X



【音楽】大事MANブラザーズバンド復活か、夏から新曲配信 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 09:42:54.14ID:CAP_USER9
 90年代に「それが大事」が累計売上約160万枚と大ヒットし、1996年(平8)に解散した、元大事MANブラザーズバンドの立川俊之(51)が13日、ブログを更新し、今夏からiTunesで順次、新曲を配信していく予定で、レコーディングに入っていると明かした。

 「今夏より、不定期ですが、新曲を順次、配信していこうということになりまして、現在はレコーディングに入っております。長期間に渡り配信(iTunesのみ)していく予定です。(中略)これからの新曲たちを是非是非、楽しんでください!!」(原文のまま)

 詳細は、近日中に立川のオフィシャルサイトで発表し、曲の歌詞や解説、曲にまつわるエピソードなども掲載していく予定だという。

 立川は91年に大事MANブラザーズバンドのボーカルとしてデビューし、作詞、作曲した3枚目のシングル「それが大事」がヒット。96年のバンド解散後は楽曲や音源制作、ライブなどで活動し、23日には都内でライブ「風説ギター野郎〜若いヤツはおいてゆけ〜」を開催する。

2017年6月13日9時25分
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1839385.html
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:43:25.14ID:wiC7paaP0
カンってバンドだか人と迷う
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:43:53.81ID:lbUlRrfR0
ダメになりそうって本人が気付いた時には
周囲の評価はもう駄目おしまい
こんな人が一人いると周りは大迷惑
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:45:49.71ID:JYQm7XxP0
愛は勝つ
浪漫飛行
それが大事
サヨナラ
夏の日の1993
ほっとけないよ

などを今テレビCMで流せば
今の50〜60代は必ず振り返るので、
広告屋は上手く使ってほしい
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:46:49.91ID:RPzLr/0S0
最近パフィーの新曲みたいのが流れてたけど
新曲なの?
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 12:49:31.13ID:vH4/Xhpz0
パプワくん ポコニャン しんちゃん
アニソンで割といい曲を作ってるのはなかなか知られていない
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 13:33:28.07ID:hAGo142u0
それが〜 ゴキブリ退治〜
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 13:38:46.19ID:QBVEdvmO0
>>13
お前、オモロー山下よりつまらんぞ
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:03:46.51ID:AENUnStb0
オープニング
1.それが大事
2.3.4.5.6.7.8.9.10
それが大事
MC
11.12.13.14.15
それが大事
アンコール1
それが大事
アンコール2.3
それが大事
終演
全18曲演奏
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:16:24.91ID:7W9a5yce0
KANは生粋のポップス職人で、ミュージシャンズミュージシャン的存在なのがたまたま一発当たっちゃった
大事マンみたいなガチの一発屋と同じ格で語るのは失礼
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:18:39.95ID:MtSr9L380
故ナンシー関が鼻で笑ってた奴らだな。
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:36:28.33ID:Al9fQUFc0
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:44:50.16ID:oSymzpNp0
>>205
「それが大事」のカバーが最近CMで使われてたし
スタンダード化してるからオムニバスの定番でもある
カラオケでの印税収入もある

それに比べてナンシー関の著作は題材が時事ネタだから今では本屋でも図書館でもほとんど置いてない
ナンシーの本は一冊も古典になってない

鼻で笑われるべきなのはデブのほうじゃないの?
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:49:04.57ID:oSymzpNp0
>>81
香港でも今でも人気かw
ナンシー関は忘れられたが
「それが大事」は時空を超えてるw
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 15:51:55.20ID:GeLBYrZx0
需要ねーよ
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 16:03:54.03ID:a0gTM4I3O
これと被る二人組バンドがあるんだけど、名前が思い出せない
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 16:09:27.88ID:ukqLAh1Z0
そうそう
どいつもこいつもサクラ舞い散らかしやがっては至言
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 16:14:49.09ID:X7nAGwdo0
>>212
イングリーズ?
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 16:15:23.75ID:x+jjIBfO0
この前死んだやん
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 16:29:41.35ID:rjW5dWSP0
それが大事を歌ってほしい。なつかしいなー。
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:02:15.94ID:pK53Ntoo0
華がなかったなあ
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:05:15.46ID:a0gTM4I3O
>>216
それだ!

てか見た目はたいして被ってねえやw
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:05:59.68ID:fCjmjZWZ0
黛敏郎はリンドバーグを罵倒したが
大事マンもボロクソにけなすだろうな
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:06:43.87ID:DoaWvz5m0
>>8
そうだよ
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:08:04.73ID:obpio9mn0
>>2
金がないのに働かないよりマシ
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:08:54.58ID:CB1UBYf40
タイトル:「大事MANブラザーズバンドスーパーベスト」
品番:TOCT-40123
価格:¥2,800(税込)

1.それが大事
2.それが大事 (2007Ver.)
3.それが大事 (英語Ver.)
4.それが大事 (アカペラVer.)
5.それが大事(EURO.MIX)
6.それが大事 (標準語Ver.)
7.それが大事 (デモ)
8.それが大事 (鼻歌Ver.)
9.それが大事(INSTRUMENTAL)
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:08:58.73ID:BzZEuLWE0
♪君がここに居ないのが淋しいのじゃなくて〜君がここに居ないと思うことが淋しい〜wowwoww
っていいこと言ったな!って思っているだろうが昔から思っていたんだけど
意味わからん。結局淋しいんじゃん!
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:15:51.92ID:oNPUC5bb0
1991年の萩原健太コラム

『「愛は勝つ」や「どんなときも。」と「それが大事」ではまるでレベルが違うから同じにされたらKANや槇原敬之が可哀想』
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:21:40.38ID:iQlkHxAa0
>>55
ラリって作った曲で印税ガッポリの人は勝者
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:28:55.05ID:OCyFkaQZ0
>>230
えーそれはわかるだろうよ
存在そのものの有無の問題じゃなくて、
自分が想っているがゆえの問題なんだなあという自己認識だろ。

でも>>232は全くそう思うけれど、20年経ってみて結局「それが大事」が残ってるってことは
これはこれで残るだけの曲だったんだな。
時間の洗礼に耐えるものってのはスゴいよ。
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:29:04.86ID:co1plcfr0
ボーカルは自分でバンドやってるだろ
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:33:41.87ID:XJicgCR90
>>232
萩原健太懐かしい!!
しかも的確!
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:43:58.32ID:KtdMcMEk0
>>54
それが〜一番大事〜
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 17:48:21.85ID:bUtMN2TkO
あの時代に戻りたいわ
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 18:13:14.51ID:/RGYctL+0
そうかそうか
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 18:16:20.68ID:CK8j3IP10
大事MANブラザーズバンドという名前なのにメンバーに女性が紛れ込んでる件
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 18:25:42.36ID:ByOPlLnw0
>>139
BEGIN、電グル、ウルフルズ、ラルク、イエモン辺りがほぼ同期(92年くらい)。
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 18:26:53.30ID:ByOPlLnw0
>>246
大事MANのデビュー曲がモリオって曲のはず。
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 18:39:08.21ID:lBnF+WXh0
普通にそれが大丈夫ですっぽかったから以外のほかの曲とかセンスいいよな
0254名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 18:40:34.69ID:fhf2l7CE0
KANはそれが大事が売れないなら日本の音楽シーンはだめだって言ってた
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 18:45:43.32ID:pAofvyva0
>>2
金なら全盛時代に当時のマネージャーが持ち逃げしちゃったけど
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:20:41.82ID:ewJ2hBzW0
90年代のアーティストの中では、
売れてない曲がいい曲のアーティストの筆頭格に入るかもなあ
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:20:48.31ID:9Sr7By/a0
みんな酷い評価だなあ

アニメ『ポコニャン』とファミリーマートのタイアップ曲は、悪くなかったと思う
『それが大事』が、詞曲ともにしょーもないというのは全面的に同意するが

KANのファンが大事MANと一緒にされるのを、蛇蝎の如く忌み嫌うのはまあ理解できる
(実際KANはアイカツだけで評価されるには惜しい非凡なメロディメイカーだし、リリックのセンスも独特だ)
でも、しょーもない曲が代表曲とされてしまったミュージシャンという部分は一致してる
(でも、立川もアニメタイアップなどメジャーでないところで、やはり独特の言い回しというかこいつにしか書けないだろうって詞を書くんだ)
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:23:47.96ID:TLn9I1Ps0
1992年小野正利とかも一発屋扱いだからなあれだけの歌唱力があってもだ!
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:30:06.35ID:MSB/YlbE0
2008年頃にも再結成してただろ。
CCBと競演してるの見たぞ。
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:32:22.97ID:QeAGROKIO
コネが一番大事〜
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:33:38.11ID:pnRZGA/K0
KANも大事MANもどちらも本当に大好きで
未だにアルバム曲も全部ソラで歌えるけど
音楽レベルではKANの方が図抜けてる

ただ立川さんがちょっと前に組んでた
3ピースバンドの「Minor gene」って曲は
めったくそにかっこよかったし
今まで音楽続けてるだけあって歌も演奏もレベルが高い

むしろ今はKANの方が...声が...
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:33:47.14ID:PwRpQJkYO
1曲しか知らん
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:35:01.55ID:pnRZGA/K0
>>260
あれは「大事MANブラザーズオーケストラ」で
オリメンはボーカルの立川とキーボードだけで
あとは全然メンバーが違うんだよ

そしてあのメンツはかなり演奏がうまかったw
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:41:44.38ID:ByOPlLnw0
>>258
ファミマタイアップのキボウって曲は好きだったな。
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 19:55:18.15ID:fzMkIEJx0
>>266
キボウってどんな曲だっけ?と思って動画で聞いてみたら、いい曲でビックリした
それが大事とバンド名のせいで正当な評価を得られなかったのかもね
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:00:35.46ID:1Q/7JZtt0
「歌で伝えたいことがない」とかね
大江千里も似たようなこと言ってたけど

おっさんになってオナニー歌詞書いてるより
こういう人らの方が純粋なのだろうな
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:06:18.73ID:Jafuqxpi0
>>272
俺は「それが大事」の派生版にしか聴こえへんかった
あと「愛と勇気のメリークリスマス」って、もうええ加減そっから離れろやって思ったわ

おすすめは「もしかすっとナンセンス」かな
0276258@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:06:40.07ID:9Sr7By/a0
『ポコニャン!』をリアルタイムで見ていた自分
誰がなんと言おうが『賽は投げられた』が大好きなんだよなあ
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:15:17.21ID:Qw0bUlnR0
>>1
で、どれがいちばん大事なの?

負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じぬくこと

あと、それを忘れなければの、それってどれ?



(答え)
ダメになりそうな時 でした。
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:19:07.56ID:sc/SrFod0
・なんでんかんでん 人の所為にして流れていく(NHKアニメ『ポコニャン!』主題歌『賽は投げられた』)
・弱いときだけ 君を呼んだりしたくないから(ファミリーマートCM曲『キボウ』)
とか、他力本願を戒める子ども心に結構突き刺さる歌詞が多かった

立川さんだけでなく、奥井亜紀さんの『魔法陣グルグル』主題歌とか、
90sアニメ主題歌って「子どもを舐めてない」「大人になって意味が分かる・身にしみる」秀逸な歌詞が多かった
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/13(火) 20:19:20.56ID:RgBUSlZw0
デュアン大事manの超絶スライドショーが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況