X



【野球】祝!中日荒木2000安打!史上48人目の快挙 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001あちゃこ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 15:15:21.82ID:CAP_USER9
<日本生命セ・パ交流戦:中日−楽天>◇3日◇ナゴヤドーム

 中日荒木雅博内野手(39)が、4回1死の第2打席で右前打を放ち、史上48人目の
通算2000安打を達成した。

 大歓声を浴びて打席に入った初回無死一塁では見逃し三振に倒れた。

 荒木は1977年(昭52)9月13日生まれ、熊本県出身。熊本工から95年
ドラフト1位で中日入団。内野守備の名手として活躍し、ゴールデングラブ賞
セ・リーグ二塁手部門を04〜09年に6年連続で受賞した。

 04〜06年にベストナイン。07年には31盗塁でタイトル獲得。

 2000安打まで残り39本で今季を迎えていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170603-01834330-nksports-base
0832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:40:57.66ID:sLHHyVqJ0
荒木は高木監督とうまくやってたから干されるとかないわ
周平こそクズすぎて金の無駄だわ
0833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:43:02.61ID:vw1Z2YHY0
最近の2000本安打達成者は
打撃主要三部門タイトルの獲得経験なし、
っていう選手が珍しくなくなったねぇ
まぁ100本安打を20年続けることも
偉業ではあるけれど…
0834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:46:34.73ID:bK+FptQH0
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /   「もちろん荒木もワシが育てた」
   ノ `ー―i
0835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:58:05.13ID:aiFjeDR/0
こういう選手の2000本だからこそ価値があるんじゃないの
てか、2000本打って価値がないとかありえないだろ
0836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:04:13.82ID:HVL4Igxv0
>>831
駒田は才能を無駄にした極致の選手
300本塁打くらい余裕で超えててもおかしくないのに
結局200本塁打すらクリア出来なかった

ただ安打数だけはFA移籍先の横浜でも高い水準で
維持出来たので「巨人ブランド」を捨ててでも名球会
を選んだ決断は報われてるね
退団しなかったら出場機会が得られず1500本安打
にすら届かず終わってたかも
0840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:28:37.74ID:LOme4ohP0
>>829
高卒ドラ1が2年でクビになるかよ。
0843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:32:46.44ID:2Hi25+Bu0
>>829
なことはない
0844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:37:48.97ID:udy8d5AL0
     フ リ ー メ ー ソ ン が 日 本 人 を 差 別 !


私はフリーメーソンの説明を受けており、その説明を受けながら、
私はあっち見ようと思ったら、ここにそのボルトがあって、
バチャーンと当たったわけよ、でビシューッと血だらけ。
私の家内は逃げたんですね、その音で、顔が完全に潰されたと思って、凄い本能ですね。
自分の夫は、もうこれで顔が潰されたと思って、自然に本能が出るわけですね。
そして、隣に立っていた人は、イズ、イット、ブロークン、て言うんですね、その音で。
で僕は鼻をチェックして、ああ折れてないわ、でもここは、完璧に当たったね。
当たっただけじゃなくて、 もう声が聞こえてしまったんだ僕は、ハッキリ。
男性的な声だ、凄い怒ってね、すなわち、

 『お前みたいなバカ!
  何を考えて、ここに日本人つれて来てるもんか!
  俺たちの秘密をバラそうとして、何もわかってないくせに!
  お前のバカ、注意しろ!」

(46分〜)
https://www.youtube.com/watch?v=t07OfaTWoC8
0845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:39:06.70ID:wXdkXFcB0
井端は何本?
0846名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:40:15.20ID:HRSJuEob0
落合「俺が認める誇っていいい。三冠王の俺が監督になった時に
   荒木はもうダメだ使って貰えないと思ったそうだが俺は
   いつ出るか判らないホームランよりも1点を確実に守りきれる
   選手を起用すると決めてたよ。その代わりに荒木の守備範囲
   に来た打球は確実に処理して任せられる選手だから使い続けた」
0850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:15:08.05ID:IU9+wzL80
01 1956 川上 首5 本2 打3
02 1967 山内 首1 本2 打4
03 1968 榎本 首2
04 1970 野村 首1 本9 打7
05 1971 長嶋 首6 本2 打5
06 1972 広瀬 首1
07 1972 張本 首7
08 1974 王  首5 本15 打13
09 1975 江藤 首3
10 1977 土井 本1
11 1978 高木   @
12 1980 松原   A
13 1980 柴田   B
14 1981 大杉 本2 打2
15 1983 藤田 首1
16 1983 衣笠 打1
17 1983 福本   C
18 1983 山崎   D
19 1984 山本 首1 本4 打3
20 1985 有藤 首1
21 1985 若松 首2
22 1985 谷沢 首2
23 1987 加藤 首2 打3
24 1987 門田 本3 打2
25 1990 大島 本1
26 1992 新井 首1
27 1995 落合 首5 本5 打5
28 2000 秋山 本1
29 2000 駒田   E
30 2003 立浪   F
31 2004 清原   G
32 2005 古田 首1
33 2005 野村   H
34 2006 石井   I
35 2007 田中 打1
36 2007 前田   J
37 2008 金本 打1
38 2011 小笠 首2 本1 打1
39 2012 稲葉 首1
40 2012 宮本   K
41 2012 小久 本1 打1
42 2013 ラミ 首1 本2 打4
43 2013 中村 本1 打2
44 2013 谷繁   L
45 2015 和田 首1
46 2015 松井   M
47 2016 新井 本1 打1
48 2017 荒木   N


日米通算
2004 鈴木 首7 打1 MLB首2
2007 松井 首1 本3 打3
2013 井口
2016 福留 首2

48人中、打撃三冠タイトル無しは荒木が15人目
日米通算2000安打を含めた52人中だと16人目

タイトル数は2000安打到達以降の獲得含む
0852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:38:08.74ID:muaA9v8v0
>>808
金田が川上とかの年長者に偉そうにされたくなくて、自分が絶対権限を持ちたかったから昭和以降として発足させた

金田は現役時代も4回までブルペンで寝てて、4回で大勝の点差になると5回から俺が投げてやるとごり押しして勝利投手になったことが何度もあった
これには名球会に入ってるOBも呆れぎみに話してた

金田はそういう輩
0854名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:53:17.42ID:IU9+wzL80
@11 1978 高木 二遊間 盗塁王3回(通算13位)
A12 1980 松原 
B13 1980 柴田 盗塁王6回(通算3位)
C17 1983 福本 盗塁王13回(通算1位)
D18 1983 山崎 二遊間
E29 2000 駒田
F30 2003 立浪 二遊間
G31 2004 清原
H33 2005 野村 二遊間 盗塁王3回
I34 2006 石井 二遊間 盗塁王4回(通算16位)
J36 2007 前田
K40 2012 宮本 二遊間
L44 2013 谷繁 捕手
M46 2015 松井 二遊間 盗塁王3回(通算15位)
N48 2017 荒木 二遊間 盗塁王1回(通算11位)

日米通算
2013 井口 二遊間 盗塁王2回
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:11:04.91ID:wgRMXhbS0
名球会ってのは金田が自分の会社を儲けさせるために作った組織やからな。
さすがにやりすぎなんじゃないかと下からの突き上げが大きくなって金田が退会して、まともな組織になってきた。
入りたくないといってた人もいたぐらいだし
0856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:17:03.47ID:SfhDrkxk0
>>781
デーブの通算本塁打率は通算20本塁打以上のバッターの中で、
ベスト10入ってるけどな
0857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:31:03.34ID:YYVqzryg0
>>1
> 荒木がプロ1年目だった96年にチームメートだった金村義明さん(53、スポーツ報知評論家)は
> 「2軍の牢名主みたいな選手にひどくイジメられて、送球イップスも発症した」と当時を振り返る。

誰やねん?
0859名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:43:39.15ID:QuhLfuHZ0
この人が愛知三重岐阜浜松以外のその辺歩いてても誰も気づかないよな
例えばスーツ着て東京の目黒区歩いてても何も言われないだろうし静岡駅の駅ビルやデパート歩いてても全く気づかれないと思う
それくらい地味
0861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:54:29.61ID:QuhLfuHZ0
>>701
その二人は外国人選手とも競うところだからね
あと目立つから叩かれやすいし
荒木は日本人しか競争相手がいないところだし目立たないから叩かれずおいしいよな
野球やるなら投手か二塁手に限ると思う
俊足二塁手ならセリーグだと2番ってことが多いから打席が多く回るし
パリーグだと9番打者にされるだろうからセリーグならではの達成だと思うよ
レベルの高いパリーグの方が入れ替わりが激しいからセリーグみたいにおじさんが記録狙いで続けるってのはほとんどないからね
0862名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:00:53.68ID:QuhLfuHZ0
>>799
福本の頃は球場狭くて打高だったから打数も多い1番だったし200本に行ったと思う
1976年から80年代半ばはすごい本塁打が出やすい環境だったから
福本の本塁打シーンが全然ないのも狭い球場のスタンド前列が多かったからでしょ
福本も荒木と同じ環境なら130本くらいじゃないの
今は人工芝だから30代には足腰の故障もあるだろうし
0863名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:01:33.64ID:tW5TCsfiO
>>848
アメリカ人には王のホームラン記録は参考記録以下の認識だったが
福本の記録はリスペクトしてた
0864名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:02:17.74ID:Ix51JQq60
2000本安打には2000本安打打ったってだけの価値しかないからな
生涯1999安打で全部ホームランの選手がいても名球界には入れない
でも単打2000本とホームラン1999本の選手どちらが偉大かって言われれば誰でもわかる
2000本は一つの目安なだけで長くレギュラーやったで賞に付随するような記録
0865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:02:52.92ID:5vJ6GcuC0
>>855
これは両面ある。
金田がやりたい放題やってた部分もあるが
組織の収入自体も金田のトップセールスで賄っていたので
いざ金田を追い出してみたら、困ったことになったようだ。
0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:04:20.98ID:tW5TCsfiO
>>862
甲子園でラッキーゾーンとかあったしなあ
平成名球会作るなら基準200本は下げたほうがいいかもしれん
0869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:17:54.50ID:Ix51JQq60
>>799
総合力なら山本のほうが上だな
外野は山本、イチロー、松井
福本は代走がベスト
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:20:48.80ID:5gp380G00
48人もいるなら快挙扱いじゃなくていいだろ?2000とか3000とか数字で区切るからこうなる。史上5位以内からでからでいいんじゃね?快挙は
0872名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:23:24.29ID:tW5TCsfiO
>>870
しょぼい釣り針だなあ
0873名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:25:36.16ID:HVL4Igxv0
>>862
西宮球場の人工芝がペラッペラだったの知らないの?

一時期ラビットボールで本塁打数が激増したのは否定
しないけど西宮球場はそんなに狭い球場じゃないぞ
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:27:31.20ID:Ix51JQq60
>>871
柳田なんか話にならないだろw
確変のトリプルスリー1回じゃなぁ
0876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:37:19.44ID:HRSJuEob0
>>864
>生涯1999安打で全部ホームランの選手がいても名球界には入れない
ずいぶん極端だけどもしそんな選手が居たら入れると思うよ特別表彰物
0877名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:39:26.40ID:z1y1lETa0
大した選手じゃないのに騒ぐ意味
0878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:40:08.07ID:M3VlqVBd0
落合の手記読んだら泣きそうになった
0879名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:41:03.85ID:/4rFhdw30
田中幸雄以来のショボさだな
0880名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:41:08.76ID:ZsmDIz/n0
今は昔より試合数が10試合強増えているから、
昔の1800本相当であり達成が楽だと言われてるけど

試合数が増えた分、体力的にきつく怪我のリスクが高くなってもいるんじゃないか?
0882名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:00:49.45ID:tW5TCsfiO
>>876
簡単に200本塁打の時点で入ってる
0884名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:04:08.65ID:Ix51JQq60
>>876
思うよじゃなくて
現時点のルールでは入れないのがすべて
例を極端に出しただけで、仮に王の記録やボンズの記録を抜いても2000本安打打たないと入れないのが名球界
0885名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:10:49.35ID:kPRaJE+C0
>>864
そもそも名球会なんて私設の親睦団体だからな
2000本打っても落合みたいに入りたくなければ入らなければいい
ちなみに1999本塁打を打てば当然殿堂入りする
0886名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:23:24.73ID:en/Wb2rX0
>>857
前半のスレにその人?だけど答えらしき人物書いてる。出身校からなるほどとw
0887名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:29:48.57ID:ocOG0aUI0
他の達成者達より話題になってないかw
0888名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:38:33.60ID:4GzSLHCM0
>>884
なことない。
セーブの件でも分かるが、名球会の条件なんて簡単に変わる。
0889名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:47:56.66ID:sEtEjvWC0
>>941
あれは変更じゃない、追加だよ
200勝2000本は変えるべきじゃない
いつどのタイミングの選手から150勝を認めるのかとか
遡って入会資格与えるのかとか線引き考えたら収集つかないよ
0890名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:49:14.63ID:ja96cfb10
>>889はアンカー間違い
>>888
0891名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:55:30.65ID:zRNh3jv0O
そろそろ2500本を基準にしよか
0892名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:59:42.60ID:Ut4Cyn+80
>>54
長く出来るのは凄い事
それが理解出来ない君が荒木を笑うとかw
0893名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 14:04:22.51ID:jzLo/jnY0
>>889
まぁそうだよな
実際難易度的には今では2000本安打と釣りあうのは150勝くらいだとは思うが
だからと言って「じゃあ投手は150勝以上に緩和」とは会も言わないだろう
「現役以降の投手に限る」って線引きしても西口が入れないのはおかしいって声が上がるかもしれないし
そこで「じゃあ2000年以降に引退した投手で」って言えば佐藤義則や西本聖はダメなの?などとキリがなくなる
それに仮にどこかで線引きして150勝以上って緩和したところで斎藤雅や西口や松坂とかが
「俺も入会できるんだ〜」って言って入会してくるとも考えにくい
おそらく辞退する奴の方が多いだろ
0894名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 14:07:00.55ID:4GzSLHCM0
>>889
追加って変更と同じだから。
0895名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 14:12:48.62ID:rSPdEcIvO
一度ショートやったのが、結果的に選手生命延ばしたなあ
0896名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 14:14:23.25ID:4GzSLHCM0
>>895
ショートをやってない荒木が存在しないんだから、延ばしたかなんて分からんだろ。
0897名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 14:30:12.59ID:Ix51JQq60
>>888
現時点で変わってないのがすべて
0898名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 15:33:32.92ID:EXE3LeRf0
荒木は苦労人で真面目
球界に名を残せて良かったな
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 15:44:14.49ID:wgRMXhbS0
これでも、ワシが育てた。


>>誰が、あのガリガリに痩せた少年が大記録を達成すると想像しただろうか。1995年ドラフト1位で中日入団。とはいえ、福留孝介(現阪神)、原俊介(元巨人、東海大静岡翔洋高監督)の“外れ外れ1位”。
星野監督が「なんであんな非力なのを獲ったんだ」とスカウト陣をどなり散らしたほどだった。

 入団後も芽は出ず、97年秋に星野監督から「足を生かせ」と両打ち転向を命じられた。だが、新たな取り組みは混乱を招き、翌年から3年間でたった3安打。
01年開幕前、見かねた水谷実雄打撃コーチに再び右打席専念を言い渡された
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 17:44:00.55ID:en/Wb2rX0
>>903
この世代は、ファミコンブーム真っ只中が少年期ということも影響してるのか、意外にひとつのことに繰り返し繰り返しロボットのように簡単にできる人が多い。
0907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 18:14:15.66ID:6CQI/i840
>>904
マスコミは星野の名前やたらと挙げるけど、本人は正直、星野には感謝してないと思うw
0909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 18:39:59.26ID:eXho1bY90
結局これですわ!ファンやマスコミが一番注目する時に
これを差し出して抱きしめてやれば、ほとんどわしが育てたことになりますやろ

                  (⌒∨⌒)/::"\ 
                ( ̄:::::: (_>::ルO:< 
               /((⌒∨⌒(_/^\__) 
      ____     / (⌒\:::::p/(_∧_)⌒) 
    /__.))ノヽ   <(__>::((O):<し//\/⌒) 
    .|ミ.l _  ._ i.)   |ヽ(_/:::\_)(>::◎つ 
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ   | ヽ. (_∧_)(_(\_) 
   .しi   r、_) |    |  \し||J(_∧_)   
     |  `ニニ' /     ゝ  `.:7 ̄//     
    ノヽ`ー―i´       ヽ /.:::/ 
 _, ‐'´ ヽヘ、ノヘ`ー、_     ,∩ヽ}l  
       |。    ヽ   / Ε)\ 
       |。     \/ゝ//|ヽ\l 
       |。   iヽ、  /l/UV``^ 
0912名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 21:03:38.93ID:Y0LOYcZ5O
ケガ無かったら、ラストは鳥谷みたいな起用に
なっただろうが2000本あったかも。
そしたら史上初一桁本塁打の名球会選手。
なんか惜しい。赤星憲広

多分だけど4000打数以上で最少本塁打のはず
0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:14:39.95ID:OtXjNxod0
いままでの2000本達成者は1年目から5年目までの期間で全員が100安打以上打っている
荒木は1〜5年目の安打数が15本のみ
荒木を知っている誰もが2000本打つなんて夢にも思わなかったと口にしている
ここ最近の達成者の中でも本当に記憶に残る選手だ
0916名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:39:17.75ID:Ix51JQq60
>>914
荒木は高卒だし24歳でレギュラーなら長くやればできる可能性はあったと思うよ
1.2番なら打席数も多いし
和田なんかは5年目に通算100安打したときは29歳のシーズン
天才落合ですら100安打到達は28歳のシーズンだったし
40歳まで衰えずに毎年150安打しても1750本だからこっのちほうが無理だと思った
0917名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 22:52:01.54ID:AwKGQIes0
>>887
話題のならなさっぷりといえば中日〜ハムの大島だな
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 23:15:43.59ID:lA9s0ZtU0
>>915
すごく割り切った性格だよね。
ドラフトで指名されなかったらスパッと野球辞めて就職する気だったとか。
0923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 00:05:33.34ID:H5ZY+GGa0
柳葉敏郎と親交がある
0925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 02:00:40.84ID:bpOJXUX+0
>>921
2001年は守備固めと言うより衰えの見えた関川に代わってシーズン後半からは先発でセンター守っていた
2001年は打率も3割越えでそのまま外野で行くのかと思いきや翌年からは内野の方が多くなり
やがて内野専任になり打率も安定の二割台にw
0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:12:00.99ID:LXmzE6xb0
昭和の頃の有名選手なら十数年で達成してるのにな
最近は20年かけて達成してる奴ばかりだろ
0928名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:21:37.17ID:6KgmLfuo0
通産2000本安打よりシーズン200本安打の方が難しい
0930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 03:28:34.69ID:0z+e6TKg0
名球会なんて大した名誉なんか無いよ
殿堂入りしてこそ一流選手
0931名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 04:00:11.82ID:FUSikjy00
>>928
だな
バッターの名球会入りの条件を年間安打数にするのがいいかもね
170安打を10回とか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況