X



【訃報】映画「ロッキー」「ベスト・キッド」のジョン・アヴィルドセン監督死去、81歳 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 16:33:34.17ID:CAP_USER9
http://www.afpbb.com/articles/-/3132408?cx_part=txt_topics
2017年06月17日 16:17 

映画「ロッキー(Rocky)」シリーズや「ベスト・キッド(The Karate Kid)」シリーズなどを手掛けた映画監督のジョン・アヴィルドセン(John Avildsen)氏が、膵臓(すいぞう)がんのため米ロサンゼルス(Los Angeles)で死去した。81歳。

 米紙ロサンゼルス・タイムズ(Los Angeles Times)は長男の話しとして、アヴィルドセン監督がロサンゼルス(Los Angeles)のシダーズ・サイナイ医療センター(Cedars-Sinai Medical Center)で死去したと報じている。

 社会的弱者のサクセストーリーを多く手掛けたアヴィルドセン監督は、落ちぶれたボクサーが栄光のために這い上がろうとする姿を描いた1976年の『ロッキー』で、アカデミー賞(Academy Awards)監督賞を受賞。低予算ながら予想外の大ヒットを飛ばした同作は、主演のシルヴェスター・スタローン(Sylvester Stallone)さんを一躍ハリウッド(Hollywood)スターに押し上げた。その後はシリーズ化され、アヴィルドセンさんは『ロッキー5/最後のドラマ(ROCKY V)』でもメガホンを握った。

 スタローンさんはインスタグラム(Instagram)で自身をスターダムに押し上げてくれたアヴィルドセン監督への弔意を表し、「R. I. P.(どうぞ安らかに)。近いうちにきっと天国でも大ヒット作を監督されるのでしょうね。ありがとう。スライ(スタローンさんの愛称)より 」と投稿している。(c)AFP

米カリフォルニア州サンタバーバラで行われた映画祭に出席したジョン・アヴィルドセン監督(2017年2月3日撮影)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/6/1024x/img_96d0e7bee5d30ce633daf15520752875153957.jpg
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:48:32.07ID:kNR14rTD0
ジャッキーのベストキッドはニセモノ
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:49:12.15ID:M6hjG3XP0
81ならええやん
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:54:33.80ID:suu27kL60
ロッキーの変にドアップにしない映像が好きだ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:14:01.54ID:bu6KVuV80
>>90
4はMTVって揶揄されてたけどamerica as No1の西洋美化映画
これとランボーは当時の冷戦具合を表している歴史映像みたいな映画かも
あとFGTHのtwo tribesのPVもかな
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:25:07.43ID:Tk3Jo05/0
ロッキー3が好き
エイドリアンはいい妻だな
明日は車のワックスがけの修行をするか
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:27:08.03ID:6+7kT4rF0
「ベストキッド」のミヤギ老人は、最初、高倉健が演じる予定だったとこないだ聞いた。

高倉健があの爺さん役だったら、また全然違っただろうね。
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:27:20.16ID:41Xe0EMy0
>>40
ああ、自分も今思い出してたところだ。
印象深い。
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:40:57.72ID:CRYHbZb90
>>96
初耳だなそれは。
Star Warsの三船敏郎ネタなら有名だが
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:43:41.02ID:6+7kT4rF0
>>101
高倉さんへインタビューした某作家から聞いたから間違いない
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:44:32.39ID:CRYHbZb90
>>72

正直、そう思う。
スタローンが監督やれば良かった。
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:45:26.63ID:CRYHbZb90
ミヤギ役は13年前に死んでたんだな。
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:46:43.07ID:9bl0oTZn0
>>96
へーと思ってノリユキ・パット・モリタさんの日本語wiki見たら
三船にオファーされてたって載ってるよ
wikiだから正しいかどうか分からないけど
ミヤギさんはモリタさんの飄々とした感じが合ってたと思うな
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:49:49.48ID:CRYHbZb90
>>102
高倉健さんは黒澤明監督の三顧の礼で
要請された乱への出演も断ってた。

不器用ですからと固辞したのかな(笑)
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:51:03.82ID:6jQNldtK0
ボーイミーツガールより
老人と出会った若人が巣立つシチュが得意なのか
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:51:51.95ID:9ycw23k40
>>22
ベストキッド公開当時、映画館で観て
ビルコンティの音楽良かったよ。
迫力あった。
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:51:52.05ID:CRYHbZb90
>>107

三船敏郎は本物の帰還兵だった。
実現してれば面白かっただろうな。
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:54:24.10ID:18vmkz0b0
ポルノ映画出身やろ
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:55:43.96ID:9ycw23k40
高倉健でも三船でもなくミヤギさんで本当良かった。
あの映画はミヤギ老人だから良かった。
アカデミー賞ノミネートされて良かった
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:55:52.57ID:CRYHbZb90
ロッキー一昨目はスタローンが監督やっても成功していた。当時30歳ちょうどで
監督経験無かったから任せただけ。

脚本の完成度とビル・コンティの音楽が
全て。
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:02:01.57ID:9ycw23k40
ベストキッドは編集も良かった。
あのラスト。
本当はあのあと、皆で祝勝会しましょう、みたいなシーンも撮影していたけど、
そこをカットして、迫力のままで終わらせた。
そういう監督のセンスの良さがヒット作に結びついた。
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:04:09.96ID:9ycw23k40
映画史に残る2作
監督に才能があったと思う。
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:04:26.52ID:TciqQ0560
>>107
三船の方は大手芸能サイトの記事にも、カメラテストまでしたがシリアス過ぎたので選ばれなかったとあるね

Celebrating 30 Years Of 'The Karate Kid'!
http://www.etonline.com/movies/147639_the_karate_kid_30th_anniversary/

>1. Pat Morita was not the only actor to try out for the role of Mr. Miyagi. Iconic actor Toshiro Mifune,
>best known for his work in some of the most celebrated samurai films of all time,
>screen tested for the role, but was not selected because he seemed too serious.
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:08:07.23ID:9ycw23k40
監督としても、まあまあのヒット作になればいいな、くらいの感じで撮影したら
まさかの大ヒットになってしまった感じだね。
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:11:34.80ID:9ycw23k40
だから、ベストキッドの場合、慌てて2を作ったから2は酷かったらしい。
自分は1しか観てないけど。
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:13:32.54ID:9ycw23k40
日本はロッキーばっかりで、ベストキッドはあまり放送されないしね。
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:34:02.14ID:9ycw23k40
格好いい役しかやったことないスターの三船や高倉に冴えないアパート管理人のオジサン役は無理がある。演じてもわざとらしかったと思うし。
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:37:08.41ID:9ycw23k40
とても空手の達人に見えない、冴えない地味なおじさんでないと役にならない。
モリタはよく見つけたなあ、という感じ。
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:42:11.73ID:U3+nhJ0G0
モリタさん、小さいのにちょっと強すぎるんだわな^^
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:45:43.82ID:U3+nhJ0G0
>>30
モリタさんも「これはないだろ」って思ってたはずだよ
ただ白人から見た80年代の日本文化ってあんなもの
寿司が流行りだしたばかり
90年台になって、セーラームーンやらポケモンやら、どんどんアメリカ人の
日本のイメージが変わっていく
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 00:47:39.20ID:U3+nhJ0G0
ロッキーもランボーも1は素晴らしい社会派作品
2以降がバカマッチョアメリカ映画になってしまう…
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 01:36:35.01ID:6nYgJOAz0
>>138
ハリウッド作品の日本や日本人としてはかなり丁寧な描写だったと思うよ。
収容所のことなんて、日本人の自分もよく知らなかったし。アメリカ映画で日本の色んなことを教わるとは、だったw
当時若かったけどね。
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 01:42:45.33ID:Ssl7+sH60
>>9
原題では日本じゃ却下でしょ、そりゃ
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 01:42:59.89ID:6nYgJOAz0
ベストキッド2のヒロインのタムリントミタって、当時は美人に見えなかったのに、
今の方が美人で、ドラマで活躍してるよね。
0146名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 01:45:02.63ID:6nYgJOAz0
>>9
カラテキッドで良かったのにね。
ベストキッドって。酷いタイトルで映画館に観に行くの恥ずかしかった。
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 01:50:59.03ID:6nYgJOAz0
>>141
初耳
後年、トラボルタが刑事物の映画で、ワックスオン、ワックスオフ、と言っていて、同僚に
カラテキッドの台詞かよ、と突っ込まれてるシーンあった。
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 01:54:20.08ID:pK/AJcyM0
ベストキッド4の女が修行で砂紋ぶち壊してたのにはワロタ
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 01:55:59.04ID:Ssl7+sH60
>>145
あれ早見優も候補になったんだって
でも和テイストで富田になったって
パンフレットで読んだんかな?そんな記憶あり
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 02:01:19.69ID:mY8dCJao0
ベストキッドの空手大会の曲、いつも部活や大会の時は聞いてたわ〜(´・ω・`)水泳部だったけど
ダニエルさんに顔面キックして目にダメージ与えた後にダニエルさんに胴蹴りされて負ける
目がギラギラしてる金髪リーゼントの兄ちゃんは、たしかスティーブマックイーンの息子さんなんだよね(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=oomCIXGzsR0
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 02:19:09.55ID:qdXKvpE50
>>111
あんなとんでもカラテ映画いや面白いけど、三船が出るわけない
よくバカにされる1941は日本軍の描写に対してスピルバーグは三船の意見をほぼ受け入れている
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 02:45:13.95ID:OlGVHIl00
煽り抜きで、このスレ見る限りでは2ちゃんの平均年齢45歳ぐらい入ってそうだな
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 03:01:33.05ID:AwxP/YaQ0
カラテキッドの有名なファイトシーンは典型的
なんだけど、
同じ位の秒数のカットをつなげるっていう演出、うまかったな。
エディティングの手法の1つで小気味良さが出るんだな。

短くやり過ぎるとアルマゲドンになるんだがw
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 06:16:34.29ID:LUajsSu90
ロッキーシリーズもベストキッドシリーズも、何度観ても見てよかったと思えるんだよな

>>124
ありゃ名盤だわ 今でもしょちゅう聴いてるよ
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 06:19:36.94ID:LUajsSu90
>>130
関東地方だと1,2,4あたりはしょっちゅう放送してるよ
テレビ東京の「午後のロードショー」略して午後ローで
0161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:10:38.14ID:Ev0K6KIg0
>>91
もしかして5とファイナルを同じだと思ってない?
5観なくてもクリードに関係ないだろ
ロッキーが嫁と死別してレストラン経営してるのもファイナルからの設定だし
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:20:01.97ID:1ghLE3o80
ベストキッド2の沖縄があまりに違和感あったな。
3には息子も出てた
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:21:56.49ID:C1Dr+hq/0
>>6
しかもベストキッドも
初めて知った
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 07:49:02.45ID:Jn4SzWwQ0
ベストキッド2はどう見てもフィリピンなんだけど
あれはあれで好きだなぁ
そして音楽いいね、この人の作品は
サバイバーにピーターセテラ
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:38:16.58ID:yi1g4Mjt0
gonna fly nowを聞きながらジョギングすると子供たちが追っかけてくる
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:41:47.90ID:tJ1yqTKw0
>>87
「ロッキー」  アヴィルドセン監督
「ロッキー2」 スタローン監督
「ロッキー3」 スタローン監督
「ロッキー4」 スタローン監督
「ロッキー5」 アヴィルドセン監督
「ロッキーザファイナル」 スタローン監督
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:45:51.43ID:tYa6J72q0
>>139
まぁ商業映画なんでね。
それぞれの2の感じもそれぞれ素晴らしいと思うよ。
個人的に、ロッキーはダントツで1が素晴らしいと思うけど
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:47:00.51ID:tJ1yqTKw0
>>17
タリア・シャイアってコッポラ? 有力者の親族なんだよな
当時無名のスタローンがイタリアンコネクションで脚本主演は勝ち取ったけど
タリア・シャイアとは本当は一緒にやりたくなかったのかな、って

ファイナルではエイドリアン死んだ設定だし
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:51:22.15ID:8Ppu9YZE0
>>173
タリア・シャイアの次兄がフランシス・コッポラ、姪がソフィア・コッポラ、大学教授の長兄の息子(甥)がニコラス・ケイジ
自身の息子がジェイソン・シュワルツマン
0175名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:51:39.06ID:DYK7N+dQ0
スタローンがもう70歳なのに驚き
爺さんじゃん
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:52:16.30ID:v7e91YHP0
エイドリアーン‼
ダニエルさん
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:55:09.77ID:tYa6J72q0
>>166
あとはやっぱビルコンティね。
ベスト・キッドも手掛けてるけど。
おれの大好きな(スタローン主演の)勝利への脱出もやってくれちゃってる

ロッキーの音楽は
あの有名なテーマ曲、クライマックスの曲以外にも、
ドラマ内でのそこはかとない美しい音楽が本当に素晴らしい
0179名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:56:11.99ID:U3+nhJ0G0
カラテ・キッドは今から見ると非常に面白い
当時はちょっとバカにしてた
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 09:56:16.70ID:tJ1yqTKw0
ファイナルは、ロッキーってw そりゃシリーズもんだからヒットするだろうが、そんなに金ほしいのかよw
だいたいスタローン何歳だよw という声を逆手にとったというか、「老い」というテーマと向き合ってる

1作目の最初のシーンでロッキーにタバコ吸うなって言われてくたばれって言い返した少女が中年ヒロインだったり
シリーズのファンにはうれしい内容。シリーズのファンもたいてい歳取ってるから、老いたロッキーには共感できる
現実的で、かつ観る人の期待に応えてるという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況