X



【芸能】<芸人依存の弊害>お笑い番組はなぜ笑えないのか?視聴者が「ああ笑えた」と思う番組に出会うことはおよそない。©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/16(金) 07:55:23.03ID:CAP_USER9
高橋秀樹[放送作家/日本放送作家協会・常務理事]

* * *

見ている人に「笑ってもらうことだけ目的につくられている番組」が、今のテレビには皆無である。まったくない、ゼロである。

情報や感動など全くいらないし、とにかく笑いたいので探してテレビを見る。そんな視聴者が「ああ笑えた」と思う番組に出会うことはおよそない。

「笑点」という番組はそうではないか、という意見が出るだろう。でもこの頃の「笑点」は、もはや様式美を味わう古典芸能になった。大抵は1回も笑わないで30分が終わる。

松本人志の「IPPONグランプリ」はわかりづらい「笑点」だし、昔、大笑いしたほっしゃん(星田英利)の話が飛びだした「すべらない話」の方は、今や、民話を聞いているようだ。時間がもったいないので、音声生かしの倍速で見て丁度いい。

【参考】「アメトーーク」で白々しいボケが見抜かれた芸人は生き残れない

年に1回のお楽しみ「笑ってはいけない」は、ここ数年ジミー大西しか面白くないので、ジミーが登場したら呼んで貰うことにしているが、残念なことにジミーの使い方を間違っていたりする。

「コメディ・タッチのドラマ」を標榜するものがある。これは見ない方がいい。コメディ・タッチのタッチとは「コメディもどき」のことだからである。自分が作ったものではないのに見ていると首筋に寒気が走る。「タッチ」などと言わず、純粋な「コメディ」をつくって欲しい。

笑いはいま、作り手のディレクターの手を離れて、芸人に外部発注されている。それがおそらく笑いの衰退を招いている。

番組の作り手はが、芸人や役者を使ってきちんと笑いを演出できるディレクターになれば、その人は天下を取れるのに。・・・と、筆者のような老残の放送作家は思う。

メディアゴン2017年6月16日07時30分
https://news.infoseek.co.jp/article/mediagong_23151/
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:15:32.29ID:u9dbN3X20
芸人が会議で指揮を執る時代から台本に頼る時代にシフトしたせい
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:16:17.24ID:3FnXP5820
IPPON=わかりづらい笑天
これは前から思ってたw
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:16:53.38ID:o8/X8yj30
タレントなしで面白いのは月曜から夜ふかしと家泊まりに行っていいですかかな
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:17:57.29ID:Xe4M0usx0
エンタの神様スペシャルとかはキンタロー。とか出てきたらチャンネル変えてそのまま戻るの忘れてサンドウィッチマン見逃した!ってのはよくある
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:18:17.50ID:ZOyanwm70
芸人と芸能人の区別がなくなったから
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:18:18.17ID:Uq9wU3cI0
テレビとにらめっこ
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:19:24.41ID:nEAzElLg0
>>1
しかしこの爺さん、最近はもうずーっと芸人批判ばっかりしてるな
その一方で、いまだに師匠の萩本欽一を崇拝してるあたりがどうにもならん
ただの懐古爺さんだわ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:19:26.82ID:xecVitmR0
いっぺん今テレビに出てるすべての芸人を出入り禁止にしてお払い箱にしたら
何か変わるかもしれんぞ!!たけしさんまその手の芸人はもうエエわ!!
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:20:07.84ID:lPhxvZS30
笑うというよりは共感とか言葉選びに対する感心だし
それが悪いわけじゃないだろうに
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:20:29.37ID:ptop+UKv0
>>1
出たよこのバカ
自分の出番がなくなったから偉そうに説教みたいなコラム書いて小銭稼ぎ
しかも弁護士なのにバカ息子まで偉そうにお笑い評論家を名乗りコラム書いてる始末
黙ってろよ
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:21:32.94ID:hPess2hz0
月曜から夜更かしだけはないな
一回しか見たことがないけど酷かった
傘をささないか合羽を着ないだったか忘れたけど素人のおじさんに水かけてげらげら笑ってた
あれがバラエティなら糞芸人がワイワイやってる方がまだいい
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:22:29.03ID:ptop+UKv0
>>55
局のディレクターに力がないんじゃなく、学歴やコネで採用されたから才能がないし、やる気もない
製作会社は学歴やコネじゃなく、テレビ作りたい連中だから才能がなくてもがんばる

この違いよ
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:23:25.73ID:ykhQiwR30
芸人が政治にコメントしたり不倫だ離婚だとか
面白くないわ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:24:58.34ID:cv9U1/pR0
あれは3年前の秋のことでした・・・
わたしはとある病院で検査をしに行きました
「●●(わたしの名前)さん、これから検査しますね」と言いながら医者がわたしの腕を触ったのです

それがはじめての性への目覚めでした。
注射をうつときもその医者はわたしの腕を何度も何度も触りました。
その時にわたしは少しパンティを少し濡らしてしまいました。

少しの間だけなら我慢できると思ったのですが・・・針を刺されてるときにわたしはあまりの痛さに泣いてしまいました。
「痛い、痛い、どうしてそういうことをするの?」
って言いながら3分ぐらい病室で泣きました。

するとそんなわたしを慰めようとしたのか?その医者はわたしにマッサージをしてくれました。
その時もわたしはそのお医者さんと脳内でエッチをしていることを想像して何度も何度も泣きそうな喘ぎ声を出しました。

学生を卒業して数年がたち20代後半になって、こんなに素敵な経験をするとは思いませんでした。
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:25:41.89ID:lPhxvZS30
第一勧銀の窓口でジミー大西が嫌いだから通常デザインの通帳にしてくださいと
頼んだのにジミー大西デザインの通帳に繰り越されて出てきたときのショックと
やるせなさを思い出しました
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:27:29.89ID:RpOZ2RJ10
事務所がー事務所がー
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:28:08.65ID:ci6Q+E8A0
ブラタモリでもスタッフがギャギャギャって笑ってて萎えるわ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:28:33.23ID:I/Unv09r0
>>84
え?どういうこと?
窓口で通常版に替えてくださいと言ったら銀行員はなんて言ったの?
「はい替えます」からのジミー通帳ってこと?
その時点で「いいえ替えません」だったらショックなんて受けないもんな
そんな嘘つく銀行員がいるのか・・・・
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:28:40.48ID:hPess2hz0
>>86
宮迫はキツイよな
宮迫とジュニアは誇張無しで一切ワラエナイ
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:29:03.04ID:dqkagSHP0
>>65 だから昨今の製作者は「退場」!
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:30:08.25ID:txVe7kOG0
クレームもシャットアウトするし制作費も青天井ですから好きな番組作って下さいの条件出しても芸人がビビって何にも出来ないでしょ
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:30:15.76ID:USGNCbNa0
お笑い芸人とか
笑いのツボって自分たちの感性
だから自分たちが笑えると思われるものしかだせない
視聴者のどのくらいの人間が同調して笑えるのか
実はとっても少ない数字だと思う
だから逆に嫌悪感すら抱いてる人間も同じくらいいる
と言うことを知るべきだろうな
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:30:19.46ID:nSEMK6EM0
お笑い番組なんてある?

タレント外で遊ばせてV見て雑談するバラエティのことか?
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:30:21.45ID:OnS0GlXg0
お笑い番組なんて興味があるのはせいぜい20代前半ぐらいまでだよ。
30代になったらもっと教養のある番組に興味が行くようになる。
子供の頃晩飯中にお笑い番組を見ながらも、親がクスリともしてなかった理由が今になって分かる。
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:30:26.59ID:4oGibxzh0
>>1
たけしやテリー伊藤系の番組が好きそうw
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:31:17.93ID:HEWFxBu40
ユーチューバーの方が無茶してるからな、芸人はコンプライアンスとかで無茶やれんもの
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:31:29.42ID:JmC1famT0
テロップもナレーションも無しで、仔猫の姿を生配信でもする番組のほうが遥かに高い数字をとれますよ。
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:31:32.36ID:3FnXP5820
すちこ&真也を最初見たときは笑ったな
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:31:33.72ID:CP8bzA/L0
>>25
松本と紳助が悪い
あの二人が「芸人は頭がいい!他の職業より凄い!」と言い過ぎた
そのせいで後輩の二流芸人たちまで調子に乗った
0110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:31:41.63ID:eN6SNnDL0
今のお笑い番組が面白いかどうかは別にして自分がお笑い番組の対象年齢から外れているという自覚が欠落しているのが怖い
いい年したおっさんが「お笑いとは!!」みたいな感じでドヤ顔で評論する姿は滑稽で痛々しい

それこそ「嫌なら見るな」の正しい使い方ができるチャンスだw
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:32:20.69ID:lPhxvZS30
>>92
俺の話は適当に聞いてたから間違ったんだと思う
通常デザインに直してくれと頼んだけど困り顔で断られた

誰でもジミー大西が好きだ と勝手に決めないでほしいもんだ
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:32:35.60ID:dLi2hgma0
宮迫とジュニア

おもんないツートップ
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:32:43.86ID:ci6Q+E8A0
笑う為にテレビを見ようとは思わないなあ
0115名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:33:22.01ID:CBD4a1DF0
内さまのゴルゴ回見て久しぶりに涙出るぐらい笑ったけどな
あと鳥居の回も面白い
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:33:29.30ID:IpJ3puN50
今年もよしもと大運動会が一番面白かった
事務所対抗で人参ぶら下げて競わせろ
同じ事務所で番組作ると芸人が笑いを協力しあい見てて清々しい
人力と吉本でそれぞれ試してみろ
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:33:32.23ID:T9OsGEWE0
>「すべらない話」の方は、今や、民話を聞いているようだ。
いやそれであってるが。そういう話だろ
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:34:01.04ID:hPess2hz0
>>115
内さま忘れてたわ
たまに神回があるよなw
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:34:21.96ID:ArSwh9rs0
小さな巨人が今年一番笑えるドラマだわ
0121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:34:51.62ID:Pa/B/vUs0
阪神巨人、ナイツ、ニュースペーパーなど舞台で活躍している芸人は面白い。
安易なバラエティー番組に逃げる奴はダメだな。
0122名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:34:56.63ID:+dTvdRBv0
弁護士の高橋維新がTV初登場した番組観たけど無茶苦茶すべっていたな。ボケたけど
共演者もエッ?ていうリアクションだった。あれだけ偉そうにお笑いを評論してたくせに。
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:35:05.14ID:AGjSwP3X0
40歳を過ぎて
テレビも雑誌も見なくなったにも関わらず
「何故か」、インターネットだけは続ける

という行為自体に
あらゆる悲劇の根源は在る、

とだけ言っておく。


(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:35:18.11ID:09ew64CD0
馬鹿兄弟
0125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:35:18.16ID:USGNCbNa0
常々思う日本のお笑いの異常さ
人の頭ぶん殴って笑わせるとか異常
日本人はテレビが常識を視聴させてると思っているが
つくられた異常を見せられていると思って間違いない
0126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:35:40.68ID:5VLqsRN70
ひな壇を身内で固めておもしろい雰囲気装ってるだけだしな
若手も視聴者を笑わせることじゃなく先輩MC笑わせれば勝ちみたいな風潮だし
視聴者はおいてけぼりだもん
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:35:52.56ID:hPess2hz0
個人的によしもとで一番面白いのは東野だな
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:36:34.44ID:lPhxvZS30
アキラ百パーなんてお笑いのジャンルかもしれないけど笑えないもんな
感心はするけど
裸ネタは子供ウケはするかもしれないけど

お笑い番組で本当にわらうことなんて5年に1回くらいしかないな
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:36:56.50ID:I/Unv09r0
>>123
ちょっと何言ってるかわからないっすね
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:37:20.37ID:2LEmw+yL0
他人に期待しすぎ
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:37:55.37ID:09ew64CD0
>>127
人間限定でいきましょうよ
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:39:29.76ID:ND5o7zqd0
高橋秀樹[放送作家/日本放送作家協会・常務理事]

映画脚本 がんばれタブチくん


わらた 
さすが言うだけあって笑わせてくれた
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:39:37.82ID:rPu2l3RD0
ネカフェで聖おにいさん読んでたがw(^o^)
普通に面白かったし、笑えた
新宿アルタのビジョンに出てくる芸人は何も笑えないどころかつまらなすぎて腹が立ってきたwww
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:40:03.69ID:c1/ijodJ0
当たりの回の水曜日のダウンタウンは好きやで
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:40:19.97ID:/F3YoG0Q0
単に自分が年取ったせいやろ
いつの時代もおっさんはテレビつまらん言うてるよ
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:42:54.92ID:xJKYioqq0
今や数少ないネタ見せ番組でも舞台上の演者じゃなくて、観客として座ってる他の芸人の表情を抜いてたりする意味不明さ
もしかしたらあれは同業者がこんなに笑ってるんだから、これは面白いんだよ愚鈍な視聴者ども笑えよ
とでも言いたいのか?
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:43:25.86ID:TR7jnYwx0
おもんない芸人がごり押しでMCとかに逃げて大物気取りやし
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:43:25.93ID:IPz2JHnx0
ゴッドタンの佐久間pが作った「キングちゃん」が一番面白い
冷やし漫才で死ぬほど笑ったわ
内Pっぽくて好き
視聴者の要望で第二シーズンが放送された
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:43:46.89ID:IpJ3puN50
対決が一番面白いだろ
東の笑いと西の笑いはどちらが面白いか
もちろん西の圧勝
で東西が盛り上がる番組出来るだろ
0151名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:43:52.66ID:hPess2hz0
ここ数か月定期的に陸空海の話題を2ちゃんで見るけど一向に面白くならないし視聴率も上がってないみたい
番組作りに力を入れた方が良いよ
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:44:07.73ID:3EyJUoP/0
>>12
俺も普通に笑ってる
そりゃ子供の頃に比べたら、腹痛いくらい笑うことはないけども
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:44:24.06ID:P7YIkIpN0
ぎゃくに、おっさんって何が楽しいの?
教養番組? ニュース? ビジネス系?
個人的には歴史系かな。ドラマなら小さな巨人、最後の顔芸は良いね。
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:44:39.62ID:Wv4uW6HX0
有吉の壁
キングちゃん
脱力タイムズ
水曜日のダウンタウン

これぐらいか
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:44:45.21ID:hPess2hz0
>>148
冷やし漫才面白かった
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 08:45:06.18ID:21KB0gEC0
維新かとおもったら秀樹のほうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況