:33:34.41ID:FNLgcmsC0
J3に上がったら超人気レンタル先になるんじゃないか?
>>139
大宮と浦和とか磐田と清水みたいなもんでは? >>140
サカつくのフィジカル重視のレンタル先みたいだな 144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 21:42:14.48ID:WNKe8Gwb0
結構前に筋肉で話題になったチームか
注目してたけど忘れてた。また注目しよう
146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 21:55:37.49ID:m6YZDtcS0
でも今までこういうの無かったよな。バルサの影響でひたすらにポゼッションにこだわりまくるとか、育成年代でドリブルに特化とかは多々あったけど
そういう意味でこの試みには価値はあると個人的に思ってる
147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 21:58:18.18ID:efj6XDts0
148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 22:08:27.64ID:DOJz+IvB0
>>147
40年ぐらい昔のアパッチ野球団とかいうアニメ思い出した 149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 22:21:59.11ID:m6YZDtcS0
やっぱり俺は岡田監督の今治よりは可能性感じる
あれは2014年で明確に否定されたろ自分たちのsoccer
150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 22:24:55.79ID:DOJz+IvB0
地域ファーストで20年以上停滞したJリーグ
これからは企業ファーストでやるべき、潤沢な資本と魅力的なクラブ環境を作っていけば自然に地域密着する
152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/23(金) 23:33:15.92ID:m6YZDtcS0
次は清水か。真価が問われるのはここだな
筑波や関学でも札幌には勝っちゃうかもしれないから
>>154
本当のことを言っただけだよ、Jリーグが低迷してる原因 157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 06:51:01.48ID:7FlJLcqG0
しかしすげえな。
158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 06:53:56.00ID:uW3liUAP0
で、次戦をいわきでやれないことに社長は恨み節…
去年全社で同じ新興クラブで条件的に恵まれてないヴィアティンに負けてるのに何言ってんのって感じ
160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 07:18:25.44ID:j/suKcKy0
練習2・3時間やってるなら十分だな
J1だってそうだろwww
それだったらほかに仕事持ってても余裕
プロである必要がないな
サッカーにフィジカルなんか必要ない。
欧州のトッププロは足元の上手さだけでやってる。体なんかわざわざ鍛えたら、今度は走れなくなる。
162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 07:22:58.09ID:j/suKcKy0
あくまでもアンダーアーマーの代理店
アンダーアーマーにやっぱり日本法人立ち上げて自分でやるわと言われたら急落
163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 07:28:22.79ID:j/suKcKy0
その欧州の選手たちがいつまでも技術向上のトレーニングをしてるわけじゃないけどな
日本は基礎が大事とか言っていつまでもやりすぎ
エリートカテゴリーになったらボール扱いがうまくなるためだけのトレーニングはいらない
実戦形式の練習だとかフォーメーション練習などの複合的な練習で一緒にやるレベルでいいんだよ
164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 08:05:34.72ID:6OrpRbJS0
J3が壁だろ
一発勝負で勝った負けたじゃ運営も育成もないわ
J3でしのぎ削ってナンボだ
165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 08:30:46.66ID:LV6O3U3y0
>>128
マジレスするといわき市内は一部地域を除くと、
常磐線沿線でホットスポットになった地域より放射線量が低い(´・ω・`) 166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 08:33:01.75ID:elulP3dK0
結局サッカーってフィジカルなんだよな
当たり前っちゃあ当たり前の話
167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 08:35:04.20ID:BywcAgPv0
ジャイアンツKILLINGなら余裕
>DNSのサプリメントも補食として取り入れている。
これドーピングとか大丈夫なんか?
現代サッカーはフィジカルと言いつつ、結局ドーピングでしたってオチも多い
勿論サッカー界だけじゃ無いし、日本では蔓延してはいないだろうけど
170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 08:51:14.89ID:Fg2PEZ7T0
ぶっちゃけサッカーとか野球なんて運だろ
プロになった奴らは運が良くてプロになっただけで
プロなれなかった奴らは運がなくてプロになれなかっただけで実力はたいした変わらない。
171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 08:53:24.62ID:XRVFdQdL0
サッカーだけじゃなく野球とバスケのチームも持って日本一のビッグクラブ目指してほしいものだね
172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 08:58:19.69ID:jGjsQPXl0
Jリーグのクローゼ
173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 08:59:49.76ID:MLb2+d/f0
174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 09:00:18.97ID:BywcAgPv0
>>170
相当な差があると思うけどね。
怪我しないとか病気とかは運だとは思うが。 176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 09:06:45.50ID:ATwV2AbC0
>>151
ヴェルディのバブル期から貧乏期を経て宗教家に買われるのを見て企業ファーストがいいとか 何で福島みたいな自然災害が多いド田舎にクラブ作ったの 勿体ねー
>>178
自然災害が少ないから原発つくったんじゃないの? >>87
最後の部分、このスレで一番賢い。その通り。 >>156
だから企業ファーストと地域ファーストの定義を言えよ
どうせお前にとって都合のいいところは企業ファーストで他は地域ファーストとか言うんだろうけどw >>178
自然災害特に多くないと思うぞ。
台風来ないし雪もふらない。
津波食らったのも海岸線沿いのド田舎だけだし地震なんてどこでも起きるし火山もない。 184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 16:52:04.37ID:xGZBS28b0
福島県は原発事故さえなけりゃ最高の環境だぞ
首都圏にわりと近い田舎で雪も会津以外はそれほどでもないし
いわきあたりは東京より雪降らない
185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 17:27:39.01ID:8QH6+OTP0
恨み節良くない
天然芝のがいいよやっぱり
福島南部なんて関東みたいなもんだしな
新幹線で1時間ちょい、高速バス2時間半でいける
J1に勝ったくらいでジャイアントキリングとか大袈裟なんだよ。高校生が勝っても驚かないわ
いわきFC今日もジャイアントキリングの模様(地域二部そこそこ上位の古河に大勝)
190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 18:35:02.75ID:A46e3YPeO
191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 18:38:08.85ID:LltKDrjf0
192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 18:38:58.68ID:A46e3YPeO
ただでさえJリーグで応援しがいのあるチームなんて片手で数えられるほどなのに
なんでクソ弱いコンサドーレとか応援しなくちゃダメなの?もっと違うことをしたら?w
194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 18:41:24.77ID:2ZNGPPhK0
コンサドーレはプロ意識のない連中の集まりだからなぁ。直ぐ怪我する選手ばかり。
195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 18:42:35.12ID:ggfPZHrG0
>>189
全社の東北予選かな?
でも、1部に大勝したいわきが1つ上の6部に大勝するのは当たり前でジャイキリでもなんでもないよね。
全社優勝➡地域CL優勝は確実だし、実質JFL昇格2枠の1つはいわきで決まっているようなもんだな。 プロは練習終わったらパチンコだもんな
練習量的には変わらないし、セミプロの方がハード
>>184
福島に移住ってちょっとブームだった
テレ東あたりが特集組んだりね
震災前の話だけど 202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 19:13:39.27ID:STOzWNPH0
清水ビビっててワロタ
203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 20:38:48.28ID:QpPGFQQ+0
クラブにとって罰ゲームかと思うくらい人気ないからねぇ
札幌は残留争いでそれどころじゃないでしょ
天皇杯 2017年6月21日(水) ※Jリーグクラブ同士抜粋
天皇杯2回戦 広島−鹿児島 福山 2,532人
天皇杯2回戦 山形−長崎 NDスタ 1,887人
天皇杯2回戦 水戸−熊本 Ksスタ 2,273人
天皇杯2回戦 浦和−盛岡 駒場 5,038人
天皇杯2回戦 千葉ー東京V フクアリ 2,404人
https://www.youtube.com/watch?v=tdtzMIeOV4c
天皇杯2回戦 FC東京−長野 味スタ 4,193人
https://www.youtube.com/watch?v=YTMnzTziMr0
天皇杯2回戦 町田−大分 町田スタ 931人
天皇杯2回戦 金沢ー横浜FC 石川西部 1,103人
天皇杯2回戦 清水−北九州 北九州 1,623人
https://www.youtube.com/watch?v=pk8R_QJKgL0
天皇杯2回戦 京都−沼津 西京極 1,067人
天皇杯2回戦 神戸−富山 ユニバー 1,805人
https://www.youtube.com/watch?v=Hwd4-AeK94E
天皇杯2回戦 愛媛−讃岐 ニンスタ 798人
参考
天皇杯2回戦 札幌−いわき 札幌厚別 1,674人 204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 20:44:08.67ID:A46e3YPeO
205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 20:58:07.04ID:uEkYry8eO
天皇杯は時期的にタイトル逃したクラブや不調だったクラブの最後の意地みたいな大会だからな
運良く残ってたらの話だけど
この時期に本気なのはアマチュアや学生などの格下のクラブ
いわきを貶す気はないけど、変に自信過剰なのも逆に痛いわw
岐阜も森山(晩年とは言え代表経験者)とか片桐(素行不良でグランパス追い出されたけど実力はJ1レベル)みたいな、下部レベルだとあからさまにチートな選手でどんどん昇格していったし、いわきも間違いなくJに上がってくるだろう
207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 21:10:48.90ID:sNQPGPGk0
208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 21:14:59.84ID:sNQPGPGk0
>>167
トレーニング不足でアンダーアーマーのユニ ‘だけ’ だと、ジャイアンツ・キリングとなる。 >>184
原発事故のせいで住みづらいのではなく、放射脳のせいでいらぬストレスを受けるだけだよ。 さすがに7部に負けるのは…
とは思いつつ、ここって目下3シーズン無敵なんだな、そのうち上がってきそうだわ
215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/24(土) 23:13:08.56ID:Nzki7vjc0
>>203
平日の税リーグはこんなもんだよ
ACLもルヴァンカップもサカ豚来ないし
少し増えてるのはシーズンチケットで入場できるから
税リーグが不人気なだけ
2017年ACL
2/21(火)19:00 鹿島アントラーズ2 - 0蔚山現代FC 7,860人
2/22(水)19:00 川崎フロンターレ1 - 1水原三星 11,150人
2/28(火)19:30 浦和レッズ5 - 2FCソウル 18,727人
3/1(水)19:00 ガンバ大阪1 - 4済州ユナイテッド 8,211人
3/14(火)19:00 鹿島アントラーズ3 - 0ブリスベン・ロアー 6,558人
3/15(水)19:00 ガンバ大阪0 - 1江蘇蘇寧 11,836人
4/11(火)19:30 浦和レッズ1 - 0上海上港 21,858人
4/12(水)19:00 川崎フロンターレ0 - 0広州恒大 13,481人
4/25(火)19:00 ガンバ大阪3 - 3アデレード・ユナイテッド 9,209人
4/26 (水) 19:30 浦和レッズ6 - 1SUW 19,467人
5/9 (火) 19:30 川崎フロンターレ4 - イースタンFC 11,235人
5/10(水)19:00 鹿島アントラーズ‐ムアトン 7,928人
ルヴァンカップ
第5節
グループステージAグループ 05/10 ベガルタ仙台−柏レイソル ユアスタ5,608
グループステージAグループ 05/10 FC東京−大宮アルディージャ 味スタ 8,065
グループステージAグループ 05/10 清水エスパルス−ジュビロ磐田 アイスタ7,565
グループステージBグループ 05/10 セレッソ大阪−アルビレックス新潟 金鳥スタ5,361
グループステージBグループ 05/10 ヴィッセル神戸−ヴァンフォーレ甲府 ノエスタ3,900
グループステージBグループ 05/10 サンフレッチェ広島−サガン鳥栖 Eスタ 4,600
総来場35,099 平均5,850
第6節
グループステージAグループ 05/24 北海道コンサドーレ札幌−ベガルタ仙台 札幌ド 5,865
グループステージAグループ 05/24 大宮アルディージャ−清水エスパルス NACK6,461
グループステージAグループ 05/24 柏レイソル−FC東京 柏 6,779
グループステージBグループ 05/24 アルビレックス新潟−ヴァンフォーレ甲府 デンカS6,357
グループステージBグループ 05/24 セレッソ大阪−ヴィッセル神戸 金鳥スタ8,342
グループステージBグループ 05/24 サガン鳥栖−横浜F・マリノス ベアスタ6,207
総来場40,011 平均6,669
第7節
グループステージAグループ 05/31 北海道コンサドーレ札幌−柏レイソル 札幌厚別3,604
グループステージAグループ 05/31 清水エスパルス−FC東京 アイスタ4,633
グループステージAグループ 05/31 ジュビロ磐田−大宮アルディージャ ヤマハ 6,329
グループステージBグループ 05/31 横浜F・マリノス−サンフレッチェ広島 ニッパツ5,953
グループステージBグループ 05/31 ヴァンフォーレ甲府−サガン鳥栖 中銀スタ4,337
グループステージBグループ 05/31 アルビレックス新潟−ヴィッセル神戸 デンカS5,764
総来場30,620 平均5,103
第7節終了時 総入場者数?282,168 平均?6,718 上位リーグに上がってもっといい選手が入団するようになったら
すごいことになるな
練習時間なんて1日3時間くらいで十分なんだな
>>217
仮に移籍元でひたすらベンチだったとかだったら移籍元の育成方法に難ありってことだよな >>195
いわきの実力は疑いようがないが、全社と地決って魔境だから何が起こるかわからんよ 220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/25(日) 00:49:58.42ID:9DP70mls0
全社は怖いぞ
>>216
一部ってほとんど人の住んでない山奥の話だから 222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/26(月) 07:23:28.54ID:1tCqvUyg0
>>219
確かに今J2にいるチームでもみんな地決で一度はつまずいてるイメージ。
10チーム中2チームくらいしかいけないからね。
運も実力もないと無理。 224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/26(月) 08:00:13.23ID:qvZT5ry80
田舎のアマチュアクラブにしては随分と立派な環境で練習してるな。
てか、福島県の人間ですら選手の名前なんかわからないだろ。J3以下になるとマイナー過ぎてわからない。
225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/26(月) 08:04:06.55ID:C5yaSvsZ0
いわき市民30万人は東京電力から何十年も毎年お金を銀行口座に貰っている人間のクズたち
226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/26(月) 08:07:15.91ID:LsVWDGrR0
ミズノがチーム作ったら強いような気もする
227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/26(月) 08:18:13.05ID:1uY/6XRB0
>>225
いわき市に原発ないのになんで金もらえるの? >>222
うん、だからこそ全社の5日で5試合とか地決の3日3試合×2とか、いい加減この方式を改める必要あると思う
昨年岡ちゃんが問題提起してたから、来年あたりから変わると思うんだが 逆にJ1勢のスポンサーは何で全面サポートしてくれんのや?
トヨタとかもっと金あるだろ
230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/26(月) 10:14:36.31ID:N0zu2x/O0
>>223
監督も選手も屑ばかりで
嫌われそうなチームだなw 231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/06/26(月) 10:40:51.31ID:eLk/vDml0
>>229
マリノスなんて公園占拠してるしな
練習グラウンドなんて工場の片隅に作れるだろうに >>228
それ対策なのかな。に連戦した翌日に福島ユナイテッドとの練習試合