X



【サッカー】<Jリーグ>来季2・17開幕へ!W杯イヤーで史上最も早く…©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/02(金) 09:15:51.15ID:CAP_USER9
W杯イヤーとなる2018年のJ1リーグが、史上最も早い2月17日に開幕する可能性が1日、高くなった。Jリーグ関係者が「来年はW杯もあって、今年よりも1週間早い開幕になると聞いている」と明かした。

 来季はロシアW杯本大会が6月14日から7月15日の予定で開催される。W杯出場国のトップリーグ(1部)は、W杯開催期間中の約1か月間にリーグ戦を実施できない。このためルヴァン杯、天皇杯、他の公式戦と並行し、全34節で合計306試合を消化するために、日程の前倒しを決断した。

 最近2年間は2月の第4土曜日に開幕し、16年は2月27日、今季は同25日からスタートした。来季はアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)もプレーオフが1月30日、本戦も2月12、13、14日に開幕節が行われ、J開幕も歩調を合わせる形になる。

 課題は降雪地域のホームゲーム開幕戦の時期。今季、札幌、新潟などは積雪などの影響を考慮して、3月第2週の第3節に設定した。スタジアムはもちろん、直前にホームタウンの練習場を使えるか、荒天による当日の交通機関への影響はないか―など問題は山積みで難航しそう。チームの始動やキャンプインも早まり、今季の公式戦最終戦となる天皇杯決勝(18年1月1日)進出チームは、オフが十分に確保できない懸念もある。

 今後、Jリーグ実行委員会などで議論され、秋頃をメドに決定の見込み。ロシアW杯イヤーは慌ただしいシーズンになりそうだ。

6/2(金) 6:03配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-00000008-sph-socc
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:21:19.93ID:Cubj1xCd0
ヤマザキ対ナビスコはナビスコの負けだな
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:23:50.95ID:iLZF+Vag0
秋春制♪秋春制♪
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:25:29.01ID:iLZF+Vag0
雪国を切り捨てないで!!
冬にサッカーなんて見に行きたくねぇよ!!
冬にサッカーなんて無理!!
練習場どうすうんだ!!

以上、秋春制反対派の弁

で、春秋制は?www
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:26:46.99ID:EBXJ/2hx0
北のほうのチームが死ぬわ
0010名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:27:54.11ID:z+bVKaZ20
1/1 天皇杯決勝
2/17 J開幕

1月から2月中旬までをウインターブレイクにすれば秋春制に移行しても大丈夫だな。
つかそれが目的で実績作りにやってるんだろうけどw
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:29:49.48ID:uVfddBRqO
1週間早まるだけじゃん
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:31:42.12ID:vevNeD/S0
新潟はともかく、札幌はドームがあるのになんでホームが後だったの?
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:32:01.68ID:eXNCwhSi0
北は無理しないでJ2へ
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:33:58.24ID:nr8PdtOW0
もうあれから四年かあ
早いもんだな
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:34:14.53ID:YyX/lNxy0
期間っていうか寒過ぎる暑過ぎる2.8月をブレイクにするって事から考えるとかないの?
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:37:49.53ID:/0HxKoGC0
天皇杯優勝チームは今年の鹿島より休めないのか
W杯までに国内組は怪我人続出したりコンディション上がりきらないパターンでそうだな
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:37:54.13ID:TK3HPtyY0
もう秋春制にかえるしかないな
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:38:46.10ID:YyX/lNxy0
よう考えたらブレイクって宗教用語だからちょっと変だな
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:39:39.62ID:ws4uT18y0
着実に秋春制に向かって行ってるな(笑)

ドンドン前倒しして最終的にどっかで一年半制にして翌シーズンから秋春制のスタートっていう意図がもう見えとる。

東京五輪とリンクするあたりやろうな
もう予言しとく
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:49:20.22ID:CXf9du0u0
今年のJリーグは天気に恵まれてるな
しかしここんとこ暑すぎて好天も考えものだったりする
日本に春はもう無いな。あるのは冬と夏だけw
たまに秋が入る程度
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:51:32.96ID:ga3RQ9eK0
創価学会は犯罪集団
ドトールコーヒーは学会員だ
赤羽は創価集団ストーカー の街
いつくしみ深き 友なるイエスは
罪とが憂いを とり去りたもう
  こころの嘆きを 包まず述べて
  などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイエスは
われらの弱きを 知りて憐れむ
  悩みかなしみに 沈めるときも
  祈りにこたえて 慰めたもう
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:56:36.78ID:j49c/Lu90
さみーよ
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:59:09.60ID:eHgngl8L0
これでW杯出場を逃したらクッソ寒いんやけど。
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:02:47.41ID:/0HxKoGC0
>>36
天皇杯優勝してACL出るクラブは悲惨だな
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:03:19.05ID:iLZF+Vag0
>>1
これは仕方が無いな

> 最近2年間は2月の第4土曜日に開幕し、16年は2月27日、今季は同25日からスタートした。
> 来季はアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)もプレーオフが1月30日、本戦も2月12、13、14日に開幕節が行われ、J開幕も歩調を合わせる形になる。
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:03:36.20ID:zy8bpIDu0
これからはスタジアムの客席に冷房、暖房設備を備える事をしいないと
お客さんは来てくれない、Jの運営の人達はわかっているのかな?
Jのクラブや代表が強くなるだけじゃダメだよって事
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:03:38.96ID:zeLMzIkA0
ゴールデンウィークに某スタジアムのバックスタンドにいたら早くも半袖焼けになってしまった
屋根がないからつらい。屋根があってもダメか5月の日射し
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:05:39.77ID:T2OYz0f10
>>1
これ↓を秋春制でもやれば良いだけだよね?
ウィンターブレーク明けに連続アウェイ

 課題は降雪地域のホームゲーム開幕戦の時期。
 今季、札幌、新潟などは積雪などの影響を考慮して、3月第2週の第3節に設定した。
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:06:34.33ID:T2OYz0f10
>>46
雪国に行くスキー客ってどうしてるんだろう?
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:16:09.32ID:bbMOAy8z0
人類が大勢定住する地域としては世界有数の豪雪地帯という特殊性を受け入れるべき。

雪国は無理してサッカーをする必要はない。九州や沖縄に住んでてスキー競技をやろうという人は(たぶん)いない。
北海道や東北に移り住んでいるはずだ。
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:35:41.25ID:ywVK8Cr80
ワールドカップの年だけじゃなく、オリンピック、コンフェデレーションズカップ出場した時、南米選手権に出る時とか
色々と2月開幕は増えそうだ
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:39:11.15ID:WzMlIMlH0
おいおい半分秋春に突っ込んでんじゃん
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:40:44.76ID:WzMlIMlH0
>>40
できることも出来ない事にして反対するのも実に日本的
それに対抗してなし崩しにするのも日本的
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:42:21.14ID:hi4ZWaxV0
ACLが近い将来に秋春制に移行するから日本も追従しないとダメ
って誰かが言ってたはずなんだけど、ACLがそうなる気配がないんですが・・・
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:47:24.90ID:mLB3koYI0
>>58
CWCを夏開催にするってFIFA会長が発言してたよ
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:49:40.59ID:7rn63QDT0
2ちゃんねる愛用の方々にお知らせ
栃木県上三川町3-5-2
日産自動車上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、柏倉。

このコピペによる日産の悪事の拡散は
「柏倉真一」
を筆頭に日産正社員の断固たる要望である。自分は不自然に感じている。
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:49:41.41ID:/nM5NYYe0
今年の鹿島は悲惨だったな。他が休んでる12月の前半はCWCで埋まって後半になったら
天皇杯で勝ったから決勝の元日まで残って。キャンプインが翌1月の10何日かだったから
オフが2週間もなかった。
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:49:50.60ID:2o9dLX+R0
冬にやれよ
てか解散しろよ
我が国はベースボールファーストなんだよ
暴力大好き世界()球は(゚听)イラネ
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:52:26.35ID:ukyfCsYY0
>>6
>ワールドカップ期間中試合をしないの勿体無いね

>>6、J2はいいぞ!
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 10:54:32.62ID:RLxu/vjZ0
J2やJ3はワールドカップ関係ないから、3月開幕が出来るんだよな
J1だけはワールドカップ開催中に試合を出来ないFIFAのルールがあるから開幕を前倒しないと駄目だけど
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:01:11.64ID:JhopZSlx0
秋春への既成事実を作りたくて必死なのはわかった
節分にちばぎんカップとか勘弁してくれ
日立台風がすーすーして寒いんだよ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:01:39.31ID:RLxu/vjZ0
>>65
秋春制でも冬に試合をするのはJ1だけで、J2やJ3はウインターブレイクを3月まで取れるからね…
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:04:47.09ID:bbMOAy8z0
J1に昇格して実感したことは、試合数が少ないこと。J2の頃は毎週のように試合があったのに、J1だと
国際Aマッチだのなんだので休みが多い、多い。まるで大学に進学して休みが多くなったのと同じようだ。

サポとしては毎週一喜一憂できるJ2のほうが幸せだと思う。
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:11:10.80ID:O3bCqurx0
寒いわね
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:21:20.43ID:RLxu/vjZ0
>>72>>52
これだけ金貰ってるのに、設備投資しないで無償ボランティアを使う雪国クラブに問題があるんじゃないのか?

【J1賞金】
1位 3億円
2位 1億2000万円
3位 6000万円

【理念強化配分金】
1位 15億5000万円
2位 7億円
3位 3億5000万円
4位 1億8000万円

【ルヴァン杯賞金】
優勝  1億5000万円
準優勝 5000万円
3位   2000万円

【ゼロックス杯賞金】
優勝   5000万円
準優勝 2000万円

【均等配分金】
J1 3億5000万円
J2 1億5000万円
J3 3000万円
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:24:39.82ID:I5rJLh+t0
なんでルヴァン止めないんだろうな
恩義があるからって止めないにしてもGL廃止していきなり決勝トナメからとかでいいじゃん
20チームあってカップ戦2つもやってる国なんて日本とイギリスだけでしょ?
そしてどっちもACLやCLに弱いってのもなんか関係あると思うがな
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:26:49.43ID:wCdv5piV0
>>56
1ヶ月ぐらいはアウェーでしょ
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:33:03.38ID:Rv1FlGOA0
もう天皇杯をJ2以下だけが參加する大会にして
勝者がJ1優勝クラブかルヴァン優勝クラブとH&Aで戦うチャレンジマッチにしちゃえばいいと思うんだ
天皇杯ってクラブに観客収入が入らないからプロは4強に入れないと出るだけ赤字だし
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:35:34.08ID:Rv1FlGOA0
今年は天皇杯の開催を早めて、12月以降は年末に2試合と1月1日に1試合の3試合まで押しやってしまったんだから
J1參加させなければCWC前になんとか片付けられるだろ
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:39:58.26ID:smT0/vuP0
>>74
過密日程対策で2月開幕を前倒ししてるのに
天皇杯決勝を前倒ししたら過密日程になって
本末転倒じゃない?
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:44:42.96ID:GCN3+YtB0
>>82
違うね
ACLの開幕に合わせてリーグ開幕を早めてるの
じゃなければサマーブレイクなんて入れねえだろ

それと、過密日程も問題だが、オフシーズンの期間が1ヶ月も違うことのほうが問題
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:47:01.78ID:smT0/vuP0
>>83
ルヴァンとACLは同じ日にやってるから

ルヴァンを無くしても、その日はACLがあってリーグ戦を入れられないんだよ
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:47:59.50ID:ukyfCsYY0
改めて、元日の天皇杯決勝が問題だな
これに拘ることでの制約がかなりできる
同じディヴィジョンのチームでオフの期間が一ヶ月以上変わるのもデメリット

今や元日の恒例行事だし伝統は大事だが、本気で日本がW杯優勝できる国にしたいのなら
思い切って変えることも必要
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:50:15.16ID:smT0/vuP0
>>85
オフシーズンは今年もリーグ最終戦からリーグ開幕戦までオフのクラブと
天皇杯決勝からゼロックスまでオフのクラブで1ヶ月以上差があるから
解決するなら天皇杯決勝は1月1日のまま秋春制移行するしかないと思うけど
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:50:28.47ID:hi4ZWaxV0
元日決勝の晴れやかな舞台を失うこととのトレードオフすな
個人的にはワールドカップで優勝するより国内りーぐが楽しい方が大事だと思うので天皇杯は問題も多いけど今のまま放置かな
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:52:32.13ID:smT0/vuP0
>>87
今のままで天皇杯決勝をリーグ戦最終節前に前倒しすると
11月にリーグ戦できなくならない?
代表やACL決勝やルヴァン決勝とか天皇杯決勝とかで埋まって
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:54:49.95ID:GCN3+YtB0
>>89
ちょっと何言ってるかわからん
だからオレは天皇杯決勝を元日から前倒ししろって言ってるんだが
仮にリーグ最終節の次週に天皇杯とすれば、オフシーズンは一週間しか変わらんだろ

それと、キミの言う秋春制で天皇杯元日決勝のままだとして、12月はどういうスケジュールになるんだ?
終わりまでリーグ戦やるのか?
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:54:56.02ID:wLNyW9SU0
>>72
雪降ったらまず自宅から練習場行くまでが大変だろうなぁ
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 11:55:33.43ID:UQJbA52j0
>>69
そうそう、国内リーグをJ1しか観ていないと、W杯年のW杯期間の中断が長過ぎて苦痛で、時にはW杯なんてどうでもいい、早く終われとさえ思う。
そして、毎年の9月、10月、11月は代表戦のせいでブチッブチッとリーグの流れを切られるから、やはりイライラするしつまらない。
J1クラブのサポにはJ2以下にも1つ、2つ贔屓クラブを作って並行して観るのがおすすめだね。
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 12:05:21.41ID:smT0/vuP0
>>94
天皇杯を前倒ししたら過密日程化が進むじゃん?

秋春制でも12月のスケジュールは今と同じで良いんじゃないの?
1週目はリーグ戦、2週目はCWC、3週4週目は天皇杯で、1月1日に天皇杯決勝
オフ期間は統一して5月4週目にリーグ戦最終節で各チーム一斉にオフに入る
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 12:08:21.94ID:HZ54L5E30
秋開幕を否定する雪国のクラブはリーグ参加資格を満たして無いとしてJFLに落とせば良い
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 12:09:04.10ID:smT0/vuP0
>>94>>97
秋春制に移行して12月は2週目までリーグ戦をやって、3週4週はクリスマス休暇
1月1日に非雪国で開幕戦をやり2月11日(建国記念日)に決勝
2月下旬からリーグ戦再開
だと日程的に一番余裕が出来るかも
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 12:09:11.58ID:GCN3+YtB0
>>97
あのさぁ
オフシーズンの長さがズレるのを秋春制なら元日決勝のままでも解決出来るって話じまなかったの?
キミの案だと12月のオフシーズンがバラバラのままじゃん
あと6月〜7月のオフシーズンの期間行ってたリーグ戦の4〜6試合をどこにやるつもりなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況