X



【ゴルフ】全米オープン選手権、松山が準優勝 青木功に並ぶ日本人最高 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Reproduction Prohibited ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 09:18:51.06ID:CAP_USER9
<全米OPゴルフ>松山が準優勝 青木功に並ぶ日本人最高
6/19(月) 9:16配信

 【エリン(米ウィスコンシン州)松本晃】今季メジャー第2戦の全米オープン選手権は18日、当地のエリンヒルズ(パー72)で最終ラウンドがあり、14位で出た松山英樹は8バーディー、2ボギーの66とスコアを六つ伸ばし、276の通算12アンダーで、ブライアン・ハーマン(米国)とともに2位となった。
1980年全米オープンの青木功と並んで日本勢のメジャー最高成績。

 2位で出たブルックス・ケプカ(米国)が6バーディー、1ボギーで通算17アンダーとして初優勝した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170619-00000011-mai-golf
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:27:54.11ID:36AA/irI0
>>410
テニスはまだ分からんがゴルフはやきうみたいな馬鹿でもトーフメンタルでも、フィジカルだけでなんとかなるような単純な競技じゃないからのう
特にやきうのピッチャーみたいなメジャーリーグでも簡単に通用するような楽なポジションは無いわな
1Aレベルと言われている非力なモヤシの日本人打者がメジャーリーグで毎年ホームランキングを争えるような選手が出てきてからフィジカルガーとか体格ガーとかドヤ顔で踏ん反り返ろうな?
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:28:08.02ID:fSu9KLx90
青木さんがすごいのは帝王と優勝争いしたこと
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:28:34.36ID:EHHihOYu0
>>509
ニクラウス「それこそが、彼がいい選手である理由」
0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:29:21.20ID:xP+kMFB40
>>514
余裕だと思うよ
尾崎3兄弟も野球経験者だし

清宮とかもゴルフやっていたら松山以上だったろうね
あいつは、足が遅いから野球向きじゃない
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:29:24.47ID:T9CsGVeU0
これぞ日本人、なかなかメジャーで1位はとれそうでとれない
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:29:33.97ID:4Sc35tlX0
>>501
あの年で、あの格で、時々ラウンド解説やるのもすごい。
とことん現場主義なんだな。
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:30:07.46ID:AaXk5dXJ0
>>509
宮里パパのコーチングのお陰でパター改善した
あのパパは助言を求められるまで教えない、押し付けないタイプらしいから松山に合うみたいだ
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:30:36.78ID:jAmei3nn0
>>485
もっと小さいハルマン(170p)が2位タイだからなあ
松山のサイズなら十分
0527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:31:08.67ID:q0e31Vmg0
6時まで見てたけど、まさか2位12アンダーまで伸ばすとは!?英樹サイコー!
とりあえず優勝するには、恋人か嫁、子供がホールアウト直後に駆け寄るシーンが必須だから、まずは美人の嫁探しやな!^_^
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:31:11.12ID:PV/JkKg60
2位じゃだめなんでしょうか?
2位じゃだめなんでしょうか?
2位じゃだめなんでしょうか?
2位じゃだめなんでしょうか?
2位じゃだめなんでしょうか?
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:31:42.08ID:RgPYU7io0
>>526
ケガをしなかったらいつか取れるんじゃない?
どっちが早いか。
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:32:08.18ID:xP+kMFB40
海外厨が一周回って面白いのは
松山だの錦織だの自分たちが神格化しているのに
日本マスコミのスターシステムを何故か批判しているとこw


まさにお前らに合わせているじゃんwwwwっていうwww
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:32:27.50ID:YE8q2o3W0
パターが宮里父のおかげで見違えるほど良くなった。
あの内またで委縮した構えだったのが、すっと立ってスムーズにストロークが出来ている。

惜しむらくは初日が終わってから宮里父にコーチしてもらったこと。
初日から今のパターのストロークなら20アンダーが出てぶっちぎりで優勝したかもしれない。

このパッティングが続けれれば近いうちにメジャーは取れる。
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:33:03.31ID:4Sc35tlX0
>>527
アメリカの中継は嫁を映すし、また美人が多いからなあ。
DNAのことも考えて、山内鈴蘭とくっつけるしかないな。
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:33:03.91ID:RgPYU7io0
>>530
青木さんの時代は黒人とか南アフリカ勢がいなかったから
狭い世界でやってたような気もする。
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:33:11.00ID:XkINxaX10
松山すげーな
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:33:24.88ID:dXeJJTuXO
世界一のスロープレイヤー。
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:33:32.66ID:4mOMQTW40
>>461
ジャンボ鶴田みたいな身体能力のテニス選手が必要だな
身軽なノッポ
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:33:58.38ID:Yws3FWXQ0
>>537
1位で優勝できなかった西木さんの悪口はやめろ
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:34:17.92ID:T9CsGVeU0
その時世界最高のプレーをした者が獲れるタイトルだからチャンスは大いにある
ランク上位が大半のテニスとは違うからね
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:34:20.94ID:oa8dL5Z70
>>526
若いうちに取れば、3個4個取れそうだが、
若いうちに一つも取れないと、一生取れないと見る。

>>525
で、2位の松山に4打差つけてブッチギリで優勝した人の身長はいくつでしたっけ?
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:35:00.52ID:a0ZLZ0LO0
>>136
香川や内村って若手か…?
もっと言うと香川は「日本人にしては」だからなぁ…内村は文句なしに凄いが。
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:35:15.82ID:/90j2c1S0
サカ豚にスター否定してるの多いな
地域密着だなんとかだーと言いながら
そんなこと言ってるから駄目なんだよ
スーパースターの登場は人気を1段2段上げる
そして競技レベルも引き上げる
この松山自身、石川遼という一人のスーパースターがもたらしたブレイクスルーの産物である
0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:35:20.88ID:KWvKef4E0
>>488
というか、錦織が出てくるまで戦後のテニス界で男子は全く歯が立たなかったが正解
修造のウィンブルドンベスト8が最高の記録だったことからも察してくれ
錦織はがちの突然変異みたいなもんでこれに続くのはしばらくは無理と考えた方がいい
本当に男子テニスだけは日本人には絶対に手が届かないと思ってたから、錦織は本当に奇跡的な存在
だからこそ4大大会で優勝して欲しかった
あの全米オープンは本当に本当に惜しかった
誇張抜きで生きてるうちにお目にかかれないとすら思ってる
0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:35:42.02ID:fiEncPqOO
ゴルフなんて久しぶりに見たが、ワクワクしながら見れたわ
松山に楽しませてもらった
優勝した奴は最初から最後まで攻めてたな
逆に松山と同じ2位の前日首位の選手は守りに入ってたな
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:35:51.98ID:EHHihOYu0
>>541
これは気になる
アドレス入ってからのルーティンが長い
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:36:18.54ID:4Sc35tlX0
>>537
今ザッと調べたが、
ルークドナルドはまだ4大大会取ってないみたいだ。
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:36:19.46ID:XxcxBPKo0
ケプカって奴が強すぎたわ
あれはしゃーない
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:36:36.39ID:qcUDF6tD0
さすが世界のトヨタ
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:36:41.24ID:oa8dL5Z70
>>536
じゃあ、松山が宮里父をコーチに雇えば、メジャー連勝できる?
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:36:52.14ID:Yws3FWXQ0
>>551
2006〜2017で7人しかGS優勝してないからな
マジで難しい
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:36:59.79ID:AaXk5dXJ0
>>526
テニスと違って上位がタイトル独占するスポーツじゃないからチャンスは感じる
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:37:07.54ID:xP+kMFB40
>>551
テニスも人材が流れてくれば楽勝だよ
錦織くらいの奴は量産出来る

実寸170あるかどうかの杉田でも
チャレンジャー番長をしないでTOP50切れそうな感じだしね

ゴルフも同じ
人材がまったく流れて来ないのが問題
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:37:36.58ID:AaXk5dXJ0
>>552
直ったやん
2日目それで改善したんだし
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:37:42.05ID:QTfd/0EW0
今年に入って松山の筋肉がさらに肥大してないか?
足の筋肉とかもうパンパン
飛距離も伸びてるよな?
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:37:53.43ID:A2DvKy5E0
やきうが楽して儲かるからな
人材がやきうに行くのは正解
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:37:59.40ID:Ykq/ag6N0
まあ、毎日カップの位置が違うから、相性もあるんやろ。
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:38:01.66ID:0UnUVIZpO
豪のGノーマンも強かったけどメジャーは全英二回だけだからな
岡本綾子も賞金王にはなったがメジャーは未勝利
メジャーだけ強い選手もいる
松山は縁がないかな?
0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:38:11.60ID:aLXCybti0
>>539
南アなら黒豹ことゲーリー・プレーヤーがいるぞ
0568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:38:36.50ID:KLWUi8XX0
優勝した奴が突然全裸になって猥褻行為したり
人種差別発言でもすればまだ優勝のチャンスはある
0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:38:39.98ID:oa8dL5Z70
>>551
そういっても、あのUSオープンはチリッチのサービスエース連発で手も足も出なかったんじゃ?

コリ本人は無名が出てきたから、本気出さなかったとか負け惜しみ言ってるけどw
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:38:42.33ID:EHHihOYu0
>>561
ほんま高校野球強豪校みたいに無理やりでもメシ食わさなアカンよな
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:39:17.45ID:IFsSYsLx0
今年の全米は飛距離も重要な能力だった。
バンカーはどの選手も攻略していた。
しかし深いバンカー、難コースの全英オープンでは
別のタイプの選手が上がってくるだろう。
松山がどう攻略するか楽しみだ。
0576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:39:21.63ID:/90j2c1S0
>>507
全くその通りだわ
0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:39:35.55ID:2egVmVZn0
アケカスwwwwww

AKBのライブ動員数

2013年 *8位 動員数:68万人
2014年 14位 動員数:37万人
2015年 35位 動員数:23万人
2016年 48位 動員数:14万人

http://www.nikkei.com/content/pic/20161206/96958A9F889DE2EBE6EBEAE4E0E2E3E6E3E3E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXZZO0949877014112016000000-PB1-27.jpg

2016年はモーニング娘。以下に落ちている。
0580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:40:17.85ID:QTfd/0EW0
今日観てたら
松山の体が飛ばし屋のJBホームズと瓜二つで笑った
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:40:25.67ID:YE8q2o3W0
>>552
2日目からきっちり良くなっている。
これだけ劇的に変わるのは珍しいぐらい変わっているよ。

後はこの構えとストロークが続けれるかどうかだよ。
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:40:35.13ID:AaXk5dXJ0
>>561
人材出てきても今は松下幸之助の基金だかが無くて
アメリカで教わるには何億も必要なんでは?
0584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:40:56.56ID:EHHihOYu0
>>576
せめてIDは変えようや
0585名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:41:04.32ID:Z1g5o03U0
>>526
ガルシアもミケルソンも天才少年として持て囃されてから10年以上かけてやっと優勝できたからな。
特にガルシアは1999年にタイガーと優勝競って全米プロ二位になってからメジャー制覇まで18年もかかった。
松山も長い目で見ようや、まだ25歳。
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:41:18.38ID:QTfd/0EW0
>>573
今年に入って飛ばし屋の外人にもおいていかれることはなくなってる
今日なんてJBホームズをオーバードライブしてたぞ
0587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:41:27.97ID:p+UCmWca0
>>562
宮里父にパットの手ほどきしてもらった後に、マスコミに聞かれて松山本人がそうコメントしてるし

もちろん松山からアドバイスを請いにいったんだろうし、色々な意見を参考にはしただろうし全く関係ないてことはないだろうけどね
0589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:41:52.87ID:jLfX4WPM0
>>575
全仏で不振脱出の兆候は見せたし陥落はないだろうね
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:42:13.04ID:rlCU2/zX0
>>561
流れてないとかいって流す必要あるのかw
野球も別にそこまであふれてないだろ
サッカーも以下略
単に子供たちが健康的にスポーツしてプロにはならんだけ
0593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:42:46.11ID:/90j2c1S0
正論を広めるのが目的だから、
自演だと突っ込んでくれるのは大歓迎なんだよ
0594名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:43:05.07ID:KWvKef4E0
>>561
ゴルフは青木さんもいたし、メジャー4位ならそれこそ何回もあるけど
テニスはそこの手前すらいけないから難易度はダンチだよ
そうはいってもやっぱり身長があった方が良いけど、日本人で体格があって動ける人って少ないし厳しいかと
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:43:34.65ID:xP+kMFB40
>>582
杉田は松山と同じ日本育ちだし
さらに言うと盛田ファンドでTOP100切った選手なんて歴代で2人だけだよw

テニスはスポーツ出来なそうなチビだらけだから弱いだけ
ゴルフにも言えるけどな
0598名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:43:40.12ID:4Sc35tlX0
>>577
ん?俺に言ってる?
そういえばモー娘。にもゴルフの上手い子がいたな。
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:44:10.97ID:afJZe7Yx0
>>569
チリッチが無名とか無いぞ
0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:44:18.46ID:4mOMQTW40
身長だけなら昨今の若者は185pぐらいは増えてるんじゃない?
だけど幼少から稀勢の里のように身長がずば抜けてるのは少ないだろうね
高校から伸びる奴もいるし
素質があって幼少からやってても身長がどれだけ伸びるかは未知数
牛乳をひたすら飲ませるとか
0603名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:44:50.45ID:xP+kMFB40
>>594
そりゃ、おばちゃんがカルト宗教なだけ
海外厨って日本マスコミを批判しているが
本人がまさにスターシステム脳だからな

180中盤くらいまでで身体能力の高い奴なら
日本でもゴロゴロしているよ
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:44:57.03ID:QTfd/0EW0
もう今シーズンは体重90キロ後半はあるだろ?
去年は90キロだったけど
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:45:08.91ID:YE8q2o3W0
>>558
相手の調子や松山のパター以外のドライバーやショットの調子もあるから連勝は難しいだろう。
宮里父を雇ってもパター以外は参考にならないかもしれないから、雇うより
パターで悩み始めたら直ぐに見てもらう方がベターだな。

パターが安定していればかみ合えばメジャーを取る可能性が高い。
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:45:52.00ID:UJ07POC/O
>>589
敵は故障だな
0607名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:45:57.75ID:4mOMQTW40
>>569
あれは完全にパワー負けしてるように見えたがね
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:47:03.68ID:b1JG5Txy0
アメリカでの人気スポーツ世論調査
http://www.theharrispoll.com/sports/Americas_Fav_Sport_2016.html

最も好きなスポーツ
*1位 43% アメフト
*2位 15% 野球
*3位 11% バスケ
*4位 *6% モータースポーツ
*5位 *5% サッカー
*5位 *5% アイスホッケー
*7位 *3% ゴルフ
*7位 *3% ボクシング
*9位 *2% 水泳
*9位 *2% 陸上競技
11位 *1% テニス
11位 *1% 競馬
0610名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:47:11.15ID:HOOMsed10
初日の時点で間違いなく予選落ちだと思っていました
松山くんのすごさを改めて知りました

今年のGWに松山くんの地元の松山に旅行に行きました
愛媛県の観光客増加にも貢献してますよ
0611名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:47:16.48ID:5Sl67qRH0
>>354
ヤンは世界的に見たら一発屋の部類だからね
もし松山が今年勝ってたら若手の有望株がついに勝ったかぐらいな扱いはされる
まあタイガーみたいなゴルフブームよりは扱い小さいのは仕方ないが
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 10:47:58.15ID:xFUMvQQU0
>>569
まぁおクスリやってるし仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況