X



【テレビ】<なぜあの低視聴率番組は打ち切られないのか?>バブル懐古番組だらけの謎「視聴率のとれない時代になっています」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/16(金) 02:12:49.30ID:CAP_USER9
テレビのバラエティ番組が視聴率をとれなくなっている。『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)が20%超えを達成する程度で、
15%超えの番組は週に3本程度。12%をとれば、週間ベストテンに入れてしまう。このような現状について、テレビ局関係者が語る。

「15年前なら、ゴールデン帯で12%では打ち切りの対象になっていました。しかし、今は2ケタとれれば特別な事情でもない限り、番組が終了することはありません。
1ケタでも、『そのうち結果が出るかもしれないから』と1年半くらい存続するケースもあります。バラエティに限ったことではありませんが、視聴率のとれない時代になっています」(テレビ局関係者)

だからといって、新しいことをしようという気概のある番組はほとんど見当たらない。もう何度も観たような、バブル時代を振り返るトーク番組も目立っている。

「結局、10代や20代がテレビを観ていないし、仮にティーン層だけに支持されても、人口が少ないので高視聴率にはならないのです。
M2(男性35〜49歳)やF2(女性35〜49歳)、M3(男性50歳以上)やF3(女性50歳以上)に観てもらわないと、数字には反映されない。

そうなると、バブル時代の話は手っ取り早くてわかりやすいし、『あの頃はよかった』となつかしい気持ちに浸れる。
だから、中高年層にとって知名度があり、当時のギャラや裏話をしてくれるタレントが重宝されるようになっています」(同)

限られた予算を、大掛かりなロケに回すのではなく、「高視聴率が狙えるタレントを何人呼ぶか」に費やしているようにも見える。
実際、タレント主導の番組がゴールデン帯を占めている現実もあるという。

「制作側からすれば、そのほうが楽といえば楽。タレントに任せていれば、番組がほとんど成立してしまいますから。
でも、それでは制作陣が育っていかない。やはり、ディレクターはおもしろいVTRをつくることができてナンボ。
そういう経験に乏しいディレクターは、自分の中にノウハウがないまま年齢だけを重ねていってしまうわけです。

これは、若手が悪いというより上の人間が冒険をしたがらないという面もあります。現状維持は退化につながっていることを、よくわかっていないともいえるでしょう」(同)

確かに『イッテQ!』や『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)といった人気番組は、大掛かりなロケに挑んで視聴者の興味をそそっている。
制作陣が汗をかかないと高視聴率は望めないということは、結果が証明しているといえる。バブル時代を振り返ってばかりでは、テレビに明るい未来はやってこない。

(文=編集部)

Business Journal / 2017年6月15日 20時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/businessjournal_345311/
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:15:49.21ID:XgnzblNQ0
懐古番組作るくらいなら当時の番組よりもっと面白い番組作れ
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:16:00.42ID:D12IbKGq0
もうテレビって馬鹿しか見てないな
老い先短いボケ老人とやる事がない豚ババア
若者はもう誰も見てない
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:17:10.07ID:oZzKYol30
ガチガチの計算できる固定客が要るからだろ
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:17:52.61ID:oZzKYol30
>>3
これ
典型的なネットバカの考え
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:19:58.84ID:qJQ85SRN0
なんで一日中やってるんだ
昔のようにテストパターンで名曲を流しとけばいいじゃないか
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:20:57.59ID:6/sktqfe0
2017年 テレ東 土曜G帯
05/27 *8.3% 出川哲朗の充電させてもらえませんか?
06/03 11.7% 世界卓球×全仏テニス
06/10 *3.8% プロ野球交流戦「日本ハムVS巨人」
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:22:36.22ID:whODghIV0
日テレ勘違いしすぎ
裏が糞以下の番組しかやってないから消去法で見てるだけ
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:22:55.53ID:D12IbKGq0
>>6
見てる方も「これ馬鹿向け番組だよね」と気付き始めたから視聴率が
ダダ下がりなんですよ
馬鹿すら騙せなくなってきたw
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:23:11.27ID:es1j549r0
テレビなんて、息すつようにウソつくからなw
 
バカしか見てないわ
 
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:23:52.51ID:iBHAm38H0
ジャニーズ見たくない
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:24:30.53ID:KMbza+wh0
ヘキサゴンみたいな番組やめたのにねえ
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:25:05.58ID:GrijMJCP0
視聴率がとれないのではなくて、古い番組に電通が宣伝リソースを費やしてないだけでしょ
視聴率は宣伝効果をスポンサーに売り込むための一つの指標でしかないから、相対値しか本来的に意味がない。
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:26:09.70ID:tVb2h4r20
懐古でうっとりしだしたら人間終わり
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:26:31.57ID:ZeMmgX8t0
おっさんの俺だが、正直、バブルの頃とか80年代を懐かしむ番組好きだし、
はっきり言って、それしか見てない。
録画してるのも、ダウンタウンとさんまばっかり。
貴族探偵は中山美穂が出てるから、別に筋に興味なくても録画してるくらいだし。
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:26:46.09ID:+J66WnJyO
日テレて 視聴率無視してまだやってんのか て番組あるよなー

ゴチとか県民ショーとか
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:27:07.09ID:D12IbKGq0
>>21
テレビに興味がある人間が減ってきてるんですよ
もうこの流れは止まらんでw
滅びよ!糞テレビ共
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:28:30.19ID:O/d630CzO
どの番組見ても坂上忍出てるじゃねぇか
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:30:25.92ID:oZzKYol30
ID:D12IbKGq0
テレビに必死になるバカ
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:31:42.35ID:es1j549r0
>>31
テレビ業界の人ですか?w
 
大変ですねw
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:32:50.78ID:es1j549r0
テレビ=斜陽産業
 
ざまあw
 
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:32:53.16ID:EBvGo3+d0
河原乞食が賞品や賞金もらってるの見て面白いと思う?
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:33:47.96ID:aKk6Cf3Z0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、それよりウィンブルドンはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:33:58.99ID:D12IbKGq0
>>31
プププw
テレビは滅びるんですよ
ザマァw
詰まらないから仕方ないねorz
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:34:24.48ID:sRpRosOs0
世帯  KID .TEN | M1  M2 M3 .| F1   F2  F3
20.6 21.4 16.9 | 11.5 15.9 10.0 | 19.1 18.6 11.2 16/03/27(日) 19:00-21:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!春のシャッフル3時間SP
19.2 22.3 21.2 | 10.0 16.7 *8.6 | *9.0 18.5 *8.3 16/03/27(日) 19:00-21:54 ytv_. 世界の果てまでイッテQ!春のシャッフル3時間SP
22.9 31.9 25.1 | *9.8 14.7 10.6 | 16.9 23.8 11.2 16/03/27(日) 19:00-21:54 CTV 世界の果てまでイッテQ!春のシャッフル3時間SP

数字持ってるジジババなしでも番組によっては数字とれると証明したのがイッテQ
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:34:39.20ID:gJ9pba0i0
なんでBBAてテレビが好きなんかな
せんべいをボリボリ食べながらゴロゴロしている時間があるからだろうな
何の役にも立たないBBAを養う為に過労死する男共が哀れだ
だから俺は結婚しないDTだけどね
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:35:35.68ID:2FD6tC7h0
バカがテレビを見るいうやつが
ユーチューブで動画見てるんじゃ世話ないw
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:36:37.04ID:qIhHIMM00
ちびまる子とかクレシンは打ち切ればいいのに
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:38:36.19ID:D12IbKGq0
>>40
ようつべは害がないからね
テレビは公共の電波をタダ同然で盗んで使ってるのに嘘報道を垂れ流すから害悪
とっとと死ね
氏ねじゃなくて死ね
あ、これ比喩ですからw
テレビ人に言わせればこの比喩もオッケーなんでしたっけね?w
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:39:13.49ID:2FD6tC7h0
いい分析できるのなら、前途が明るい
テレビが落ち込むって、広告収入の独占が崩れるってこと
そして個人にもチャンスが開かれるということ
テレビざまあといいながら年収100もないようじゃ終わってる
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:39:19.95ID:bguBvDF80
テレビで喋れる用にちょっと訓練された凡人が
スターのふりして日常を語ってる番組ばっかだろ?
こんなもんいつの時代でも視聴率取れねえわ
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:39:47.47ID:TxwGztjG0
ネットには自分が見たいものがある
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:40:33.72ID:KMbza+wh0
視聴率とか嘘臭いから他国の業者で複数測ってもらいなよ
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:40:44.35ID:Wt8WnIiO0
そりゃ低視聴率でもベテランが退場しないなら上が詰まるはずだわ
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:40:52.20ID:QDo5TFZE0
日テレは観てないからよくわからない
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:42:44.47ID:/e+hS7390
高齢芸人、特に威張ってる人達の番組視聴率は軒並み低いよね
何で視聴率低いのに威張ってられるのか謎
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:42:58.01ID:fZlMCDkJ0
なぜ野球はこの低視聴率で打ち切られないのか?
17/04/28(金) *5.0% CX* 野球道2017・原点・ヤクルト×巨人
17/05/17(水) *5.7% NTV THE BASEBALL2017 巨人×ヤクルト
17/05/27(土) *5.9% NHK プロ野球・巨人×広島
17/06/10(土) *3.8% TX* プロ野球交流戦「日本ハムVS巨人」
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:47:10.30ID:gzN7O57O0
どうせ数字取れないならギャラの安い若い子をメインに使って育てればいいだけ
ギャラ泥棒みたいなおっさんタレントばっかり使う
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:47:30.35ID:yWLRz/+90
 
 
 
報道をやらせれば反日と捏造、ミンス擁護に在日や身内 ( TV局と系列全国紙 ) の不祥事隠し

ドキュメントをやらせれば過激派や在日を動員し偏向反日 or やらせ

格闘技をやらせれば八百長

ドラマやらせれば賞味期限の過ぎた映画や漫画のリメイク or 寒流

バラエティーやらせれば、過去の番組の劣化パクリ or 寒流ごり押し、ガヤ芸人の大騒ぎ

スポーツをやらせても、「 永遠のライバル 」( 笑 )連呼の姦酷ステマと、表彰式日の丸カット

CMはパチ屋競輪競馬サラ金にブラック業種の小売外食、カルト創価の性狂新聞と、反社会的勢力だらけ!



公共の電波をタダ同然で使い、反日工作しまくりのテレビ局 ( 怒り )
 
 
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:47:48.24ID:yWLRz/+90
 
 
 
日 本 は 、

た だ で さ え 公 共 の 電 波 利 用 料 が 少 な い 上 に 、
 
そ の 98%弱 を 携 帯 ユ ー ザー が 携 帯 料 で 負 担 !

TV 局 の 負 担 は た っ た 40億円弱 で 2.5% !! ( 怒り )




米英日の、電波利用料収入 ( 企業総利益がピークだった、リーマン直前2006年度 )
http://ja.wikipedia.org/wiki/電波利用料

米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円


各局の営業収益と国に支払った電波利用料 ( 2006年 )
河野太郎議員ブログ
http://megalodon.jp/2008-0225-1418-12/www.taro.org/blog/index.php/archives/822


    営業収益   電波利用料

NHK  6756億円 12億円
フジ   3779億円  3億円
TBS  2774億円  3億円
日テレ 2886億円  3億円
テレ朝 2277億円  3億円
テレ東 1112億円  3億円
 
 
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:47:59.29ID:ljax9BGl0
デーブの言ってた、企画は後付け、キャストありきの番組作りになったからでしょ。
キー局の番組でも、エンディングロールに「制作 吉本興業」という始末。
芸能事務所がやりたい放題になって手前のタレント使いまくりなんだから。
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:48:01.38ID:yWLRz/+90
 
 
 
ネットが台頭しTVが一気に没落したのは、

「 ごり押し or ステマ 」 「 タブー 」 それに 「 反日 」 という

長年の傍若無人ぶりが国民の怒りを買ったからだが、

その3大ガンが・・・



  寒 流 と 在 日 バ カ チ ョ ン


  ミ ン ス ら バ カ サ ヨ と カ ル ト 犬 作 公 明 ・ 創 価 


  ジ ャ ニ ー ズ
 
 
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:49:31.38ID:151Qy5jr0
全体的な視聴率が落ちれば
広告費も制作費も縮小するだろうから
まあ自然の流れ
どこかががんばっても、その分どこかが減って全体としてはあまり意味がない
スマホに時間を吸い上げられてテレビはなすすべなし
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:52:45.62ID:oZzKYol30
ID:yWLRz/+90
このてのバカがネットのステマに騙されて搾取されているのは滑稽
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:52:58.36ID:d+z/SLX40
人口の多い中高年に媚びてるのに低視聴率っておかしくね?
タレントだけじゃなくてスタッフが仕事にあぶれたくないから惰性で続いてるんだろ
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:53:29.06ID:H6wanRoJ0
平均年収1400万。
フツーなら、こんな民間企業は怖くて入社したくねえけどな。俺はね。
しかし
「オレでも定年まで居座り続けらるんじゃね?」というヌルさ。

社員が無能なんだろう。
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:55:48.24ID:Q7UNfMA40
>>56
一番それをやってたのがジャニでしょ
ジャニいい加減にしろって視聴者が思ってたら
ジャニに対抗しようと勢力拡大した吉本やらAKBやらが入り乱れて完全に視聴者が呆れた
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:57:12.62ID:kON9SVkN0
>>31お前のことじゃんwww
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:57:38.87ID:n9QKOXFZ0
ニコニコのソートアルゴリズム可視化して音つけた動画わろた
こういうのを大仰にするのはEテレがやってるが
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 02:59:31.01ID:7gp+EF1V0
>>64
これ
そういうやつらに限ってたいした金も出さないのに企画に根拠を求めるからどんどん無難でつまらん番組ばっかりになっていく
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:03:08.54ID:kJAE1UwZ0
>>20
ぶっちゃけ電通もテレビと雑誌は見限ってるもんなあ
Facebookと提携する前後から電通もネット主体で、しかもブーム主導からブーム便乗型にシフトしてる

ほぼ、自力でやらなきゃいけなくなって喘いでいるのがテレビとアパレル
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:03:35.40ID:VTu9419G0
そろそろM3に入りそうなオッサンの俺でも20年ぐらいテレビを観てない。
20年間でテレビを観た時間は合計で1時間以下だろう。
もうそれぐらいテレビは終わってる。
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:04:07.78ID:6BBptyHE0
テレビを見てる総数が減ってるんだからテレビ局を減らせばいいじゃん。
全体を足して50%くらいあるなら、3局しかなければ20%越えが増えるよ。
広告主も効率が良くて喜ぶはず。電通社員も過労しなくて済む。
自分たちで減らせないなら視聴者が減らしてあげるよ。
ということでまずフジから消えてもらおう。みんな見ないであげてね。
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:12:12.18ID:iVRF4chN0
バカですら騙せないそれ以下のテレビ
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:13:59.04ID:GWANKf0d0
テレビ終わってる言う奴が芸能界タレントネタがメインの芸スポに居るっていうのが理解不能
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:14:44.64ID:/RLGlBFh0
>>2
作らなんでええ、再放送でいいのだよ
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:15:32.19ID:vt9w4Pet0
嵐の番組は何年も視聴率取れてないよな
この間、重大発表っていうから遂に解散か番組終わってくれるのかと思ったらただのドラマ枠潰して入れ替えて移動だと知ってがっかりしたw
CMも似たような代わり映えのない内容でやたら数あるからテレビ点ける気すらなくなったわ
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:18:45.15ID:hhmBqsC/0
40代最近健康に関する番組ばっかり見てる。カミとペンまで用意して。
芸能人が人間ドッグウケるタイプの番組が好きだ。
ひな壇にお医者さんがたくさんいる奴。
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:19:31.78ID:sYSupMZO0
まだテレビ見てんの?
お前ら馬鹿なの?
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:23:48.81ID:1lJ9VDRC0
3大テレビがつまらない理由
・自由度がないため刺激がなく同じような番組が乱立
・キャスト先行の番組作り
・出演者の多くがトークの出来ない一発芸人やアイドル
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:29:05.91ID:EIFelr8k0
もうテレビのない生活長いけどなんも困らないよ
今は見たい番組皆無だからずっとネットサーフィンやってる
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:29:55.01ID:MDY1Ah6C0
打ち切りになるほど金かけてないし
日本のドラマは最後までやるじゃん
むしろいままで途中で終わったのってあるのか?
不祥事とかじゃなく視聴率悪くて
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:33:33.58ID:+nEDP7H50
薬師丸ひろ子とか酒井ゆきえとか夏純子出しとけばオケ
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:34:13.29ID:KRKrd4V/0
朝から国分太一が政治や国際情勢語るんだからな
そりゃテレビみないわ
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:35:08.08ID:oXfYAN+P0
タレントって言っても一人で番組を切り盛り出来るような力のあるタレントもいないしな
かろうじてさんまぐらいか?
良くも悪くも伸介は頑張ってたわ
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:37:32.44ID:4vwYLRHQ0
昔は「消えたあの有名人は今どうしてるのか?」みたいな番組は数ヶ月に一度くらい特番でやってたな。懐メロ番組ならもっとあったかもしれないが。
それが今では週レギュラーでやるようになって各局もやるようになってほぼ毎日見るようなかんじになった。
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:37:33.22ID:U+5yE9bW0
取材もせずに妄想で記事書いてる
サイゾーが何で上から意見してんだ?
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:37:53.59ID:UjqTL0GV0
ネットにアップされたTV番組やラジオ番組を視聴してる人は
結構いそうだけどな。視聴回数の多いニュース女子なんかもTV番組だし

ネットの方が好きなコンテンツをピンポイントで選べるってだけで
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:38:24.68ID:JaE72rzc0
>>4
12球団のtv地上波、ラジオ中継事情

巨人 関東ではキー局は巨人戦しか放送しない ラジオは文化放送以外は基本巨人戦
阪神 ビジターも中継がある12球団最強の放送数を誇る最強地域 ラジオは2局で中継
広島 主催はほぼ全試合中継される視聴率では日本で一番ホットな地域 ラジオはRCC
中日 主催は全試合放送 ラジオは2局で中継
横浜 tvkで主催ゲームがデーゲームを除いて殆ど中継される 
ヤクルト 中継なし

ハム 主催はほぼ中継 ラジオは2局で中継
SB 主催はほぼ中継 ラジオは2局
ロッテ チバテレビで中継
楽天 試合数増加が著しい地域 ラジオは1局
西武 テレ玉で中継 ラジオは文化放送
オリックス サンテレビと関テレが少数

仙台・トップ10・3/27(月)〜4/2(日)
http://i.imgur.com/22WFn2o.jpg

仙台・トップ10・4/3(月)〜4/9(日)
http://i.imgur.com/Tk8Q611.jpg

仙台・トップ10・4/10(月)〜4/16(日)
http://i.imgur.com/erV5JlP.jpg

仙台・トップ10・4/17(月)〜4/23(日)
http://i.imgur.com/yXxHI99.jpg

仙台・トップ10・4/24(月)〜4/30(日)
http://i.imgur.com/V5APba6.jpg
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:40:08.01ID:e4+zjvhJ0
ガキの使いマンネリしすぎ
ココリコ外して実力つけてきてるライセンスレギュラーにしてほしいわ
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 03:40:31.43ID:jhS7+Zgx0
時代を言い訳にすんな
今のテレビに時間を割いてまで見る価値がある番組がないからだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況