X



【サッカー】<バルセロナOB>レアルが前人未到のCL連覇も「ペップ時代のバルサとは比較できない」©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net (テトリス)
垢版 |
2017/06/06(火) 13:59:31.64ID:CAP_USER90606
エヴァートンを率いるロナルド・クーマン監督が、
レアル・マドリーの偉業にも栄華を誇ったバルセロナとは同じレベルにないと話している。

レアル・マドリーは3日、チャンピオンズリーグ決勝でユヴェントスを下し、前人未到の連覇を果たした。
4シーズンで3度ビッグイヤーを獲得するなど、黄金時代を築いているが、
現役時代バルセロナでプレーしたクーマンは、
ジョゼップ・グアルディオラが率いていたバルセロナはさらに別のレベルにあると主張した。

「レアル・マドリーはチャンピオンだ。彼らは今シーズンのベストチームであり、
ユヴェントスとの決勝で見せた後半のパフォーマンスは素晴らしかった。

しかし、ペップ時代のバルセロナとは比較的ない。彼らは素晴らしいチームだったからね」

ペップが率いたバルセロナは4年間で2度CLを制覇している。

6/6(火) 12:37配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170606-00010000-goal-socc

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170606-00010000-goal-000-view.jpg
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:03:28.07ID:TqV3Za0q0
シャビじゃないのかよ
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:03:47.69ID:7RDFdVee0
くやしいのぉwww
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:04:01.82ID:aKrfh7Hw0
ペップ時代はヨーロッパ中の強豪クラブがバルサを倒すために対策を考えて
またそれを破るためにバルサも考えて、と

時代が進むに連れ戦術も進化してるから
ペップバルサでも現在のレアルに勝つのは難しいんじゃないか
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:06:17.71ID:lNy/zwK50
ハゲ今期無冠じゃなかったか
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:07:13.43ID:O2eNBtF80
チェルシーとかかわいそうだったもんな
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:10:17.41ID:PVKy/iO80
確かに一時期のバルサの強さは
サッカーのゲーム性を損なうレベルで別次元にあった
0014転載OK@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:10:54.52ID:C1BQlxLK0
みんな本物のヤクザって見たことある?いつどこで見た?それって本当にヤクザだったの?
それと暴力団事務所の場所知ってる人いる?それって本当に自分の目で見たの?
テレビや映画の影響でまるで自分は本物のヤクザを見たことがあるような錯覚におちいってるんじゃない?

これがヤクザの真実だから

https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/japanesemafiaoftruth

上のサイトにつながらなかったら下のサイトのキャプチャー画像をどうぞ
http://i.imgur.com/sVc1NPs.jpg
http://i.imgur.com/u3Gk3CG.jpg
http://i.imgur.com/3ao7qql.jpg
http://i.imgur.com/uN0Al6S.jpg
http://i.imgur.com/iBjJQRE.jpg
http://i.imgur.com/vv3ovx6.jpg
http://i.imgur.com/1Lz8KVr.jpg
http://i.imgur.com/21tq1cg.jpg

アスカ逮捕されたけどこれ全部警察とマスコミによる陥れだから

これだけ薬物を悪と言っていながら毎回流通ルートにはほとんど触れない警察とマスコミ

しかも薬物には必ず暴力団が関わっていることになっているが、現在暴力団は暴力団排除条例で存続できてるはずがないんだよ

アスカ(歌手)清原(スポーツ選手)高知東生(役者)高部あい(アイドル)各ジャンルから次々と薬物報道が出てきた
こんなことは偶然では片付けられない

そして清原に関しては警察とマスコミは暴力団とのつながりを知りながら野放しにしていたらしい
今暴力団排除条例でヤクザとつながりがある人間は仕事出来ないんだぞ
これな
http://i.imgur.com/FSoUpvX.jpg

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11148339/

この薬物、暴力団ニュースは全て警察とマスコミによる陰謀
薬物を有名人に渡しているのは警察だから
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:12:46.91ID:9Ooykn0c0
       エトー
ロニ    ー     ジュリー
   シャビ    デコ
       モッタ
ジオ プジョル マルケス ベレッチ
       バルデス

この頃が最強
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:15:02.31ID:3Plp8zPq0
老人は昔語りしかすることがないからな
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:15:37.81ID:e5434uk/0
>>15
チェルシーに負けた時じゃないっすか
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:18:41.28ID:GBfUDnuE0
>>15
いつの頃だよそれ
俺の記憶が確かならベレッチとジュリーがスタメンだった頃に
モッタはボランチでスタメンじゃなかったぞ
CBに置いてるマルケスがボランチでマルケスの所にオレゲールだろが
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:29:23.32ID:V7WBQ+AL0
ショートパスでダラダラ回して突然加速したメッシが決めるサッカーよりロナウジーニョがこねくり回すサーカスみたいなサッカーの方が見てて面白かった
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:29:33.73ID:XY007ep50
リバウドいた頃はなんで暗黒期だったんだ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:31:45.78ID:ug/joZSV0
過去の栄光にすがるしか出来ないチームは惨め
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:32:33.03ID:WSJxwpOm0
今季のレアルは凄かったからなw
何本オフサイド見逃してもらったか分からんよ。オフサイド無効化の能力をもつ唯一のチームだったわ
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:35:19.88ID:j981jieJ0
>ジョゼップ・グアルディオラが率いていたバルセロナはさらに別のレベルにあると主張した。
同意。

当時のバルセロナほどではないにせよ一昨日のレアルマドリーも素晴らしかった。


もはや戦術的上澄みが見込めないサッカーに食傷気味になってきた。
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:36:37.15ID:5QwuQ7hW0
>>30
ライカールトが外様扱いならバルサのクライフも当然外様だよな?
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:39:48.70ID:XYkPgOxy0
退場で一人少ないチェルシー、だがこの試合を守り切れば勝ち
トーレス師匠は自陣のヤバいとこでボールロストしたのに、それを取り替えそうともせず敵陣に走り出す
そしてチェルシー必死の守りから師匠へのロングパスでダメ押しの追加点

世界中を笑わせてくれたよね
スカッとした
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:44:19.43ID:j981jieJ0
>>42
マドリーが徐々に敵陣に全員侵攻するくらい圧力かけるようになった。
対してユーヴェはカウンターどころか長いボールを蹴った展開もさせてもらえなかった。

DFラインが一つの生命体のように自在に収縮したり伸長したりする様は見事だったし
個々の能力が高いからだけでは実現できない。
やはり監督やコーチの指導力の賜物でもあると思う。
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:48:36.45ID:j981jieJ0
>>50
ライカールトの末期は前後分断の酷いサッカーしてたぞ。

規律と守備力を齎したペップの功績だよ。
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:52:37.54ID:wp1kZsTH0
レアルは主力にヨーロッパ人が多いから移動と時差による疲労少ない
ユーロも4年に1度だし
バルサはロナウジーニョ加入以後黄金時代だけど
主力に南米、アフリカの人間多めだから移動と時差による疲労多い
アフリカネイションズカップは2年に1度、コパアメリカもユーロより頻繁に開催されてるものレアルより不利
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:53:39.77ID:vO/tVR1O0
俺もバルサ好きだけど今季に対しては何を言っても負け犬の遠吠えだよ
レアルの連覇は素直に認めるべき偉業
バルサは進化途上のチームと思ってるから来季に期待してる
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:55:44.78ID:sSAxhTZ30
>前人未到の連覇を果たした。4シーズンで3度ビッグイヤーを獲得するなど、黄金時代を築いている

>ペップが率いたバルセロナは4年間で2度CLを制覇している。

記者がクーマンをやんわりと否定すべく最後の文章を入れたのか
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:56:58.21ID:36xtbTSl0
>>53
バルサは劣化途中のチームだろ
また暗黒期くるぞ
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 14:57:59.16ID:XYkPgOxy0
>>49
PK与えたのドログバだっけか
それ差し引いてもあの試合のドログバは凄かったな
昔ヤオサにやられた恨みもこもってそうだったがw

トーレス何してんだ死ね→15秒後にはトーレス神
爆笑ものだった
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:00:22.71ID:MJ5pImcv0
ペップ時代って監督の頃なのか選手の頃なのかちゃんと言わんとわからん
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:02:22.39ID:c5+1DJsi0
シャビ待ちなのに空気読めねえなぁ
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:02:53.95ID:haXn5UXc0
正直、バルセロナもグアルディオラ時代より今のほうが強いと思う
メッシもあの時代より今のほうが上手い
唯一、シャビがいない点では劣るところもあるだろうけど、
ラキティッチはそれなりにシャビの代役をしているし、
シャビにない守備面での激しさもある
さらに今はスアレスもネイマールもいる
そのバルセロナとまともにサッカーできてる今のレアルは、
グアルディオラ時代のバルセロナにボコられていたレアルより明らかに強いし、
(レアルの近年の急成長は異様だと思う)
グアルディオラ時代のバルセロナとやっても普通に勝つと思う
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:03:19.59ID:36xtbTSl0
>>63
それはない
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:03:19.62ID:c5+1DJsi0
ベップ時代じゃなくてシャビイニ時代って言わないと
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:07:40.14ID:HFeAU2Gh0
ヤオセロナOBは頭おかしいのしかいないのか?
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:09:42.14ID:Jo+IUim90
今のレアルって戦術云々の強さじゃないから対策してもどうにもならないと思うがな
さらに来シーズンはもっと強くなりそうだし
バルサはMSNにボールを渡さなきゃなんとかなりそうだがレアルはロナウド封殺しても他が点取りまくるし
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:18:01.08ID:B4daKfnI0
ただバルサはこれから厳しい時代になるぞ。

マスケ、イニエスタはそろそろだし
メッシも30だし、ピケ、ブスケツも来期30だ。
そしてカンテラからめぼしいのが育っていない。セルジロベルトか強いて挙げれば。かなり深刻。

そしてこのタイミングで新体制。
色々噛み合ってない。
来期は苦戦するだろうね。
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:19:04.72ID:36xtbTSl0
>>73
ネイマールが1人で奮闘するリバウド暗黒時代に戻りそう
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:20:02.57ID:haXn5UXc0
うわ、それ最悪
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:21:25.64ID:0ccJWSHV0
何かバルサの関係者って朝鮮人ぽいんだよな、ヘソが曲がってるというか・・・
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:26:55.43ID:/GS4obIZ0
バルサって結局たいしたことなかったな
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:29:57.93ID:TlzYIFzJ0
>>73
ピケはとっくに30歳
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:30:53.38ID:e0b87gXU0
バイエルン戦で審判買収のインチキしてるからな
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:31:41.13ID:c5+1DJsi0
まぁどっち見に行く?って言われればバルサだなw
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:35:14.43ID:/0T4rDGk0
生え抜きだらけで黄金時代を築いたからな

強奪だけのレアルはやはりまだまだだよ
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:41:16.68ID:rSzWSHim0
メッチの衰えと共にしばらくは沈没したままになるですよ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:46:52.42ID:O5ZRJa950
>>40
いいんじゃないか
オランダ人だしな
>>52
疲労もあるが、国営とそれ以外もあるな
拍手のネイマールが3試合出停で拍手と殺人タックルのラモスがそれ以下とかな
第3者が見てもちょっと不快だわ
韓国人に甘いAFCみたいで
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:50:06.67ID:tjKUCPZC0
強過ぎて見ててつまんねって思ったのはバルサかな
ゲームの如くずっと俺のターンをリアルでやるとあーもつまらなくなるものなのかと思ったわ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 15:57:04.39ID:j579ILOyO
レアル対ユーベの試合なのにバルサの話ばっかして解説者の清水に失笑される青嶋アナウンサー
さすが時代遅れのポンコツ フジテレビ
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/06(火) 16:01:09.82ID:naU7Zc0a0
そういえばミヤトビッチのコメントは泣けた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況