X



【テレビ】<夏菜>泥酔して埼玉の山奥の駅で捜索願い騒ぎ 埼玉県民が激怒「バカにするな!」 ★3©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/03(土) 00:17:40.90ID:CAP_USER9
CMや、朝ドラ、映画と多岐にわたって活躍する女優・夏菜(28)。1日放送の『ダウンタウンDX』で驚愕の泥酔エピソードが披露され、大きな話題に。

■泥酔しすぎて捜索願い

番組ではゲームとワインにハマっているという夏菜の趣味に密着。ワインソムリエを目指しているという夏菜は、ゲームや料理をしながら品種を覚えているという。
ワインに目がないという夏菜だが、好きすぎるあまり1日に1?2本ほど空けてしまうこともあるとのこと。

しかし、飲み過ぎるがあまり泥酔し、植木鉢に突っ込んだことがあるという。また、酔っぱらった状態で電車に乗ったら、「埼玉の山奥のほうの指扇まで行ってしまった」ことも。
そこで駅員に起こされた夏菜だったが、またホームで眠ってしまい、両親から捜索願いを出されてしまったと明かした

これについて、酒豪で知られる女優・高橋ひとみ(55)も「私よりヒドい」とツッコみ、スタジオの笑いを誘った。

■「気をつけて!」と心配の声

このエピソードにネット民からも驚きの声が。

・気をつけないと、大変なことにもなりかねませんよ

・どうか犯罪に巻き込まれないようにね! 危険だよ

・酒の失敗談を楽しそうに話すけど危ないからね!

■「指扇は田舎じゃない!」と埼玉県民の怒り

また、このエピソードに埼玉県民はイライラ。埼玉の指扇について、夏菜が「山奥」と指摘したことが許せなかったようだ。

・酒豪伝説的に酔っぱらって埼玉の山奥の指扇まで行ったとか騒いでたみたいですが、指扇は山なんてない

・田舎をバカにしてるので一気に嫌いになった

・大宮から2駅の指扇駅が山奥って、さすがに埼玉がバカにされすぎじゃない?

・もしかして秩父と間違えてない? 勘違いじゃないとしたらさすがにバカにしすぎ

しらべぇ / 2017年6月2日 12時0分
https://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_20161149820/

写真
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/sirabee/sirabee_20161149820_0.jpg

2017/06/02(金) 15:24:18.39
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496394335/
0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:03:29.20ID:I2LpMmYn0
>>902
起きたら大月だったら、途方にくれるな
高尾でもヤバいけど
0905名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:06:30.71ID:iJU7P5V40
サイタマン チョーレ―イ!!
0908横浜市から@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:40:29.39ID:8QYOL9zP0
埼玉は北関東
0910名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 23:50:57.08ID:TlaCmaJl0
自分は神奈川県民横浜の田舎区だけど
埼玉弄られて多少ガチおこな奴も居るけど以外に自虐的な人多くて微笑ましいわ
これが大阪、京都、神戸だとお互い引かず、ずっと罵りあってる
0912名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 00:43:16.30ID:l6SQCwXI0
>>894
野田線の車庫が七光台にある
0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 00:55:02.58ID:8oYSZLbw0
>>880
遅延多過ぎ
0918名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 01:02:50.84ID:ugqKQRR20
>>910
大阪住みだが、一部変なやつを除いて
本気で地元自慢する人はいない。
他人から聞かれた場合に、相手の望む反応をしてやる
サービスをする人は多いけどね。
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 01:16:22.07ID:LGxfbrkk0
>>918
関西の外だと、京都市と神戸の人はプライド高い人が多くて、自分達が一番って言ってたりするよ
何故か大阪を見下してたり
0921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 02:09:39.83ID:gWZB7jQc0
>>919
ええねんええねん。
神戸の洋菓子や京都の和菓子、他県の親戚持って行ったら喜びはるからって
近鉄百貨店とか大阪で買ってw持って行ったり、まあ色々と便利やw

プライド持って地元のブランド価値上げてくれりゃ、楽でええしw
東京もそうやと思うけど、黙っとっても周辺の県からなんでも集まって来るやろ。
だから、それありがたがって消費するんが大阪やねん。
0922名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 02:16:17.08ID:l6SQCwXI0
>>915
煽りのつもりなら完全に失敗だなw
0923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 02:27:14.12ID:LGxfbrkk0
>>921
大阪の人は見下されても全然気にしてないんだよな
その3府県だと、神戸市以外の兵庫県下と京都市以外の京都府下の人達が出身地の話すると気まずい空気になるんだよな
0924名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 03:16:44.44ID:gWZB7jQc0
>>923
京都とか神戸より東側の兵庫民とか大阪まで通勤したり遊びに来たり
そういう人と付き合い出来ると、まあ地域対立みたいな話を聞いても、
まあそういう人もおるやろくらいしかw

で、小さな駅に商店街にある、またまた小さな洋菓子屋に入ると
神戸かりんとうシュークリームとか見つけて家族に買って帰ると
喜んだりするし、京都系のらーめん横綱ってチェーン店とか、
他県からきた友人連れて行って喜ばれたりするから、そんなん
ありがたく利用してる限り、こっちからけなしたりはできんかなぁって。

京都市以外の京都府民や神戸より西の人ってなると、こっちの知識ないから
話辛いかなw 舞鶴とかだと釣り?三田辺りだとバーベキューの話すればいいのかw
0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 03:59:17.07ID:XWc3nkPa0
>>923
学生時代に京都に住んでいたが、大阪から通ってくる人が多かった。
大阪は見下されるってより、大阪内の貧富の差が激しくて沿線の私鉄を中心に全く違う。
俺たちよそ者は関西といえば芦屋が金持ちって印象だったが大阪の人から見ると芦屋も成金扱いなんだよね。
根っからの東京都民が横浜を小ばかにしているような感じだったな。
0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 05:14:45.70ID:gWZB7jQc0
まああれだ関西人としてNHK大阪制作の順と愛で夏菜に酷い事したの
申し訳ないって気持ちでいっぱいです。
順と愛全話観たけど夏菜悪くねーわ。
0930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 05:33:29.89ID:FROt6tmr0
高校生のころ練習試合とかであっちいったけど、
畑とか田んぼとか電車から見る風景は山奥と錯覚しても仕方ないな。
今は知らないけど駅も無人駅に毛が生えたような感じだったし、
でもまあ地理的に考えれば山奥なはずはない。あそこは平地だ。
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 08:33:00.53ID:u33zCCpy0
てか夏菜ちゃん埼玉出身なんだw埼玉県民のあいだで指扇は山扱いってことだな
0938名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:09:21.87ID:UzzkldKi0
俺は地方の人間だけど、俺からしても埼玉は山も農業も畜産もある田舎県。
スーパーアリーナにでも住んでるんじゃなきゃ、普通こんな勘違いしないだろ。
記事みて埼玉土民が調子に乗んなって思う。
0941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:22:41.00ID:HC/fuU7JO
>>40
千葉の久留里とか安房とかびっくりするようなところ駅ありそう
0942名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:26:34.35ID:r37nUCw50
むしろ山奥の秩父長瀞横瀬は悪くない
指扇ってところはなにもすることないよ
駅前のファミマに行くとかじゃね
川越か大宮に行けばいいが
0943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:34:14.55ID:8UYrD2tS0
>>399
どんな論理だよ。
札幌だってススキノもあるが、
定山渓温泉とかとんでもない山奥だぞ。
0945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:40:39.83ID:8UYrD2tS0
>>944
横浜も相鉄線の車窓から見ると、
けっこう山っぽいところもあるな。
0946名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:44:37.74ID:C9ZcJzlr0
新潟の指宿
大宮に移籍してたのか
知らなかった
0947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:44:46.75ID:hbrevf7+0
山の無い所に山奥という言い方がが良くなかったんだろうな
0948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:54:45.47ID:NIXQXAzq0
>>7
>>455
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:54:58.20ID:pAfYS6430
埼玉なんて秩父におんぶに抱っこなくせに秩父disってんじゃねーよw
指扇なんて初耳な地名だよwww by都民
0950名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:55:10.05ID:1sq9KXDW0
郡部の駅は田舎認定
0951名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 09:57:53.53ID:+DE//ATf0
大宮から指扇を経由、川越までは結構のどかではあるよな
ゴルフ場だとか川だとか田園とか。高崎線も熊谷行くまでは
しばらくの間、畑が多い。でも秩父とか山の方に行くには乗り
換えて(熊谷から秩父線だとか池袋から西武線)いかなきゃい
けないので彼女が酔っぱらってそっち方面に行っちゃったと
仮に想像するのは面白い感じ。 
0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:01:00.33ID:mq89UTpQ0
日進まではかろうじて住宅街だが指扇まで来るとな
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:04:10.10ID:MPy0wW6q0
>>944
横アリとか日産スタジアムに行った人だったら気が付く人いるだろうけれど、反対側の篠原(篠原町)口のすぐそばに山がある。
幼い頃近くに住んでいたけれど、菊名駅に出るのも軽く山越えだった。
0956名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:07:23.37ID:hbrevf7+0
>>954
安いお金で多くを求めちゃいかんな
ケチケチせず私立に行けばいいのに
0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:24:10.48ID:QdSw/luR0
>>959
というか、昔は埼玉の方がずっと栄えていたんだ
東京は起伏があって、海沿いは湿地が多かった
台地上は水を得にくく水田どころか畑も作れない
埼玉は利根川や荒川の沖積平野で開拓がしやすい
家康が江戸を根拠地にするまでは埼玉の方が遥かに
多くの人が住み、有力な豪族が多かったんだ
0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:25:44.97ID:XWc3nkPa0
埼玉に住んでいる人ってちょっと感覚が変な人が多いんだよな。
やむなく埼玉済んでるけどカネ稼いだら東京に行くぞ、みたいな。
西日本に住んでいる俺たちの感覚では多くは逆なんだよな、仕事ないからやむを得ず東京行くよ、カネ稼いで引退したらいずれは故郷に帰りたいって人が多い。
もちろん東京に憧れている人もいるけど、多くの人から見るとむしろイレギュラーな感性。
0962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 10:26:01.49ID:r37nUCw50
川越藩とかあったしな
横浜は明治以降に栄えた
外国人や荷物がくる貿易港ってだけ
0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:09:06.89ID:lP0XrThu0
埼玉の山奥の駅(どこでも良い)の待合室に入ると、

 「恐っそろしく細かい文字で」、

約30年前の地元の高校生達が四方の壁に、
地元の友達や、家族や、恋人への想いをペンで書き連ねた
文字列を目にすることができるが、

 「ああ、これが、2ちゃんねらーの原像なんだな」、

と、心の底から納得させられる。


(筑波大学附属駒場高校・17歳・社会学)
0967名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:25:15.66ID:ejYDIECG0
指扇は大宮の近く
荒川近いから周辺は田んぼだよ
平地だから山なんてない
0968名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:32:32.14ID:OxIL1H+J0
田舎だからじゃなくて泥酔してたから帰らなかっただけ
馬鹿だろ
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:37:00.60ID:aqnOm8xU0
埼玉栄とか指扇が最寄り駅の高校はわりとあのへんは多いな
朝早いと学生がめちゃくちゃ多い
0970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:38:19.00ID:r37nUCw50
>>969
そこスポーツか偏差値が結構優秀な学校だよね
0971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 11:39:29.93ID:cDeYeWkm0
埼玉県内の駅のほとんどは指扇と大して変わらんぞw
標準的な駅じゃないか

ニューシャトル、埼玉高速鉄道、東武、西武
八高線、秩父鉄道、高崎線、宇都宮線
武蔵野線を乗った事ないのか…基本何もないw
0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:11:20.58ID:48jThbKu0
いい加減、埼玉全土が山奥扱いされてることに気づけ
0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:17:09.80ID:K4HS1arC0
こいつ出身戸田なのか
お気の毒に・・・
0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:26:48.87ID:Lapal8AN0
>>976
ど田舎の意味で山奥使ったのはわかるけど山ないんだもんw
しかも当人埼玉県出身
まあこの程度でもうすぐ4なのは笑えるけど
これ恐らく夏菜の好感度がないせいだろうねえ
0979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:32:09.94ID:XWc3nkPa0
>>978
そのコメント見て、今回の件の意味がやっとわかったよ。
海のある県に住んでいるものにとっては、田舎が山奥なんて発想はない、むしろ海側のほうに田舎が多いぐらいだ。
でも海のない埼玉生まれの人にとっては、日常用語で田舎=山奥に自動変換されていたわけだ、ようやく納得した。
0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:34:55.76ID:mq89UTpQ0
>>974
指扇行けばわかる
戸田と比べるのもおこがましい
0983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:38:23.62ID:mq89UTpQ0
戸田も含め大宮駅より南の京浜東北線・埼京線沿線住民は
大宮駅より北は別世界だと思ってるから

同じさいたま市の浦和や与野の住民もそう思ってる
0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:44:18.91ID:mq89UTpQ0
>>985
別世界の住民か

あと、大宮駅すらあんまり行かない。浦和や与野の住民も
0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:45:42.21ID:r7ItQYX90
>>986
大宮も浦和行かないが
与野住人なら大宮駅&新都心駅利用してるよ
0989名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:45:47.17ID:XWc3nkPa0
俺は仕事柄田舎に住んだこともあるが、普通山奥には電車は通ってないからw
電車は坂が苦手だし、コストの制約が強くてかなりの客がいないと廃止される。
駅の利用者が少なくても主要都市の通過点に位置していれば維持されるけど、山奥はそれから先がない末端なので駅なんてない。
観光地需要などがあっても駅があるのはせいぜい山の入り口まで。
0991名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:50:58.62ID:g6yaBb5M0
住むなら戸田公園より大宮公園の方が良いと思う
大宮以北っていうけど北大宮とかお屋敷街だよね
0992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:51:31.68ID:DAnc9Hln0
>>1
ワイは埼玉県民やけど指扇は田舎やで。

大宮から北または西は田舎や。
0994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 12:58:31.14ID:ncQXg0tA0
北与野と新都心は連絡道路がある
浦和は武蔵浦和住人も行かないというから狭いとこだけの人間関係だろうな
0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:12:32.56ID:XRW9S+2S0
> 大宮から2駅の指扇駅

 この時点で部外者だとバレてしまう。
0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:13:20.16ID:ncQXg0tA0
よく言う大宮以北って大宮駅より北という意味ではなく
旧大宮市域より北の意味だと思うんだが
上尾あたりは良いと思うけどな大昔に国鉄に対して暴動起こしたとは思えない
0998名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:13:47.92ID:r37nUCw50
>>992
東も田舎
越谷レイクタウンくらいしかいないだろ
0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:14:58.44ID:X3xfJYbB0
>>998
せやった。

大宮から北または東西は田舎。
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 13:17:02.88ID:/YnFo8fU0
埼玉と山奥は同義語やろ?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況