X



【サッカー】<Jリーグ実行委員会>シーズンを現行の春〜秋から夏〜翌春に移す案を採用しない方針!メリットが少ないと判断©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/21(水) 11:03:07.81ID:CAP_USER9
 Jリーグは20日に開いた実行委員会で、シーズンを現行の春〜秋から夏〜翌春に移す案を採用しない方針を決めた。

日本サッカー協会の田嶋幸三会長からシーズン移行の提案を受けて検討してきたが、降雪地にあるクラブの競技場や練習場の整備、また観戦環境の確保などを含め、リーグにとってメリットが少ないと判断した。

朝日新聞 6/21(水) 3:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170621-00000006-asahi-spo

写真
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170620004707_comm.jpg
0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:17:34.11ID:H+kNAVxl0
>>502
欧州6大リーグの16-17の開幕日と閉幕日(ウィンターブレイク期間)
&秋春制後の日本(仮)

エール  8月 5日〜5月14日 (12月18日〜1月13日)
プレミア 8月12日〜5月20日
リーグアン8月12日〜5月20日 (12月21日〜1月13日)
リーガ  8月21日〜5月21日 (12月19日〜1月6日)
セリエ  8月21日〜5月28日 (12月22日〜1月7日)
ブンデス 8月26日〜5月20日 (12月21日〜1月20日)
日本(仮)  7月24日〜5月28日 (1月2日〜2月19日)
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:18:35.70ID:H+kNAVxl0
>>511
新潟をJFLに移動させよう
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:20:12.33ID:7UNQLF3q0
天皇杯の日程見直してあげて
選手に休養を
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:20:30.38ID:IeUxSV8b0
DAZNからしたら欧州と時期がずれていた方が海外放映権獲得後、外国の人にJを見てもらえるはずなんで。

リーグはそっちを取って現状維持ってことかな?
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:23:36.32ID:H+kNAVxl0
>>519
レベルの高い環境でプレーしないと選手のレベルアップはしないよ
Jリーグを欧州リーグと同等までレベルアップさせる方法があるなら別だけど

http://www5e.biglobe.ne.jp/~ks0717/knowledge_018.htm
*天井効果・・・様々な能力の集まった集団の中でトレーニングしていると、中程度の能力を持った選手はどんどん伸びて
  いくのに対して、能力の高い選手は伸びが低下してしまう(天井が塞がれてしまう)現象(Ceiling Effect)  
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:24:28.78ID:zjDWVSUS0
>>522
DAZNは日本で端末放送の実験とノウハウ獲得をしてるだけだぞ?
欧州では1国の1年の放映権だけでも数千億円かかる
アメリカの放映権も高い
欧米以外でスマホが全国に普及してるのは日本か韓国だけ
それで日本の放映権を10年で2100億って格安で獲得して実験場に選んだ
DAZNは日本では儲けようとしてない
欧米で放映する為の実験場に選んだだけ
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:24:47.23ID:edB0UOBiO
>>521
廃止で良いだろう
0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:31:58.66ID:kUNajRAI0
>>526
この場合の欧州リーグって5大リーグの事だと思うけど
ベルギーリーグやスイスリーグやオーストリアリーグはJリーグと比べても上では無いと思う
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:44:16.38ID:5IgVWChN0
そりゃそうよ
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:44:37.90ID:kUNajRAI0
日本サッカー界の為には天井効果で選手の伸び悩みを防止する為に
Jリーグのトップレベルの選手は欧州リーグに移籍するのが望ましい

でもそうすると
当然Jリーグのレベルが下がってしまう
そこで欧州移籍した選手の代わりの選手を海外から取って来てJリーグのレベルを維持しなければならない

欧州リーグと移籍シーズンを合わせると言う事は
日本人の海外移籍も海外からの選手獲得も現状より促進される改革案
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:51:58.93ID:ZXAEO7Gg0
代表強化なら石井さん監督にして、国内と海外を現、元鹿島選手+αでクラブW杯の鹿島以上の強さを持つ強化型鹿島作ればW杯で勝てると思うんだよな。

レアル以上の強さを持つ代表はそうはないだろうが、日本はレアルと90分戦えたあのときの鹿島以上の代表は作れるわけで

それで勝てないなら>>530さんの案しかないが
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:53:42.75ID:W30y1lLf0
>>530
欧州に移籍した選手はある程度活躍すると戻ってこないし
引退後に指導者になろうとせずにタレント活動なんかをやりたがるから
ほとんどJリーグのレベルアップにつながらないんだよね
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:58:03.97ID:DmquRIVUO
>>532
釣りはもっと上手くやってね
0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:59:01.00ID:koOgTAaD0
>>493
だからそんな話を俺にされても困るよ
お前がそん時の恨みを俺にぶつけようとしてるだけ
まあアジアのクソ暑さからしたらACLだけ年またぎにしたいのは分からんでもないが
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:59:34.20ID:gXBsfQ+M0
>>533
誰の事?
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:03:27.19ID:ZXAEO7Gg0
>>534
本気も何もFIFA主催の公式戦なんだけどな。公式戦で欧州王者相手にここまで善戦したという結果を出したのだから。

強化型鹿島が現在の日本サッカーのMAXだと思う。
今の代表はしがらみが多すぎて自分で自分の体を鎖で縛っているように見える。
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:06:58.45ID:W30y1lLf0
>>538
中田とか長谷部とかかな
長友とか吉田なんかも怪しい
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:43:54.67ID:atNoW5U+O
ワールドカップの予選なんかイラク戦みたいに暑いんだから、
Jなんか暑いときやるべきなんだよ
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:53:24.16ID:296cC0Vo0
あたりめえだよな

去年2シーズン制にした張本人を処罰しろ!

同じ間違い犯すぞ
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:54:38.41ID:dPe4r+a60
確かに、メリットの無い愚策だよな。
なんでいつまでも議論してるんだろ。
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:56:13.78ID:Zrd1q1t40
雪国クラブなんて消えろと息巻いてたテレビ観戦野郎息してる〜?
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:15:36.42ID:A+phjmpf0
天皇杯でJ1札幌が県リーグ(7部)のチームに負けたぞ・・・
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:18:13.55ID:/q58x5TO0
>>549
ああ、テレビでしか試合見ない引きこもり野朗がああいうこと言ってるのか・・・
そりゃあ実際に雨や雪降ってる中でスタで試合見なければ、あの苦しさはわからないもんな
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:37:01.06ID:ofptvwPN0
ここでID変えながら必死に自分にレスしてる負け犬なんか
浦和の試合を見もしないで試合の論評してたクズだからな
スカパーにも入ってなかったのかお前っていう(3年ぐらい前のできごと)
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:43:26.79ID:sxgknRjt0
何にも設備投資しないアルビレックス新潟よりは設備投資を頑張ってるいわきFCの方がJ1にふさわしいのでは?
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:02:31.77ID:edB0UOBiO
>>556
投資なんかしてないよ。
一定以上の雪でも
満足にサッカーが出来る施設は
今の人類の技術では、どんなに金をかけても作れないんだよ。
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:10:10.96ID:xUM0bE/30
>>557
全天候型練習場が起工 全国初人工芝で1面確保(福島)
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2017/03/post_14920.html
全天候型サッカー練習場の内部は人工芝で、建築面積約1万1168平方メートル、サッカーグラウンド1面が取れる。県によると、人工芝でサッカーグラウンド1面が取れる広さの室内練習場は全国初だという。
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:14:03.40ID:edB0UOBiQ
>>559
天然芝ではないじゃないか。
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 23:45:01.18ID:4qB5NF5b0
>>553
たぶん「こりゃアカン」ってのはもうだいぶ前にわかってたから
そこから意見を翻すタイミング図ってただけだと思われる

そのダメと判断した時期だけど、試算としてスケジュール出してみたときだな
当初は酷暑の夏を避けようから始まったはずなのに8月から始まるお笑い日程だった
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:22:31.17ID:Yvph0OJZ0
机上の理論であるなら
野球とバッティングしない秋-春シーズンは新たな層を掘り起こすという意味では魅力的だ
マスメディアは枠を埋めるための野球のキャンプ情報よりはJリーグを使うようになり
オフシーズンで暇な野球ファン(観戦意欲のある層)はサッカーにも食指を伸ばすようになる

しかし豪雪地帯を抱える日本ではまさに机上の空論
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:30:17.33ID:wH0P/EDy0
>>263
Jのシーズン問題ってのは結局季節の問題ではなく
過密日程の問題なんだよ

それを過去のJFA会長長沼や川淵岡野小倉といった歴代会長が
それぞれW杯出場やJ立ち上げ日韓W杯開催IOCやFIFA理事といった
「勲章」があるのに対して田嶋のような暗愚を絵にかいたような人間が
同様になんとか名誉が欲しいというだけで持ち出してるのがこの夏春制移行の問題
馬鹿だからいくら無理筋で具体案ひとつ作れなくても
他に自分の手柄となるようなアイデア自体持ち合わせてないから
いつまでもこの案にしがみついてるしかないだけ
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:46:30.57ID:SvD/1IeiQ
>>564
Bリーグがある。
0568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:27:31.75ID:DXHKt3bc0
>>560
練習場だろ?
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:47:45.34ID:WY/SZk8k0
ロシアは春秋ヤメたんだよね
0572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 01:50:20.65ID:YYqUIAA6O
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 02:42:31.66ID:HDK7Yrso0
チップスターのIDコロコロ

ID:Z0Hexnt00 -115
ID:FrkOLSx80 -160
ID:h3Y/rPEl0 -182
ID:TA6EI50Y0 -269
ID:yU4qmqsl0 -288
ID:p8l1YS/V0 -343
ID:M2bBVq/K0 -432
ID:nvEV0gbv0 -451
ID:TaJRqOIU0 -454
ID:TNAwvJCq0 -507
ID:H+kNAVxl0 -523
ID:kUNajRAI0 -530
0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 03:54:30.76ID:DWk2q0jI0
質の高いサッカーが見たい人とスタジアムで応援できればそれでいいサポが争ってるなw
0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 04:05:48.17ID:L/2LDdbC0
結局のところ、秋春ってのは欧米の学校の秋に入学して初夏に卒業ってのに合わせてるんだろ?
日本の学校みたいに春(4月)に入学、3月に卒業って流れは秋春制には合わないんだよ
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 04:37:16.96ID:1JH/3nQj0
>>577
春秋制でも2月開幕(新人は1月合流)だから
3月卒業4月入学には合ってないけどね
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 08:15:20.10ID:Wn2ZEMcG0
田嶋「な、夏春」

Jクラブ「春秋に決まってるだろバーカ、デメリットが大き過ぎるんだよゴミ」

DAZN「春秋に決まってるだろバーカ、2100億以上出す理由考えろボケ」

田嶋「・・・。」
0587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 08:22:13.59ID:rTRaFyK+0
>>584
夏にプレシーズンマッチは以前からやってただろアホ
地上波中継やDAZN配信の都合のためにリーグ側が期間を明言しただけで新たに休節期間を作ったわけじゃねーだよ
それぐらい知っとけ糞ニワカ
0589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 08:42:47.19ID:OWyyI0Vw0
Jリーグが好きでかつ浦和を応援してる設定なのに
今までの夏のPSMの実績すら知らないチップスター糞w
0592名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 09:12:24.00ID:HGhZmEfY0
>>591
スタジアムの日程確保は自治体との事前協議が必要なクラブがほとんどだから、
前倒しでやめた2シーズン制の負の遺産が残ってるな


>>590
>少なくともここ数年

微妙に修正するクズw
0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 09:22:29.52ID:AdmVTCMR0
サマーブレイクを肯定すれば夏春制のウィンターブレイクを持ち上げられるとでも思ったのかなクズはw
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 09:28:34.87ID:AdmVTCMR0
>>595
肯定してないのにDAZNガーとか尚更アホだなお前
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 09:35:03.17ID:wcsmReWA0
>>581
単位が足りなくてキャンプ中に穴埋めレポート書いてる新卒とか
下手するとシーズンもう始まってるのにレポート書いてる新卒とか
卒業のための追試で大学に一度帰っちゃう新卒とか
結局単位足りなくて通信制で穴埋めする学生選手とか毎年のキャンプのネタだけど
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 09:42:31.68ID:wcsmReWA0
現状の春キャンプでも単位足りなくて右往左往してる大学卒は多いのに
大学リーグが8月までやってて、それに參加しなきゃいけない大学4年が
7月末には始まってるJリーグにすんなり入れるわけ無いって何回言われれば分かるんだボケ嘘チップ
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 09:49:19.91ID:5q0WQ4on0
>>603
真逆だろ
DAZNとしては1年中コンテンツがあった方がいいだろ
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 09:51:04.62ID:wUhvAAuc0
毎回却下されて性懲りもなくまた持ち出すんだろ
秋春厨は死滅しろゴミが
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 09:53:10.47ID:KxD+nKoG0
プレミアリーグのシーズンが終わってから目玉コンテンツ皆無のスポナビの惨状を見れば
DAZNにとってJリーグ=春秋制なのは物凄いメリット
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 10:05:51.08ID:98f9/MBF0
秋春を強行に主張していた犬飼は異例の形で退任してる
協会が秋春に移行したがってるとは思えないんだよな
あるとしたら外圧じゃないか
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 10:09:10.57ID:ypzr7aGm0
>>1すら読めない馬鹿が連投してんのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況