X



【将棋】14歳藤井聡太四段が23連勝!羽生3冠超え歴代単独3位 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001元ジャニーズJr. ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:06:22.04ID:CAP_USER9
将棋の史上最年少プロ、藤井聡太四段(14)が7日、大阪市内の関西将棋会館で行われた「第2回上州YAMADAチャレンジ杯」3回戦で、
宮本広志五段(31)に141手で勝ち、デビュー戦以来の公式戦連勝記録を23に更新した。歴代の連勝記録では、羽生善治3冠(46)ら
3人を抜いて単独3位に躍り出た。

 午前10時から始まった都成竜馬四段(27)との1回戦、午後1時からの阪口悟五段(38)との2回戦を突破し22連勝。迎えた宮本五段
との3回戦は、相穴熊で進み、最後は互いに秒読みとなる中、宮本五段の粘りを振り切った。

 2日の棋王戦予選第6組決勝で澤田真吾六段(25)下し、連勝を20としていた藤井四段。この日、連続白星を一気に3つ重ね、羽生3冠
ら3人の持つ22連勝の記録を上回った。次戦も勝ち24連勝なら、丸山忠久九段(46)と並び歴代2位となる。なお、連勝記録の歴代1位
は神谷広志八段(56)が1987年、五段時代に達成した28連勝。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2017/06/07/kiji/20170607s00041000191000c.html
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:42:43.96ID:SDK5m8mE0
雑魚とばかり対局して勝ち星稼いでるとかなんか馬鹿言っちゃってる奴いるけど
まずデビューして負けなし23連勝は基地外レベルで凄いよ
藤井がデビュー連勝記録で歴代三位まで登りつめたけど
藤井の前のデビュー連勝記録は10連勝だったんだぞそれを23連勝まで塗り替えてんだぞしかも中学生で
ちなみに羽生はデビュー連勝6だぞ
藤井の強さいい加減わかれ
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:42:54.32ID:CCbrokg10
負けた非公式戦はどれも早指し。詰将棋王者の持ち味である読み切りが使えない
だからこそ、羽生さんも今日が危ないと読んでたんだが・・・四段五段レベルじゃどうにもならんか
0185名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:43:19.91ID:8Gk74Cj60
【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
http://hellopedia.net/index.php?%C6%BB%BD%C5%A4%B5%A4%E6%A4%DF%C5%C1%C0%E2

道重さゆみモー娘。ラストソロ曲
http://www.youtube.com/watch?v=jxpPOwVI0RI

http://i.imgur.com/Bjx8SGx.jpg
http://i.imgur.com/EnBmOJh.jpg
http://i.imgur.com/tFGKXc2.jpg
http://i.imgur.com/v5c77uR.jpg
http://i.imgur.com/CvEpd7r.jpg
http://i.imgur.com/yq6rncG.jpg
http://i.imgur.com/MWosWe6.jpg
http://i.imgur.com/qIzuyFj.jpg
http://i.imgur.com/jbTqzdn.jpg
http://i.imgur.com/5ugycgW.jpg
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:43:32.40ID:IimR4vuf0
>>141 これが一番上手いな
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:43:44.86ID:XPLfvAsA0
藤井聡太四段

なぜいつまでも四段なんだ。
藤井聡太百段でいいんじゃない。
0190名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:43:59.13ID:MAv+T2JQ0
連勝数って意味ねえだろ
強い奴とやらせろよ
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:44:04.62ID:Rfy0Grfk0
>>3
北村桂香は他の駒並びに比べて一番しっくりくる女性の名前だな
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:44:35.44ID:OqEjZWlG0
86 名前:名無し名人 [] 投稿日:2017/06/07(水) 17:34:58.26 ID:
藤井聡太四段の対局予定 藤井四段の現在のレーティング1660

6月10日   梶浦宏孝  1585 第3期叡王戦 四段戦 2回戦
6月15日 後 瀬川晶司  1571 第76期順位戦 C級2組 1回戦
6月21日   澤田真吾  1761 第67期王将戦 一次予選 4回戦
7月6日  先 中田功   1483 第76期順位戦 C級2組 2回戦
8月1日  後 見泰地  1635 第76期順位戦 C級2組 3回戦
9月7日  先 佐藤慎一  1495 第76期順位戦 C級2組 4回戦
10月5日 後 星野良生  1511 第76期順位戦 C級2組 5回戦
11月2日 後 脇謙二   1395 第76期順位戦 C級2組 6回戦
12月7日 先 高野智史  1522 第76期順位戦 C級2組 7回戦

(未定) 先 矢倉規広  1490 第76期順位戦 C級2組 8回戦
(未定) 後 梶浦宏孝  1585 第76期順位戦 C級2組 9回戦
(未定) 先 三枚堂達也 1691 第76期順位戦 C級2組 10回戦
(未定)  増田康宏  1713 第30期竜王戦 本戦 1回戦
(未定)  西川慶二  1267 第89期棋聖戦 一次予選 1回戦
(未定)  阿久津か豊島   第43期棋王戦 本戦 2回戦
(未定)  森内俊之  1688 第67回NHK杯戦 本戦 2回戦
(未定)  佐々木大地 1597 第48期新人王戦 本戦 準々決勝
(未定)  (未定)     第7期青流戦 本戦 3回戦 (※天野啓アマか出口三段か都成)
(未定)  (未定)    第2回チャレンジ 本戦 準々決勝  (※三枚堂か増田康か杉本か梶浦)
 
0199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:45:16.53ID:veoY2dK30
俺は麻雀のほうが好き
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:45:44.24ID:reKwru1E0
>>141
オレもこれに1票。
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:45:54.55ID:EFMkyeX+0
28連勝 神谷広志 一人だけ場違い感が半端ない さっさとこの記録破ってしまえ
今後の対戦相手を見ると澤田、森内以外は特に強い相手もいないし大丈夫だろ
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:46:04.77ID:s3jkyuVb0
これで連勝止まったらまた将棋が注目されなくなるし、相手には
「負けろ、負けろ」の強いプレッシャーになるだろうな
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:46:20.19ID:m1uOK/zz0
三段リーグで5敗したことを考えるとやはり多少の不自然さは残るな
八百長やっている奴はいないだろうけど、メンタル的に緩めている奴がいる感じがする

将棋の普及活動において20年ぶりくらいの追い風だし
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:46:54.95ID:C/CEp06S0
米長が生きてたら……
米長の藤井評を聞いてみたかった
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:47:00.58ID:wWbciKRH0
>>3
IQの高い人ほど容姿が優れてるって研究はあったな
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:48:20.79ID:ZhHpEVv/0
>>188
四段→五段は

竜王ランキング戦連続2回昇級または通算3回優勝
順位戦C級1組昇級
タイトル挑戦
全棋士参加棋戦優勝
公式戦100勝

だから まだ厳しいんでね…
0214名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:48:26.08ID:kWFIJz310
>>211
え?
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:49:05.25ID:ifr5CqP/0
>>105
山田社長は元々宮崎県身ですし。ちなみに、旧佐土原町でえびちゃんのご近所さん。
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:49:14.47ID:/ivKdAgQ0
>>144
現名人がネット将棋世代で藤井君はソフト世代ですよ。
アマチュアトップがソフトに勝てなくなったのが激指2010から。
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:49:21.51ID:TK2L7i/h0
>>211
米長先生、成仏してください
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:50:06.22ID:f//79mZW0
連勝記録のスレなのに28連勝した史上最強棋士の話題が少ないな
0228名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:50:42.65ID:pRn7zcsn0
ビッグ羽生、リトル神谷
のクラスの棋士にはなれそうやな。
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:50:52.47ID:6mz/1A8l0
改めて神谷が光ってるね
今の神谷とはまるで別人のような
どうして神谷があれだけ連勝出来たのか誰か知ってたらオセーテ
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:51:40.77ID:mhbefUI60
この藤井くんとやらを持ち上げれば持ち上げるほど業界の無能っぷりと醜態を晒してることに気づかないほど先を読めない将棋指し(笑)
何十年も将棋を指して中学生に負けるとかどこがプロ棋士だよ
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:51:41.87ID:CCbrokg10
>>219
旧佐土原町ってどっちのだ?
旧佐土原町→宮崎市との合併で消滅した佐土原町の中心部。旧広瀬町
旧旧佐土原町→広瀬町との合併で消滅した佐土原城城下町由来の佐土原町
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:51:52.48ID:bOAUmBg30
ヤラセだろこれ
勝つか負けるかなんだから勝つ確率は1/2
23連勝の確率は1/8388608
こんなこと起こり得ないわ
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:52:07.17ID:pRn7zcsn0
自宅で羽生より自分よりつよい相手と毎日指してるやろうからな。
毎月レーティングが何十も上がってる状態やろう
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:52:08.80ID:svKfpcqk0
将棋チャンネルで解説してる
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:52:19.91ID:e2bBP9Dl0
>>213
8段の人すごいんだなぁ
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:52:54.22ID:nXm2H2Te0
盛り上がるから勝たせるというけど、ここらで誰かが止めたほうが層の厚みがわかるから
止まったほうがいいんじゃないの?
まあ無双なら無双で面白いけど
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:53:05.51ID:ifr5CqP/0
升田とか花村の様な力戦を得意とする手だれには苦戦すると思う。
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:53:26.67ID:ZhHpEVv/0
>>233
竜王のタイトル取って いきなり8段 とか…

さすがにないか。
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:53:39.89ID:/ivKdAgQ0
>>238
そうなんだよ。ソフト世代は糞強いのかも。
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:53:49.67ID:R3fFbIFT0
村山聖にも見ていてほしかったな
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:54:36.22ID:eYJykMHE0
>>233
連勝してるとどんどん対局できるんだけど、負けるとトーナメントの次はないから、対局数の伸びは減るね
でもこの勢いで勝ってれば百勝する前に五段になってると思う
0258名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:54:44.88ID:svKfpcqk0
>>236
いまんとこ負けてないわけで。勝率は100%
もう一度連勝確率計算し直すんだな
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:55:07.88ID:YtEtWnSH0
普通に勉強してたら宮廷医学部くらい入る頭あるんだろ?
浦山氏

良い手をさすために他人が残した膨大な棋譜をさすための
暗記力と良い将棋さすための数学力?つうか予測力?
のどちらがこいつは優れてるの? 

つうか一流の将棋さして暗記力と数学力のどちらの
能力のほうが優れてる人が多いの?
0264名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:55:41.05ID:vmdypzRi0
>>124
藤井が1億連勝するくらいハードル高そうだな

大相撲に例えると、幕下で3勝4敗と4勝3敗繰り返しているレベルのやつが
どうやって十両に昇進するんだよ、ということ
そりゃ、女が大相撲の幕下で3勝4敗、4勝3敗なら驚異的だけど
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:55:50.34ID:ifr5CqP/0
>>235
うーん、自分の認識では宮崎市と合併前の佐土原町です。まあ、明治生まれの
祖父母はヒロセとよく言っておりましたが余り古いことは分からんです。
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:56:02.58ID:pRn7zcsn0
神谷「よき後継者を得た」
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:56:15.08ID:m1uOK/zz0
>>245
勝つ度にメディアに取り上げられて宣伝効果大
もうしばらくは盛り上げさせた方がいい

話題が切れると次はひふみんの引退対局くらいしか話題がないし
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:56:56.39ID:kWFIJz310
村山聖 1998年没 終盤力で有名
藤井聡太 2002年生 終盤力で有名

まさか…
0272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:57:25.46ID:XlWwD8cM0
高校野球の清宮と違うところは
藤井の場合はガチのプロ棋士達を相手にしてるところだな

清宮はド素人の練習試合の本塁打もカウントされるインチキ
0273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:57:40.12ID:pRn7zcsn0
藤井君が引退する2070年頃まで
将棋連盟はあるのか?
0278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:58:23.64ID:pRn7zcsn0
日本予選抜けてアジア予選に行くまで
あと何連勝?
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 17:58:32.84ID:tZuLmJTS0
羽生さんの昇段経歴

1985年12月18日(15歳) - 四段 (13勝4敗)[注 5] = プロ入り(当時史上3人目の「中学生棋士」)
1988年4月1日(17歳) - 五段 (順位戦C級1組昇級)
1989年10月1日(19歳) - 六段 (竜王挑戦)
1990年10月1日(20歳) - 七段 (前年の竜王位獲得による)[注 31]
1993年4月1日(22歳) - 八段 (順位戦A級昇級)
1994年4月1日(23歳) - 九段 (タイトル3期)[注 32]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況