X



【サッカー】<J2第17節>福岡首位浮上!讃岐11戦未勝利 名古屋、金沢に苦杯!わずか1節で首位陥落...水戸クラブ新記録10戦無敗©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/03(土) 16:05:02.72ID:CAP_USER9
◆水戸ホーリーホック 2-0 大分トリニータ[ケーズデンキスタジアム]
https://www.jleague.jp/sp/match/j2/2017/060301/live/#live

[水]前田大然(80分)
[水]林陵平(88分)


◆アビスパ福岡 3-1 カマタマーレ讃岐 [
レベルファイブスタジアム]
https://www.jleague.jp/sp/match/j2/2017/060302/live/#live

[福]ウェリントン(4分)
[福]山瀬功治(12分)
[讃]原一樹(18分)
[福]岩下敬輔(28分)


◆名古屋グランパス 2-3 ツエーゲン金沢 [豊田スタジアム]
https://www.jleague.jp/sp/match/j2/2017/060303/livetxt/#live

[名]シモビッチ(24分)
[金]佐藤洸一(45分+1)
[金]金子昌広(61分)
[名]杉本竜士(69分)
[金]佐藤洸一(87分)

◆ミス連発名古屋、下位金沢に苦杯…わずか1節で首位陥落

 名古屋グランパスがホームでツエーゲン金沢に2-3で逆転負けを喫した。名古屋の連勝は3でストップし、再浮上していた首位の座からもわずか1節で陥落した。金沢は連敗を2で止め、5戦ぶりとなる今季4勝目を挙げた。

 先制は名古屋だった。前半24分、FWシモビッチのポストプレーからDF櫛引一紀がオーバーラップ。マイナスにクロスを戻すと、シモビッチが右足で流し込み、3試合ぶりの先制点を奪った。

 しかし名古屋はミスを連発して逆転を許してしまう。まずは前半終了間際のプレー。GK楢崎正剛が大きくボールを蹴りだそうとしたが、FW佐藤洸一のブロックに当ててしまう。ボールはそのままゴールに転がっていってしまった。さらに後半16分にはDF酒井隆介のバックパスが短くなってしまう。これをMF杉浦恭平に奪われると、FW金子昌広に逆転弾を決められてしまった。

 ただ名古屋は選手層の厚さでカバーする。FW杉本竜士、そしてこの日でJリーグ通算500試合出場となったFW佐藤寿人をピッチに送り込み、流れを取り戻しに行く。すると後半24分、右サイトから酒井が入れたクロスを寿人が落とすと、杉本がエリア内でテクニカルな突破を見せる。最後は左足でゴールネットを揺らし、試合を振り出しに戻した。

 勢いは名古屋か。そう思えた試合だったが、金沢はそんな一瞬の隙を見逃さなかった。高いラインを保つ名古屋DFの裏に浮き球が出ると、佐藤洸一がボールに追いつく。切り返しで酒井を外すと、楢崎の股を抜くシュートを決めて、再び勝ち越しに成功。名古屋も終盤攻勢を仕掛けたが、GK白井裕人を中心に集中した守りで残り時間を守り抜いた。

6/3(土) 15:59配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170603-01640481-gekisaka-socc

青のジェット風船が合図! 水戸が“ラッキー7の攻撃”でクラブ新記録10戦無敗
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170603-01640480-gekisaka-socc

岩下が移籍後初ゴール!前半3発の福岡がGKアクシデントも勝利…讃岐は猛攻実らず11戦未勝利
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170603-01640479-gekisaka-socc

◆順位表
https://www.jleague.jp/sp/standings/j2/

◆DAZN
https://www.dazn.com

◆DAZN for DOCOMO
https://www.nttdocomo.co.jp/service/d4d/
0276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 00:31:45.42ID:dnizmyIo0
井原は監督としては地道に成長する凡人
野球で言えば王監督みたいなもん
現役時代の看板で我慢して貰えてるうちに
経験を積んだだけ糧にして勝ち方をを学んでく
そして顔でお金出して貰って選手揃えて勝つ
0277名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 00:34:59.56ID:mdiRyRBe0
>>275
サポからの評価は「知名度は高くスポンサーは集めるんだろうが、監督としての手腕は…?」って感じかね

「手腕はない!」とは言い切れないのは一昨年いきなり昇格させたことと、去年は明らかに格下の戦力で戦わざるを得なかったこと、あと今年現時点でなんだかんだ上位にいること

「手腕がある!」とも言い切れないのは、とにかく柔軟性がない
よほどのことがない限り常にいつものメンバーを起用して、常にいつものタイミングで同じ顔ぶれを交代させること
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況