X



【音楽】「必聴シューゲイザー・ソング TOP31」を米Stereogumが発表 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:19:56.21ID:CAP_USER9
2017/06/15 16:44

「必聴シューゲイザー・ソング TOP31」を米国の音楽サイトStereogumが発表


1. My Bloody Valentine - “Only Shallow” (1991)
2. Ride - “Vapour Trail” (1990)
3. Cocteau Twins -“Cherry-Coloured Funk” (1990)
4. Slowdive - “Machine Gun” (1993)
5. The Boo Radleys -“Skyscraper” (1992)
6. Catherine Wheel - “Black Metallic” (1992)
7. Chapterhouse - “Breather” (1991)
8. The Jesus And Mary Chain - “Just Like Honey” (1985)
9. M83 - “Don’t Save Us From the Flames” (2005)
10. Yo La Tengo - “Blue Line Swinger” (1995)

11. Mazzy Star - “Bells Ring” (1993)
12. Swervedriver - “Duress” (1993)
13. Primal Scream - “Shoot Speed/Kill Light” (2000)
14. Mercury Rev - “Meth Of A Rockette’s Kick” (1993)
15. Nothing - “Dig” (2014)
16. Lilys - “Claire Hates Me” (1992)
17. R.E.M. - “Let Me In” (1994)
18. Lush - “For Love” (1992)
19. The Verve - “Star Sail” (1993)
20. Spacemen 3 - “Revolution” (1989)

21. Swirlies - “Bell” (1993)
22. The Veldt -“Until You’re Forever” (1994)
23. Cymbals Eat Guitars - “Share” (2009)
24. Curve - “Fait Accompli” (1992)
25. A Place To Bury Strangers - “Dead Beat” (2009)
26. Medicine - “A Short Happy Life” (1992)
27. Galaxie 500 - “Tell Me” (1989)
28. Starflyer 59 - “Hazel Would” (1994)
29. Teenage Fanclub - “Star Sign” (1991)
30. A Sunny Day In Glasgow - “Boys Turn Into Girls (Initiation Rites)” (2014)
31. Moose - “Do You Remember?” (1992)


詳細は以下のURLのページでご覧になれます。
http://www.stereogum.com/1945648/31-essential-shoegaze-tracks/franchises/ultimate-playlist/


http://amass.jp/90209/
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:28:32.22ID:ggOYQccC0
そもそもシューゲイザー・ソングの定義がよくわからん
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:31:01.93ID:wT35W1bwO
NARASAKIしか知らん
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:31:02.23ID:YSQVQnAq0
TFCがシューゲイザー?
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:32:31.00ID:wT35W1bwO
国内ならPaint in Watercolourやな
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:34:12.35ID:vP5c0kka0
>>11 シューゲイザーバンドではないけど、シューゲイザーサウンドの曲はけっこうあるじゃん。
じゃあ、シューゲイザーサウンドトとはなにか聞かれても雰囲気としか言えんけど
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:35:59.53ID:vP5c0kka0
>>12 国内ならその一強なのは認めるが、俺はdownyを推したい
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:36:46.97ID:EWoOHwv0O
ブーラドリーズ?
0019名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:37:20.45ID:aGZvX1440
>>16
靴を履いて立って足元を見てごらん


それだ
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:38:27.11ID:xdpF1hZS0
スマパンのマヨネーズはシューゲ
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:39:31.24ID:wSDt1IUE0
jet johnson - "November" が入ってない。
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:40:30.32ID:ClcL/RzG0
そんなジャンルがあるのかw
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:41:29.84ID:L8mNLDR30
シューゲイザー聴くおまえらって欅坂、乃木坂はどう思ってんの?
0028名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:43:02.44ID:aGZvX1440
一曲も知らないし知る必要もない
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:43:05.93ID:kOqDtHbJ0
あれ?
PJハーヴェイ入ってない。

入ってるわけねえよwww
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:47:34.50ID:vP5c0kka0
インドネシアのこいつらをもっと世間の人に聞いてほしいです…
https://www.youtube.com/watch?v=mTcmYfppQxU
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:49:01.26ID:xzq5L5Vm0
シューゲイザーソングって具体的な定義がわからんw
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:49:34.49ID:vsLW9//Z0
Letting Up Despite Great Faultsの曲が
入ってないのが納得できん。
0036名無し募集中。。。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:50:36.84ID:aGZvX1440
>>33
シューゲってよりニカに影響受けてない?
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:51:44.85ID:V74Xd9Tb0
REMがシューゲならスマパンもアリスインチェインズもシューゲやろ
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:52:09.67ID:uvPdEgpo0
SwervedriverならSon of Ford Mustang入れて欲しい
あとマドンナのカバーだけどDrop NineteensのAngelは切なくて最高
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:53:18.03ID:d45onHqH0
普段着で、うつ向いて突っ立ったまま動かず、爆音ギターコード弾きながら、わりかしキャッチーなメロディーに乗せて、小声でボソボソ唄う、いけてないイギリスの若者バンド。って感じか?
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:54:08.12ID:EZlS8Si60
スパイラルライフ「呼んだ?」
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:54:24.65ID:qiNVe1wv0
Pale Saintsどころか、CarnationのBlack and Marginを
入れないなんて、何考えて息してるんだろう。
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:56:56.09ID:Q5cWqDjh0
洋楽板に紺野あっさみーってコテハンいたのを思い出した
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:58:21.61ID:hw1rRqnA0
ラブレス1枚あればそれでいいよ
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 22:58:55.40ID:StYaUK2u0
スマパンのロケットは?
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:00:00.99ID:7kMfJHFw0
REMってシューゲイザーだったのかw
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:00:47.15ID:vP5c0kka0
>>36 バンドとしてはシューゲイザーのくくりやで。エレクトロニカシューゲイザーというくくりもあるしわけわからん
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:01:29.70ID:23AuOa7r0
スーパーカーのTRIP SKY
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:03:07.32ID:V74Xd9Tb0
ボーズオブカナダがデビュー当時マイブラの後継者とか言われてたな
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:03:08.12ID:dQfOBShh0
昔、マンチェスター周辺で盛り上がってたからとりあえず「おマンチェ」って呼ばれてたバンドたちに
「シューゲイザー」ってちょっと良さげな名前が付いたんだな
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:03:58.63ID:KUOTpaYG0
音楽ジャンル細分化し過ぎてワケワカメ( ;´Д`)
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:04:47.66ID:hw1rRqnA0
年中聴くような音楽じゃないもんな
夜か雨の日か
天気の良い日に聴くとイラッとしてくるのが難点だな
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:04:53.42ID:BHYqg1zB0
マイブラのライブはギター2人は本当にずっと下向いたままだったw
ベースの姉ちゃんはずっと飛び跳ねてヘッドバンキングしてた
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:07:47.96ID:vP5c0kka0
>>59 再結成を見に行ったがまじで耳栓配ってて笑った。
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:08:12.16ID:K1tqYRZd0
プライマルスクリームってシューゲイザーか?
よくわからんジャンルだわ
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:09:13.09ID:K1tqYRZd0
>>59
ヘッド「バンギング」な
ネットバンキングじゃねえんだからよ・・・
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:09:53.11ID:StYaUK2u0
>>61
ソングって言ってるだろうが
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:10:58.54ID:e8sRWg4j0
sexとかguitarとか入ってないな
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:11:14.69ID:dVgIvIY10
80年代のニューウェーブと90年代のブリットポップをつなぐミッシングリンク
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:11:41.18ID:K1tqYRZd0
>>66
曲によってシューゲイザーになったりならなかったりするバンドなのか
わけわかんねえな
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:13:02.67ID:7kMfJHFw0
Rideの新作、明日発売だな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:14:16.66ID:V2xEggzf0
靴をじっと見つめるのかよ
どれだけ変態なんだ?
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:14:33.88ID:lNKj3Qt/0
ギャラクシー500
何年ぶりに聞いたかなこの名前
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:15:07.08ID:B8L50oK50
「複雑なエフェクター操作のため、常に足元を見ながら演奏していることからシューゲイザー(靴を見つめる人)と呼ばれるようになった」とかどこかで読んだ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:16:27.67ID:AJLnXEg20
このチョイスならベルベッツのall tomorrow partyも容れとけよ
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:16:39.72ID:d45onHqH0
たしか、足元に歌詞かいた紙を置いといて、それ見ながら唄ってる誰かのステージを、独特の美意識をもった演奏スタイルだと勘違いされた説もあるんだよね。ずっとうつ向いて客席に目もくれずトランペット吹くマイルスデイビスの美意識に似てるとかなんとか。
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:19:16.97ID:kOqDtHbJ0
>>69
なんでわけわからないの?
頭おかしくない?
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:21:10.25ID:2lA7VUzo0
同じコードを5個くらい重ねて弾いて人間の微妙なズレを楽しむのがシューゲイザーと勝手に思ってるけど
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:21:29.13ID:DJTvIchx0
良くも悪くもマイブラにはじまりマイブラに終わるってジャンルだよな
閉じてるってのがこのジャンルの美学だからそれはそれでいいのかもしれないが
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:23:45.91ID:OcxENfjH0
ジザメリのPsychocandyは今聴くといい曲とギミック寄りで笑っちゃう曲が混在してる感じがする
マイブラのLovelessは当時好きだった贔屓を差し引いても全く古びないな
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:24:33.88ID:fK25x5By0
ただ単純に下手だからネックやブリッジを見るためにうつむいてただけっしょ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:25:33.85ID:nkLZUoMQ0
ペイルセインツは?
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:26:03.63ID:StYaUK2u0
>>69
アスペだよね君
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:26:13.28ID:DJTvIchx0
ソングのランキングだからと言ってしまえばそれまでだけど
プライマルとかティーネイジ入れるくらいなら
ラジオデプトとかガチのシューゲイザーバンド入れて欲しかったよ
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:26:22.91ID:bn96XJCG0
>>81
何にせよコミュ障気味とかで客とコミュニケーション取ろうとしないで、
長い前髪垂らしてずっと下向いて演奏してるようなイメージってことだろうな
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:27:52.76ID:nkLZUoMQ0
ペイントインウォーターカラーは?
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:29:05.52ID:DZV4N8Q50
レインボーのスターゲイザーは?
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 23:29:53.17ID:kOqDtHbJ0
東京スカパラダイスオーケストラは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況