X



【話題】<脳科学者の茂木健一郎氏>「この国は終わっている」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net (★)
垢版 |
2017/06/07(水) 22:24:27.82ID:CAP_USER9
脳科学者の茂木健一郎氏(54)が、就活生の没個性を指摘し、「この国は、本当に終わっている」とした発言が賛否を呼んでいる。

茂木氏は6日、ツイッターで「今日の夜、東京のある駅の近くを歩いていたら、全く同じようなリクルートスーツをきた学生の集団が数十人、騒ぎながら通り過ぎていた」と書き出し、
「画一性。没個性。この国は、本当に終わっているんだなあ、と思った。経団連のお墨付き」と私見を述べた。

この発言には同調する声も多数あったが、一方では「外見だけを見て没個性と言うのは、それこそ画一的な物の見方」
「リクルートスーツに個性どうのこういうのおかしくない?」「リクルートスーツ着てる奴みんな個性ないとでも思ってんの??」といった反対意見も少なからずあがった。

また、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は、「甘い読みです。彼らは企業が求めている人材を演じているのです。今の若者は茂木先生よりしたたかですよ」と異論を唱えた。

茂木氏は高須氏の意見に対し「高須先生のおっしゃる通りなのでしょうが、過剰適応、部分最適にならないことを祈ります。そこから外れた若者も応援したいです。あと、新卒一括採用のシステム自体は時代遅れでしょう」と持論を展開した。

また、自身の発言について「別に、服装で個性出せ、とか大袈裟な話をしているわけではなくて、規定があるわけでもないのに、
自分たちで自己規制して、あそこまで同じ格好をするのはおかしいでしょ、と言っているだけ。スーツだって、いろいろな形やデザインがあるでしょ。誰もジーンズで行けなんて言ってないよ」と真意を説明した。

2017年6月7日 19時39分 日刊スポーツ
http://news.livedoor.com/article/detail/13171256/

写真
http://image.news.livedoor.com/newsimage/0/7/077a4_1401_71cb6066_02bd3ca4.jpg
0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:15:59.59ID:Ovxg6ihO0
服装で個性を表現しなきゃならないという考えは没個性的だと思う
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:16:32.08ID:GsyPdg9I0
>>281
というかね、個性的であろうとするってダサいんだよ
後で振り返ってみると実に痛々しい感じになるし
没個性的な選択をしようが、滲み出てしてしまうのが個性だし
大体において就活では見た目の個性なんて求められていないし
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:17:03.58ID:6WkpILtp0
リクルートスーツだけじゃないよ。
小学生の頃からみんなと同じ格好をしなければならないという催眠術は始まってる。
この国では誰もが小学生はみな「ランドセル」というタイプの鞄をもたなければならないと洗脳されている。
さして実用的でもなく、ものすごく高額にもかかわらず、「皆が買うから」と
皆が買う。
0484名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:17:03.72ID:ViQkR48z0
スーツって合理的かな?
冬は寒いし、夏は暑いし(シャツだけだと変だし)
おまけにポケットあるのに物入れると形崩れるから駄目みたいなのも解らん
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:17:15.75ID:5x9umGiZ0
スーツを茂木さんが着こなせないから同じに見えるだけなんじゃないの
経団連が嫌いなら経団連加盟企業がCM打ってる番組に出なければいいのにw
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:17:25.30ID:O9fn3XyU0
>>477
同意
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:17:54.44ID:9gfS5TQb0
就職すればわかるんじゃねーか?
海外の大企業も似たようなもんだしな
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:10.07ID:4TJ06A+B0
流石に就活だとスーツだったが、ある会合で「服装自由」という言葉を
オレはアホだから鵜呑みにして、(良く考えればそんなわけがない)
100人以上いる会場でオレ一人私服だったという間抜けこの上ない
状況になったことはある。嫌辛いもんだよ。まあ悲しい場所だったり
就活だったりじゃなかったし、周りも気にしない風だったのでマシだったが。
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:10.71ID:GDGxqy/60
そうかそうか
0491名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:19.11ID:4gV+Rf+E0
目に見えて容姿がヤバくなっていってね?この人
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:19.76ID:zD38961C0
何十年も前からそうだよな?
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:23.64ID:UFL7qeh80
高須先生の仰せのとおり
茂木は何も見えていない
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:32.89ID:nvHNPAIb0
老害それだけの事。年とるとみんな変な感じに頑固になる。不思議だ
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:40.34ID:GsyPdg9I0
>>304
自分の考える欧米諸国の良いとこどりイメージと反すると
クソみたいな日本批判を繰り出すのがブサヨです

何故そうなのか?ということは考えない
経済問題であるというのに、そういう知識は全くないから
日本人の精神性のせいにしておしまい
何の解決にもならない
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:51.37ID:08xxyyMf0
>>372
97年入社のおっさんだけど
その時代の人間が今より個性発揮した連中でも有能でもなんでもねーから
この86年組今何人残れてるんだろうな
こいつらのフワフワした感覚と仕事に対する身の入らん姿勢がその後の氷河期入社のソルジャーとしての姿勢を重視した標榜に変わっんだよ
そんだけの話
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:52.98ID:QDfxvUjX0
しかし判で押したように似たような書き込みばかりだな
茂木の言ってる通りやん
俺は博識で全てを知り尽くした天才だからな
実績もあるし学歴も高い何より世の中を見通せる先見の明がある
だからこうやって2ちゃんねるやってるしすべてを悟ってる
俺はカッコいい
0501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:18:56.90ID:m7Jhng7u0
未だにCD販売が主流の日本
この国は終わってる。

これなら納得できるよ。合理主義のかけらもない。ただ昔のやり方を変えたくないだけ。
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:02.23ID:owUs3vlD0
確かに東京は異様なところだわあそこは
しかも地方も東京を真似して吸い取られていく構造になってる
おそらく自由主義に問題がある、これは水のように動揺しやすい性質がある
封建主義は不合理に思えるが実は重要な要素を含んでいるが、ほとんどの人がその利点に気付かない
利点を組み合わせることで進化すべきだが、人間の重要な機能を発展させる環境がすでに失われているうえに
成果主義の独善に毒されてしまっている
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:08.32ID:N+kAsnfO0
これは茂木さんに限らないことだけど
強い言葉を吐いてそれをたしなめられると
真意はああだこうだと弁明するのいい加減やめればいいのに
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:22.32ID:RAPEf+GE0
>>477
同意。
外国人が「この国」と表現するならわかるが
”我が国”と言えない当事者意識のない、外国人風情の日本人(帰化人)はダメだ
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:23.26ID:PFtlDMQu0
茂木が終わってるだろ
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:34.61ID:26/gd8aj0
1000年前から言われてる
老人になるとそう言いたくなるみたい
今の若者も老人になれば同じ事を言い出す
繰り返される
0511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:48.01ID:6HPWpncb0
例えば俺バイトの面接やらされることあるけどスーツ着てくるだけで採点甘くなるもん
茶髪にオサレ系のカッコで来るやつを上司に薦めるのはやっぱ怖い
それは分かるだろ?
0512名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:54.91ID:HOtntyPK0
>>466
当時女性は入社したら多くの会社で制服だったし
多様性の文化あったとは思えんけどな。
安い女性用のスーツが売り場に常設になったのって20年経って無いじゃないかな
0513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:19:57.81ID:liDYeEGu0
戸山かよ
0514名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:06.77ID:5x9umGiZ0
服装自由にしたら金のない奴はみすぼらしくなるからこれでいいんだよ
就職して実力があればいくらでもスーツにもネクタイにも靴にも金かけれるからな
0515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:07.59ID:ViQkR48z0
>>494
軍服はめっちゃ実用的で良いじゃんw
スーツはコスプレでしかないと思うよ
0516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:09.83ID:08xxyyMf0
>>380
同調圧力とか出る杭は打たれるとか言う奴って腐った無能ばっか
0518名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:13.25ID:ehsEPKr90
リクルートスーツだらけの学生を見て日本の終焉を語る脳の作り
脳のどの辺の活動が活発になっているのか、高須先生と茂木先生に
MRI撮影しながら対談していただかないと
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:15.98ID:lfoZ55SL0
最初からそういえばいいのに日本終わってるなんて焚き付けるから干されるんだよ
0521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:26.90ID:qT5yZcin0
>>1

>高須克弥院長は、「甘い読みです。彼らは企業が求めている人材を演じているのです。
>今の若者は茂木先生よりしたたかですよ」

したたか?違うね

一生、死ぬまで社畜を演じることから逃げられないし
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:29.99ID:sDBA7mHX0
キバヤシかな?
0523名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:33.83ID:delYUw8p0
レス乞食が必死にw

450 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/06/07(水) 23:13:20.41 ID:psO4w3Ey0 [3/3] (PC)
しかし判で押したように似たような書き込みばかりだな
茂木の言ってる通りやん

499 名前:名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止[] 投稿日:2017/06/07(水) 23:18:52.98 ID:QDfxvUjX0 (PC)
しかし判で押したように似たような書き込みばかりだな
茂木の言ってる通りやん
0524名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:37.69ID:GDGxqy/60
非科学
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:46.82ID:Bw27rehd0
茂木と高須脱税コンビやん
0528名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:50.37ID:hYXOfH8T0
オワコンがほざくな
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:51.50ID:HFSVfE940
スーツで来いって所に違うカッコで行けば門前払いされて当然だろうに
そこに個性がどうこう言う奴は頭おかしい
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:52.83ID:vVUGjSTS0
茂木は、客前での漫談
飛び込みの営業とか
現実の体験が欠落してるから
どうして、そうなっているのか
理解できないんだと思うよ
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:20:52.98ID:08xxyyMf0
>>389
我々はなんか新しいもん作ったんですかね?
0534名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:21:20.71ID:5ZIuKiPn0
>>504
構ってほしいだけだから
まんまと目的は達成されてる
0535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:21:24.14ID:zwxb2UXp0
終わってる国だからとはいえ、納税はちゃんとしましょうね
あと、リクルートスーツなんて20年以上前からの習慣なんで今更何か言われてもね
0536名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:21:33.97ID:ZWuBWhkv0
ちょっとでもおしゃれな色や形のスーツやカフスとか付けると
すぐ文句言われるんですけど…
自分はバーコードというとてもパンキッシュなヘアスタイルしてるくせに
0538名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:21:45.49ID:psO4w3Ey0
>>499
おーうきたきた全力の嫌味w
何がそんなに悔しいんだろう
0539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:21:53.27ID:hs9Bf/Af0
アフリカ人「何、贅沢な事言ってんだコイツ」
0541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:00.13ID:ONVBtRWB0
脳科学者ならではの科学者ぽくないコメントですな
0542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:04.03ID:M37ILAVr0
>>498
俺も昔の世代が有能と言うつもりはないが
画一的な服装の会社の方が有能とも思わない

ただ画一的な方がある意味ラクだとは思う
0543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:08.71ID:6WkpILtp0
>>509
そこが不思議な所。「ほら、いろんな色があるから個性的でしょ!」
と言いつつランドセルの呪縛から全く離れられない。
ランドセルはランドセル。ランドセルという重く、高額で、そう実用的でないものの
何にそれだけの魔力があるのか知らないが、日本人は小学生はランドセルを背負わないと死ぬ勢いだ。
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:11.54ID:m7Jhng7u0
>>536
言うたれ言うたれ!
0545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:16.23ID:3A9rLWHQ0
まあ大恩人の葬式で金髪で弔辞を読む津田なんかとつるんでるやつだからなw
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:17.40ID:e3fY6SgB0
じゃ、どの国が終わってないの?聞いてみたい。
0547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:17.69ID:T7IclLem0
何かを終わられたい病か
0548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:18.75ID:GsyPdg9I0
>>488
それもそうだし、
あとは個性的であろうとするってことは
右みて左みて、人のやり方を見てから
自分の立ち位置を決めることになるでしょ
それって誰よりも人に影響されてるし、本当に自分が好きなものを選んだんじゃなくて
個性的な自分カッケーでしかなくなる

周りに左右されずに自分が本当に格好良いと思ったモノを選択すれば
それが没個性的だったとしても個性

初めはそうしていって段々と発展させていけばいいのだから
つまり何もわからない若いうちは個性なんてほぼない
あったとしてもそれは奇抜とか奇をてらっただけの痛々しいものになる
伊達に文明が進んでないよね
0549名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:25.23ID:UfS/0JMz0
脳科学者と言えばメガネのおっさんお前はもう用済み
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:37.63ID:HOtntyPK0
リクルートスーツにケチつけるくらいなら中学高校の制服あたりから
変化促した方が良いんじゃね
0551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:41.36ID:YIKSQv0M0
マニュアル主義は無能の証

リーマンには実力がないからしょうがない
リーマンごときに何を求めているwww
0552名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:43.00ID:5ZIuKiPn0
>>510
山本五十六さんはすげーよな
老害というものと、逆らえない時代の流れをキチンと理解してる
0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:45.81ID:4TJ06A+B0
そうはいうが上司の課長はバーコードバトラーだからしょうがない。
0554名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:22:50.83ID:RzE45YN9O
まず根本的に間違ってるのは世界は日本ほど個性的な国はないと言ってる
外国人が日本人は個性的で羨ましいと言ってる
何をさしてるかというとプライベートでの楽しみ方や独自の文化についてだ
就職では学生が毎日毎日へとへとになりながら着る服まで個性的にコーディネートなんかやってられないだけだろ
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:23:24.74ID:y9HCqwBm0
脳科学の視点で語れよ
リクルートスーツの集団みて
日本は終わってるとか
どんな偏見なんだか
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:23:54.64ID:qvxBR9m+0
芸人叩くの失敗したから今度は若者かい
誰かの悪口言ってなきゃいけないことの方が恥ずかしくないかね
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:23:57.01ID:+Lc8Qlg10
>>1
>全く同じようなリクルートスーツをきた学生の集団
孫禿とか三木谷が批判するなら、まだわかるが・・・。
脱税はしたことあるけど、大規模な会社経営したことない
ただの学者。さて、なんで自信あるんだろうね?
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:02.31ID:l6O8Fesy0
>>1
いい歳して「没個性=この国は終わっている」とか短絡的に言い出すあたりが
さすが脱税するだけあるわ。
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:19.35ID:GsyPdg9I0
>>341
欧米って便利な言葉だよな
ブサヨって何かと欧米欧米言うけど、具体的に欧米のどの国のことなんだろうな
大体欧米のどの国にも憲法9条なんてないってのに都合よく使い分けやがって
0561名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:26.96ID:kzOhNtYE0
>>1
終わってるのは茂木の脳じゃね?
規定があるわけでもないのにって言うが、規定と言われてないだけで常識だの暗黙のルールだのがあるからじゃねーか
で、その社会を形成してきたのは今の年寄り共だろ
若者に意見するんじゃなくて社会に意見しろよ
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:27.99ID:eIiYMYqr0
アハ体験
0563名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:45.34ID:133xlou70
ゲーム脳脳程度のボンクラにゃそーゆー風に見えるわなw
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:48.11ID:YIKSQv0M0
茂木は学生時代おわるまでに
それなりの格好できるスキルを見につけられなかった
負け犬の傷に塩ぬるのはやめとけよw
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:24:54.57ID:r+3Z+ycZ0
>>409
トヨタの時価総額が3兆に疑問をもたないアホ
0566名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:02.00ID:I2Lcsixo0
前回に味をしめて繰り返し炎上乞食
0568名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:10.37ID:PkTuu6QX0
>>画一性。没個性。この国は、本当に終わっているんだな


今更感がある。

言うのなら、小学校のランドセルの段階で言えよ

色こそ増えたが、あんなものを買い与える時点で終わってる
みんなで同じものを持つ習慣を子供の頃から付けさせるからイジメが起きる
0570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:18.10ID:qT5yZcin0
茂木

高須

脱税コンビ
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:20.73ID:HOtntyPK0
でもここ掘り下げて行くと結局スーツって何なんだってとこに行き着いちゃうだよね。
アイコンなんだろうけど
0573名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:38.74ID:2+SooZZI0
これからは
アスペルガーみたいな人の
時代ってこと?
0574名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:42.59ID:YIKSQv0M0
負け犬だから
その象徴のリクルートスーツを着て
負け犬としての人生をまっとうする


したたかじゃないか負け犬としてw
0576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:46.60ID:1Tj7D4xJ0
個性がどうこうとかホント馬鹿くせ
0577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:47.10ID:m7Jhng7u0
制服もないのに、皆んな同じ髪型して同じくつ履いて同じ服着てたら、普通は不気味さを感じると思うけどね。

はじめて見たときはギョッとしたけどな。なにこれ?葬式の帰り?って。
0578名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:51.12ID:5ZIuKiPn0
>>560
都合のよいデータ引っ張りだしたり、オシャレでスマートなイメージを出すための呪文
それが欧米
0579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 23:25:54.17ID:1AEdug5Y0
すぐ読みが甘いとかマウントを取る悪徳整形医w
空気を読んで企業の望むだろうステレオタイプの人材を演じる就活生と、それに甘えて採用する企業
それで経済ってよくなんの?日本人の生産性は悪いらしいけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況