X



【将棋】藤井四段、25連勝で歴代単独2位に©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひろし ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/10(土) 21:36:24.11ID:CAP_USER9
 昨年12月のデビュー戦から快進撃を続けている将棋の藤井聡太四段(14)が10日、東京・将棋会館で行われた第3期叡王戦段位別予選で、梶浦宏孝四段(21)に続いて、都成(となり)竜馬四段(27)も破り、公式戦連勝記録を25に伸ばした。これにより丸山忠久九段(46)が1994年に達成した24連勝を抜いて、歴代単独2位に躍り出た。

 最多連勝記録は、神谷広志八段(56)が87年に達成した28。藤井四段は15日に名人戦順位戦C級2組の瀬川晶司五段(47)と対局。このまま連勝記録を伸ばし続け、21日の王将戦で澤田真吾六段(25)との対局に勝つと、歴代1位タイの記録を達成することになる。【山村英樹】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170610-00000077-mai-soci
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:37:13.77ID:D0QgV1n/0
きたあああああああああああああああ
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:37:25.65ID:aQbM9S1T0
平日の昼間から義務教育サボって将棋とかアホだろ
親も周りの大人も金もうけしか考えていないクズ
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:37:27.85ID:AOoDqb9G0
藤井「ミスしたと思った? 残念、トドメでしたw」
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:37:40.96ID:cEKVZD1E0
B1以上とはいつ当たるんだよ
雑魚狩りばかりでつまんね
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:37:44.21ID:9P2WZf180
助からない地点にわざと飛車を逃がして相手にその飛車を追わせ取らせるその間に
銀を取りながら馬をつくって一気に美濃崩しで端に追いやり圧迫さつ
構 想 力 
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:38:02.21ID:2sCEfD6v0
フェデラー凄いな
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:38:25.04ID:wUFEafmj0
漢字のおけいこ φ(._.)
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:38:52.40ID:AaVuitmH0
天性の才能

神の子

圧倒的実力
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:38:59.91ID:+OBu4lEx0
次の瀬川5段は、正直楽勝だから26連勝は必至
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:39:05.39ID:1RGOBXig0
報道陣多杉ワロタ
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:39:14.62ID:ZLT4sdX/0
【第3期叡王戦 段位別予選 持時間各1時間】
九段戦
Aブロック:[羽生-(小林健-田中寅_6/25)]_6/25−[深浦-(福崎-中村修)]
Bブロック:[久保-佐藤康]−[谷川-(桐山-南)]
Cブロック:[屋敷-郷田]−[丸山-(森内-島)]
Dブロック:[井上-三浦]−[藤井猛-(高橋-森下)]
Eブロック:[渡辺明-先崎]−[鈴木-(青野-塚田)]
八段戦
Aブロック:[(山崎-松尾)-(北浜-阿久津)]−[(木村-橋本)-(野月-<土佐-神崎_6/20>)_6/20]
Bブロック:[(日浦-真田_6/23)-(中川-糸谷)]−[(中田宏-行方)-(畠山成-<東-浦野>)]
Cブロック:[(阿部隆-広瀬)-(泉-稲葉)]−[(脇-豊島)-(神谷-富岡_6/21)]
七段戦
Aブロック:[{(伊藤博-戸辺_6/28)-(西川慶-畠山鎮_6/28)}_6/28-{(室岡-斎藤)-(小林宏-窪田)}]−
       [{(杉本昌-菅井)-(石川-豊川)}-{(平藤-小林裕)-(堀口-<藤原-高田_6/21>)_6/21}]
Bブロック:[{(田村-阿部健)-(飯塚-村山)}-{(中田功-木下)-(長沼-北島)}]−
       [{(小倉-飯島)-(有森-所司)}-{(佐藤秀-中座)-(矢倉-佐藤紳)}]
六段戦
Aブロック:[{(横山泰-澤田)-(松本-及川)}-{(岡崎-佐々木慎_6/14)-(西尾-西川和)}]−
       [{(勝又-野秀_6/20)-(千葉-中村太)}-{(安用寺-中村亮)-(増田裕-<伊奈-山本>)}]
Bブロック:[{(宮田-永瀬)-(佐藤和-船江)}-{(大平-ア_6/23)-(川上-大石_6/23)}_6/23]−
       [{(村中-金井_6/22)-(村田智-八代_6/22)}_6/22-{(近藤正-千田)-(片上-阿部光)}]
五段戦
Aブロック:[(佐々木勇-<牧野-渡辺大>)-(見-<中尾-金沢_6/14>)]−
       [(阪口-<長岡-伊藤真_6/22>)-(村田顕-<島本-佐藤慎>)]
Bブロック:[(近藤誠-<田中悠-藤森>)-(門倉-<遠山-瀬川>)]−
       [(宮本-<上野-藤倉_6/21>)-(青嶋-<渡辺正-黒沢>)]
四段戦:
[藤井聡-{(上村-<今泉-佐々木大>)-(星野-大橋)}]−
[{(竹内-<西田-加藤女王>)-(石井-三枚堂)}-{(増田康-野智)-(石田-<杉本和-横山大アマ>)}]
-----
本戦シード:佐藤天(第2期叡王)
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:39:22.48ID:anow4l1P0
>>19
剛竜馬と同じだな
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:39:28.39ID:ZLT4sdX/0
28連勝 神谷広志 1986-87
25連勝 藤井聡太 2016-17←new!
24連勝 丸山忠久 1994
22連勝 塚田泰明 1986
22連勝 羽生善治 1992
22連勝 山崎隆之 2002-03
20連勝 有吉道夫 1984
18連勝 羽生善治 1987-88
18連勝 中田宏樹 1991
18連勝 丸山忠久 1999
18連勝 羽生善治 2005
18連勝 永瀬拓矢 2011
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:39:57.17ID:0ItPsz760
だれか対戦相手の写真も撮ってあげて
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:40:07.27ID:qHWHYxMyO
凄い
おめでとう
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:40:17.29ID:TsQdqN0A0
アッパレ!童貞4段!
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:40:28.10ID:+OBu4lEx0
>>7
義務教育の義務は親の義務だぞ。子供は教育を受ける権利があるのみ。
知っとるか?
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:41:08.58ID:5VTtTtIo0
>>37
森内
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:41:19.65ID:AaVuitmH0
>>32
もう本物だろw
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:41:24.40ID:q0GRbP1C0
勝ち方が強すぎて吹いた。
ばけもんだなこりゃ
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:41:38.77ID:GFi9YCNS0
もしかして中身AIなんじゃねーの?
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:41:43.77ID:+0NfaP4I0
これ29連勝目が掛かった対局で対戦する人妙に緊張するだろうな
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:41:47.20ID:IaqCuWgv0
観月ありさでも17歳だったからそれより凄い
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:41:53.55ID:gxlg3GKh0
>>1
強すぎだな


こりゃ羽生を超えるわ
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:41:55.40ID:9P2WZf180
投了しなさいという一手15歩以下もさし続ける投げっぷりの悪いトナリにイラ来てしまった藤井四段
14桂馬の思い出王手すら掛けさせない筋で寄せに行くドSの片鱗を見せた一局だった
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:42:02.80ID:osZL7VxQ0
都成いいところ無かったなあ
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:42:14.44ID:uTcGRmnQ0
可愛いげがないガキだな
わざと負けて先輩の顔を立てろよ
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:42:30.74ID:NOVS5+zd0
このまま死ぬまで負けないかもしれない
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:42:33.70ID:8vfQHgpi0
この子勃起すんの?
オナニーしてるの?
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:42:36.92ID:0ItPsz760
誰にも期待されてない瀬川さん
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:43:04.91ID:FS6mt9uh0
それでもひふみん曰く羽生は越えられないらしいが
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:43:28.39ID:osZL7VxQ0
>>32
空気読まずに、アマチュアが止めたら失笑モンだな
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:43:43.11ID:aQbM9S1T0
>>36
だから親がクズだって書いてるだろ
日本語わからないの?
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:43:53.19ID:TEJT9ehm0
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:43:56.32ID:jsrtlTOB0
都成竜馬も天才って呼ばれてたのになぁ
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:04.30ID:N2EwIchW0
藤井さんが歴代1位になるのは間違いなさそう
羽生名人でも勝てないんだから
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:08.39ID:SOY8ojaT0
強いわ
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:10.34ID:GFi9YCNS0
これ、29連勝したところで、3月のライオンにあわせたプロモーションどっきりでしたーー!!www
っていう展開にならんかね?
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:22.70ID:qru46xs70
将棋界の記録全部塗り替えてくれ
応援するぞ
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:25.75ID:cmiwuDmT0
塚田スペシャルがあった塚田さんは分かるが、何も成し遂げたことない神谷の場違い感が凄いな!低段をイジメただけやろ?
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:30.39ID:AOhw6WJy0
序盤から相手に何もさせない完勝だったみたいだね
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:47.83ID:vKYlTXa90
さすがに澤田は止めなくてはいけない
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:50.15ID:IaqCuWgv0
>>53
観月ありさが「伝説の少女」でヒットしたのは14歳
つまり、藤井くんと五分だな
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:52.47ID:KaIftnqZ0
これはAIやってるわ
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:53.83ID:QqRdnJDX0
てか雑魚としか試合してねえじゃん
わざとそういう組み合わせにしてるとしか思えないし将棋協会のごり押しうざいわ
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:55.42ID:9E2B1UPZ0
デビュー年の
ハーンズやタイソンみたいやな

もう対戦相手が途中戦意喪失するわ
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:44:59.63ID:N2EwIchW0
>>36
子供も義務があるだろ
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:05.31ID:vB74Au2C0
瀬川ってのは特例でプロになったあの人か
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:08.23ID:+cdklzjz0
モテモテでチンチンが乾く暇ないだろうな
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:20.78ID:gxlg3GKh0
午後9時58分は「こんなところにあるあるが。 土曜 あるある晩餐会 ▼ある共通点を持つ芸能人を招き、今までに聞いたことのない“あるある"をご提供。 快進撃を続ける天才中学生棋士・藤井四段の強さを徹底解剖!「将棋の世界あるある」



お前らこのあと見ろよ
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:35.55ID:VFmkLOja0
つえー
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:37.50ID:qru46xs70
化け物やね
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:42.46ID:ZLT4sdX/0
公式戦 25連勝
 ○加藤 ○豊川 ○浦野 ○浦野 ○北浜 ○竹内 ○有森 ○大橋 ○所司 ○大橋
 ○小林裕 ○星野 ○千田 ○平藤 ○金井 ○横山アマ ○西川和 ○竹内 ○近藤誠 ○澤田
 ○都成 ○阪口 ○宮本 ○梶浦 ○都成

非公式戦
 七番勝負 ○増田康 ●永瀬 ○斎藤 ○中村太 ○深浦 ○佐藤康 ○羽生
 獅子王戦 ○先崎 ●羽生
 岡崎将棋まつり ●豊島


 竜王戦 増田康
 順位戦 瀬川
 叡王戦 [{上村−(今泉−佐々木大)}−{大橋−星野}]の勝者
 棋王戦 (豊島−阿久津)の勝者
 王将戦 澤田
 棋聖戦 西川慶
 朝日杯 藤岡アマ
 NHK杯 森内
 新人王 佐々木大
 山田杯 (梶浦−三枚堂)の勝者
 青流戦 {都成−(出口三段−天野アマ)}の勝者
0108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:46.24ID:nqWuhS6A0
回り将棋なら勝てる気がするんだが。
0109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:48.10ID:pgLguMGf0
>>85
羽生は藤井に勝ってるよ
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:45:55.33ID:lOGKJFAR0
連勝中に澤田、千田、近藤が入っているから凄い。
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:46:00.88ID:ZbaenO7V0
瀬川って一時は話題になったのに所詮5段どまりか。
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:46:09.10ID:F8UoA2cC0
4段の域は完全に超えてるよね
いつ5段になるの
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:46:17.67ID:vKYlTXa90
これは間違いなく大山中原羽生クラス。
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:46:38.69ID:TkAs5cfD0
竜王戦の挑戦者になる未来が見える
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:46:40.71ID:0hGrF+wz0
>>7
堅いこと言うなよ
一芸に秀でるのは悪いことじゃない
0122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:46:48.74ID:4B7PUj0YO
(´-`).。oO 凄いなぁ〜
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:46:53.72ID:ZVSL+ph20
都成は勝率6割2分の棋士で決してザコではないが
2局とも手合い違いだったな
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:46:56.38ID:jQAeFpR30
藤井くんって勉強もよく出来て、運動神経も抜群らしいね。新聞に書いてあったけど。
小さいときから毛量がすごく多いのが惜しい…
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:47:10.90ID:5VTtTtIo0
>>60
角を照射してから37桂馬はセットだけど
馬作って寄せてるからキツい感じやと思った
それから端攻め

37桂以降は見所無いかも
95飛が凄い
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:47:28.70ID:Q/RcEnp70
>>89
ミスどころかあれで銀殺して終了やん
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:47:31.24ID:/Oy5G2AS0
将棋知らん人へ。

藤井が対戦した25人。タイトル保持してる人、過去に保持していた人、タイトル挑戦者、誰一人いない。奨励会の底辺連中に勝ってるだけ。
0134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:47:37.58ID:TkAs5cfD0
>>7
既にお前より稼いでるから心配するな
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:47:43.12ID:92GH55mL0
やはり森内か
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:47:47.94ID:gxlg3GKh0
2017年6月10日放送

『藤井四段の強さを徹底解剖!知られざる将棋の世界あるある』
飾り
【来 賓】
菊地亜美、コマンダンテ、ゆいP(おかずクラブ)

【あるあるゲスト】
加藤一二三、田中寅彦、佐藤紳哉、竹俣紅
伊藤かりん、加藤歩(ザブングル)、つるの剛士、渡辺徹
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:47:58.44ID:F8UoA2cC0
亀田に勝った内藤をめちゃくちゃ持ち上げたように
ご祝儀として藤井君に勝った奴は大々的に盛り上げてやってほしい
0139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:48:06.38ID:2BhbkMC30
>>120
数カ月以内に死ぬならありえる
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:48:15.88ID:dD5EyI110
どんなに棋力がずば抜けてても、連勝のプレッシャーや過密日程の疲労はメンタルや体力が問われるからなあ。
その辺も特に問題ないのが恐ろしいね。
ホント、はやく羽生や天彦、豊島あたりと公式戦やってもらいたいわ。
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:48:32.60ID:YWvDppfW0
でもこいつ朝日新聞しか読まないんだろ?
将来不安しかねえわ
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:48:45.45ID:rm6thshuO
もう名人戦の予選かよ。
すげーな。全部かてば中学生名人かよ。
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:48:45.22ID:2U/gP2ZR0
将棋の世界はダブルヘッダーやトリプルヘッダーが当たり前であるんだな。
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:48:48.60ID:AQx13ptj0
かませ犬がまだ2戦続く 
0150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:49:03.64ID:+OBu4lEx0
>>78
藤井の親がクズだろうがなんだろうがお前に何の関係がある。
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:49:31.85ID:ZbaenO7V0
都成って同じ相手にほぼ続けて負けるようじゃ完全な力負けだな。
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:49:33.37ID:33f8aEjq0
鬼畜中学生
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:49:45.52ID:35SiG0Wm0
もう十段でいいんじゃないの
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:49:45.85ID:N2EwIchW0
藤井さんがすごいのは分かるけど
今はAIに勝てないのは分かってるから
凄みはないんだよね
昔だったらすげー天才だー!ってなったんだろうけど
人間がどんなに頑張ってもAIには勝てない訳だから
もうちょっと時代が早かったらなあ
せめて羽生さんのときに登場してたら面白かったのに
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:49:48.45ID:MEiMeq020
向かう所敵なしかよ
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:49:59.85ID:q0GRbP1C0
○千田 ○平藤 ○金井 ○西川和 ○近藤誠 ○澤田
 ○都成 ○宮本 ○都成

このこの辺良かったのがすごい。
あと、非公式の○斎藤 ○中村太 ○深浦 ○佐藤康 ○羽生
0165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:13.27ID:2OvkLzuO0
羽生は7冠まで達成してるんだろ
連勝とか最年少とかの記録はどうでもいいな
でもこの子は7冠やるかもしれない
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:13.89ID:GFi9YCNS0
>>145
前回は下痢気味だったらしいよ

パフォーマンスは40%くらい
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:17.72ID:WY+aFUP/0
>>132
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:19.40ID:FS6mt9uh0
>>140
逆に言えば高いレベルで安定している、明らかな弱点とかミスが無いらしいけどな
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:43.31ID:67tobFIl0
大阪東京で対局がある日は、名古屋の自宅への帰宅が日付変わってるって言ってたな
その次の日に学校行って、また1週間しないうちに遠征って体力大丈夫なのかな
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:44.07ID:JqCh5MVw0
棋士は過去の名棋士のハイブリッドを目指して育成される。
したがって現在の棋士は、下記4人のいいとこ取りがベースになってる。

15世永世名人大山=受けの強さ
16世永世名人中原=優れた大局観
17世永世名人谷川=終盤の鋭さ(光速の寄せ)
19世永世名人羽生=羽生マジック(殺し屋)

これをスペックで表すとこうなる

◎普通の棋士
大山スペック■■■
中原スペック■■■
谷川スペック■■■
羽生スペック■

◎強豪の棋士
大山スペック■■■■
中原スペック■■■■
谷川スペック■■■■
羽生スペック■■

◎佐藤名人
大山スペック■■■■■
中原スペック■■■■■
谷川スペック■■■■
羽生スペック■■■

◎羽生三冠
大山スペック■■■■■
中原スペック■■■■■
谷川スペック■■■■■
羽生スペック■■■■■■

◎藤井君
大山スペック■■■■■
中原スペック■■■■■
谷川スペック■■■■■■
羽生スペック■■■■

このようにパラメータで表せば、いかに藤井君が将来性があるかがわかる。
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:44.61ID:zydsLNRR0
>>153
嫉妬はないだろう。羽生さんは特別だからなぁ。
0174名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:45.21ID:+OBu4lEx0
>>78
立派な親に育てられたお前は、2chで人の日本語を侮辱できるわけだ。よかったな。
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:50:58.52ID:GFi9YCNS0
>>163
あれはただの寄り道だろ
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:51:05.64ID:6kxL+LvG0
将棋界にとっては最高の話題作りになってる
広告宣伝費億単位の仕事だろ
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:51:06.50ID:YDItVTof0
最近の生き急いでるローティーンエイジャーは何なんだよ
芦田愛菜からこの流れ始まったな
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:51:14.47ID:TalXZb/X0
藤井くんが考えてる時に席を立って袖に隠しておいた
エロ本を落としていくのはどうだ
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:51:16.92ID:2U/gP2ZR0
何がびっくりって息子と同い年ってこと。
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:51:31.56ID:ZbaenO7V0
棋王戦当たりで当たる相手が一番有力だな。
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:52:13.54ID:/2jvqTQz0
最年少プロで、今まで負けなしだから、清宮よりすごいのは認めるけど、
所詮予選クラスの相手だからな
マスコミは騒ぎ過ぎだ

清宮が狙う高校生本塁打記録保持者 ⇒ JR西の駅員(20代)
藤井四段が狙う連勝記録の保持者 ⇒ ほとんど無名の三流棋士(50代)
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:52:15.42ID:/7qv4fvn0
四段…ってことだけど、この連勝記録見てる限り、もう実力的には九段のように思えて仕方ないw。
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:52:17.99ID:/zdoHAop0
>>172
なるほど、それはわかりやすい
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:52:19.80ID:q0GRbP1C0
今はタイトル戦8個あるから八冠
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:52:26.21ID:N2EwIchW0
>>153
羽生名人は7冠だからねー
そこまで行けるかなー
名人戦とかでどのくらいやれるかみたいな
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:52:37.18ID:NRqaFZeb0
順位戦の相手

瀬川晶司 五段
中田功 七段
見泰地 五段
佐藤慎一 五段
星野良生 四段
脇謙二 八段
高野智史 四段
矢倉規広 七段
梶浦宏孝 四段
三枚堂達也 四段

さて一期で抜けられるか
順位が下だから1敗すると昇級できないこともある
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:52:43.68ID:zQAwXOHQ0
大山には中原、米長には加藤一二三、谷川には田中寅彦、羽生には村山聖
藤井のライバルでともに将棋を発展させ歴史を創れる棋士が欲しいね
がんがれ
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:52:50.14ID:ZVSL+ph20
一番似てるのはヒカルの碁の塔矢アキラ
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:52:56.48ID:FS6mt9uh0
>>181
おいw
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:53:15.58ID:i1j4nR8T0
>>16
加藤1239段が雑魚とは
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:53:20.71ID:G3UtcUOj0
炎の7番勝負で羽生を含むトップ棋士に勝ってるから当然といえば当然か
雑魚狩りとか言ってる奴はアホ
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:53:21.41ID:LT7VVqu70
>>158
陸上100M走やマラソンの金メダル選手より、自動車の方が早い
水泳金メダル選手よりモーターボートの方が早い
棒高跳びの金メダル選手より飛行機の方が高く飛ぶ

こんな感じ?
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:53:42.25ID:Cmo9rDhs0
>>29
見てないけど、それはすごかったのか?
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:53:46.45ID:oOm7K0RH0
>>16
お前に聞きたいんだがデビューしたら必ず下位の奴と戦うんだよ
藤井が現れるまではデビューして11連勝が最高記録だったんだってね

君がいうデビューからの雑魚狩り連勝
羽生善治は雑魚狩りデビュー6連勝だったんだが
これまでのプロ棋士は雑魚だったわけだな
その雑魚狩りすらまともに出来なかったんだから
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:53:55.97ID:jsrtlTOB0
あとは羽生のような後の世に伝わる一手が指せるかどうか
それができたらひふみんの心臓が止まるだろう
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:53:58.83ID:g58jTly80
一応将棋のルールは知ってる程度だど
いったいどのぐらいで負けるんだろ
10手は持つかな
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:54:40.36ID:AOoDqb9G0
>>172
こっそり18代名人修正してるwww
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:54:56.55ID:j7CqNlZ70
>>201
そこからの流れで相手の攻め駒が消えて敗勢になっちゃった
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:55:08.27ID:zydsLNRR0
>>181
わんぱくでもいいたくましく育って欲しい
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:55:09.11ID:IGcgf/6l0
14歳って、「努力」の結果じゃないよな
やっぱ、殆ど100%近く「天賦の才」だろ

必死に「努力」してる先輩棋士は、つらいよな
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:55:10.61ID:bF1C5Wn00
中学生がプロ棋士も相手に25連勝とか
漫画でも遠慮して描けないレベルの快挙だな
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:55:17.41ID:AyNgH59O0
幼少からソフトで脳を鍛えられて育った初めての世代だから
感覚がこれまでの棋士と比べて優れてるんだろうな
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:55:50.51ID:/zdoHAop0
>>207
そうだろうか。。。
アマがプロにどうやっても勝てないように、あまりに実力に差があるばあい、永遠に勝ち続けることに、、、
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:55:58.55ID:/Y+q5YUC0
ようやく羽生の継承者が現れたか。
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:03.36ID:9E2B1UPZ0
俺が厨房のころは女の裸しか興味なかったが
藤井君は将棋の駒を思い浮かべて
オナニーがしているかもしれんな
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:07.34ID:j7CqNlZ70
>>214
努力してるだろ、奨励会時代負けたら号泣してたっていう話だぜ?
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:29.20ID:oKGvGC5q0
27連勝で止まって澤田が歴史に名を刻むと思う
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:32.53ID:eEbF0WJX0
ゲフゲフフフフ
今日も対局相手を蹂躙したよ
多乃死かったよ
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:36.86ID:OBwIIaci0
真剣師に身を堕としても食いっぱぐれなさそうだね
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:38.29ID:YDItVTof0
藤井くんヤフオクに流すから何かくださいw
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:38.63ID:5rtihqb40
藤井かっこいいな
天才過ぎる
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:41.63ID:CuRXWG0s0
別格すぎてワロタ。
偉そうな将棋界のおっさんどもは何だったのかwww
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:43.16ID:2OvkLzuO0
羽生とのタイトル戦なら国民的行事になるかもしれん
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:44.50ID:5VTtTtIo0
>>186
将棋の強さは
レート>順位戦(A級とか)>段位
でより正確に表される

段位は通算勝利数のイメージでおけ
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:56:54.60ID:M3lD2TE50
>>8
あんまり笑わせるなよ
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:57:06.86ID:WW43gpoh0
連勝は凄いがどのレベルで戦ってるのかイマイチ分からん
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:57:11.74ID:fZS8Uo9E0
八百長すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
今までの不正云々を

こんなんで話題作りたいのか?

あほすぎだろw


便乗するお前らもなw
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:57:40.26ID:VPx+YbVw0
.
もう、これから公式戦でアマチュアと当てるのはやめようや。

趣味でやってるアマチュア棋士なんぞと戦う意味が無い。
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:57:47.68ID:IGcgf/6l0
>>222

その程度の「努力」をしてるのは、腐るほどいる
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:57:53.54ID:d967Hhb00
一般人の認識

佐藤天彦 誰?
羽生善治 7冠だった強い人
藤井聡太 連勝してる若手
藤井 猛  藤井システム創始者にして四間飛車を得意とする振り飛車党のカリスマ
        近年では矢倉や角交換四間等新たな戦法を模索しタイトル戦挑戦等まだまだ一線級の活躍を見せる棋士
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:58:02.70ID:YDItVTof0
>>235
三浦さんはホッとしてるのに鬼畜め
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:58:20.61ID:zydsLNRR0
>>195
ひふみんは羽生さんが好きなんだよ。
それに、藤井君は本物だから甘やかさなくてもいいと思ったんだろう。
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:58:21.82ID:IQopnAqG0
瀬川は連盟の温情でプロになれたようなもんだし、ブームに水を差すようなマネはしないだろう
怖いのは澤田だな。一度は勝ちにまで持っていったし、夢よもう一度と張り切るハズ
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:58:35.90ID:j7CqNlZ70
>>238
それをいっちゃあおしめえよ…
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:58:40.49ID:/zdoHAop0
たぶんだけど、人間の脳の速さって10代のころが一番だと思うわ。
20過ぎたら考える速度は落ちるだろう
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:58:44.43ID:tfpcSszr0
加藤一二三以来の天才やな
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:58:57.97ID:R0j0cKW90
これ、もしかしたら一期でC二級を突破して来年は五段になる可能性もあるね。
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:02.30ID:8mOua5bZ0
前の試合勝ってリベンジの権利得たのに
2連敗で雑魚感増してイケメンカワイソス
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:05.04ID:32VC4g8Z0
飛車をタダで取らせたように見せかけて先手は終盤に4手使って飛車を取ってる
そしてその過程で銀と交換しといた角を89に打ち45の銀をタダ取りして飛車角交換に戻してる
あとは飛車を取らすときに稼いだ2手得で95歩96歩と悠々と相手玉に迫る
もうね、ほんと終盤の指し回しが異次元ですわ
だから藤井四段の将棋は面白い!すでにスターだ
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:10.09ID:oKGvGC5q0
>>214
将棋に才能は関係ないって公言してる永瀬は勝ったがねwww
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:10.10ID:/uMCJgqk0
やはり人間は物理的な身体能力より頭脳機能の方がより広大な差があるんだな
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:16.95ID:YDItVTof0
>>249
羽生さんが見えなかったのか
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:20.97ID:0TrTkFJn0
藤井四段が生まれた2002年七大タイトル在位者一覧(wikiより)
 竜王 羽生善治
 名人 森内俊之
 王位 谷川浩司
 王座 羽生善治
 棋王 丸山忠久
 王将 羽生善治
 棋聖 佐藤康光
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:22.47ID:dglWLuem0
>>7
お前は永世自宅警備員だもんなw
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:23.21ID:e3yHs1oE0
澤田先生は強いよね。
前の対局でほぼ勝ちまで行ったし。

あとウティ。
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:34.76ID:wi93SXBb0
>>27
羽生は何人いるんだよ
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:36.04ID:bbAn+FPU0
>>7
何の価値もないヒキニートがいくらほざいても誰にも届かない
0268名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:38.10ID:aQbM9S1T0
>>150
自分の間違いも認めることもできずに、難癖ですか?w
だからバカは困るだよなぁw
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:38.18ID:uSlr0hOv0
今からテレビで
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:44.67ID:oGoPMRH50
連勝記録一位の人が無名すぎて
すごさがわからんっていう。
なんでタイトルとも無縁な無名な人が
一位なんだ、藤井も連勝記録だけの男になったら
可哀想
0271名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:56.59ID:2qTgrVIB0
>>73
さすがに七冠達成は出来ないかもな。
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:59:59.11ID:/zdoHAop0
>>249
これから藤井君は神武と加藤一二三以来の天才と呼ぼう。
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:00:11.17ID:bxKePxNG0
>>242
一般人は藤井システムとか四間飛車なんて知らんよw
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:00:15.12ID:YDItVTof0
>>270
丸山名人を知らないのはお前だけ
0280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:00:38.14ID:FS6mt9uh0
>>254
無人島に持っていけるものひとつって質問に「羽生さん」だからな
羽生も爺さんを上手く持ち上げるので受けが良いらしい
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:00:51.01ID:zydsLNRR0
>>254
将棋が強いのと、話を聞いてくれる優しい人だからじゃないかなw
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:01:39.19ID:/zdoHAop0
内容も凄いって、いや、分かんないけど
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:01:45.31ID:3IoIz2Na0
対局後インタビューとかないのか
喋ってるのを見たことないんだが
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:01:57.60ID:Cmo9rDhs0
>>155
何か悪いことした人みたいだよそれ
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:01.19ID:krkKJRg9O
逶帙j荳翫£繧九◆繧√↓蜍昴◆縺輔l縺ヲ縺?繧九?ョ縺九→諤昴▲縺ヲ縺励∪縺?縺ュ
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:05.49ID:OouCK0mW0
連勝止める棋士現れたら、お前勝つなよって思われちゃいそうだな
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:16.24ID:N2EwIchW0
>>260
このころを一番知ってる
森内さん最近見ないね
藤井四段の将棋テレビでやってるのかな
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:16.27ID:j7CqNlZ70
>>282
あと「加藤一二三先生の将棋が好きでずっと研究してました」って面と向かって言われるとコロッと落ちるw
ひふみんが渡辺2冠のことを好きなのもこれw
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:20.70ID:20wPapn50
パネェな
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:29.57ID:/zdoHAop0
>>290
えぇ、半ドンじゃないのかよ
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:40.42ID:O18+08vZ0
ドラマチックにやるなら今回は一度負けて27連勝で終わって、そこから今度はもっと強い相手に
29連勝して記録を塗り替える
7冠達成できなかった羽生が6冠を全部防衛して再度7冠挑戦したくらいのドラマ性が欲しい
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:49.98ID:GRr9a0tZ0
ようわからんがサッカーで例えれば
アレか?15才の久保みたいな感じ?
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:51.40ID:rxyf7+m20
>>256
生まれ持った素質に差があるんやね。
努力の差じゃなくてね。
教育界がひっくり返るで。
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:02:53.83ID:/Vi/Z1WZ0
勝ったらマズイみたいな空気作ってるからな
色々忖度してるかもしれん
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:03:21.68ID:2qTgrVIB0
>>293
羽生とかなら許されるだろうが、瀬川が勝ったら、絶対叩かれるだろうなw
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:03:37.28ID:rxyf7+m20
>>300
コンピュータには勝てんけどな
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:03:38.02ID:YDItVTof0
>>285
ごめん間違えたわ
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:03:59.45ID:N2EwIchW0
加藤一二三って対戦中に動くから相手は差しずらかっただろうな
将棋盤を上から映したら頭が映ってるし
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:00.47ID:Nm7cPoK50
映画化決定
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:01.45ID:6JvLwO5T0
マスコミの受け答えとか…中身ぜったいオッサンだろ。w
まあ、クラスメイトに囲まれていると、よくいるおっとりタイプには見えるけど。w
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:09.42ID:AyNgH59O0
今の強いソフトの元祖、技術のベースになってるBonanzaが公開されて誰でも使えるようになったのが6年前ぐらいだから当時藤井君は8歳くらいか…
プロの手だけじゃなくソフトの手も見て脳を鍛えた新しい感覚をもった世代だと思う
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:19.03ID:e3yHs1oE0
勝ち方が強すぎる上に、対局ごとに明らかに強くなっていて笑える。
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:20.65ID:Wa3GNcMJ0
でも結局はAIには勝てないんだろ?
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:22.62ID:SdnZtBuf0
ここまで来てしまうとこの子に勝つ相手にも格を求められそうw
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:26.75ID:/zdoHAop0
ここに来て神谷広志の偉大さが再確認される展開に
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:28.21ID:1k11SeEs0
どんなに強くても4回に1回ぐらいは取りこぼしありそうだけど

今、プロで一番強いのは誰なのか知らないけど
佐藤名人なら、同じ相手に25連勝できそう?
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:29.72ID:j7CqNlZ70
>>306
叩く奴は外野だろうけどねw
内容が良ければ「良くやった!」の声の方が大きいだろうし
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:38.97ID:2qTgrVIB0
>>310
2ちゃんねる
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:41.74ID:nHwHhYSV0
何回も記憶を保持したまま生まれ変わりしてるとしか思えない
14歳でこんなに勝てるわけない
転生チートしてるわ絶対
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:04:46.45ID:BVvgB6dV0
あーあ、その頭脳と集中力をもっとマトモな方向で使ったら良かったのに
何でコンプューターでもできるような単純駒遊びなんかに使ってしまったんだろう
勿体無い
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:05:14.13ID:2OvkLzuO0
まだまだ劇的に成長中なんだろな
恐ろしい存在である
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:05:29.19ID:Zw60didK0
中学生に負けるプロとか引退してくれ
憤死したって不思議ない
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:05:32.78ID:h973Q2ij0
このまま行くと16歳で引退だな
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:05:33.05ID:XVb5M8fW0
囲碁井山の次は将棋藤井か
次々頭脳の天才が出てくるな
0334名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:06:02.47ID:K4pTuHn+0
将棋界のアイドル・竹俣紅姐さんによると

年上年下関わらず女性棋士は男性棋士のことを「先生」と呼ぶそうな。
男性の方が将棋が強いのと昔からの伝統らしい。

フェミ系の議員は差別糾弾闘争を仕掛けるどころか
「藤井君カワユス〜」なんだろうな。
真の意味での差別反対運動なんて日本には存在しないのだ。
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:06:10.69ID:vygdgz7P0
ソフト対藤井含む人間トップクラスの局面推移が藤井対都成含む人間中堅に現れてるな
特別な好手や悪手がなくてもジワジワ形勢が広がっていく
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:06:20.52ID:ATrQ6yfE0
>>196
誰もが勝てるだろうと思っている瀬川に負けたりして
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:06:36.65ID:/zdoHAop0
今までの常識的なプロの読みと違う読みをしてるだろうね。
頭の中の読みを覗いてみたいわ。
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:06:56.23ID:2qTgrVIB0
>>321
出来ないだろ。
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:06:57.01ID:5VTtTtIo0
丸山名人になったら免状が売れないとか散々言われたらすいね
丸山のエピソードは好き

本物の棋士だと思う
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:07:14.61ID:/Vi/Z1WZ0
それほどの頭脳もってるなら
人類に貢献するようなことやって欲しいよなw
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:07:24.47ID:j19dAFW20
一位は神吉なのか、解説はひょうきんで面白かったけど
戦績はパッとせんかった
藤井君はどうかな
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:07:43.08ID:XVb5M8fW0
ピークは10〜20年後ぐらいやしな
まだまだ強くなるぞ
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:08:01.67ID:SX6tYC+C0
>>36
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:08:02.96ID:Ak/gNOb10
でも童貞じゃん
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:08:19.36ID:YDItVTof0
>>347
違うだろw
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:08:32.20ID:2OvkLzuO0
とりあえず同じランクの奴らは相手にならんな
飛び級でガンガン上へ上げろよ
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:08:42.95ID:R0j0cKW90
>>347
神吉さんはお笑い担当だった様な
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:08:43.81ID:N2EwIchW0
将棋で残念なのはコンピュータには勝てないのが立証されたことと
(囲碁も同じだけど)
林葉直子と中山名人だっけ?のスキャンダル
0357名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:09:01.16ID:SOY8ojaT0
まじで中学生なんだから羽生だとか金持ちが家に泊めたれよ
もう新幹線の終電なくなっちゃったよ
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:09:17.14ID:vygdgz7P0
別にどこで負けてもおかしくない
相手も俺が負かしてやると思ってるはずだが気負って勝手に転んでる印象はぬぐえない
連勝記録は別に止まってもどうってことないがタイトルは是非取って欲しいな
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:10:13.37ID:e3yHs1oE0
藤井君の親父が東京に単身赴任しているので泊まろうと思えば泊まれる。
昨日も泊まって、今日は対局の合間で休憩してる。
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:10:42.34ID:/uMCJgqk0
25歳で伸るか反るか人生を賭ける人がいる競技と思えんな
たった中学生三年間でプロ将棋に飽きてもフルで人生やり直せる
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:10:55.49ID:CuRXWG0s0
久々の本物の天才を見たな。感動すら覚える。
0369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:11:00.48ID:OKAUJQE40
>>302
藤井くんの方がもっと偉業でしょ。
久保くんがA代表選ばれてスタメンとかそのレベルじゃないの
0370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:11:14.97ID:hLeE2nPx0
屋敷も入会時期早ければ中学生棋士になっていたかな
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:11:57.42ID:Nm7cPoK50
藤井君は将棋やってなかったら将来理1から工学部行ってプログラミング
やってそう。
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:12:34.38ID:hLeE2nPx0
ちな俺は重なったが>>16とは別人だ
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:12:57.15ID:IQUIyfoS0
澤田は藤井ショックで王位戦挑決も完敗だったし次も止められないだろう
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:13:14.87ID:/Vi/Z1WZ0
C級2組つったらランク下の方だろ?
まだまだ騒ぐほどじゃない
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:13:22.64ID:2qTgrVIB0
>>369
スタメンでワールドカップで得点王とって、歴代のマラドーナ、メッシなんかとどっちが凄いか比較されるレベル。
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:13:23.09ID:fcOz8lce0
歴代の人の連勝の相手や連勝ストップさせた人の名前が知りたいな
早めに強い人と当たっちゃったんだろ?
一方で藤井の相手は四段や五段ばかりなんだから勝ち続けて当たり前という
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:13:34.10ID:CGRw5LpJ0
連勝開始の3日前に将棋を教えたお婆さんが鬼籍に入ったらしい
0385名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:13:52.08ID:AyNgH59O0
連勝記録もそうだけどこっちの新記録も期待したい

■年度勝率ベスト10
*1 中原誠 0.8545 47 8 1967
*2 中村太地 0.8511 40 7 2011
*3 羽生善治 0.8364 46 9 1995
*4 木村一基 0.8356 61 12 2001
*5 桐山清澄 0.8261 38 8 1968
*6 近藤正和 0.8222 37 8 2004
*7 中原誠 0.8205 32 7 1966
*8 羽生善治 0.8197 50 11 1987
*9 大内延介 0.8182 27 6 1966
10 久保利明 0.8095 34 8 1994
0386名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:14:01.79ID:hxHK/IVd0
>>330
囲碁で比較するなら井山じゃなくて一力だな
すでに一力・藤井の対談記事とかある
0390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:14:15.76ID:vA4EbGSM0
段位別とかぬるゲーすぎるだろ 
0392名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:14:24.64ID:N2EwIchW0
プロと言ってもまだ子供だからメディアはあまり煽ってプレッシャーをかけないで
温かく静かに見守って欲しい
0393名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:14:34.87ID:DWkN9dfL0
回り将棋なら俺の方が強い
0394名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:14:38.99ID:X+oXSh730
将棋の内容として危なかったのが2局のみ
それを勝利確率半々として25連勝の確率が25%だったとする
対戦相手のレーティングが1500〜1600として25%の確率で25連勝するのを計算すれば
おそらく藤井君のレーティングは1900〜2000
日本で一番強い
0396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:15:08.86ID:+yDuNeLl0
>>378
それでもここまで連勝した人は殆どいないわけだから凄いんじゃないの?
自分将棋知らないけど
0397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:15:19.42ID:/3ds3UOm0
ただ勝ってるってだけではなく勝ち続けるのにも理由があるってのが彼の強みだね。

他の追随を許さない圧倒的な「詰め将棋」を読み解く能力。

手を読むのが相当早いし正確なんだろう。
0398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:15:25.72ID:5VTtTtIo0
>>374
最近は棋士の高学歴化が進んどるな
まあ素材がいいのは確かだし藤井(若)なら東大→海外一流大学院→大学教授
のコースだったんやないかな
0399名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:15:43.19ID:zPPfqb1y0
>>308
そういう将棋の厳しさとかはコンピューターと指せば一瞬で味わえるからね
人間に教えてもらう必要はなくなった
0401名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:16:09.44ID:/Vi/Z1WZ0
タイトルに絡んでくるなら凄いが
まだ弱い相手ばっかあたってる感じだろ?
0402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:16:09.61ID:D0QgV1n/0
梶浦四段戦は正午過ぎに終局。
午後7時開始の次局まで時間が空くと、迷わず単身赴任中の父・正史さん(48)宅への一時帰宅を選択。

移動中は連盟職員2人がボディガード役に。子供たちに「あ、藤井さんだ!」と発見されると、握手のお願いにテレながら応じた。

9日、愛知県瀬戸市の自宅から上京して前泊した父親宅で心と体を十分に休めた後、再び戦場へ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170610-00010003-spht-soci


父親の存在は本当に大きい
0405名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:16:41.05ID:7ZXoAQdd0
アマ三段の俺から見ても藤井君はモノが違う
間違いなく年内に名人獲って中学生史上初の名人が誕生する
ここまで注目度高まってる以上連盟としても早期に藤井君の名人挑戦の対局をマッチメイクするだろう
現名人の佐藤が逃げずに挑戦受ければの話だがな
将棋歴30年の俺が断言するんだから間違いない
0407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:17:21.47ID:CuRXWG0s0
もう10段どころか、名人の称号でもういいんじゃないか。
その他棋士は、雑魚で。
0409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:17:26.64ID:Cn/tFcn70
>加藤一二三以来の天才やな

加藤一二三は大山名人にボコられてあんまりタイトルとれなかったけどね。
0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:17:39.72ID:T6J6qq/c0
グッズ売れるだろうし
狭い世界の話だからここまできたら
30超えるまでは勝つでしょ
だってどうでもいい将棋に大量の取材が入り、話題になりグッズが売れるんだから

昔は勝負師の世界って絶対反骨心とかでてきたもんだけど
今はスターがでると周りも大切にするよね
0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:17:54.00ID:AKb0ifQJ0
瀬川が止めるぜ
0413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:18:23.74ID:4B7PUj0YO
ちょwwwテレ朝録画したわwww
0414名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:18:22.74ID:T6J6qq/c0
>>408
この棋戦はニコニコ動画のドワンゴ主催だから何も手出しできんよ
名人戦はかかわってるけどね名人までは5年かかる
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:19:09.47ID:CSx5oKF70
やはり流れは森内
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:19:50.77ID:Cn/tFcn70
>>412
大山名人のような受け潰しは誰にもできない。
たとえ羽生さんでもできない。
羽生マジックが誰にもできないのと同じ。
0426名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:20:26.05ID:T6J6qq/c0
>>253
飛車とる前に46歩と指せばとがめられたと思うけどね
それで逆転できるとはおもわないが
飛車とった手は一手ばったりレベルの悪手
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:20:56.39ID:/7qv4fvn0
四段とは言っても…実力的には見る限りもう九段みたいな感じがする。
0432名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:21:16.61ID:yQYFGFVs0
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
0433名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:21:16.78ID:T6J6qq/c0
>>419
眠くなるかどうかだろうな
深夜0時越えるまで引っ張ったら勝負になるかもね
それ以外に勝ち目はないと思うけど
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:21:19.25ID:dsA3JyHz0
飛車を切るって事は、相手がそれを打つ筋が
1000通りは出来るわけだ。
逆にこちらが銀を取っても、その先を読めなければ、
明らかにコマ損なわけだ。
これって異常だよな?先を読み過ぎじゃね?
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:21:24.35ID:VWqIDiVa0
参考記録としては、板井が前相撲から29連勝している
0436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:21:28.19ID:kkfXmLsi0
ラスボスにはいつ当たるの?
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:21:29.61ID:yQYFGFVs0
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.
0439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:21:42.09ID:2OvkLzuO0
名人は順位戦とかあるらしいから最短でも何年かかかるんだっけ
他は今年挑戦できるものもあるんでしょ?
0440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:21:42.53ID:AyNgH59O0
>>172
藤井君はそれだけじゃない、な
それに+して小学生低学年から強いソフトの手も見て育ってる
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:22:05.43ID:UYJB4MoO0
>>132
初戦の相手はタイトル通算8期のレジェンドたぞ
0447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:22:15.21ID:S+mNUYqF0
>>114

このまま勝ち続けたら、C1昇級の前に、竜王戦挑決で六段、竜王戦挑戦者で七段、
竜王位奪取で八段、あと、今年度予選に出てるタイトルを二つとも奪取すれば、通算
タイトル三期で九段。

理論上は、今年度中に九段になる可能性はある。

が、たぶんそんなことはないと思う。
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:22:30.70ID:T6J6qq/c0
>>172に18世名人のカレー力がないのは残念だ(´・ω・`)
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:22:46.26ID:X4aa4kU/0
>>7
日本はそういう国だからな。
そもそも、四段はアスペみたいだし。
どうしようもない無能の漏れたちより将棋ができる能力があるからいいだろ
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:23:36.98ID:Cn/tFcn70
>420
藤井が強いと言うより千田のできが悪かった。
今度やったら千田が勝つかも。
0458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:24:00.65ID:N2EwIchW0
羽生名人って名探偵コナンに似てるね
0460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:24:25.73ID:5sdw4NlP0
=======================

  将棋脳になるとバカになるので危険!注意!

======================.=

将棋脳になるとバカになるので子供には絶対に将棋をやらせないほうがよい

将棋のルールは囲碁やチェスと比べて物事の理を捻じ曲げすぎてご都合主義で滅茶苦茶なルールになっている
将棋をやりすぎて脳が将棋的な思考回路や発想に汚染され将棋脳になるとバカになる

たとえば
取った駒を自分の駒として使える → 補給の概念が現地調達的ないい加減になるし手持ちのリソースを限られたものだと理解せず大事にしなくなる
駒成り → 特殊な条件さえあれば歩が簡単に金に出世できるという妄想。
持ち駒を自由な場所に打てる → 目的地にいきなり空間ワープとかありえない、物事が段階的に進むことを考慮しなくなる
捨て駒 → 味方を犠牲にして利益を得ようという発想。人の命を粗末に扱うようになる
最後は駒損してもスピード勝ちを目指す → 劣勢でもやぶれかぶれで王に突撃して犠牲多大でも討ち取ればいいという雑な発想になる
終盤に逆転が多い → 戦略的に駒得して勝つことを考えず行き当たりばったりで劣勢になっても現実を直視せず切羽詰ってからの一発逆転に期待して手遅れになる
引き分けがほとんどない → 目先の勝ち負けしか考えられず引き分けという柔軟な戦略を選択する発想が出来なくなる

このような将棋特有のルールのおかげで将棋はチェス囲碁に比べ格段に面白く勝った時の爽快感もあり中毒性が高いのだが
これらのルールは現実の論理を歪めた現実的には筋が通らない間違いのルールといえる
そこがチェスや囲碁のようにわりと現実的な論理に即したルールとの違いで
将棋をやりすぎて将棋の思考回路が脳にインプットされ将棋脳になると現実を歪んだルールで考えるようになってしまうのがバカになる理由
実際に突撃中原や、鬼畜パワハラ米長や、ドクズ渡辺や、無能将棋連盟理事会を見ればいかに将棋脳が有害か分かるだろう


そして将棋脳は社会に絶大な損害をもたらすこともある
例えば山本五十六が将棋好きで戦艦の上で将棋ばかり指していたらしく
海軍の大学に将棋の木村名人を講師として呼び講義をさせていた
分析すると太平洋戦争における海軍のおかしな戦略はだいたい将棋脳の悪影響丸出しだから怖い
大和は前線に出ないで後ろに引きこもり囲われて守られてたのも
大和を将棋の王将に見立てた将棋脳の発想からきている
その他の将兵を大事にしないですぐに玉砕や特攻をさせまくるのも将棋の捨て駒の感覚丸出しである
補給を軽視し現地調達でなんとかしろ的な発想も将棋の相手の駒を取って自分の駒にできる感覚からきている
だから特に軍人の将棋脳化は有害なので防衛大でも将棋は禁止にし囲碁とチェスを必須科目にするべきだ
将棋ができるので日本人はみな軽く将棋脳に掛かっているから
それを浄化するためにチェスや囲碁を必須化して学ばせたほうがいい
仮想敵はチェス囲碁脳に軽く掛かっているので敵の考え方を知る意味もある
将棋脳とチェス囲碁脳が戦争をしたら必ずチェス囲碁脳が勝つ

また、将棋の弊害の症例として将棋をやりすぎたせいで何事も先のことをあれこれ考えすぎるようになり
そのせいでなかなか行動を起こせなくなるとともに先読みのし過ぎで欝になってしまったという報告もある
バカになるだけでなく欝にもなるのが将棋なのだ

将棋をやると頭が良くなるとか思慮深くなるとか礼儀正しくなるとかいうイメージは完全な間違いで
むしろ将棋をやるとバカになるのが現実といえる
とにかく子供には絶対に将棋をやらせないほうがいいということはドクズ渡辺竜王やバカ集団将棋連盟理事会見れば分かるだろう
以上

将棋、ダメ、ゼッタイ
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:24:27.13ID:IKqvlyrB0
>>405
釣り針デカ過ぎだろw


って思ったらヒットしてたなw
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:24:30.57ID:Wa++vOs10
ちなみに藤井君は学力も全国トップクラス
中学生だがすでに高3まで勉強は独学で終了しているらしい
4月の東大模試は全国の受験生に混じって藤井君が1位
今東大を受験してもトップで合格するレベル
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:24:37.52ID:dsA3JyHz0
>>253 が分かりやすいな。
でもこれも相手がそうするとは限らないわけで、
分岐を考えるとやっぱり読みというより全ルートを試行して
暗記しているとしか考えられないレベルだわ
0465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:25:14.07ID:39pd3ymM0
ヒカルの碁みたいに誰か憑いてるんだろ
0467名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:25:31.28ID:XGs9QrkN0
>>89
大駒を見捨てるのはもう寄せを読み切りましたよ、という宣言と同じ
都成は毒饅頭とわかっていても食べるしかなかった
ニコ生で見てたけどそこで心が折れてたな
0468名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:25:40.41ID:N2EwIchW0
>>452
それは優秀だね
勉強良く出来ただろ
オレはだいたい2時頃寝てた
0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:25:55.51ID:JHhgqo++0
佐藤紳哉七段曰く、「彼は170km/hの球をもっているが今はコントロールだけで勝っている状況。」
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:25:56.26ID:pB64Uk+J0
もう普段の雑魚プロ棋士相手では勝てる見込みなしだろ
期待は精鋭棋士が勢揃い、かつ対局料の高い竜王戦本戦ト−ナメントの相手だけだわ
勝てそうな面子は
0472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:25:59.32ID:Y/CFSsTP0
彼女はいるの?
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:26:15.55ID:eHT4QbkU0
マーくん越えたな
0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:26:44.35ID:T6J6qq/c0
>>464
それは相手が最善手指してたらもうちょっと見ごたえある将棋にはなってたよ…
藤井がノータイムで銀とったときにすぐ頭かいてたの見て唖然としたもん
見落としだとしたら醜いレベル…
解説の糸谷先生も飛車とった瞬間ああっていってたくらいなのに
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:26:57.00ID:j7CqNlZ70
>>354
一応穴熊の組み方に名前を残した程の実力者なんですよw
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:27:05.77ID:3a4KEECx0
>>27
羽生さんw
0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:27:10.77ID:D0mlLboH0
>>439
今年タイトル挑戦の可能性があるのは、
竜王、棋聖、王将の3つ
それでタイトル保持者が大問題の当事者の渡辺と久保だから、藤井四段は3つともとっちゃえばいいのにさ
0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:27:17.30ID:MERFWh/70
神谷でも28連勝できるんだから全然大したことじゃない
神谷同様将来はB1どまりの可能性もある
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:27:24.78ID:2OvkLzuO0
>>475
ええな
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:28:00.88ID:SoDu0rFq0
とても中学生に見えないよな
殆どオッサンの落ち着き具合
まさに怪物くん
平成の神童
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:28:05.12ID:9lfX4hMv0
雑魚狩専
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:28:05.86ID:vLQlY9uP0
まだまだ伸びるだろうな
ソフト時代で一人でも研究できるからな
羽生は島研で腕を磨いただろうけど、羽生より強い相手はいなかったからな
ソフトの手と照らし合わせて好手かどうか判断する今の状況は人間としては悲しいけどな
0488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:28:29.68ID:+OOfidpL0
何手先まで読めるかというと羽生クラスでだいたい100手ほどではと言われている
藤井くんがこの質問された時に
だいたい10000万手くらい先までは読めると思いますと答えている
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:28:38.06ID:OTwOrrBW0
いろんな中学天才が出始めたな
昔か実態はらこうだったんじゃねえの
利権があるから10年早いなんて言って出さなかったんだろうな
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:28:40.14ID:N2EwIchW0
>>462
そんなに頭が良いのなら将棋だけで終わるのってもったいないな
藤井さんが科学者になったら中山先生みたいになれるかな
いくら将棋で何百連勝してもノーベル賞に比べたら狭い世界の話で
意味ないもんね
偉大な科学者を目指す方が良いのに
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:28:48.25ID:T6J6qq/c0
>>481
その28連勝でタイトル挑戦はおろか順位戦昇級すら逃した神谷先生(´・ω・`)
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:29:01.27ID:/Vi/Z1WZ0
若い頃の羽生さんのが尖ってたな
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:29:31.11ID:YYe4k3Al0
>>107
>非公式戦
> 七番勝負 ○増田康 ●永瀬 ○斎藤 ○中村太 ○深浦 ○佐藤康 ○羽生
> 獅子王戦 ○先崎 ●羽生
> 岡崎将棋まつり ●豊島

永瀬とか 羽生クラスとあたれば、負けもありの実威力なんだろうな
まだまだ、伸びそうで怖いわ
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:30:03.79ID:yjGkwpTQ0
藤井君さんすげえな
ミヤネ屋の中山リポーターの隠し子かよ
ってくらい似てる件
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:30:25.95ID:32VC4g8Z0
>>426
それなら
78と67飛66歩47飛65飛のような変化で後手の飛車も生還するし
78と95歩68と
と飛車交換になるだけだね &藤井から見て銀角交換と58金取りが残ってるから手番も握れそうだな
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:30:51.56ID:bw0Sc7aP0
これって若くて段位低いから出来た記録なんだろ?
0503名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:04.89ID:N2EwIchW0
>>483
インタビューがもう中年のおっさんだもん
画面見なくて聞いたらみんなそう思うよ
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:05.65ID:T6J6qq/c0
>>496
順位戦を千日手にしたら
終局は深夜2時とかになるんだっけ?
もうそれしか勝ち目ないと思う
14歳が深夜2時まで集中できるとは思えないから
問題は瀬川が千日手なんて芸当できるかどうかだが
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:06.75ID:vLQlY9uP0
>>489
誤った指導方法や若手の芽を摘む風潮はあったとは思う
どの分野でもネット時代・グローバル時代で飛びぬけた人材は芽は出やすいだろうな
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:11.86ID:xLzJbN8v0
年末の「今年の漢字」は「才」になるだろうな…。
50連勝したりしたら国民栄誉賞は確実。
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:22.18ID:4B7PUj0YO
将棋やってなかったらNASAで宇宙ロケット設計してそうだ
0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:21.94ID:vygdgz7P0
いずれ棋力は羽生を越えるだろうが戦績で越えるのは厳しそう
全盛期の突出度は羽生の方が上っぽい
、ソフトによって全体的にトップ層のレベルが上がってる感じ
そもそも数十年後プロ将棋界があるかどうかが怪しい
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:24.96ID:2OvkLzuO0
将棋の内容についてどこが凄いか何にも説明出来ないテレビに呆れるわ
0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:38.06ID:O4Lhf2dV0
内容が老成している
0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:45.43ID:j7CqNlZ70
>>436
NHK杯が順調に行けば森内永世名人、稲葉八段(今年の名人戦挑戦者)、渡辺2冠or佐藤名人の流れらしい
あと竜王戦トーナメント決勝まで行けば羽生3冠と当たるかもしれない
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:31:56.33ID:MuJp8ipM0
976 名前:名無し名人[] 投稿日:2017/06/10(土) 22:01:27.03 ID:JlyJfIBR
25連勝
対局時の順位戦のクラス
A級.   :
B級1組:
B級2組:北浜 澤田
C級1組:豊川 小林裕 千田 平藤 金井 近藤誠 阪口 宮本
C級2組:加藤 浦野×2 竹内×2 大橋×2 星野 西川和 都成×2 梶浦
フリクラ:有森 所司
その他.:横山アマ

まだトップクラスとは公式戦当たってないからね
そこでどうなるか
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:32:02.72ID:GtVlQkDM0
この子いいね。

将棋強いみたいだし。
0517名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:32:14.23ID:3QqErcpR0
この人強いの?
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:32:51.51ID:T6J6qq/c0
まだそれの方がチャンスあったと思うけど?
飛車とって打ち下ろすチャンスはあっただろうからね
もちろんそれで勝てるかどうかは微妙だけど
45に馬ができてからはただただ見苦しい手数伸ばしみてただけだもん
0520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:32:57.79ID:qFyawm8g0
まあ話題作りに雑魚狩りで記録更新するやろな
対戦相手も空気読むだろう
ここは連勝させた方が将棋界にとってもプラス
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:33:06.92ID:ZGKfMRxI0
ダブルヘッダーで連勝したか
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:33:27.33ID:oVy0Pyqg0
藤井が負けるときは、大和田常務ばりに太もも叩くんだろうな
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:33:32.14ID:cmuZCg1l0
>>495
負けた相手が、トップ棋士だけだからなぁ
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:33:32.29ID:T6J6qq/c0
この前はトリプルヘッダーで3連勝
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:33:58.68ID:2OvkLzuO0
とりあえずタイトル挑戦経験者クラスぐらいと公式戦で対戦しないとほんとの強さは分からないのかもね
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:34:19.99ID:sk0sN+5j0
>>16
清・・
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:35:13.70ID:GtVlQkDM0
今14歳だから、あと10年したら無敵になるんだろ。

無敵になる前の今が楽しい。
0537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:35:58.57ID:2OvkLzuO0
今の段階で最上位クラスと勝った負けた出来るレベルなら将来羽生クラスになるのは確実かねぇ
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:36:04.34ID:JDsgfiDK0
>>502
この年齢で頭飛び出してるからできてるわけだけどね
マスコミは言えないけど、彼はソフト打ち積み重ねてる賜物だよ
終盤力は本当に圧巻
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:36:14.05ID:/Vi/Z1WZ0
将棋強いの分かったから
囲碁やってくれよw
0540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:36:24.05ID:wLzzpZAc0
連勝記録や千田、澤田、近藤破りももちろん凄いが、本当に強調されるべき点は

【14歳でデビューから無敗の連勝記録】

という点が人外じみて凄い。これは「新人賞」ではない。
プロ野球で例えると高卒の新人投手ががマー君の無敗やっちゃう感じかな。
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:36:44.05ID:NP+x/sop0
新記録達成したら林葉直子に筆下ろししてもらえる
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:36:56.14ID:hO/JO1omO
>>502
アホか

どんな業界でも若くてプロになりたてなら、ベテランにひねられて当たり前だろ

野球でもサッカーでも

それを軽々と越える天才がごく稀にいて、今回それが藤井四段というだけの話
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:37:08.27ID:GgtRDNyU0
チェスからディープマインド社長になったデミスハサビスみたいに、AI作る会社起こすのも楽しみ。
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:37:17.45ID:6BnRd98T0
話題作りとか言って野放しにしてたら取り返しつかんことになるぞ
このままだと有望な若手全員ぶっ壊される
瀬川が何としてもここで勢い止めないと

近藤、大橋、竹内、都成はもう立ち直れないレベルで完敗
澤田と増田もこのまま連敗したら暫く低迷しそう
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:37:23.16ID:HkcQIuoU0
14歳って芦田愛菜とか志田未来とかより1つ下くらいだろ?
芦田とか志田とか藤井くんの10歳下に見えるわ
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:37:31.73ID:grBtB09F0
で、この子は中卒で遊びだけで食っていくきなの?
親が許してるならまともな感覚じゃないね
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:37:47.99ID:XikroEn20
「神武以来の天才」と言われた加藤一二三九段名人に勝った時点で神様級だから…
0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:37:50.36ID:s86dqiUl0
この子にサッカーの采配させたらどうかな。
ナリキン!ってマンガで、中学生のプロ棋士が選手を駒に見立ててサッカーの采配をして作戦勝ちするのがあるんだけど
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:37:51.46ID:SoDu0rFq0
コンピューターより強いの?

もう雑魚とやっても時間の無駄だろ?
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:38:06.39ID:NTSQBnWH0
先崎辺りが悪い遊びを教えるから先は長くない
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:38:07.95ID:4B7PUj0YO
>>462
スゴスギルシ
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:38:19.34ID:A7yGh5Dv0
羽生は詰みまでさしてたのね
珍しい
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:38:33.18ID:2OvkLzuO0
オンナだけが心配だな
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:38:34.54ID:/3ds3UOm0
跳び級ならぬ跳び段ってないからね。

有るとすればB級1組(七段)で順位戦で上位2位の成績なら翌年度A級に昇級し八段に昇段だがそれまでに竜王タイトル二期もしくは他の
タイトル三期以上獲得していれば八段と同時に
九段に昇段する事になる。

厳密には八段になって直ぐ九段にって扱いだろうけど。
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:38:44.76ID:JDsgfiDK0
>>553
頭おかしいの?
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:39:10.13ID:bDJbWKDu0
そんたく案件
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:39:29.11ID:yPhy4n7T0
出来る外人入れたら上位独占されるだろうけどな
グローバルな競技ばかりの中だとどうしても井の中の蛙感がぬぐえない
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:39:29.78ID:2qTgrVIB0
>>528
名人経験者に圧勝しただろ。
千田もタイトル挑戦経験者な。
0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:39:33.99ID:X+oXSh730
>>533
この藤井君が3段リーグで負けているっていう現実をどう認識すべきかということだ
つまり、今の3段リーグにはこんなのがゴロついてる可能性があるってこと
将棋ソフトが普及して羽生より強いのが対戦相手として育ってきた子供がどうなってるのか
今はまだ誰も知らないんだよ
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:40:14.76ID:b434AfHZ0
>>549
志田未来は、24歳
0572名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:40:27.89ID:I9sezSd70
この人は天才認定していいの?
何百万手先を読めるなんて人外だろ。
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:40:42.48ID:2OvkLzuO0
そろそろクソみたいなオンナどもが狙ってるからな
こういう世界は
0575名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:40:54.69ID:ZM9o2YlT0
28なら越えるだろ
最年少が最多記録更新とか恐ろしいわ
0576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:07.17ID:SoDu0rFq0
厨房に負けるプロって何か意味あるの?
0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:10.10ID:BmH9f03r0
>>547
近藤、大橋、竹内、都成
藤井君が現れなかったら一生知らないで終わったわ
0578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:16.58ID:/uMCJgqk0
とりあえず現状この強さで強い相手と戦ってく訳で脳の吸収率はやばいよな
凡人の俺らでもゲームとか集中できたのはこの頃だし
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:17.00ID:A7yGh5Dv0
微妙なアイドルとでも結婚すれ
羽生みたく
0580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:27.66ID:bDJbWKDu0
プロレスで言う片ヤオ
0581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:34.85ID:bDJbWKDu0
プロレスで言う片ヤオ
0582名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:46.30ID:2OvkLzuO0
100連勝ぐらいまで行ったらタイトル取れると考えていいのかなwww
0584名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:41:48.33ID:+lSpDBtH0
公式戦では正直そこまで強い棋士と当たってないよな
まあ、実際ニコ動で観たら圧勝だからビックリするけど

非公式では豪華メンツとやってたくさん勝ったけど、3敗している(永瀬・豊島・羽生)
0586名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:42:19.70ID:SoDu0rFq0
こう言うタイプは女を知ったらダメになるタイプ
0587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:42:22.70ID:2qTgrVIB0
>>542
トーナメント制が多いから、負けなければ今年中に上と当たりますがな。
0588名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:42:24.75ID:D0mlLboH0
>>559
今年タイトルとれるとしたらタイトルの日程的に最初が竜王だぞ
竜王とって八段
そのあと棋聖、王将ととれれば初年度にして九段になれる
あくまでも可能性な
0591名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:43:06.40ID:EuJL2TTQ0
抱いてくれ(o^・^o)
0596名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:43:54.04ID:2OvkLzuO0
こういう天才には姉さん女房がええのか?
0597名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:43:55.69ID:pB64Uk+J0
丸山元名人の記録を破り歴代2位の記録更新は素晴らしいけど1位の神谷って弱いんだが
なんでこの人1位なんだろう。
0600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:29.72ID:T6J6qq/c0
>>547
瀬川で止められるなんて誰も思ってなかろう
0601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:29.86ID:fSBu/VZZ0
14歳竜王の誕生である。
0602名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:32.87ID:fK9OKeK10
年内7冠全部とるって
俺が保証してもいい
それだけの器だよ
将棋なんか知らんニワカどもは藤井君の実力なんか見てもわからんだろw
1000年に1人の逸材だよ彼は
0604名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:39.04ID:GgtRDNyU0
松坂の嫁みたいなボインが狙ってるのかな。

藤井君はおそらく童貞。

気をつけて。
0605名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:43.74ID:syB4NAzk0
バラエティとかでたら面白いのに。
AVとか見てんの?とか将棋以外に何か夢ないん?とかひな壇芸人に言われたりして欲しいな。
0606名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:50.91ID:n5Vn9Wl/0
三浦冤罪吊るし上げ事件のイメージを有耶無耶にしようと必死な将棋界が
一丸となってヤオしてニュースにしている最中
0608発毛たけし ◆ayiO.z1dnU @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:44:55.45ID:FWp0tyeg0
羽生さんは


7冠
さらに 永世称号は6冠 あと1回竜王とれば永世7冠


藤井くんの先はまだまだ長い


羽生さんが異常なのは強さが20年ちょいも安定してること

さすがに近年は落ちぎみと言われてはいるが
0609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:45:06.85ID:JDsgfiDK0
>>592
ホントそれ。
この下の世代で、同じような天才がこれからいっぱい出てきて今の世代駆逐される気がする
0612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:45:26.63ID:dkoWMBKz0
AIに勝てるタイプの指し方してる
0613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:45:38.68ID:7oxFr/YD0
さすがポケットにパソコンとの通信機を忍ばせてる
だけあるな。AI最強!
0620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:46:39.18ID:O18+08vZ0
藤井はプロ2年目でしょ、1年目の昨年は負けなし
プロ野球に例えたら
中卒ルーキーがプロ1年目は全打席ヒットで打率10割、そして2年目もその記録継続中
みたいな感じなのかな
0621名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:46:39.23ID:8DZZSo+W0
卓球の平野や張本もだし今の10代凄いよな
0625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:47:05.13ID:UpHsP7az0
>>609
無い無い
藤井は小学生の頃から名人経験者と対局させてもらったりプロがいる詰め将棋選手権三連覇したり
もう既に何年も前から将棋界トッププロスペクトだったから
ようやく年齢が重なって表に出てこれたくらいのモノ
0627名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:47:59.31ID:fSBu/VZZ0
2日制の羽生は比較的に弱い。羽生の真骨頂は1日制での勝負術。藤井君はどうだろうか。
0630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:48:34.84ID:AOoDqb9G0
>>620
1年目やろ?
0631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:48:36.09ID:BcIa8m4p0
>>627
羽生は渡辺と違ってスマホ使わんからな
0632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:48:47.01ID:hRacsgKM0
この人とサッカーのバルサのガキの久保なんとかって顔同じに見える
0634名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:48:55.96ID:dkoWMBKz0
将棋は30年くらい前まではよく見てたな
森内四段が最強だと思ったら羽生五段とかいうやつに負けてたな
0635名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:48:59.31ID:OL5i7h6i0
対戦する棋士なんか、それに生涯かけてるみたいな奴ばかりだろうに、
中学生に負けるの辛いだろうな
努力ではどうにもできない壁を感じるだろうな
0636名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:49:01.60ID:3Uv3blsk0
>>626
藤井にらみ出たのか
0639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:49:24.29ID:EeFuSUZC0
>>596
山口えりことかお似合いだろうな
0641名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:49:37.57ID:ixEYXNEL0
>>13
将棋界のフェデラーか
0642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:49:39.08ID:GtVlQkDM0
ここまで来たら、藤井君を倒した棋士が心配。

一躍有名人。
0644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:50:07.43ID:XGs9QrkN0
>>559
七段から九段への飛びつき昇段はない
七段の時に九段への昇段条件を満たしても八段を最長で1年やって翌4月1日付けで九段に昇段する制度運用になっている
0646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:50:20.20ID:6BnRd98T0
>>622
最初は加藤一二三と対局組んで話題作りしてたけど
実はガチ天才の将棋星人だったことが分かって
有望な若手が軒並み破壊されてトップ連中もようやく焦ってきたのが今
0649名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:51:18.59ID:EcYMshX30
もう飛び段でいいわ
0651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:51:30.72ID:vOO49up50
5年しないうちに羽生は越えるだろう 歳だからね
問題は羽生レベルの記録を打ち立てられるかだね
0652名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:51:42.81ID:pgNs4aHj0
>>401
たしかに弱い相手は多いけど、逆に実力がA級に遜色ないような強い相手とも戦ってる
ちなみに、今日の2人の相手は新鋭だが、プロ棋士全体の平均よりは上くらいの棋力

藤井君の恐ろしいところは、ほとんどの相手に「手合い違い」のような大差で勝ってること
プロ棋士同士の対局はどちらが勝っても紙一重になるのが普通なのに、藤井君は圧勝があまりに多い
大差勝ちの連続は、羽生などトップクラスの棋士でもそうそうはできない
0653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:52:29.26ID:GLdjbJad0
何度も言われてるけど、三段の頃の藤井はここまで強くなかったんだよな(超有望株ではあったが)
四段に上がる頃にかけてソフトを練習に取り入れてから爆発的に強くなった
多分今のプロ棋士の中では一番ソフトの将棋感覚を吸収することに成功している
千田なんかはまだ人間臭さが捨てられてないけど、藤井は完全にソフトみたいな強さになってる
0655名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:52:42.21ID:cpEJec+y0
夢精とかしてんのかな?
0656名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:52:45.64ID:wLzzpZAc0
プロ棋士の棋譜で育ったコンピューター将棋は、皮肉にも自身の人外な棋力により神の子「藤井聡太」育てた。

これから育った藤井聡太世代がコンピューターを負かしたらドラマチック過ぎて泣く。無理だと思うけど。
0658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:53:10.74ID:ixEYXNEL0
>>652
プロに入って試合毎に強くなってないかね
奨励会時代はここまで強くなかったろ
0659名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:53:14.44ID:lqsq+qi40
>>622
無茶苦茶強いに、指し方がドラマチックでカッコいいし、
終盤の読み切りなんかソフトを超えて大気圏外に達してる。
0662名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:53:50.54ID:3efNDOWB0
>>544
>>どんな業界でも若くてプロになりたてなら、ベテランにひねられて当たり前だろ

それは同じトップリーグ内の話であって
これは二軍三軍の選手の記録をトップリーグのと同等に扱ってる訳で
システムの不備だな
0663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:54:07.41ID:WCkUKKv70
こんな漫画描いたら編集者がボツにするレベル
0664名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:54:12.20ID:pgNs4aHj0
>>622
作られたスターどころか、洒落にならないくらい強い
羽生がデビューした頃と比べてもケタが違う強さだよ

単に連勝してるってだけでなく、マジで将棋の内容がヤバすぎる
0665名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:54:19.18ID:3Uv3blsk0
タイ記録が澤田かぁ、これも大変だな
新記録はぜひ森内とやってほしい
0667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:54:45.70ID:iKsI0A0m0
弱い相手ばかりとか言われてるけどプロになるのでさえ狭き門なんだから基本みんな強いだろうし
羽生さんや一二三んに勝ってることから目を背けてるのはなぜ?
0668名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:55:26.39ID:DHC+MKbT0
>>7
平日の昼間に欠席する代わりに他の子が休んでる夏休みなんかに出席してるだろ
どうぞ好きに将棋やってくださいって義務教育スルーさせる自治体や学校があると思ってんの?
0669名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:55:32.76ID:hO/JO1omO
タイトル取ってないとか言ってる馬鹿がいるけど、野球でもサッカーでも今の時期に
新人が凄い成績(現時点で首位打者とか得点王とか)残してるのに

「タイトル取ってないから大したことない」

とか言ったら精神病疑われるぞ(笑)
0670名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:55:32.55ID:N4B3OBQe0
今までの棋士はこの雑魚狩りも満足にできないのばっかりだったから藤井は注目されてる
0671名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:55:39.10ID:T6J6qq/c0
>>667
羽生先生に勝ってることはすごいが
今の一二三先生に勝つのは別に…
0672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:55:42.76ID:H+zoWbmC0
>>635
どうなんだろうね?対戦する棋士も努力じゃ度うにもならん差を相手に見せつけて棋士になった人ばかりだし
0673名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:55:52.99ID:UB5+5ueY0
将棋が国際で人気のスポーツならもっと盛り上がっただろうな
この子は天才だとは思うわ
0674名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:55:54.50ID:4B7PUj0YO
>>660
これは凄い
0675名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:56:25.14ID:dkoWMBKz0
加藤123もいい幕の引き方したな
0676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:56:28.88ID:o0W6x+Tp0
八百長くせえ
澤田戦とか俺が一目で疑問手と解る手で負けてるから相当くせえ
頓死が増えたひふみんとかならまだしも
有望な若手の澤田とかないやろ
0677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:56:34.19ID:+E3TjaB10
>>16
東大生を凌駕する天才集団だぞ
奨励会に入れた時点で凄いわ
0678名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:56:39.85ID:BtfZFT0b0
今のひふみんなんか普通のその辺の将棋部の中学生にも負けるぞww
0679名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:57:03.46ID:ixEYXNEL0
>>663
サンガツライオンなら桐山が島田と後藤を片手で捻ってしまって、話が成立せんなw
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:57:07.52ID:mwxEX1DP0
>>625
いや、それは知ってるけど、だから
それはという話なんだけどね
0681名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:57:16.86ID:nm7FIQaK0
将棋の七冠と卓球で中国破って優勝は期待できるよな
若い子たち凄いわ、サッカーは久保くんはいいけどW杯優勝なんて夢のまた夢だからな
0684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:57:43.44ID:Y/CFSsTP0
脳にICチップ入ってない?
0685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:57:47.38ID:zydsLNRR0
>>489
すごく納得した
0686名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:57:51.97ID:l9zdJT0z0
>>647
アイプチ厚化粧女はやめようぜ
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:57:55.95ID:N2EwIchW0
羽生さんは負けず嫌いだからたとえ公式戦じゃなくても
羽生さんに勝ったのはすごいね
0688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:58:09.90ID:7NIvzWfC0
>>7
クソニート乙
0690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:58:12.97ID:dkoWMBKz0
インテル入ってる的な
0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:58:44.27ID:2OvkLzuO0
プロ野球天才言うと14歳がプロ野球2軍で毎試合完封してるようなもんじゃない?
0697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:59:27.66ID:U9UtSHpE0
発達障害?
0698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:59:27.61ID:T6J6qq/c0
NHKのニュースで取り上げられるんだから
そりゃまだまだ続けてもらわないとな
0700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:59:42.98ID:tXaNTKBe0
千葉時代以来の神童
0701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:59:43.28ID:e6bq5IwQ0
そもそも野球とかサッカーで例えられる訳がない
0702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:00:12.73ID:psa4SfWJ0
後、弱くなっていくんだろうな
今がピーク
0704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:00:25.90ID:N2EwIchW0
>>678
でもさっきテレビで一二三さんが藤井4段に負けた話されて「あれは時の運」とか言ってた
笑われてたけど
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:00:32.99ID:CIe3qwPJ0
14歳の頃イケメンと呼ばれていたのに20 越えた俺は見る影も無い
0708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:00:39.92ID:zydsLNRR0
>>671
ひふみんに動じないところがすごいんだよ。ひふみんも言ってたw
羽生さんもひふみんと勝負するときは、将棋板しか見ないようにしてるってw
0711名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:01:27.45ID:mwxEX1DP0
今の連勝別にして、彼の実力がどこなのか本当に興味あるな
0712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:01:32.50ID:XGs9QrkN0
>>666
そのパターンはもちろんあり
七段で竜王以外のタイトル3期取っても直接九段にはなれないってこと

棋聖戦はもうタイトル戦始まってるからない
今年の可能性は竜王、棋王、王将、叡王の4つ
0713名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:01:43.74ID:h5ByDIRH0
ここで抜けなかったらもう無理だな。
連勝記録はスタートダッシュが重要。
0714名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:01:46.28ID:JqCh5MVw0
今日、藤井君に敗れた都成四段(27歳)は、将棋界屈指のイケメン棋士として知られる
http://www.sapporobeer.jp/area/kinki/osakahoshi/img/hoshi03/main_pic.jpg

右、都成四段、左、藤井四段のライバルになると目される菅井七段(24歳)
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/09/d5/5e/09d55ee444578ed0f42bbced36abfe9b.jpg
0715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:02:06.12ID:CIe3qwPJ0
美人局に500万円請求されても藤井君なら余裕で払えるな
0716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:02:18.18ID:iKsI0A0m0
>>689
そうか、そらすまんかった。
しかし一二三んも羽生さんも彼の才能やスタイルをほめてたからな〜
羽生さんが「凄い人が現れた」と言った時は単に自分が負けたんで社交辞令的に褒めたのかなと思ったけど
その後連勝は止まらず今に至るんだから羽生さんの見立てどおり凄い人なんでしょう。
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:02:19.75ID:S18Fzj160
相撲でいうと中学生が角界入りしていきなり前頭に抜擢されて
白鵬をも破り全勝優勝した感じか
0719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:02:42.47ID:BIfk1dS00
一二三九段になるためにはあと何勝すればいいの?
0720名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:03:29.68ID:N2EwIchW0
>>708
一二三さんって対局中にじたばたするもんね
あれはみんな動じると思う
0727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:04:06.05ID:QbvMsM9e0
連勝連勝だけだと清宮100号みたいでいまいちだよな
「あの○○に勝った!」みたいなすごいのがないと
0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:04:14.98ID:XikroEn20
>>707
自分の顔は自分が作るもの 残念!
0730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:04:24.58ID:EuJL2TTQ0
将棋を知らない俺にはこの連勝記録の凄さが解らないm(__)m
0731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:04:33.22ID:R42u4Ces0
都成さんのメンタルの弱さがはっきりと
伝わってきて見てるこっちがつらかった
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:04:57.24ID:SI0rjdhp0
>>706
とりあえず竜王戦の6組で優勝して賞金93万円をゲットした
もちろん対局料ももらってるが、まだC2だし対局料はそれほど高額ではない しかし勝ちまくると対局数は増えるのでそこそこ稼げるね
0733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:05:00.91ID:zydsLNRR0
>>710
羽生さんの娘は、将棋するとき父親が本気出すから嫌になったって話があったねw
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:05:05.22ID:aOPHnXXl0
ヤクルトにその強さを分け与えてくれよ(´・ω・`)
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:05:07.75ID:nHH2BuVC0
アベマも新しいタイトル作ったらええやん
0739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:05:54.28ID:hxHK/IVd0
>>727
その辺が張本君との差だな
公式戦で羽生とかに勝たないと
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:06:00.70ID:Zu5wbmdB0
デビューして2,3年して脂が乗ってきて25連勝というのならわかるんだが
デビューからいきなり25連勝ってちょっと尋常じゃ無いな
ついに羽生の後継者が現れたか
0743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:06:22.13ID:hO/JO1omO
>>711
あくまでも今のところのイメージだが今いるプロ八段の平均的棋力よりは上じゃないか

否定的な意見もあるだろうが、詰め将棋日本一三連覇って要するに
終盤戦だけなら日本一強いのとほぼ同じ意味合いだからな
0746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:06:58.60ID:4B7PUj0YO
>>708
鼻毛見て笑っちゃうからじゃない?
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:07:03.30ID:PaXFy9H50
藤井君の唯一の弱点は安全勝ちを目指さない所かな
連勝記録で一番危なかった阪口戦は最短の寄せを目指したせいで逆転されてしまったし
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:07:21.91ID:OY0XoXVM0
これまでに獲得した賞金総額が
たぶんもう俺の生涯賃金総額超えてる
0749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:07:22.57ID:N2EwIchW0
>>717
逸の城がもうちょっとでそんな感じだったね
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:07:36.16ID:T6J6qq/c0
>>739
一生抜けないでしょ
将棋は初戦国内限定なんだから…
0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:08:07.67ID:zydsLNRR0
>>716
あのときの羽生さんって、強い子だなって関心してるのと、自分がなぜ負けたのかとか、
いろいろ考えてたように思う。負ける前の「あれ?あれ?」って表情が面白かったw
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:08:29.68ID:LQL10qfV0
そろそろ神谷広志にスポットを当てて欲しい
誰なんだこの人?
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:08:56.69ID:psa4SfWJ0
公式戦で羽生に勝たないとね、、、
0756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:09:08.71ID:++zNCeU/0
既存の棋士が弱すぎたんだよ
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:09:11.58ID:n6Jag8uc0
ひふみ連呼する奴ってなんなん?
彼にtの圧倒的な頭の回転からくる終盤力
みて、ひふみんがどうとかのレベルじゃないだろ
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:09:28.51ID:uLvjiST30
【韓国】メディアも忖度…韓国人に生まれなくて良かった “最悪の大統領”と批判 知韓派日本大使に怒り爆発[6/10]
https://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497102506/
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:09:56.18ID:RajPQ9AK0
>>754
眼鏡のおっさんです
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:10:13.47ID:ZgSxnzfp0
羽生からタイトル奪取するなんて時間の問題だから今羽生羽生言ってる連中は安心しろ
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:10:31.49ID:UwiFPZRs0
我が子も小一から将棋ならってて早六年生......藤井くんの頭脳を5%でいいからわけていただきたい
0764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:10:49.39ID:lqsq+qi40
>>657
いや人間が深く理解する局面というのは「比較」が難しいんだよ。
それをソフトはプロの棋譜からスコアー化して、足りない部分は
自己対戦で強化学習をやって埋めてしまった。だからサクサク比較できる。

例えば、2人タイプの違う美女が居て、どっちを口説くか人間はすごく迷う。
けどソフトは、それを過去の達人達が口説いたデータを、部分部分の得点に変えて、
簡単に「総合点はこっちが高い」と計算してしまう。
だからソフトの点数で人間も訓練すると達人並の評価ができるようになる。

けどソフトは口説いたあとのベッドのテクは知らないので、そこは人間の方が強い。
にも関わらず、競争すると最初の口説く相手を決める段階でソフトの速さと正確さに
負けてしまうので、ベッドテク勝負まで行かないことが多い
0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:10:57.60ID:4B7PUj0YO
>>738
自分でレ「ゼ」ンドって言ってたょヒフミンwww
0767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:11:14.28ID:ym1zBxBG0
たぶん叩いた方がかっこいいみたいな風潮があるので先に言っとく、
この子は紛れもない天才。8冠は無理でも5冠ぐらいにすぐなるよ。
0770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:11:27.04ID:R42u4Ces0
現時点でも普通にB1の強さはあるな
大したもんだ
0771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:11:34.94ID:psa4SfWJ0
えてして、無冠の帝王どまり
0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:11:48.00ID:Zu5wbmdB0
まだこの子の棋譜見たこと無いんだけども
連勝というと例えば横歩取り85飛戦法とか藤井システムとか
まだ解明されてない戦法の先駆者がおいしい思いをする印象だが
この子はどういう感じ?オールラウンド?
0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:12:48.75ID:OtkO9AsK0
野球でいうなら中学生でプロデビューしていきなり初年度で25連勝0敗でマークんの記録破った感じだな
防御率0.12奪三振653完全試合3回とかでタイトル総ナメだろう
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:13:10.30ID:UwiFPZRs0
>>736
ドラゴンズにもわけてあげて
0784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:13:49.63ID:glfqq8Vb0
棋士になったって金持ちにはなれないのに
0785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:14:09.16ID:iKsI0A0m0
>>768
アレね!俺も見てたけど今、藤井四段の事で世間は沸いてるんだから28連勝した人の事ももっと出てもいいと思うけどね?
気になる。大昔の人なのかな・・・
0786名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:14:19.81ID:MUFW87KV0
藤井くんの嫁さんは指原だな
指原クラスの大物じゃないと釣り合わん
0793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:15:25.52ID:Ssnjq5PM0
>>777
母娘がどうしても解けない数独があって海外にいる羽生に電話したら
「5分待って」
って一度電話が切られ3分後に電話かかってきて答え教えられた話が鬼畜すぎて好き
0797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:16:00.41ID:R42u4Ces0
>>785
以前アウトデラックスにひふみんとセットで出てたな
0798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:16:09.63ID:7k//dnDk0
電話に勝ってから騒げ
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:16:15.61ID:1lQ0jrF80
>>27
神谷広志っていう声優いたな。
0800名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:16:18.44ID:ki0znD7Y0
>>16いきなり名人戦でもできると思っているのか?
羽生でも誰でもプロになれば通らなければならない道なんだよ

何でも順番てものがあるだろ!

相撲でも序ノ口がいきなり幕内力士と戦えるか?

馬鹿は黙ってろ!
0802名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:16:56.59ID:2qTgrVIB0
>>743
もっと上だろ。
少なくとも現時点でA級クラスはあると思うけどな。
棋界1位の可能性もあるくらいだろ。
0804名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:17:07.05ID:jRvyBrCd0
誰かが言ってたな。兄は頭が悪かったから東大に行った。自分は頭が良かったから将棋の道に進んだ
0806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:17:29.37ID:T6J6qq/c0
>>751
上回るかどうかはこれからじゃないの?
デビューは華々しいのはその通りだが
0807名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:17:40.18ID:00wQ7DaY0
大山:昭和の大名人
羽生:平成の大名人
藤井:xxの大名人
0809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:18:48.09ID:3JEx7MgA0
>>191
ラスト2戦がきついかな
どっちみち9勝1敗でも頭ハネの可能性があるから
初戦から8連勝は最低限のノルマ
0810名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:18:52.90ID:zydsLNRR0
>>794
この子強いの?
この子に負けてほしいね
0811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:18:56.32ID:mXyQNxQN0
加藤一二三とかいう9段の人倒したんだろ?
特例作るなら10段か下手したら11段やってもいいくらいでしょ
0812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:19:00.42ID:T6J6qq/c0
>>805
羽生先生が羽生九段って言われたことあると思う?
段位なんて本当のトップなら意味ないわ
段位以外で呼ばれてこそ本当のトップ
0813名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:19:25.91ID:8/ep0QC90
連勝を重ねて神谷広志八段の記録を破るのは凄い事だが...
この神谷広志八段、56歳...この連勝記録以外に目立つものがないんだが..
同じ轍を踏まなけりゃ良いがねえ。
0814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:19:32.85ID:49k4XAQ50
藤井君はソフトみて強くなったと想像してる人いるけど 将棋ソフト利用するように
なったのは かなり遅い時期からみたい。

しかも普段も 将棋ばかりやってるわけでもないらしい。

後、得意な学科は数学に体育 あと社会 らしい。
0815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:19:50.05ID:xkRIUJQQ0
>>324
終盤は村山に聞けの村山聖が亡くなった年に
藤井くんが生まれたらしい
もしかして生まれ変わりかと考えてしまう
0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:19:53.38ID:jRvyBrCd0
澤田ってカツラの人?
0821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:20:58.27ID:2KbspqY+0
もう後は羽生や渡辺にタイトル戦で勝てばって感じやろ
0822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:21:14.71ID:iyWZcVDC0
髪型が変なのが惜しいな

高校生ぐらいになればオシャレに興味持つかな…?
0823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:21:26.89ID:LQL10qfV0
>>802
あるわけねーだろ、アホか
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:21:33.73ID:T2wx6zOW0
神谷広史って二歩かなんか反則負けしてた人?
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:21:34.14ID:R42u4Ces0
>>815
村山は98年没です
0827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:21:47.68ID:N2EwIchW0
>>804
もったいないなあ
人生将棋で終わるのかよ
科学者になれば良いのに
0831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:22:52.63ID:2RsFQiRC0
八百長バレて悔し泣き
0834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:24:21.15ID:WDPv4JE20
わざと弱い相手と戦ってないの?
0839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:25:16.47ID:oVy0Pyqg0
>>818
羽生がスターになったのも歴代名人を破ったNHK杯
あの頃と違って情報が飛躍的に早いから、藤井ブームも冷めるときはあっという間
0840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:25:16.97ID:T6J6qq/c0
わざとじゃなくて
1年目だから下のクラスの棋士とやるのは当たり前
シードとか新人がもらえるわけないじゃん
0842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:25:33.49ID:ondJBf+o0
>>773
角換わりの将棋が多いな
特に48金29飛車型を好んでる
0845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:25:42.65ID:CqYhlDzz0
こういうのを神童って言うんだろうな
まさに平成の加藤一二三だな
0850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:27:35.95ID:X6yl4pJ30
ここまでくると何か勝ってはいけない強い力があるとしか思えん。
まだタイトルすら取ってないペーペーに記録つくらせて世間に将棋をアピールするのはどうかと思う。

せめてタイトル獲るまでまてよな。
0852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:27:47.29ID:gt7A12GQ0
連盟も空気読んで弱いやつとの対局しかマッチングしてないからな
せっかく掴んだ銭のなる木を簡単に枯らせたくないんだろう
亀田の時と同じだよ
0853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:28:10.89ID:lxWvPIOw0
>>1
記録としては凄いのだろうけど

PCにすら勝てない棋士って存在価値あんの?としか思えない
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:28:40.04ID:VqUsGcZA0
まさか生きてるうちに羽生レベルのやつがまた見れるとは
0856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:28:44.62ID:1bbgQxZp0
将来は全盛期の加藤クラスまで行くかも知れんな
0857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:28:51.39ID:LT7VVqu70
藤井君が歴代単独1位の連勝をしたあとにそれを止めた人は

「藤井君のあの連勝を止めた人」と一生言われそう

タイトルよりネームバリューあるだろ
0858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:30:04.03ID:hJESGJ840
俺がリアルで見た中で最強は升田幸三と坂田三吉
この二人は羽生や大山の数段上だったな
藤井くんはこの二人を超えられるかな?
0859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:30:06.83ID:arfUFDdi0
ええ嫁に出会うことを祈るだけ
0861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:30:20.46ID:afS+bYTL0
競馬で武豊越えの天才ジョッキー三浦が出てきた時に近いフィーバーぶりだな
0863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:30:52.54ID:uSlr0hOv0
普通の人間なら連勝してる方もかなりのプレッシャーになるから早めにいっか負けちゃった方がその後の展開は良いと思うんだが、彼はプレッシャーなんて無いのかもしれない。
0864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:31:07.77ID:9wiuhMzm0
ほんまにマンガの世界になってきた
0865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:31:34.53ID:oxpfjy1A0
>>863
やる前に負ける事考えるバカ居ないからな
0867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:31:59.04ID:8o9poVVS0
羽生は連勝記録トップじゃなかったんだな
0868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:32:04.53ID:fSBu/VZZ0
というか今ファンの最大の興味は藤井君はAI相手に勝率どれくらいかじゃねーか。
名人ですらほとんど勝てないからさすがに厳しいか?
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:32:29.86ID:N2EwIchW0
>>858
オレがリアルで見た中では中原名人が最強かな
羽生さんもすごいけど
0871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:32:53.47ID:8o9poVVS0
>>866
おっぱいに目がくらむのはしょうがないやろ
藤井はAKBあたりに落とされるかなw
0872名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:33:04.53ID:32VC4g8Z0
>>854
藤井四段はデビューからの連勝 つまり未だ公式戦無敗
その他の歴代記録にランクインしてる人たちは全部ひっくるめた連勝だよ
ちなみに今までのデビューからの連勝記録は10だったかな
0873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:33:28.91ID:6kxL+LvG0
>>868
もうその時代は去ったよ
ソフトの方が強い
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:33:39.00ID:p1gywbjG0
日本人しかやってない競技でこういう記録だしてもな
まーくそだってNPBで24連勝したけど世界じゃゴミだったし
まあすごいんだろうけど
0875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:33:46.53ID:LsxRVv4a0
やっぱり小さい頃から詰将棋やらせたほうが
伸びるんかね
年寄り相手の遊びじゃ無理かw
0876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:33:47.88ID:zPPfqb1y0
>>868
本人がAIには勝てないって言ってるから
0878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:33:51.74ID:N0+l362X0
藤井もほしのあきのようなベテランタレントにモノにされそう
0880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:34:01.99ID:9wiuhMzm0
14歳だぞ
俺ら14歳の頃オナニーしかしてへんかったやろ
どいつもこいつもエロを主食としていたはずだ
0881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:34:03.33ID:N2EwIchW0
>>868
AIに勝てたらすごいけどね
碁でも一番強い人が勝つのは無理と言ってた
0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:34:10.38ID:T6J6qq/c0
名人戦が完全に空気になってたの間違いないな
世間は名人戦をやってたことすらしらんのかもね
0883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:34:38.06ID:8o9poVVS0
>>878
橋本マナミかなw
0886名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:35:06.13ID:e5ziqCEu0
連勝記録はさほど意味が無い
連勝記録1位の人はタイトル数0だからなw
通算勝利数TOP10クラスでタイトル数0も居る
重要な対局を確実に勝つことが大切
大山、羽生と並び今最強棋士の渡辺さんは派手な連勝は無い
でも序列1位のタイトルは取りまくっている
ある意味歴代最強棋士なのだがこう言う上手さこそが本当のプロ
0891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:36:00.36ID:lxWvPIOw0
>>881
だから、価値がないという意見の補強をしたいの?
0893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:36:40.41ID:jAR8cOXz0
藤井を狙ってる行き遅れアイドルは多いだろうな
0894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:36:59.52ID:y7/nHPzW0
どうせ羽生ブームかなんかで将棋始めたようなチンカス野郎まで混じってレスしてんだろ
0895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:37:34.05ID:j7CqNlZ70
>>807
?「あ、平成は私が先に永世位です」
0898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:37:39.40ID:9MwpykTa0
こういう人に東大受験の勉強させたら受かるかね?
0899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:37:55.11ID:mQoiDPOr0
中華そば系が好きなんだっけ。チャーシューメンとか五目そば
ブームが来てしまう。
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:38:08.26ID:N2EwIchW0
中原名人のニコンフレームの宣伝は今でも覚えてるよ
温厚そうな紳士で天才とはこんな人かと思った
0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:38:24.12ID:PL50iypv0
連盟もあの不祥事があったから
なんとか明るい話題をと思っていたところの連勝記録
連盟にとっては金の卵を産むガチョウ。
悪い先輩に変な遊びを教わらないように
連盟はしっかりとそこのところの教育を。
0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:38:42.98ID:ywKz2wzc0
連勝を止めた棋士に非難が出そう
大相撲みたいに取組に懸賞を掛けてもいいのでは
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:39:24.75ID:N2EwIchW0
>>898
もう高校の勉強も終わって東大模試もトップだとか書いてたな
今受けたらトップで受かるんだって
0908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:39:35.08ID:sodXO4MR0
>>611
地元 名古屋 大須のツクモ(ヤマダ電機グループ)に
獲得した賞金でハイスペックPCとOS&elmoをインストして組んでくれ
と言えば豪華PCを提供してくれるだろう(名古屋ツクモは信用できる店)
0909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:39:46.08ID:lxWvPIOw0
米長だっけ?
兄弟は頭が悪いから東大に行ったとか発言したような
0910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:39:53.13ID:J/CTg4ov0
プロレスでいうゴールドバーグみたいなもんだな
ヤラセの可能性もある
0912名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:41:00.68ID:ixEYXNEL0
>>897
世界の半分をあげる系か
0913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:41:02.31ID:fSBu/VZZ0
>>896
しかしソフト同士の対決では必ず一方が負けるし、将棋の必勝法は発見されてないので
まだ可能性はゼロではないんじゃないか?
0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:41:06.00ID:N2EwIchW0
>>903
三浦冤罪事件はひどかったね
佐藤康光さんが関係ないのに謝ってた
0916名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:41:23.34ID:R21v6WmM0
実は、羽生の隠し子だった!
               WJN
0917名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:42:11.39ID:AOoDqb9G0
>>858
月下の棋士を読みすぎて現実との区別がつかなくなった人なのか〜
0918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:42:28.42ID:NVfKi1u40
連盟を巻き込んだ渡辺と三浦の漫才でこの業界は完全に終わったからな
藤井がいくら頑張ったところで、焼け石に水にしかならんよ
0921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:42:44.59ID:hO/JO1omO
>>892
結果としてゴミになった

あのまま年増の偽乳に引っ掛からずに、師匠やオーナーの言うことに素直に
従って競馬一筋でしっかりやってれば、今頃とっくにG1のひとつやふたつは勝ってる

金と人気(名誉)に目が眩んで遊びまくった報いだよ
0923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:42:57.51ID:Zu5wbmdB0
>>832
芸が細かいな
最近将棋指してないからあれだけども
雑味が無いというのか いいとこに手が伸びるね
24の雑魚5段じゃどこまで読みが入ってるのかまるでわからん
0924名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:43:01.35ID:lxWvPIOw0
断トツで頭がいい人は医学部に行って、秀才は東大に行くって感じだろ
田舎の進学校の認識では
0925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:43:29.96ID:psa4SfWJ0
こう言うタイプは、どこかヘンな
クセを持ってるはず
0926名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:43:32.52ID:uS1pQwRB0
>>197
1239段なんて段あるのか!
将棋の段は細かく設定されてるの?
この中学生は1500段とかになれる化膿性もある訳ね。
0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:44:02.50ID:F2rtABW70
>>886
タイトル戦の番勝負なら4勝3敗、3勝2敗でタイトル奪取、防衛できるからね。
おのタイトル戦の挑戦者になるのがまず大変だけど。
タニーの21歳名人の記録を破れるとしたら藤井君がもう最後の可能性だろう
なあ。
0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:44:24.43ID:mQoiDPOr0
麺類が好きなので、コンビニでコラボラーメンとか出しそう。
藤井ラーメンとかいっちゃってさ。
0932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:44:36.11ID:lIhzp0Hv0
三浦と渡辺の件で将棋のプロ棋士の頭脳のレベルが低いことがバレたからな
0933名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:44:47.93ID:6JKTBUTw0
>>926
加藤一二三の事
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:44:52.09ID:N2EwIchW0
>>919
早く東大医学部でも入れてやれば良いのに
そして趣味で将棋すれば良いのに
コンピュータに勝てないものの腕を磨いてもしょうがないだろ
0935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:45:01.71ID:oVy0Pyqg0
>>903
中原突撃や米長放尿のほうがよほど不祥事だが、三浦の件で連盟会長辞任にまで至るとはな
0937名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:45:39.11ID:+A/v8cvNO
もしかしたら羽生以上の逸材なのかな?
20過ぎたらただの人とはならないだろう、どこまで行くのだろう。
0938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:45:56.24ID:lqsq+qi40
>>814
藤井君がソフトを使うようになったのはプロ棋士(四段から)になる前の
三段リーグで成績が芳しくなかった時。だからプロになる基礎は全部できてる。
そこでソフトの細かい評価値の違いで、形勢判断に磨きを掛けたり
ちょっとした小技を沢山覚えて、序盤・中盤を鍛えた。

その結果、実力が伸び始めて、三段リーグ1期抜け・史上最年少プロ・
連勝を続けるばく進街道を走ってる。それというのも小6で詰将棋選手権に
優勝しその後も連覇してる驚異の終盤力(ソフトも全く敵わない)が
あるからで、それは幼稚園から風呂場のタイルに駒を書いたりして
コツコツと取り組んで来た鍛錬の成果だ
0940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:46:41.90ID:6kxL+LvG0
>>934
ソフトに勝てなくても
プロ将棋はスポンサー降りない限り無くならないよ
稼げるからね
0941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:46:54.33ID:fSBu/VZZ0
>>932
プロ棋士は高度のゲーム脳なので(誉め言葉)
0942名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:47:14.54ID:dX+V9/UO0
初代藤井と言われた加藤一二三は早大政経に現役合格した天才だけど、
藤井の学力じゃそこまで行くのは難しいかもな
0944名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:47:19.62ID:lxWvPIOw0
>>934
だよな
ただ 早熟だっただけの場合 その道の未来は悲惨だろうけどw
0946名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:48:00.78ID:ixEYXNEL0
>>938
幼稚園からそんなことやってる時点で天才やわ
どうしたらそんな風に
0947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:49:06.93ID:32VC4g8Z0
>>930
中原「突撃しまーす・・・・・お前なんかエイズになって死んじゃえ」

そしたらお前もエイズじゃないかってねw
男女の色恋がもつれると名人でさえ2手先さえ読めなくなるというね
0948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:49:17.42ID:v3F3stwi0
>>913
詳しくないから適当だけどレート差でいくと1000回に1回も勝てない計算になるんじゃないかな。
で実際の勝負ではソフトが間違わないのに対し人間は必ず悪手を指すから僅かな差から徐々に差が広がって最終的に人間は負けてしまう。計算上の確率ほども勝つ見込みはないと思われます。
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:49:25.93ID:N2EwIchW0
>>945
中山先生みたいな研究医になってノーベル賞とれば良いのに
0950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:49:32.59ID:4B7PUj0YO
>>926
つ、釣られないおー
0952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:50:42.27ID:zPPfqb1y0
>>938
終盤がソフトより強い訳ねーじゃん
馬鹿なの?
0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:50:52.32ID:lxWvPIOw0
>スポンサー降りない限り無くならないよ

つまりスポンサーの気分次第ってことだろw
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:51:49.73ID:ZzA+gFW20
これ対戦者は勝って連勝ストップさせたら将棋界のために良くないよなあ
って思考になるよなあ
0957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:52:37.07ID:fSBu/VZZ0
>>948
藤井さんは有史以来10本の指に入る将棋指しになる素質あると思うけどそういう人でも
全く勝てないのだから、将棋ソフトの能力ってのは人間の想像の外の外にあるんやな。
こりゃAIに自分の仕事盗られるって恐怖する一般人が出るのは仕方ないわ。
0958名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:53:13.41ID:N2EwIchW0
>>951
がんが治る治療法とか確立したら人類が助かるのに
将棋かよ
0959名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:53:17.80ID:uWOzCkiq0
 
もう四段じゃ無いだろこれ
0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:53:46.63ID:6kxL+LvG0
>>953
そうだね、金出してるのスポンサーだもの
スポンサー様ですよ
0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:53:47.04ID:+OpFsFAx0
藤井クラスでもスマホと闘ったら全戦全敗だからな
何もかもが虚しくなる
0963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:55:18.94ID:N2EwIchW0
頭良い人には志を高く持って欲しいな
将棋で終わるのは惜しいなあ
0964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:55:19.32ID:8VSv5QGl0
将棋なんかに藤井の脳を使っても無駄でしかない
もっと人類の役に立つ事に使うべきだ
0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:55:26.16ID:fSBu/VZZ0
>>958
才能というのは不思議なもので持ってる本人が好きな使い方をしないと伸びないw
藤井くんが医者やっても多分ちょっと診断が得意な普通の医者どまりだと思うよ。
0967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:55:35.84ID:lqsq+qi40
>>946
おばあちゃんが与えた図解将棋にハマって、すぐ近所の子供将棋スクールに
連れていったから。そこで駒落ち定跡・詰将棋・実戦の三本立ての訓練を受けた
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:57:05.39ID:fSBu/VZZ0
>>968
羽生には1回負けてるな
0970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:57:05.65ID:zPPfqb1y0
>>957
有史以来最強になる資質だろ
積み重ねがあるんだから昔より今の人の方が強いわ
それでもAIには絶対勝てない
何故ならAIが強くなるスピードの方が速いから
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:57:34.37ID:z9Lqjexg0
瀬川に負けたらウケるな
0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:58:21.51ID:lqsq+qi40
>>952
本当だよ。最新のエルモとかで藤井君の終盤読み切りを検討させて見ればわかる。
藤井君は43手前に読み切る局面でもソフトは20手前ですら悲鳴を上げる
0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:58:47.32ID:drcgPCjt0
藤井くんてオナニーするのかな?
おかずは何だと思う?
0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:59:02.94ID:yl+gBgBp0
三浦はいきなりG1勝ってからおかしくなったな
今の藤井くんの連勝と同じくらいの偉業だもんな
0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:59:07.88ID:o2rGBjTd0
何勝すると5段になれるの?
0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:59:56.92ID:N2EwIchW0
>>976
将棋に決まってるやん
あの局面はエロくて勃起してしまうとか
0982名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:00:02.07ID:WnfT6eAr0
>>960
将棋の人気を上げるための駒として若年者の連勝というわかりやすい設定って可能性はないのかw
そもそも本当に強いのか
0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:00:43.76ID:nNqDiWK30
>>976
藤井君はもう彼女いるだろ。エッチの最中も将棋のこと考えてるよ。
0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:01:15.89ID:BHsIqq1t0
>>978
500勝
九段になるのは900勝だから先は長いよ
0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:01:44.38ID:T3YXWbCq0
もう完全にマンガやな
大谷と一緒でマンガにすると嘘くさいレベルでマンガやな
0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:02:18.41ID:ALP8WpZJ0
>>933
調べたら一二三なんだね。
わざと123って書いたのか。
びっくりした。
ありがとう。
0989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:02:18.43ID:xxEKZwa90
>>982
その可能性もあるんじゃないの良い広告塔になってるし
流石に相当強いとは思うけど
0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:02:26.55ID:TeW0ZYDy0
後3連勝で1位か
0991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:02:49.10ID:WnfT6eAr0
歴史を重ねるごとに上位層の分布の差は狭くなっていくハズなのに いきなり特異点が現れるとか信用できないわ
0993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:03:10.17ID:D72s27Ki0
連勝するコツがあれば
巨人に教えてあげてください
0995名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:03:31.20ID:qnSfSEuv0
>>959
一応建前として奨励会を抜けてプロになるというのは
名人になれる才能があるという意味合いがあるって聞いた
要するに名人と将棋を指しても見劣りしませんよってくらい
磨きが掛かった奴しか奨励会は抜けれないって事なんだろうな
0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:05:16.76ID:7m2M3Cjs0
>>983
車持ち出さなくても動物に勝てないよ
0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:05:25.66ID:xxEKZwa90
>>991
中学で奨励会抜けたの5人しかいないしな
特異なのは確か
0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:05:31.95ID:kgauLrCh0
まだ雑魚としか対戦してないとか書いてる奴がいるけど、
プロになったばかりの新人ってのは、普通はプロ騎士何年目かにカモられる雑魚側にいるもんだ
0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:05:58.42ID:8+ekhRC70
そもそも将棋の四段なんか糞弱いからな
プロを五段からにしようとする動きがくらいだからな
四段のやつにいくら勝っても価値ないよ
藤井くんは違うけど他の四段連中素人レベルだから
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:06:14.47ID:mi/ScF/r0
ひふみんて大学生だったの?中卒と思ってた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 2時間 29分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況