X



【MLB】上原浩治2勝目、17球中15球直球で圧倒 米メディア驚愕「打者の目に見えない」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぶーちゃんφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:49:18.23ID:CAP_USER9
 カブスの上原浩治投手は16日(現地時間17日)、敵地パイレーツ戦の8回に登板。内野の送球エラーで先頭打者
を出塁させたが、後続の3人を断つ圧巻のピッチングを見せた。130キロ台の速球で空振りの山を築く日本人右腕に
ついて、地元メディアは「メジャーの引っ張り打者に最もフラストレーションを与える投手」「幻惑的」などと絶賛して
いる。上原の快投が味方打線の爆発を呼び、カブスは直後の9回に一挙6得点で逆転。9-5で勝利し、上原は2勝目
を挙げた。

 上原は3-4と1点を追いかける場面でマウンドに上がった。先頭打者のハリソンは遊ゴロに仕留めたかに見えたが
、名手ラッセルがまさかの送球エラー。いきなり無死一塁の“ハンデ”を背負うも、百戦錬磨の男は動じなかった。

 続くポランコに対しては5球とも86マイル(約138キロ)のファストボールで押し続け、最後は空振り三振。シカゴで
試合を中継しているテレビ局「WGNスポーツ」の解説者を務める元投手のジム・デシャイーズ氏は、メジャーの強打
者も対抗できない上原の130キロ台の速球を称賛した。

 「メジャーの引っ張る打者にとって、最もフラストレーションの溜まる投手の筆頭が上原でしょう。球速を見れば時
速85、86マイル(約137、138キロ)ですが、彼らは速球を空振りしてしまうのです。とても幻惑的な腕の動きです。素
早い腕の振り。ボールは間違いなく打者の予想よりも速く手元に届くのです」

 切れ味抜群の速球の体感速度を高める、上原の独特な投球フォームについてこう評価した。

 上原は続くフリースも4球全てファストボールで、最後は86マイルの高めの速球で空振り三振。「これは(打者に)
目に見えないのでしょう。コウジがまた三振です」と、ため息交じりに語った実況は「リベロのファストボールよりも15
マイル(約24キロ)は遅いのですが、打者の反応はほとんど同じに見えます。クレイジーだ」と絶賛した。

 この日パイレーツの4番手で登板した左腕のフェリペ・リベロ投手は100マイル(約161キロ)の豪速球でリゾを3球
三振に打ち取った。ただ、上原の130キロ台の速球は160キロの豪速球と変わらぬ威力で打者を制圧していると強
調。驚きを隠しきれない様子だった。

 最後はベルもすべて直球で、4球目の87マイル(約140キロ)でニゴロ。この日は17球中15球がファストボール。17
球のうち12球がストライクだった。セットアッパーの快刀乱麻のピッチングで勢いに乗ったカブスは直後の9回に一挙
6点を奪い、逆転勝利。5試合連続無失点の上原も5月4日のフィリーズ戦以来の今季2勝目を手にし、防御率は2.70
となっている。

FULL COUNT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170617-00010013-fullcount-base
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:50:34.58ID:ZE36U54w0
もっと早くメジャー行ってればなぁ
本当に惜しい
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:50:53.52ID:kk06t/Ep0
すごすぎる
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:53:11.52ID:9FW7y8fE0
上原と岩瀬はおかしい
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:53:21.19ID:G25ymgF80
今日はストレートが130キロ前後しかない田口が完封したし
ピッチングって奥が深いね。
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:53:37.37ID:1t669bmW0
予測より速く来るってのは初速と終速の差が少ないってことなんだろうけど
詰まるとかならともかく空振りするほどの差が出るってことは他にも要因あるんだろうな
やっぱ捕手もミットの真ん中で捕るのむずいんかな
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:54:01.41ID:KMOYh1hl0
コントロールとテンポの鬼
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:54:44.27ID:ZlWMLzTC0
球速ではなく回転数と
タイミングをズラす仕掛け

マーも上原を見習え
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:55:09.18ID:IcNX58NV0
チャップマンの170kmって必要なん?って思わすよね
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:55:14.19ID:LSgKsgpQ0
上原が巨人で悔し泣きした理由って何だったっけ?
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:55:52.19ID:ZlWMLzTC0
制球力もいいし、テンポもいい
本当にすげえわ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:56:10.22ID:0IvIHgM10
WHIP0.57 
マスコミ全然報道しなかったけどこれすごい事だったんだぞ
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:56:26.29ID:ZE36U54w0
>>18
敬遠指示
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:56:27.04ID:fmUXXxj50
>>11
ここだけの話
上原は安倍さんを熱烈に信奉しているそうだ
今回のピッチングも
「安倍さんがテロ法案を成立させてくださったことが
僕を後押ししてくれた」って涙ながらに語ったらしい
もし高校球児とかがこのレス読んでくれてたら
両親や周りの大人たちに安倍自民を応援するように働きかけてほしい
そうすれば間違いなく君は夏の甲子園でヒーローになれる
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:58:28.34ID:ko8GjqHr0
一時期沈む球になってたけどまた浮き上がるストレートになってきたな。日本いる時より遥かに浮き上がってる
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:59:14.99ID:5qaLyBmG0
こいつは巨人時代に試合を早く終わらせてくれて好きだった
ポンポン投げるから9時からの番組が見られる
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:59:27.99ID:18vmkz0b0
今日二グロリーグのユニフォームか
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:59:36.07ID:7OK+Om4/0
あの外野手あがりのコンパクトな腕のふりが最大の武器だよな
タイミングとりずらいんだろな
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:59:40.07ID:h/XtATP50
まだ覚醒中なのか
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:01:25.70ID:so8cwYrH0
若槻千夏に気持ち悪いって言われてたよね上原
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:01:29.71ID:UReUhuy00
ハム斎藤が目指すべき4シームはこれだ。今オフにでも上原に弟子入りしたらいいわ。
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:01:54.77ID:5j0TanGp0
普通の投手より回転数が多いから上ずった球でもめちゃくちゃ速く見える目の錯覚ね。ソフトボールでいうところのライズボール
高めの球に手が出やすいから空振りコロッコロ
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:02:17.21ID:01ZINSrdO
上原は回転数がメジャーでもトップクラスなんだよな
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:02:37.78ID:bKOaaZM50
ボストンはなぜ手放した
上原の呪いがかかるぞ
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:02:51.26ID:JrbRV26+0
何気にすごい
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:03:34.53ID:zIIQ1NQM0
>>24
やっぱりそうなんですね
僕は高2で野球やってるんですけど
これまでいくら頑張ってもストレートは130km/hが精一杯で
ベンチ入りさえ叶わないでいたんです
ところが国会中継での安倍さんを見て
「安倍さんってすごい、18になったら絶対に自民党に投票するぞ」って決めた途端
突然、球速がアップして先週の練習試合では大谷超えの170km/hを記録したんです
あっという間にうわさは広がり
今日はプロ野球だけじゃなくMLBの全球団からスカウトが殺到してきました
中には「入団を決めてくれたら契約金2千億円、年俸500億円を30年間保証する」という
球団も現れる始末
安倍さんの臣民である日本人に生まれて本当に良かった
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:04:27.05ID:wPNdhx+L0
上原の140キロは大谷の160キロより速く見える
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:05:01.28ID:rrRyE6cL0
今なら読売に帰ってきてもいいんだぞ
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:05:04.83ID:oErwCBSB0
昔から球の切れはいいんだよな。フォークの意識がある分、食いつけないのも大きい。
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:05:41.87ID:Y5hYVh/60
>>29
一回8時前に試合終わらせたことあったなw
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:07:20.78ID:QLA7vGa+0
黒田のツーシームなんかと同じ道理だとは思う
浮き上がるストレートはどんなに調子良くても強振しないて軽打すると当たりやすいってことだな。黒田が日本来て急に捕まり出したのは日本は軽打でちょこちょこ当ててくる打者が多いと
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:07:25.86ID:mCLNY/6s0
佑ちゃんも挑戦してみたら意外とイケるんじゃね
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:08:11.43ID:JrbRV26+0
>>43
共謀罪成立したからって週刊誌の巻末の怪しいアイテムみたいな宣伝文句では印象操作できないよw
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:08:58.47ID:8/7l3uWl0
投球ごとに微妙に投げるタイミング変えてる
投げる直前まで腕が見えない
これでめっちゃ速く感じて打てないらしい
なんjの人に教えてもらった
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:09:32.45ID:zIIQ1NQM0
>>54
マエケンってミンスとソーカを支持してるらしい
つまり日本人じゃないってことだ
そんなヤツが通用するはずないのは当たり前
上原にしろイチローにしろ松井にしろ
日の丸を背負い偉大なる安倍さんのために
命がけで戦ったからこそ成功できたんだよ
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:09:33.30ID:zH9etZ1w0
>>29
わかるw
でも8時半前に野球終わってもて9時まで番組もたす人は可哀想やったけどw
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:09:34.30ID:iM72ZqON0
素人なんだけどこれは天性なの?
それとも徹底的に分析すれば真似できる可能性がある?
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:09:53.23ID:HkAes6W50
 
江川だって、球速だけみると大したことはなかったんだよな。
   
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:10:23.06ID:iM72ZqON0
>>62
珍プレー好プレー見たいな
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:10:55.86ID:c01h5Gx70
結構いい当たりも打たれてるがファールで助かってる
打者はまったく打てないわけでもなさそう
でも空振りとってる直球は速く感じるし打たれる気配ないな
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:12:03.76ID:imQk8x+UO
>>63 才能のうえの研究努力あとなんかよくわからんプラスα的なもんや
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:13:36.40ID:v0M4pEk/0
>>29
>>49
横浜スタジアムでの試合で
巨人の攻撃が終わってCM
CM明けで巨人の攻撃
?と思ったが
CM中に横浜の攻撃が終わったでござる
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:14:15.66ID:UReUhuy00
どっかの記事によれば、メジャー平均では回転数は2200rpm、上原は2700rpmなんだそうな。ざっくり投手の指から離れてミットに届くまでの間には7、8回転くらいの差はあるな(詳しくは各自計算してくれ)。

ちょっと興味があるのは、もし受ける捕手がいなくて後ろに壁がないとしたら、それぞれの球の軌道がどうなるかだな。

回転数の影響でいわゆる「ノビ」の効果が大きいなら上原の4シームはメジャー平均よりもかなりキャリーが伸びるはずだ。

これに大きな差が出ないなら回転数以外の要素もかなり大きい事になる。投球フォームとかリリースポイントとか…?
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:15:31.20ID:imQk8x+UO
できるわけねーがな 俺ら凡人に
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:16:13.96ID:c01h5Gx70
映像見たらカブスのユニフォームって襟があるのなw
変な感じ 普通の服みたい
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:18:54.21ID:LUBRYKt40
でもメジャーに来た時点で、ピークは完全に過ぎてたんだよな
最初先発で起用されてたけど、50球投げたぐらいで誰の目にも分かるぐらい
球威が落ちるから、打者二巡目には必ず打たれてた 
スタミナなさすぎで、もう上原ダメやな、って感じだったけど
中継ぎになって1イニングなら本領発揮できるようになったな
中継ぎと言えど、ここまで長くやれるとは、メジャーの最初の頃からは考えられなかった
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:19:15.61ID:9b5gEqNI0
>>76
表示される急速はバックネットにあるスピードガンに対する速度で、
ボールの軌道の違いによる差はそれほど無いけど、
実際には打者の目(頭?)に対する速度成分の方が打者には重要だから
ボールの軌道がお辞儀の少ないストレートだと速く感じるとかかな?
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:20:24.54ID:3nFkUK1D0
>>38
それなら藤川はなんでWBCでもメジャーでもボコボコに打たれたんや
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:20:33.47ID:6D8FRTOI0
田中と前田はダルより上原に会いに行けよ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:21:12.43ID:rl2ruyNn0
一時期巨人で不振だったのに凄いな。
これも北京五輪で星野監督が指導したおかげだよな。
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:21:17.99ID:/S4WaDMz0
>>63
上原は野球に最もフィジカルエリートが集まり、競技人口も一番多かった団塊Jr.世代。
その中でプロまでいくだけでも相当な化け物なのに
最も優れた選手が集まっていた時代のジャイアンツのドライチで
新人体力テストでは歴代最高の身体能力と測定されたエリート中のエリート。
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:21:30.83ID:5aBGES0H0
>>21,>>23,>>71
ありがとう
そうだったか
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:23:31.85ID:SaC/X31P0
アジア最高の中継ぎ
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:25:40.44ID:dGnxC3oW0
斎藤佑樹の方が球速いのになんでメジャーリーガーが打てないんだよこれw
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:25:52.21ID:SeOogV6+0
>>78
ホームのパイレーツ主催の二グロリーグ記念試合

カブス…二グロリーグのリーランド・ジャイアンツのユニ
パイレーツ…二グロリーグのホームステッド・グレーズのユニ

Cubs, Pirates wear uniforms honoring Negro Leagues - Chicago Tribune
http://www.chicagotribune.com/sports/baseball/cubs/ct-cubs-pirates-uniforms-negro-leagues-20170616-story.html
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:27:36.98ID:+XOdA3rI0
この新しいストライクゾーンてもう採用されてるの?

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/199101
MLBが早ければ今季開幕からストライクゾーンを変更するという。
6日(日本時間7日)のスポーツ専門チャンネル「ESPN」(電子版)
によれば、新ストライクゾーンは下限を膝頭の下部から
上部まで約2インチ(約5センチ)上げるという。
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:28:17.62ID:c01h5Gx70
>>92
ああ、そういうことだったんだ
無知でお恥ずかしい・・・
ありがとうございます
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:30:12.35ID:UReUhuy00
>>81
投手の経験ないからハッキリ分からんけど、通常はマウンドから投げてるから投げ下ろす形になって、基本的には地面に水平よりも下方向に軌道が下がると思うんだよね。

投げ方的にできるのか分からんけど、フォームとかリリースポイントを調整して、極端な言い方をすれば投げ上げる、または投げ下ろす角度をできるだけ小さくすると、回転数も相まって体感速度が増すのかもしれんね。

100マイルと80マイル後半くらいの差じゃミットに届くまでの時間差はコンマ1秒もないから、球の軌道に色々工夫してるんだろうと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況