X



【陸上】予選追い風9秒94の関学大・多田修平が10秒08で優勝! [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ranran roo ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 18:49:57.83ID:CAP_USER9
6/10(土) 18:45配信

スポーツ報知
「9秒94」の関学大・多田修平、決勝は10秒08で優勝「気持ちよかったです」

優勝した関西学院大・多田修平

 陸上の日本学生個人選手権第2日が10日、神奈川・平塚市のShonan BMWスタジアム平塚で行われ、男子100メートル決勝で多田修平(20)=関西学院大3年=が10秒08(追い風1・9メートル)の日本歴代7位の好記録で優勝した。準決勝では追い風4・5メートルの参考記録ながら9秒94の大記録をマークした多田は一躍、日本初の9秒台を狙う争いに名乗りを上げた。

 これまで多田の公認記録(追い風2・0メートル以内)の自己ベストは10秒22。準決勝で追い風参考ながら9秒94をたたき出した新星は「びっくりしました。風で背中を押されている、という感じがしましたけど、気持ちよかったです」と満面の笑みを見せていた。準決勝から3時間35分後に行われた決勝に向けて「風が弱まってほしいですね」と公認記録の条件となる追い風2・0メートル以下を熱望。その通りに好条件下で自己ベストを0秒14も更新する記録をたたき出した。

 日本選手権(23〜25日)では、桐生祥秀(21)=東洋大4年=、山県亮太(25)=セイコーホールディングス=、飯塚翔太(25)=ミズノ=、ケンブリッジ飛鳥(24)=ナイキ=らと激烈な争いが期待される。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170610-00000137-sph-spo
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:24:43.19ID:qru46xs70
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:25:35.69ID:qru46xs70
9秒出せそうな奴が5人ぐらいいるな
時間の問題やな
0180名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:34:13.40ID:gJi6G7Uq0
この早さなら言える!!

もうずいぶん前だけど、
ちょっとした集まりに短距離の朝○さんが来てた。
で、酔っぱらった勢いで、
店の前で友達数人達と『よーいどん!』してもらった。

3歩目位で、10メートル位前(体感)にいた。
革靴なのに。

メダリスト、ぱねえw
あと、鼻めっちゃ大きかった(´・ω・`)
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 21:53:48.25ID:RFmlQUq30
桐生とは何だったのか?
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:08:48.98ID:XVb5M8fW0
日本人短距離の層相当厚いな
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:29:50.81ID:bCoO3tQA0
ゴール直前にちんこ伸ばせば9秒台いくかも
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 22:58:38.52ID:c++Kwkgj0
>>1
又もや期待の新星が現れたか!最近の日本男子陸上短距離界、層厚過ぎですわwwwww
好記録出す選手が立て続けに増え過ぎて少し怖い位だぞ、何事なんですか?(苦笑)

>>34
10.01(+0.9) 2013.04.28 桐生 広島
10.03(+0.5) 2016.09.25 山縣 大阪
10.04(−0.3) 2017.04.29 桐生 広島
10.05(+0.2) 2016.08.14 山縣 リオデジャネイロ
10.06(−0.5) 2016.06.05 山縣 布勢
10.08(−0.5) 2017.04.23 桐生 出雲
10.08(−0.1) 2017.03.11 山縣 キャンベラ
10.09(−0.5) 2016.06.05 桐生 布勢
10.09(−0.1) 2015.05.10 高瀬 川崎

これ何回見ても風の運悪過ぎだ日本男子陸上短距離界呪われてんのかド畜生wwwwwww

10.06(+0.4) 1999.07.02 伊東 ローザンヌ
10.08(+0.8) 1997.07.02 朝原 ローザンヌ

いっそこの辺りで神風吹いて簡単に10秒切れて欲しかったな……
前世紀中だと非黒人初の観点では突出した成績になるから個人で伝説になったろう

桐生と山縣この2人条件次第で完璧に9秒台樹立できる実力あります
この安定した強さならオリンピックのリレーで敵失無しでの銀メダル獲得も納得だね
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:13:25.57ID:grPv2Yoe0
なんで日本人は、こんな黒人が群雄割拠して勝ち目のない競技を力いれてやろうとするのかね?
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:37:40.20ID:pw1gFMyw0
>>193
何言ってるかわかんない
小さい選手が代表になったら速いの?
大きい選手は代表になっても遅いの?
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:39:25.47ID:pw1gFMyw0
>>197
タイムも間違ってるぞ
0200名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:53:45.05ID:wVQzhsVd0
桐生と飛鳥はレース後、
毎回ちょっとした差だの収穫はあったとか繰り返してるだけでしばらく9秒は無理じゃね?
何回チャンスあったのかと
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 23:55:54.01ID:es+sBjXl0
ケンブリッジのスポンサーと広告屋真っ青!
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:12:14.39ID:DenGeLdm0
もっとも日本人の理にかなった走りで可能性を感じさせたのは末續慎吾
桐生のはどたばた過ぎて伸びしろ感じない
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:39:29.09ID:yGa4tH580
>>149
そう言われてから20年…
0207名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:46:51.78ID:qDkZg/hq0
ボルトに追い風1.9〜2.0が吹いたら、9.45出ただろ
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:49:12.04ID:qRAiOsqO0
たまげたなーっ!
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:56:35.06ID:M8PxfAJf0
新星が出てきたね。
桐生やケンブリッジ、山縣といった選手だけが日本一になるとは限らない。
他選手がトップに立つことはあり得る。
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 00:57:50.00ID:o/wC7MnM0
>>203
それならタタデンでもよさそうなもんだろ
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 01:12:42.61ID:EXcFoXzD0
>>204
末續の走りに可能性感じて桐生に伸びしろ感じないなら陸上見るの止めたらいい
見る目ないよ
0216名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 01:17:45.68ID:gTkwg4SbO
切磋琢磨してくれ

日本選手権みにいくわー
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 01:20:43.14ID:Jc1GNE65O
日頃巨大送風機で感覚養ってやれば良いんじゃない
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 01:21:12.88ID:Ha6sO/Hd0
>>200
つか、桐生と山縣しか可能性ないよ、現状

>>192
日本でも力入れてないんだよ
伊東の日本記録が20年近く更新出来てないほど
人材が流れて来ていない

ただこの多田くんにしても
海外の選手のムキムキぶりを見て
自分で筋トレ開始したりと
昔より選手の頭が良くなったのが大きいな
0220名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 01:27:29.88ID:EXcFoXzD0
>>218
昔から筋トレしてる奴はしてるぞ
伊東朝原はムキムキだっただろ
少し前だと塚原とかもそう

末續とか高平あたりの線の細いスプリンターが稀にいただけで
日本人のスプリンターも全体的に上半身ムキムキだ
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 01:44:55.80ID:8IKrEXuY0
桐生って追い風3.3で9秒87だったし、4.5なら9秒7台とか出ちゃうんじゃね?w
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 02:14:39.00ID:tW6ig3wb0
100m専用の室内競技場つくれよ、
だったら+−ゼロが可能だから、
でも追い風2mくらいにするんだろうな
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 02:34:00.87ID:Kj6TG9800
体重あと十キロ増やすと向かい風でも行けそうやね
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 02:58:53.26ID:GV9yg1X90
>>218そもそも陸上部がないね
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 03:02:13.32ID:cu3L7PeB0
早く桐生に追い風1、9mで走らせてやってよ神様
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 03:05:23.89ID:7eEKXZQq0
風が吹いただけーっ
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 03:10:27.95ID:Ysa2z3T50
>>207
ただでさえ世界最速だし、その上に巨体だから風の影響はほとんど受けないだろうよ
追い風1.9〜2.0が吹いても9.52くらいか
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 04:39:46.57ID:yGa4tH580
>>227
追い風吹いた時に走らせればいいんじゃないか?
0235無断転載はOK@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 04:51:28.08ID:0+rMFy9g0
今回日本人初 ?

昔、豊田敏夫が100mの追い風参考で、9秒台で走った記憶があるけどな。
もう年だから、記憶もあいまい。
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 06:48:25.25ID:PtsJSY6d0
桐生は+3.3で9.87ってのが群を抜いてるな
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 07:37:33.18ID:z0L1Dw9t0
>>239
向かい風0.3の10.04もすげーよな
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 08:32:31.15ID:9LCW3A6K0
>>241
関関同立は、大阪では昔から有名だよな。
今のゆとりは知らんのか。

多田修平は5年前の勢いがあった頃の山縣亮太に似てる。
日本選手権で2〜3位はいきそう。けど今年の世界陸上は出場できないかもしれん。
出来たなら実力が本物だわ。
俺は個人的には日本選手権と世界陸上は山縣亮太が活躍すると思う。
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 09:09:15.70ID:fyLiIRHD0
>>29
条件が違う中で少しでも同じにするためにあるのが追い風向かい風であったりトラックの公認規格だったりするわけで、野球のホームランとはかなり質が違うな。
0248名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 10:16:49.38ID:NateNurK0
気流さえ見方すれば桐生はすぐに9秒で走れる
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 10:26:37.73ID:HEQsQ7lz0
神風男と桐生が同じ大会に出れば良い
0250名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 11:13:46.63ID:qDkZg/hq0
>>229
追い風1メートルで0.085秒、つまり2メートルなら0.17秒という研究がある
計算通りなら9.41で走れたことになる

北京で9.69を出したときは、ほぼ無風
最後の10メートルでおかしなことをやったので、0.1秒は損した
都合0.27秒縮めれば9.42

欽ちゃん走りの影響は皆無だったと言いたいんだろ
むしろ、リラックスしてタイムが伸びたとか言いたい?
あれは0.1秒どころか0.2秒くらいロスしているよ
だから、追い風が吹いていれば9.3秒台もあったと思う

伊東だって、最後流していなかったら9.95くらいにはなっていただろう
本当にバカな連中だわ
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 11:18:39.36ID:EXcFoXzD0
>>250
伊東は最後そんなに流してないぞ
リラックスしたまま駆け抜けてるしな
力まずにトルソーかますことが出来たら良くて9.97くらいにはなったと思うけど
あれで9.95になると思えるのは見る目ないよ
0255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 11:31:00.15ID:dfWxmKHG0
10秒切るのは桐生でも山縣でもない。この多田や!
0256名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 11:31:21.39ID:tHeMGYKO0
学歴コンプがスレチで騒ぎすぎ 
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 12:09:31.97ID:sGsPO0m/0
>>250
まず、その研究が正しいという保証はない
研究家によって説は様々だしな
加えてボルトほどの巨体で足が速い奴だと、風の影響も受けにくいと考えられる

北京の損したタイムはスピード曲線から明らかになっているが、0.07秒だ
つまり北京の時に流さなくても9.62
だから北京の時に公認ギリギリの追い風でも9.52くらいだっただろうな
9.4台ならギリギリあり得るかもしれないが、9.41とか9.3台はまずないだろう

あと、伊東はそこまで流してない
最後まで走り抜けてもせいぜい9.99、上手くフィニッシュ決められたとしても9.97くらいが良いところだろう
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 12:37:07.55ID:mukrepSZ0
>>151
関東でいう青学のイメージな。
お洒落でスタイリッシュな校風、女子も多いそれでいて偏差値は関東でいう早慶の位置。 
違う点は立地が西宮市の山の梺にあることかな。阪神タイガース甲子園で有名な西宮ね。
0269名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 12:56:26.30ID:9LCW3A6K0
日本選手権は雨かもしれんな。毎年雨だし。

けど世界陸上は、イギリスなんだよ。5年前のオリンピックがあった競技場だ。

あの時は追い風が常に吹いてたな。

だから今回も追い風が吹いて記録連発するといいな
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 12:58:05.33ID:OuaBL29d0
>>267
関学は関西の慶應って言われたぞ
大阪の高校出身の塾生に
関関同立の中で一番裕福な家庭の子が多い 内部組が金持ちの子ばかりで慶應に似ていると
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 13:21:59.11ID:EXcFoXzD0
>>271
飯塚はどうだろうか
100mで結果出したしあとは200mに集中モードでしょ

四継にしても飯塚のところに多田を組み込むのは愚策のような気がする
スタート得意な山縣
大型スプリンターでメインが200mの飯塚
足の回転が速くコーナーでもスピードが落ちない桐生
ゴール前力んでも海外勢相手に粘れるケンブリッジ

4人の特性が奇跡的にリレーにマッチしたからあの結果が生まれたわけで
もし多田を組み込むなら山縣のところになるのかな?
本調子の山縣相手だと経験不足の多田は勝ち目無いかもね
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 13:27:20.87ID:3cBwKelB0
新星現れる!
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 13:28:30.47ID:UW3t9cLA0
女装で50メートル走やったう6秒台で走れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況