X



【テレビ】アニメ「カウボーイビバップ」、米で実写TVシリーズ化…サンライズが「プリズン・ブレイク」製作会社と共同開発©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/07(水) 12:20:55.06ID:CAP_USER9
アニメ『カウボーイビバップ』米で実写TVシリーズ化 『プリズン・ブレイク』製作会社と共同開発
2017-06-07 10:33

1998年にテレビ東京系などで放送されたアニメ『カウボーイビバップ』の実写テレビシリーズ化の企画開発を、
米国のテレビ製作会社・Tomorrow Studiosが開始した。7日、サンライズ公式サイトで発表された。
Tomorrow Studios、Midnight Radio(米国クリエイターチーム)と
アニメ版制作のサンライズが共同開発する。

同アニメは、未来の太陽系で賞金のかかった犯罪者を追って宇宙を飛び回る通称“カウボーイ”
と呼ばれる賞金稼ぎを生業とする主人公と、彼の個性的な宇宙船の乗組員を描くオリジナルアニメーション作品。
2001年には劇場版も公開された。

1998年に第3回アニメーション神戸で作品賞(テレビ部門)、2000年に日本SF大会で星雲賞(メディア部門)
を受賞するなど、評価も非常に高く、その人気は世界中に広がり、
欧米でもテレビ放映、配信、パッケージ販売などさまざまな形で展開された。

今回共同開発するTomorrow Studiosは、TVプロデューサーマーティー・アドルシュタイン氏と
英国TV製作会社ITV Studiosにより運営される米国の製作会社で、『プリズン・ブレイク』、
『アクエリアス 刑事サム・ホディアック』、『ティーン・ウルフ』、『Good Behavior』、
『Last Man Standing』など、人気テレビシリーズを数多く手掛ける。

アドルシュタイン氏は「サンライズは素晴らしい作品を製作し続けており、
アニメーション業界の中でも最も革新的な企業の一社だと考えています。
彼らと共に『カウボーイビバップ』という人気作品を米国、そして世界のマーケットに向け実
写テレビシリーズとして製作できることが楽しみでなりません」とコメント。

「アニメーション作品『カウボーイビバップ』が長期にわたって世界中の人々に親しまれていること、
そしてアニメーション自体の人気が大きく拡大している現状を踏まえると、
実写版は世界に大きな影響を与えることが出来ると信じています」とコメントしている。

ORICON NEWS
http://www.oricon.co.jp/news/2091992/full/
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:22:28.49ID:zvyYOv1Q0
>Tomorrow Studios、Midnight Radio(米国クリエイターチーム)と アニメ版制作のサンライズが共同開発する。

前の映画企画の時も共同開発だったけど消えたのか。こういうのはなかなか実現しないんだろうな
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:22:33.97ID:+V3ZTX/90
タイバニの方がイイ!
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:23:31.34ID:wdHZl/dD0
あれ?映画化の為に権利取ったのに
結局映画諦めてドラマにしたのか
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:23:50.24ID:zvyYOv1Q0
>>4
タイガー&バニーの企画もあれっきりだな
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:24:04.27ID:AGMAcapx0
へえ
無茶苦茶な描写はないから、やりやすそうではある
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:24:11.28ID:iz6YuMl+0
これ面白いと思わないんだよな
世間の評価は凄い高いけど
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:24:15.57ID:G6E3zSkT0
スパイクはキアヌだよな?!
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:25:10.53ID:9iNO1XHo0
権利を持ってるだけで塩漬けが多い中
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:26:34.41ID:+V3ZTX/90
TVってところが良いかも
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:28:08.67ID:MCts4M1t0
スパイクとフェイは恋愛関係にされる
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:28:52.51ID:LQP4X9H20
環境テロリストシーシェパード世界デビューか
でもこのアニメ最後は中国人のマヒアとグダグダになって終わるんだよな
あれがもったいなかった
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:29:42.55ID:GdCDhXQJ0
キアヌの映画とは別か

コレの劇場版のプロモーション時にソニーが桜使ってやってることを暴かれた時に
初めてステルスマーケティングって言葉ができたんだよな
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:30:27.96ID:IupI8JnH0
>>12
実際に面白いのは数話じゃないかな
緑ルパンは何回も観れるけどこれはそこが浅いからな
岡田斗司夫がルパンは大人向けの内容を子供に向けて作ったが
これは子供が背伸びして大人ぶって作ったと評した
フェイが自分へのVIDEOメールしかもβを見る回は大傑作だけども
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:30:31.02ID:J5MmhMrz0
空中戦をB級実写臭消して作ると金掛かりそうだな
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:30:52.19ID:bqg+KvOT0
版権を抑えるだけ抑えて塩漬けにする
よくアメリカの業界ゴロがやらかすけど
コレは大丈夫なのだろうか?
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:31:43.83ID:ZlA74Krt0
このアニメ日本だとオタク以外の知名度皆無だよね
あちらのアニオタがさぞ日本でも有名だろうと思ってふつうの日本人に話しかけて誰も知らないパターン
笑うわ
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:31:48.96ID:k+Nq79Oh0
>>6
サミュエル・L・ジャクソンとか
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:33:55.76ID:IupI8JnH0
アメドラは謎が七年かけて解決されるほど引っ張るからなぁ
メンタリスト、モンクなど謎解きが拍子抜け
それと身内が国の中枢機関の黒幕だったとかも多すぎ
あと不死身すぎるわな
0045ぴーす ◆u0zbHIV8zs @無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:34:05.14ID:cJKZL6gzO
どうせならトライガンを
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:34:18.55ID:zvyYOv1Q0
2009年
実写映画版「カウボーイビバップ」は、20世紀フォックス、3アーツエンタテイメント、アニメを制作したサンライズの三社により映画化され、
今年1月の正式発表ではアソシエイトプロデューサーとして内田健二(サンライズ社長)、渡辺信一郎(アニメ版監督)、
信本敬子(アニメ版シリーズ構成)がかかわり、キアヌが主演を務めることが明らかにされている。

2013年
「カウボーイビバップ」のハリウッド実写版は制作進行中と原作監督が語る
MOVIE/2013.05.31 17:25

といってたけど結局こっちはボツになったんだな
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:36:54.61ID:SiUOFIiV0
ブラクラの方が好き
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:38:05.34ID:xEAqkzVV0
これ日本ではイマイチだけどアメリカなんかではものすごい人気なんだよな

理由は日本人は先にルパンを見てるからだろう
ルパンに影響を受けたオマージュ作品にしか見えない
アメリカではルパンの知名度は低くて先にカウボーイビバップ見てるから、最初の印象というのがある

あと全体的にアメリカンというのも理由の一つだろうね

はっきり言って日本人から見ると日本での評価通りの内容だと思うわ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:38:50.78ID:mwhXvfvP0
緑ルパンは最初の数話で投げちゃったからな。
でもビバップは実写アメドラには向いてる気がするね。明るいタッチのストーリーも多いし。金さえかけてくれれば。
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:39:55.45ID:kWuqCdxE0
実写って
レッドドワーフ号みたいな感じ?
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:40:37.94ID:7jrYKZyE0
ビデオレターの話は10回ぐらい泣いたわ
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:43:07.76ID:Zr6vo0BB0
>>6
俺もそう思うわ。
スパイクが変に濃くなって、フェイはイメージから離れたガイジン女になりさがるんだろうな…。

いっそアメコミで原作レイプした後、それをベースに実写版つくった方が文句が少なくなりそうだ。
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:43:40.81ID:3T9tksWx0
フェイ役の女優が頬のコケた細目釣り目のコッテコテの東洋人で萎える予感
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:44:15.83ID:X8E/sGhz0
あの映像は実写化すると金が莫大にかかるから無理って聞いたが
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:44:48.91ID:Y853XLVs0
山ちゃん吹き替えで

絵師亡くなったんだよな
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:46:11.79ID:GdCDhXQJ0
ジェットってそもそも何人かわからんから
割りとどうでもいい
フォレストウィテカーあたりならぴったりかもな
フェイは日本人だけど偽名は華僑だし
スパイクは所属組織から考えて中華系
無国籍感も作品の要素だから何人がやってもそんなにおかしくならんのでは
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:46:40.22ID:9QObudeL0
>>56
普通にやりそうw
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:46:50.87ID:aEBQ2usE0
>>52
なんかルパンぽくして頑張って作ったって言うから見たけど
お手本なぞってる感が否めないのと、とにかくキャンキャンうるさい女キャラが出てきて1話の半分くらいで断念した
どうしてあーいう事をするんだろ
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:47:23.78ID:r0EJtuaM0
226 おさかなくわえた名無しさん 2012/12/25(火) 13:25:11.16 ID:XWej1kT3
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、 指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。

年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:49:06.32ID:W+L/Bm0P0
サンライズ関わるってことはオオカゼが吹いても立ち消えないマジ話か
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:49:15.61ID:+LbjUDlY0
ほんとハリウッドってネタ切れなんだな
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:49:51.44ID:yS4wExIQ0
深夜アニメ黎明期で、ちょっと映像と音楽がこ洒落てたもんで、
信者の声がやたら大きい過大評価の典型
ルパンのパクリ
シリーズの内容も基本パロディなのにどうすんだ?
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:50:16.59ID:r3/0GuHN0
>>85
というか、売れる脚本のパターンが限られているから
自然とネタ切れとなる
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:50:36.56ID:rDHJg5540
このアニメはスタイリッシュ()さが良かったんだろ
ドラマにしたら糞にしかなるめえ
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:51:20.35ID:fq1GCX190
主演は小栗旬になりました
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:51:22.93ID:IupI8JnH0
コブラはいつでもアメリカでやりそうなのになぁ
ジェーンなんて金髪豚野郎じゃなくパッキンでそのまんま
五人の戦士?を集めてクリスタルボーイと対決するやつなんかぴったりやわ
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:51:53.53ID:cPu6og2V0
TANK!もパクりなの?
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:52:07.27ID:ueiamB+E0
これってルパンじゃん
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:52:53.57ID:ueiamB+E0
ヴィンランド・サガはまだかね
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:52:55.89ID:zvyYOv1Q0
>>85
本当にネタ切れだったら映画化されてるだろ
実際には、2009年に権利を獲得して結局採用されず企画自体が消えてるわけだ
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/07(水) 12:53:09.22ID:wmGYdNMM0
映画にして中途半端に金かけてショボくてくだらないアクションになるより
ドラマでSFX少なめで脚本重視のドラマほうがよさげだな


>>13
マトリックスのあのショボいカンフーみて言ってるの?



>>67
完全にSFルパンやで?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況