試合をラジオで聴いていて、見ていないので正確なことはちょっと分からんけど
キャッチャーを市川から大野に代えた影響もあるのかとは思うわ
ナゴヤドームの中日戦の頭でハム側の解説を担当していた建山が、大野という捕手は攻めて打者を抑えたがる傾向があると言っていたからな
投手が要求通りに投げられるのであれば良いが、そうでない場合には痛打を食らいがちだとか・・・