X



【調査】最近の人気部活はサッカー 保護者の時代に野球人気があったのは「メディアの露出が多かった」「そう言う時代だった」から★2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001プエルトリコ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 16:53:59.94ID:CAP_USER9
今はサッカー、昔は野球!?

さまざまな部活動がありますが、昨今、サッカーは習い事としても人気が高く、幼児の頃からさせているというご家庭も多いようです。
保護者のかたに、「今の時代に人気があるな!」と思う部活動について聞いてみました。

第1位は、習い事としても人気の「サッカー」でした。お子さまにもサッカー好きが多いようで、サッカーチームのシャツを着た子どもをよく見かけますね。

広い場所でボールを追って走りまわるサッカーは、走るのはもちろん、蹴る、取るなど、動きに富んでいるため、身体の運動能力を高められるスポーツといわれています。またチームでやるスポーツなので、コミュニケーション能力なども培えそうです。

ちなみにサッカーを選んだ理由は、「海外でも人気」「華やかなイメージでかっこいい」「若い子はサッカーが好きだから」「まわりでやってる子が多い」などでした。
その他の回答では、「ダンス」が多く、「ラグビー」「チアリーディング」「かるた」なども挙がっていました。

保護者のかたの学生時代に、人気があったのは何部ですか?

では、保護者が学生の頃はどんな部活動が人気があったのでしょうか。

アンケートで聞いてみたところ、1位は、「野球」でした。
人気の理由としては「そういう時代だった」「プロ野球や高校野球などメディアの露出が多かった」「プロ野球の選手にみんなあこがれた」「高校野球があこがれだった」など。

その他の回答としては、「ラグビー」「ハンドボール」「ボート」なども。
時代によって、人気の部活動に少し変化が見られるのはおもしろいですね。

最後に、お子さまが通う学校に、変わった部活動があるか尋ねてみました。

・自然環境部
・なぎなた部
・パソコン部
・自転車部
・地学部
・グラウンドホッケー部
・ディベート部
・簿記部
・太鼓部
・日本文化部
・資格部
・馬術部
・太陽観測部
・魚類研究部
・野外活動部

などが挙げられていました。保護者の学生時代にはなかった部活動もありそうですね。ちなみに、「資格部」というのは、いろいろな資格を取る部活動をされているようです。
部活動といってもさまざまですね。夢中になれる部活動に励むお子さまは保護者にとっても頼もしいもの。心や体の成長にも部活動はよい影響を与えてくれそうです。勉強と部活動の両立は大変だと思いますが、お子さまをしっかり応援してあげたいものですね。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170610-00010002-benesseks-life&;p=2

前スレ
【調査】最近の人気部活はサッカー 保護者の時代に野球人気があったのは「メディアの露出が多かった」「そう言う時代だった」から
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1497071800/
0806名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:01:03.35ID:AtymLzp20
人気がある割に随分と弱いけど、向いてないんじゃない?
0807名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:01:30.46ID:rB5ANrUa0
>>4

実は柔道がヤバイ
0808名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:01:43.06ID:Ad53e6vL0
昔は公園でキャッチボールできたが今はまったくできなくなって
野球をやるために越えなくてはいけない壁が高くなった
0809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:01:53.32ID:eXeN8+lU0
>>806
やきうがか?
0811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:02:51.04ID:aoRgWHbF0
>>806
世界の競技人口の1/3が日本人でも勝てないスポーツとかあるから大丈夫だよw
0812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:02:56.66ID:h3pCeQ3P0
>>2
視聴率15%をコンスタントに取る超優良コンテンツを
糞豚双六に差し替える意味がわからん
糞豚双六なんかEテレのサブチャンネルくらいでいいだろ
0814名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:04:09.12ID:49mKLdLG0
>>784 >>785
息子には野球もサッカーもやらして本人に選ばせたら全員サッカー選んだという。。
サンモニのハリーとバランスをとるために高木豊さんがコメンテーターであってほしかった
自分の息子が出てる試合で理不尽な言いがかりや暴力を受けてたんだからさすがにこの人はハリーに同調しないだろ
0815名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:05:28.38ID:xi744vLM0
プロ化して20年ちょいでW杯5回出場、ベスト16が2回
セリエA優勝、ブンデス優勝、プレミア優勝をそれぞれ経験した選手がいる


短期間でこんな急激に強くなった国他にないし、むしろ向いてるんだよなぁ
0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:05:45.54ID:RZ9VDjsC0
>>35
まずキャッチボールから・・とかいうけど、よう考えたら、「点を取る」目的からは全く離れた行為から教えてもらわなあかんのやね。
0817名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:05:53.65ID:aoRgWHbF0
>>813
自分が野球が避けられてるだけなんだと思ったのは、これ>>4を見たから
何かが激増してるわけでもないのに、野球だけ激減してる
野球衰退の原因は野球自身にあるかと
0818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:06:05.76ID:49mKLdLG0
>>808
東京在住だけど路上ではガキ同士がキャッチボールを普通にやってるし周りも許してる
単なるいいわけでは?
0819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:06:15.11ID:VKhYYpEeO
>>808
じゃあ聞くけど今の日本以上に野球をやる環境が整ってる国っていくつあるの?
これほどの環境が整ってるのに環境のせいにしてるから下げ止まらないんだよ
0820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:06:27.05ID:vv3fZVWf0
バカ焼き豚「サッカーはお手軽!お手軽!」
  ↓
●現実

少年野球『硬式・軟式・ソフト』お悩み相談室 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1338042741/

181 名前:名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/08/20(月) 12:22:08.19

この8月いっぱいで6年生5人の子供が辞めるってさ

うちのチームは普段から練習中の飲水をさせないから今年の夏は
練習中の熱射病が出るわ出るわ
ミスをしたら怒られる、罰として走らされる。
長袖長ズボンで炎天下を水を飲まないでランニングって面白いよね

そして夏の遠征合宿、朝から夕方まで練習と試合、負けたらランニング。
用意してた飲料が余るくらい水分を取らない
そしてお約束の日射病、気合が入ってないと言って元気な子を叱るコーチ

夜のミーティング、夕飯を済ませて風呂にも入って・・・
なんでミーティングはユニフォームを着るんだよ。洗濯まだなんだけどw
試合のビデオの見直し解説はなく、ただひたすら見るだけ。
なぜなら小さく映りすぎて解説もあったもんじゃない
ときどきコーチのぼやきあり。
疲れて眠気で上下に動く選手あり。コーチやっぱり見つけて怒る。


辞める子の親がサッカーをやらせようとしたんだけど
サッカーの監督から6年生から始めるのは遅すぎてついていけないと言われ
ショックを受けてたね
うちの子もその子といっしょにサッカーの体験に行ったんだけど、何これ
別世界すぎてショック。子供の顔がイキイキしてるゥ
でもあまりにもレベルが違いすぎてサッカーの監督が言うことに妙に納得して
サッカーを断念。

その体験に行ったことがコーチの耳に入って名指しで練習中に怒られたみたい
衝撃的な怒られ方をしたらしい

子供の野球の練習に行く時のテンションが下方向にやばすぎて逆に笑えるくらい
0821名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:06:46.43ID:GGQznrg10
うちの子供の中学は卓球部が人気
0822名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:07:44.78ID:AUHgzKYP0
野球という競技がいいか悪いかはともかく、
日本の野球はプロ野球からリトルリーグまでコリアンと部落民に占領されているから…
0823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:08:35.99ID:vp8bkD510
>>722
アンチ野球は、昔からたくさんいたと思う。ただ、いちいちそれを口にしない
だけで。昔はみんな野球、野球言ってたから、いちいち言わなくてもいいこと
かなと。じつは、野球のいちばんくだらないところって、アンチ=アンチ巨人とか
アンチ阪神とか、勝手に人を野球に興味あるという大前提で決めつけるところ。
野球嫌いの人は、野球競技そのものが嫌いなんだけど、みんながうるさいから、
便宜上、じゃあ「阪神嫌い」ということにしとこう、「アンチ巨人」の立場で
逃げておこう・・という、隠れキリシタンならぬ、隠れアンチ野球の立場。
みんなが野球大好き、みんな興味持ってる、ああ、高校野球が待ち遠しい・・
みたいな、勝手に人を野球のカタにはめつけるところが、プレーそのものよりも
大嫌いだったね
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:09:37.49ID:Gzthm4Q80
讀賣君と糸井キヨシのハードワーク共演とは華やかだなw
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:09:47.38ID:vv3fZVWf0
■アメリカ人の12歳から24歳までに聞いた好きなスポーツ
http://i.imgur.com/tEJgV.jpgS

1位 NFL       24.1%
2位 プロサッカー  13.7%
3位 NBA       13.1%
4位 NCAAFootBall 8.9%
5位 MLB       8.1%  ←★


NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下の競技」
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html

「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいに退屈」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."


ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
 「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」

ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
 「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな」

イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ。野球もサッカーのようになりたい。」

上原浩治 「サッカーの代表戦が羨ましい」
0826名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:10:05.57ID:Xs8V8G3s0
メディアの露出があったから見てただけって、結構残酷なコメントだよな
0827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:10:50.00ID:OR7OlatX0
>>35
ごまかしが利くのは野球な
サッカーはすぐ分かる
野球はしょせん2割、3割の世界
ごまかしが利くのは当たり前
それと野球には運動神経なんて必要ないのも言っとくな
ほとんどの動きが反復によるものだから運動神経とはほど遠いスポーツよ
0828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:11:24.81ID:RQm8Te6B0
別に野球が嫌いじゃないが遊びでやって楽しかったのは打つときだけ
0829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:11:45.65ID:m80vYo/l0
>>4
インドアのスポーツが競技人口増えてる傾向があるな
バスケ、バレー、バドミントン・・・・競技として微妙だよな
子どもも紫外線対策ということか
そんななかサッカーが競技人口伸ばしてるのは凄いな
フットサルとかも含んでるのかな
0830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:11:55.38ID:Rw9EVnr00
>>821
残りカスの受け皿だからな
面子を見るとお察し
0831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:12:08.43ID:tvn/ZgFs0
>>762
西岡が奮闘して上位クラス数人倒したら膝の筋断裂して今シーズンは無理だろうな
テニスはボディコンタクトが無い代わりにGo&Stop&Turnが多くて
同時に打つ動作の上半身も下半身からの連合動作で使いまくるから
負担も大きく怪我する
怪我も動作に使う箇所だから慢性化しやすい
錦織なんか全身怪我まみれだよ
0836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:15:12.40ID:EBIQVYK7O
>>827
パワーやスピードなど必要とするメジャーでは通用しなくなった
日本国内限定の話だよな
0837名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:15:22.36ID:gyw85vki0
調査期間:2016年5月2日〜2016年5月16日

1年前の調査か
何故今?
0838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:15:28.46ID:m80vYo/l0
>>4
インドアのスポーツが競技人口増えてる傾向があるな
バスケ、バレー、バドミントン・・・・競技として微妙だよな
子どもも紫外線対策ということか
そんななかサッカーが競技人口伸ばしてるのは凄いな
フットサルとかも含んでるのかな
0839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:15:28.02ID:ua4iR12/0
>>835
極道
0841名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:16:02.97ID:cFBoLnSL0
みんなやってるってのが大きい
それだけでやる動機にもやらせる動機にもなる
0842名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:16:33.16ID:mT9/iTux0
>>816
言われてみれば「守備」だよな。
0843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:16:51.16ID:EfXGcN2H0
野球指導者のライセンスはあるようだね

野球指導者ライセンス協会ってのだけど、
筆記試験のみで、内容は
1.投球・送球 2.捕球 3.打撃 4.走塁 5.攻撃戦術 6.守備戦術
7.コーチャーの役割
で、A級ライセンスで要約筋力トレーニングが加わる
受講資格は野球未経験者でも可

一方サッカー(JFA)のC級ライセンスは
講義:発育発達、技術・戦術理論、コーチング法、プランニング等
実技:ボールリフティング、ゴールを奪う、シュート等で指導実践あり
受講資格:男子=現役プロ、女子=現役選手、国際Aマッチ20試合以上

小中学生向けの野球B、Cライセンスにはサッカーの「発育発達」の概念がないんだよね
このライセンス意味あるのか?
0844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:17:01.72ID:rYb0oIAi0
やきうあかんかー
0845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:17:42.02ID:mllfL8XF0
習い事()
0847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:18:57.60ID:CtvSvLuw0
デブで不細工 不潔 悪いイメージしかないからな
0848名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:19:50.39ID:CtvSvLuw0
楽しみなTVアニメが野球なんかのせいで潰れていたからなマジでむかついたな

ドラゴンボールとかがさ
0851名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:20:30.37ID:9Rd0vl6M0
キャッチボール(相手に向かって投げたりするのが楽しい)   → テニスで十分。動きがある分こっちの方が面白い
守備(転がってくるボールに反応してキャッチするのが楽しい) → テニスで十分。動き直しの反復はこっちの方が激しい
攻撃(打った時の快感がたまらない)             → テニスで十分。以下略…

両方経験がある人は分かるだろうけど、これなんだよな。結局は
0852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:21:34.65ID:ua4iR12/0
>>850
現役でねw
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:22:56.02ID:1F4oYxDX0
>>57
そもそも、野球なんて世界ランク何位かわからないじゃん。
国を代表するような優秀な選手が代表選手にならないんだから。
0856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:23:11.49ID:vp8bkD510
>>789
たぶん長嶋のことをリアルタイムで見てた人なんだろうけど、野球人気=長嶋人気、
つまりは巨人人気である、ということを見抜いてて、いまその巨人の人気が低空飛行、
パリーグが盛況、これって、野球本来のあり方や成り立ちからして、かえって
不自然だと思わない?
0859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:24:12.80ID:a3TnSXbp0
大半が「まわりでやってる子が多い」だろ
日本人らしい
0860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:24:32.39ID:qaIFy+Wz0
ネット無いときのゴリ押しのおかげだというのはとっくに知ってたwwwww
0863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:25:25.53ID:EBIQVYK7O
日本野球はむちゃくちゃ飛ぶボール使えばいい
年間ホームラン100本が当たり前の世界
どうせ世界なんてないんだしホームランが一番の醍醐味なんだろ?w
それで世界記録と喜ぶってどう?
0864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:25:25.11ID:0JQneil70
>>632
サッカーW杯なんて、日本が出場する前から見てるよ。マスコミなんてちょろっとしか取り上げてなかった。
0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:26:10.37ID:VKhYYpEeO
最近地元のローカルで19:00〜20:54(延長なし)という時間帯で野球やってて、
既に5点入ってる3回表から始まって、0-5のまま8回表途中で放送終了
とか普通に流してるんだが、こんなの見てて何か意味あるのか?
0867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:26:14.51ID:M9PgbkZu0
>>20
夏休み明けに甲子園の話をするやつはいないけど、冬休み明けに高校サッカーの話は盛り上がった
友達の学校に聞いても同じ答えだった
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:28:49.04ID:XtYofScf0
■野球は“世界”も捏造


FIFA加盟国:209の国と地域
  ↓
FIFAランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :161ヶ国
 10ポイント以下の国 : 9ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:3ヶ国)

IBAF加盟国:124の国と地域
  ↓
IBAFランキングを見ると…
 100ポイント以上の国 :15ヶ国
 10ポイント以下の国 :80ヶ国 (うち、ポイントゼロの国:50ヶ国)


ポイントの算出方法が違うとはいえ、野球はほとんどの国で実態が無い
0872名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:29:54.71ID:XtYofScf0
「試合中継が途中から始まって途中で終わるスポーツが
野球以外にあるか!」と言われるけれど、近いものがあった。
かつてのプロレス中継だ。

金曜夜8時にはもうタイガーマスクなどの試合が始まっている。
中継が終わる頃に猪木の試合が始まって、実況の古館が
「残念ながらこれでお別れです。ごきげんよう、さようなら―っ!」
と叫ぶ中、ぷっつり中継が終わる。

なぜこんなものが成立していたかと言ったら
・毎日試合が行われるドサ回り興行で、一試合の勝敗などどうでもいい
・スターが動いているのを見たいのであって、勝ち負けはどうでもいい
という感覚が見る側にあったからだ

チャンバラ時代劇でよく知ってる俳優が刀を振り回してザコ敵を
斬り倒しているのがカッコイイのと同じレベル。
日本における野球ってのも全く同じレベルの「芸能」だったわけだ。

だから野球のWBCも、オランダだのイスラエルだののザコ相手に
大勝した試合がいつも最高視聴率を取っている。
世界最高峰のはずの決勝は、知っている選手がいないと深夜送り。

野球は「芸能」であり、だからこそマスコミが持ち上げていないと
簡単に人気が落ちるし、人気が落ちれば誰も相手にしなくなる。
スポーツとしての基準値が存在しないからだ。
0873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:30:28.33ID:XEsRx6ZH0
>>869
誰も見ないのにクラブ量産してる球蹴りの方がおかしいな
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:31:13.80ID:Xs8V8G3s0
日テレゴールデンで5%を叩きだすゴミ視聴率の競技が有るらしいな
0875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:31:16.10ID:tdJo7AlM0
ネットで野球不人気とか常に見てる人は現実今日のプロ野球中継の動画見てみると結構客入っててビックリするんだろうな
0876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:31:21.19ID:XtYofScf0
>>868
90年のワールドカップ、決勝戦の解説者が

  王 貞 治

だったんだぞ

Jリーグが出来ていなかったら、この国はどんな
スポーツ後進国のままだったかのと想像すると、
背筋が寒くなるわ
0877名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:31:26.69ID:Waj78ST90
なんか野球の敵はサッカーみたいに思ってる奴このスレにいっぱいいるけど野球の敵は野球以外全部だぞ
野球よりつまらない娯楽なんてゲートボールぐらいだし
0878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:32:26.16ID:XtYofScf0
◆若者の間では、すでに高校サッカー視聴率に抜かれている夏の甲子園


高校サッカー・高校野球・プロ野球の世代別比較
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.0 *4.4 *5.8 *5.7 *5.1 *8.3 *4.1 *4.0 *5.9 15/01/12(月) 13:30-16:10 NTV 第93回全国高校サッカー選手権決勝
16.3 *0.4 *3.4 *2.2 *3.8 17.5 *0.7 *2.8 12.8 15/08/08(土) 09:00-10:01 NHK 第97回全国高校野球選手権大会
*3.7 *1.5 *1.9 *0.6 *0.5 *2.8 *0.1 *2.1 *2.6 15/08/25(火) 19:00-20:54 CX* 野球道・挑戦・ヤクルト×巨人

50以上のジジババを抜くとこうなる

KID .TEN M1 M2  F1 F2
*4.4 *5.8 *5.7 *5.1 *4.1 *4.0  15/01/12(月) 13:30-16:10 NTV 第93回全国高校サッカー選手権決勝
*0.4 *3.4 *2.2 *3.8 *0.7 *2.8  15/08/08(土) 09:00-10:01 NHK 第97回全国高校野球選手権大会
*1.5 *1.9 *0.6 *0.5 *0.1 *2.1  15/08/25(火) 19:00-20:54 CX* 野球道・挑戦・ヤクルト×巨人




高校生の大会なのに若者は全く見ていない甲子園

◆第86回選抜高校野球大会
KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*** *** *** *0.4 *5.1  *** *0.3 *2.9 14/3/22(土)NHK 13:50-15:02 

◆第86回選抜高校野球大会  決勝戦
KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*** ***  *1.3 *0.4 *8.8 *1.0 *1.8 *5.0 14/04/02(水) NHK 13:05-13:56

◆第96回全国高校野球選手権大会
KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.4 *0.5 *1.3 *0.1 *9.3 *1.1 *2.0 *6.9 14/08/19(火) 15:04-16:17 NHK

◆第96回全国高校野球選手権大会 準決勝
KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.9 *2.6 *1.6 *4.0 11.9 *1.5 *2.5 *9.0 14/08/24(日) 15:18-16:10 NHK
0879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:32:31.68ID:Xs8V8G3s0
野球中継の動画を見ると不自然に客が固まってたり、不自然に空席が固まってあったり、
不自然に着てる物が同じだったりするんだよな

ちょっと異様
0880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:32:57.92ID:XtYofScf0
50代以上のジジババをのぞくとこうなる


【高校サッカーと高校野球の世代別視聴率】

◆15/01/12(月) 13:30-16:10 NTV 第93回全国高校サッカー選手権決勝:世帯 10.0%

KID. .*4.4 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
TEN. *5.8 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F1.  *4.1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M1  *5.7 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
F2.  *4.0 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
M2  *5.1 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||


◆14/04/02(水) 13:05-13:56 NHK 第86回選抜高校野球大会決勝:世帯*7.0%

KID. .**.*
TEN. **.*
F1.  *1.0 ||||||||||
M1  *1.3 |||||||||||||
F2.  *1.8 ||||||||||||||||||
M2  *0.4 ||||
0881名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:33:00.36ID:ua4iR12/0
野球って屑しかやらんやろ
0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:33:09.69ID:Xs8V8G3s0
まあ何が言いたいかというとタダ券ばら撒き、グッズばら撒きやきうって事なんですけどね
0883名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:33:14.69ID:8VMwpRGg0
結局じっくり物を考えるって事が出来なくなって来たんだよ
0885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:34:08.73ID:tvn/ZgFs0
>>851
まあテニスは野球の打つ取る走るを1度にこなすようなもんだ
おまけにテニス経験者は面感覚が秀でてるからゴルフの適性も自然と磨かれる
ゴルフで日本一取った?ティーチングプロもテニス経験者が一番ゴルフの適性が高いと証言
そういう意味でテニスは道具を使うスポーツのベースとしても優れている
0886名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:35:02.94ID:XEsRx6ZH0
>>876
地域に寄生する税クラブが増えるよりはスポーツ後進国の方が良かったな
0888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:36:05.99ID:Xs8V8G3s0
頭の回転が遅い爺さんは野球でも見てろって事なんだよな
0889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:36:18.81ID:cFBoLnSL0
野球が特権階級から引きずり降ろされる日も近い
メディア側も世代交代するんでね
0890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:36:33.26ID:49mKLdLG0
>>856
時代が変わってもう東京は用なしだよってことの現れだと思う
だから今の野球の中心は広島や阪神をはじめとする地方だしJでも中心は浦和鹿島大阪
0892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:36:38.26ID:XtYofScf0
>>875
ネットでタダ券バラマキの情報がゴロゴロしてるから驚かないよ

ただしタダ券で招待された席がネットもない席で、指定された
席に座っていたらファウルポ減るが直撃して失明してしまった
観客がいたんだが、球団は賠償を拒否して裁判になり、自称
野球ファンは「自己責任!」の大合唱だったのもネットで知られてる
0894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:38:19.61ID:XEsRx6ZH0
>>889
で、球蹴りサカチョンが特権階級になるわけか…地獄だな
0895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:38:28.42ID:XtYofScf0
219 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/10(金) 18:48:12.15

野球が何かへの憧れからなのか使っちゃってるもの

世界
日本代表
国際試合
JFL
アウェー
キックオフ
Aマッチ
ダービーマッチ
プレシーズンマッチ
ビブス
U-26
親善試合
海外組
代表視察
キャプテンマーク
プラチナ世代
司令塔
攻撃の起点
ディフェンス
オーバーエイジ
チャント
シャーレ
アランチョネロ
アンセム←NEW☆
0897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:38:33.55ID:EBIQVYK7O
>>877
ゲートボール舐めるなよ
ガキの頃地域の高齢者と親睦を深める理由で一回だけしたけどなかなか面白いよ
スポーツとまでは言えないがな
でも今はゲートボールやってる高齢者全く見なくなったな
0898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:38:35.87ID:vp8bkD510
>>841
スレにもある通り、そういう時代だった=メディア含めみんなが野球、野球
言っていた時代。過去に野球人気があったのは、特定の大スターが適宜現れた
からで、野球そのものにけっして求心力があったわけではない、競技人口減少が
如実に表してるとおり、野球競技そのものがやる動機になるわけではない。
競技をまたぐような大スターが現れるわけでもなく、しかも競技そのものに
求心力ないから競技人口じわじわ減っている、競技人口減れば大スターなんて
現れるわけもない(現れてるように見えるのは、まわりがしょぼいから)。
この、不毛なるループ…
0899名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:38:48.27ID:XtYofScf0
640 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 11:39:37.47 ID:fnbDrYOX0
野球によるサッカーのパクリ

地域密着
全日本→日本代表、サムライ、○○Japanなど代表のニックネーム
プロ参加による国家別世界(笑)大会
A3→アジアシリーズ
トヨタカップ構想(ワールドシリーズと日本シリーズorアジアシリーズの勝者との対決)
○○世代
○○ダービー
ビッグフラッグ、ゲーフラ、タオルマフラー、レプリカユニ
選手は試合終了後とっとと帰る→選手による観客への挨拶
アウォーズ
キャリアサポート
クラブ検定(ベガルタ検定→タイガース検定、ジャイアンツ検定)
レンタル移籍構想
天皇杯構想
ビジター→アウェイ
ミサンガ
サウスポー→レフティ
サポーター用背番号(サッカー12→野球26)
スタジアム命名権
今まで軽視してきたファンサービスの強化
観客数の実数発表(実際は実数風(笑))
ユニフォーム広告
日本人選手のニックネーム選手登録
15歳とプロ契約(サッカーとは違い、トップの試合で使わないのに無理矢理→数年後ひっそり解雇)
代表選手視察
ニュースや中継で「日本代表」という肩書きでの紹介やテロップ入れ
テレビ放送用orDVD発売用の代表密着取材
代表引退、世界ランキング、U−○○
JFL

もうさ止めろって野球関係者が怒るのも無理はない。
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:39:03.99ID:6Gxm+dqn0
>>826
昭和の頃は全然興味ないのに友達と話合わせるためだけのためにいやいや見てた
見なくてもいい今の子どもたちは本当羨ましい
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:39:10.22ID:XtYofScf0
◆大爆笑の「優勝シャーレ」
http://www.giants.jp/G/gnews/img/img_20131025125602103_8156695809265261506.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20131020/23/723strawberry/04/b5/j/o0800057312722916437.jpg?caw=800


705 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 22:22:02.48 ID:rcAl5fGW0 [3/3]
優勝シャーレw

706 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 22:54:10.64 ID:bTyiQPbX0
今はペナント贈呈じゃなくなったのか?
て言うかシャーレってドイツ語だろw

707 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 22:57:16.69 ID:Md3tSgga0 [6/7]
なぜシャーレwwwwww

708 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 23:01:08.27 ID:ni23N3UM0 [6/6]
やきうはお皿でいいだろwwwwww

709 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 23:01:26.55 ID:wGoN1udZ0
英語イタリア語ドイツ語パクリ放題だなw

710 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 23:06:02.28 ID:Md3tSgga0 [7/7]
なんかだんだん可哀想になってきたw

711 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 23:21:00.65 ID:j4I6kmBF0 [5/5]
仮にも日本じゃ歴史の長い野球がこれじゃ悲しくないのか

712 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/12(日) 00:06:13.42 ID:edMOWlLC0
野球のパクリ癖は朝鮮由来なのかな

713 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/12(日) 00:53:50.76 ID:xKDLOcx40 [1/4]
焼き豚ってチョン以上にチョンっぽいよなww

718 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/12(日) 01:29:05.00 ID:47L+bPEs0 [1/7]
焼き豚はチョンだからしょうがない

720 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/12(日) 02:21:35.20 ID:47L+bPEs0 [2/7]
焼き豚とチョンの親和性は異常
0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:39:31.55ID:tdJo7AlM0
>>892
客が入ってる現実あるからいいんじゃないの?
0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:39:46.80ID:XtYofScf0
◆優勝エンブレムもサッカー、それもなでしこからのパクリwwww

696 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 18:17:19.83
http://www.npb.or.jp/npb/photo/images/20120130_1.jpg
http://shop.football-max.com/shopimages/footballmax/2260050000142.jpg
なんでここまで堂々とパクるかなあ。

699 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 18:43:21.38
バットの上にお皿が乗ってるけど何だこのダサイの?

700 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 19:26:11.16
完全な劣化コピー(笑)
チョンだね。

701 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 19:39:55.47
うわー(ドン引き)
パクれるもんは女子サッカーからもパクるってかw




183 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/10(金) 18:40:01.82
いつの間にかデザインが変わっちゃう程度の愛着しかないのに
エンブレム作ったりするから、もう何ともな感じ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/01/22d878656ceb09fc9506939df8cb4931.jpg

http://stat.ameba.jp/user_images/20140303/22/maruko1192/39/16/p/o0131016612864262066.png?caw=800
http://livedoor.sp.blogimg.jp/sakuttomatome/imgs/d/c/dc540cc7.gif
http://stat.ameba.jp/user_images/20140228/09/fine-gold/d5/37/j/o0151018912860202073.jpg?caw=800


310 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/10(金) 19:03:16.35
そのうち五輪復活に向けて
「絶対に負けられない戦い 」とか言い出すぞ

320 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/10(金) 19:06:34.77
もうとっくにパクり済み
http://www.buffaloes.co.jp/news/img/14/140506_51.jpg

326 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/10(金) 19:07:52.27
(勝手に)敵対視して(勝手に)嫌いな相手からパクる、それも堂々と我が物のように
それが朝鮮クオリティ

702 名前:名無しさん@恐縮です 2014/10/11(土) 21:24:03.93
焼き豚はサッカーを羨望し、サッカーを憎み、サッカーからパクる
0905名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/10(土) 20:40:06.36ID:Rw9EVnr00
>>882
もしそうだとして野球の試合と同じような日程で野球ほど人を集められる競技があんのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況