X



【サッカー】U19日本、イングランドに敗れ敗退 トゥーロン国際サッカー [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ranran roo ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:22:27.50ID:CAP_USER9
6/5(月) 0:15配信

時事通信

 サッカー男子のトゥーロン国際大会は4日、フランスのオーバーニュで1次リーグA組第3戦が行われ、U19(19歳以下)日本代表はイングランドに1―2で敗れ、通算2分け1敗の勝ち点2にとどまり、1次リーグで敗退した。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170605-00000000-jij-spo
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:23:08.05ID:v7WBZ1Gb0
やはり兄国にはかなわない

こんな劣等民族に生まれた自分が悲しい・・・orz
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:25:49.38ID:hH1jIBb90
意味不明でしたね

何がやりたいのかさっぱりわからない

ボールを蹴って走ってただけ

才能の無い監督や選手が無駄な時間を過ごしただけ

とりあえずガリガリ君に謝ろうか
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:28:16.16ID:jt00wGPi0
風が強いせいもあってなのか全然精度がなかったな

実況アナがしきりに「日本はシュート○本!」ってちょい満足そうな調子で言ってたけど
外してる数の多さを言われてるわけで、全然喜べないっつーかイラっとしてたわ
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:32:28.85ID:qeUWTJPj0
まぁ勝った所で他の組との関係で準決にいくのは難しかったが
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:33:45.14ID:4N51g4Cs0
そういやイングランドにいたサイとかいう子はどうなってんの?
U-20にもでてなかった気がしたが
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:34:59.46ID:Gy/D7QdCO
2試合でがっかりして見るのやめて正解だったな
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:35:52.50ID:XiHEecFI0
コイツらそもそもクソ弱いし、勝負弱さもあるし、何より試合がクソつまらない。日本代表と名のつくサッカーチームの中で歴代ワーストクラスのイライラ感だったわ
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:38:13.54ID:WYFHg+8P0
ここ最近で一番意味のない大会だった
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:38:16.97ID:Gd1u0L8w0
適当にやってるイングランドに勝てないか
シュートいくら打っても入る気がしなかった
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:38:52.29ID:hN/zVKCx0
こいつらってサブチームだろ
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:41:20.90ID:BwEo8kkfO
パスまわしが下手っつうか手数かけるのに効果的じゃないのが酷い
選手同士で積極的にコーチングしあえば大分違う展開が出来そうだったが…
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:41:44.32ID:hTpgShPX0
途中で見るのやめた
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:42:07.20ID:gKI8aB9U0
イングランドのユースチームはU-19欧州選手権に出るグループが1軍相当で、今やってるU-20W杯に出てる連中がその次。
トゥーロン組はそこに入らない連中。
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:42:08.35ID:yv+s/MuP0
2軍が国際経験を積めた有意義な大会だった
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:45:48.11ID:7RobkoBG0
普段脳筋とか言ってイングランドを見下しているお前らざまぁw
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:46:23.93ID:hH1jIBb90
谷間の世代よりひどかったね
あいつらも下を向いて回りのことに無関心なゆとりプレーをしていたけど、ドリブルはそこそこできてた
このチームは意味不明
経験なんて積んでも居ない
最初から最後まで意味不明なままだったのだから
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:48:21.38ID:hH1jIBb90
まあこの世代は日本サッカーの中心には来ない
U−17にはいい選手が一杯居るからそっちが主力になって行くでしょう
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:49:00.91ID:WQEEG1VD0
ボランチ2人がともに少し前の位置が得意そうな選手で、伊藤がガツガツ
前に行くもんだから、おのずと針谷が後ろに下がって守備専みたいになり
身体もさほど強くないもんだから、ほとんど効かないというgdgdっぷり
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:49:57.46ID:MKixGRBe0
なんで3バックやったの?
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:53:35.47ID:xqOjl+o70
この中に東京五輪メンバーにくい込んできそうな選手いますか?
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:00:27.93ID:AtvhnN290
U20に呼ばれずJにも出れない選手をかき集めた即席代表に何熱くなってんだ?
伊藤という人材が見付けれただけでも良しとするべきだろ
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:02:26.50ID:pGGXKyEt0
>>11
近年のイングランドはこの辺の年代強いよ
U20も日本と違って残ってるし
去年も五輪世代がイングランドに負けたやん、んで優勝したのもイングランド
協会がなんかしたというよりクラブチームが金かけて改革してるんだ
FAはクソ
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:02:41.15ID:/R+37UXR0
やっぱり指導者の差だな
実績ある指導者が世代別代表の監督コーチをやらないと

今はJで監督やれない二流の名誉職になってるもの
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:03:40.42ID:V5UPYpkC0
Wユースで準優勝した「黄金世代」は
若いころから海外遠征しまくってたからなぁ。

【U-17代表の海外遠征日数】
94〜95年 160日 南米・欧州・中東など ←黄金世代
95〜96年 65日 豪州・アジア
97〜98年 70日 豪州・アジア・欧州
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:05:16.91ID:gtD1wkA00
U21のヨーロッパ選手権あるんだっけ?
で、今やってるU20の連中、トゥーロン出てるメンバーってその次なんでしょ?
それに負けたってのは・・・
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:05:57.18ID:/R+37UXR0
>>30
日本は守備専ボランチを軽視しすぎてる
ガットゥーゾやダービッツみたいなボランチを育てないと
トップ下ではプレッシャーに負けて通用しない選手をボランチで使うようでは駄目
ピルロみたいなボランチばっかり
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:08:36.16ID:/R+37UXR0
>>40
日本も一応はU-20のW杯に選ばれなかった連中がトゥーロンメンバー
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:08:38.29ID:hH1jIBb90
谷間の世代もJリーグや各年代代表で経験を積んで成長していずれ代表の中心になって行くかと思われたけどスルーされたからな
黄金世代を引っ張り続けて
こいつらも無理です

経験をつませる価値がある者にやらせてあげたかったね
時間の無駄でした
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:08:48.38ID:VxIGtX4s0
>>5
海外はチャレンジした結果外れたのなら仕方ないと思ってくれるが
日本は外すぐらいならチャレンジするなって風潮だから
いざチャンスになるとミスしないようミスしないよう体が硬くなるから
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:11:39.68ID:2kP9gxFX0
とりあえずフル代表以下、この前のU20にこのU19全てに共通する間違ったポゼッションサッカーを改める時期に来てるんじゃないか

Jリーグでもそうだけどポゼッション率だけは高くて点に繋がらないってのがダメな要因

あと守備における球離れが悪く選手間の距離の取り方が悪い
クリアやカットにメリハリがないから中途半端にポゼッションすることで失点につながる

ドイツやイタリア、フランスのようにボールは保持していなくてもゲームをコントロールできるチーム作りにすべき
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:12:18.81ID:hH1jIBb90
選手の能力もチームとしての狙いも無かったから至る所でQBK祭りでした
パスのQBKは自分が走ったりしてリカバリーできるけど、シュートのQBKはごまかしがきかないからあんなにシュートを外す結果になりました
時間の無駄でしたね
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:14:53.50ID:ZFFMsYS70
日本はユース世代はからっきし弱い時代が続いたが
それでも五輪代表は立て直して連続出場続けてる
アジア枠3なのに6回連続出場は普通にすごい
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:18:02.04ID:/R+37UXR0
>>47
他の国がU-23に力を入れてないってのもあるけどね
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:18:26.73ID:jwmIXEb90
>>5
セルジオ越後いわく、ブラジルのストリートサッカーは時間制限じゃなくて
10点取ったら勝ちとからしい
だから点取らないと子供は家に帰れないから必死に点を取るってさ
子供時代にそんな遊びさせたほうが良いような気がする
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:20:13.72ID:ZFFMsYS70
>>48
アジアはどこも五輪代表に力入れてるよ
入れてないのは欧州だけ
直前にユーロがあるから入れたくても入れられない
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:22:06.41ID:/R+37UXR0
>>50
どこもってのはどうだろう?
ユースやジュニアユースの育成環境すら整って無い国か多いのに
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:24:03.71ID:d1d5/VfB0
>>50

欧州の五輪予選はU21だから、
本戦のU23は寄せ集めの即席チームだから弱いっていうのもある。
あとクラブの主力は拒否されるし
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:25:50.33ID:AUEyV2oH0
我々日本人はサッカーに向いてないんだよ。
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:27:11.33ID:4GGhmBHi0
>>5
海外のチームって自由にやらせてくれるところと激しくいくところ(バイタル付近)で差がはっきりしてるから
経験の浅い選手だと急にガツガツ来られて面食らったりする
日本代表が後ろでパス回したがるのも、激しいプレスを怖がるケースが多い
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:31:34.93ID:Gk72eMDP0
アンダー代表はA代表に直結するわけでもないけど、日本の黄金世代やスペインやアルゼンチン見てれば、
選手の底上げにはなってて、日本代表が伸び悩みしてるのは、アンダーが中々勝てなかったってのはあるような気がする
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:32:23.25ID:FeWqBMom0
>>45
国内全体に浸透してるし今更どうこうなるもんじゃないでしょ
日本人はそういうのが好きなんだよ
特にやる側が大好きだしなるべくしてなってる
イングランドが脳筋フィジカルサッカー大好きでそこから離れられないのと同じw
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:35:16.74ID:Hxphb7He0
>>41
守備専って考え方は攻撃と守備が別って前提だろうから
どうかと思う
この世代なら今日みたいな実験的な起用があってもいい

起用された選手の今日の出来がどうだったかは別
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:38:25.57ID:Gk72eMDP0
>>59
国民性だろうねw攻撃は最大の防御なんて言葉があるし
例えて言うなら、防御力無視の運動性能や攻撃に特化した、零戦戦闘機が持て囃されるんだから
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:42:22.09ID:d1d5/VfB0
守備専ボランチって昔の細貝だろ?
最低限のパスもできないのは論外でしょw

ぶっちゃけ山口だってパスが微妙だし、
かといって遠藤みたいなザル守備も論外。
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:44:50.62ID:d1d5/VfB0
>>64

それは感じたなあw
足元がうまくてCBでくすぶってる奴をSBにコンバ−トしろよって思う。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:51:09.16ID:k9bGN6/B0
バンドエイドずっと貼っといて邪魔じゃないの?
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 01:56:59.57ID:+f6VuE6f0
伊藤  経験積めば使えそう
佐々木 あの中じゃ良い方だったが雑なプレイ多い
大迫  1、3戦ともセーブする場面がほぼ無かったため守備力は不明。しかしあのキックは素晴らしい

印象に残ったのはこの三人かな
U20の三軍的立ち位置のチームとしてはまずまずか

いずれにしてもまだ18や17
誰がどう伸びるのかなんて誰にも分からんわw
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:03:07.88ID:/R+37UXR0
>>65
細貝じゃなく、鈴木啓太だな
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:04:23.37ID:/R+37UXR0
>>65
山口は守備すら出来ないから
細貝は対人が荒いだけでカバー範囲は狭い、最適性は3バックのストッパー
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:11:23.17ID:H2UtsHk90
この世代は勝敗度外視でどんどん欧州勢とやって欲しい
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:19:37.08ID:JuLGdPGl0
>>5
キックの技術が低いから
パススピードも遅い
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:21:41.25ID:l8QLm0Wx0
高校生、大学生、Jリーガーが混ざったチーム
インテリぶってる割りには無策な監督
若手潰しかよ
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:21:45.55ID:NUipP6MY0
ざっと見での問題点は
・グラウンドがバンピーなのに手数をかけて攻撃しようとしていた
(別にパスにこだわること自体は悪いことではないが、手数をかけすぎるとミスの可能性が高まる)
・両ボランチが攻撃に出て、バイタルエリアが開けっ放しになっていた
・同じミスを繰り返す形が見受けられた
・チーム内にキャプテン的選手が見えなかった(ミスや修正点を指摘する存在が見えなかった)

急造チームなのはわかるし「選手の自主性に任せる」という主義でもあるのかもしれんが、
ちょっとでも勝つ気があるなら監督が少しは仕事するべき
かなり選手を入れ替えて使っていたが、入れ替えた奴がバンピーなグラウンドに対応できてないという事は
監督がほとんど何の対策もしてないということになる
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:32:36.75ID:+V//2HBZ0
あんま出さなかったけどアベは上でやれるだろ
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:40:34.83ID:2sy4mXZ+0
前半30分まで見たけど映像がショボ過ぎて見るのやめちゃったけど小松ってのは使えんな
あれじゃ伊東や立田を前線に置いた方がよさそ
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:43:46.33ID:0pCl0AYE0
ユースをよくわからない指導者の育成の場にするのは止めろ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:09:23.81ID:JvRlH/4r0
>>82
そうしようとしてた犬飼会長を袋叩きで追い出した連中がいてなぁ…
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:09:41.32ID:JvRlH/4r0
>>83
下部リーグ
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:17:18.20ID:T0NGQTMc0
ネットウヨwwwww
ネットウヨwwwww


ゲ〜
ン〜
バ〜
ク〜


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:28:12.57ID:0pCl0AYE0
欧州ならそれなりの指導実績のあるものが抜擢される重要なポストだろう
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:33:59.77ID:d1d5/VfB0
>>87

ほんそれ。 
今回は時期がU20WCと重なったから、真面目に見る価値は無かったな。
最初の2試合見てつまんなくて、最終戦は見なかったわw
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:54:30.46ID:yHZ2+utB0
>>73
見過ごされてるけど、キックの技術だよな。
今回は小学生の試合を見てるようだったわ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 04:01:12.78ID:Ep0i+xGt0
ガリガリ君の看板はインパクトがあったな。
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 05:06:42.52ID:HzJu5tfG0
>>5
外国のGKのレベルは日本と比べると高すぎるのよ
背もでかいし手足も長い
一度ゴールポストに当ててGKを惑わさないとゴールできないのよ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 05:12:28.74ID:Gy/D7QdCO
>>90
U20もこっちもほとんどプレッシャーなくても
決めれないFWばかり、不安なって当然だろ
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 05:47:57.97ID:KItPQa5D0
自分は純粋な日本人なのに
日本敗戦を見聞きすると嬉しくて元気が出るし
朝から良い気分で1日を過ごせるから不思議なもんだ
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 07:48:48.55ID:36kd7HibO
5流選手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況