X



【調査】<世界でもっとも有名なアスリート100人>3位メッシ、2位レブロン・ジェームズ、1位C・ロナウド...日本人もランクイン★3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/06/01(木) 12:00:00.38ID:CAP_USER9
 アメリカメディア『ESPN』は31日、世界でもっとも有名なアスリート100人を発表。サッカー選手や世界で活躍している日本人がランクインした。

 まず栄えある第1位に選ばれたのは、ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド。今シーズンレアル・マドリードでリーガ・エスパニョーラ優勝に貢献、チャンピオンズリーグでも前人未到の2連覇の可能性を残している。公式戦45試合出場、40ゴール12アシストをマークし1位の名に恥じぬ活躍を披露していた。

 3位に選ばれたのはバルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシ。今シーズン公式戦50試合に出場、54ゴール19アシストを記録し1位のC・ロナウドの成績を凌ぐパフォーマンスを見せた。リーグ戦3連覇とはならなかったが、C・ロナウドとともに現在のサッカー界を引っ張るスーパースターとして世界中に知られている。

 さらにバルセロナからもう一人トップ10にランクイン。ブラジル代表のFWネイマールが6位に輝いた。昨年のリオ・オリンピックでブラジルの初優勝に導き、今シーズン公式戦45試合に出場、20ゴール27アシストをマーク。C・ロナウドやメッシと比べるとゴール数は少ないものの、アシスト数において上記2人を抜いた。

 また、20位には日本が誇るテニスプレーヤーである錦織圭が選ばれた。錦織は、ウェールズ代表FWギャレス・ベイルや、元スウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモヴィッチ、コロンビア代表MFハメス・ロドリゲスを押さえランクイン。日本人で唯一の選出となった。

 以下発表されたアスリートのうちトップ10

1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー選手)
2位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール選手)
3位 リオネル・メッシ(サッカー選手)
4位 ロジャー・フェデラー(テニス選手)
5位 フィル・ミケルソン(ゴルフ選手)
6位 ネイマール(サッカー選手)
7位 ウサイン・ボルト(陸上選手)
8位 ケビン・デュラント(バスケットボール選手)
9位 ラファエル・ナダル(テニス選手)
10位 タイガー・ウッズ(ゴルフ選手)

SOCCER KING 5/31(水) 18:07配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00594955-soccerk-socc

結果 ESPN
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/worldfame100/espn-world-fame-100-top-ranking-athletes

【調査】<世界で最も有名なアスリート>錦織が選ばれイチローが隠れ1位になった理由
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496271070/


2017/05/31(水) 19:58:31.22
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496238578/
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:01:25.17ID:i0MtZesc0
ヘイ、カール
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:09:19.09ID:zwZe1vdl0
焼き豚はこのスレ出禁な
おまえら関係ねーから
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:11:24.81ID:hu0ImFtq0
ウルトラマンにレッドキングという頭が小さくて脳も小さいのでバカで狂暴な怪獣が出てくる。
暴力団の組員はみんなこれと同じ頭の形をしてる絶壁頭。

横からの映像シーンをよく観察すると面白いよ。ヤクザはみんな脳欠損がなるもの。
刑務所にいる犯罪者の平均IQがかなり低くて知的障害者ギリギリなのは有名な話だな。

なんかの会合でヤクザの組長がゾロゾロ集会所に入ってく映像があったが
みんなそろいもそろってレッドキング型の絶壁頭だったので笑ってしまった。
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/l/o/o/looovlog/vlogu1u8r-3.jpg

実は韓国人はこの「超短頭型」、つまり絶壁頭が多い。
http://blog.goo.ne.jp/shi_mu_ra_ke_n/e/f3fe22b1d4e3e8067414834707199f25
>朝鮮半島人については、三国志時代から短頭だった事が知られ、
>現代韓国人では多数が過短頭あるいは超短頭

これが偶然でないことは、公安調査部長の「日本の暴力団のほとんどが韓国人」発言でも
証明されたといえよう。
https://www.youtube.com/embed/YRFmzRKvx7I?autoplay=1

日本人は、アジア人の中では鎌倉時代の人骨から後頭部が張り出した長頭型が多い。
頭蓋骨が残ってる伊達政宗も長頭型で有名だね。
http://shuchi.php.co.jp/rekishikaido/detail/2552
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:15:05.69ID:8ij1eo7+0
公平に見て、ちょっとおかしいな
ボルトより上位の順位のメンバーははっきり言ってその競技に有る程度知識が無いと
知らない奴ばかりだろ、レブロンやミケルソンやネイマールなんて殆どの一般人は知らないぜ
ロナウドやメッシを知らない女やおばはんでも
ボルトは誰でも知ってるだろう
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:15:23.52ID:inlDmjyx0
10位 タイガー・ウッズ(ペニス選手)
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:15:27.07ID:8cUJiPLv0
世界で最も有名なスポーツ選手トップ100(ESPNが先日発表)
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/worldfame100/espn-world-fame-100-top-ranking-athletes

スポーツ別のトップ100選手
*1位 サッカー(38選手)
*2位 バスケ(13選手)
*3位 ゴルフ(11選手)
*4位 テニス(10選手)
*5位 アメフト(8選手)
*6位 クリケット(4選手)
*6位 オートレース(4選手)
*8位 総合格闘技(3選手)
*9位 ボクシング(2選手)
*9位 体操(2選手)
*9位 水泳(2選手)
12位 陸上(1選手)
12位 バドミントン(1選手)
12位 卓球(1選手)


野球選手で首位はイチローで124位にランクイン
http://www.newsweek.com/espn-100-most-famous-cristiano-ronaldo-617785
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:17:21.24ID:uxAcwrZnO
やきう界の自称「世界の王」ですら、マイナー競技の五輪メダリスト以下の知名度ってのは、石原都政時代の五輪招致の件で知られてるもんな
世界の王が前面に出て招致活動→世界から「誰だよw」扱いで招致失敗
メダリストが前面に出て招致活動→東京招致成功

五輪復活唄いながら、作ったPVは世界的に無名な選手ばかりのオナニーPV
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:20:01.06ID:Z8rql5o60
ロンダ・ラウジー
2015年のGoogle検索ランキングで、全世界で「最も検索された人物」で2位に、全世界で「最も検索された検索ワード」で8位に入った。
各国の内訳は、「最も検索されたアスリート」としてアメリカで1位、イギリスで1位、ブラジルで2位、メキシコで3位、スウェーデンで3位、ノルウェーで3位、アイルランドで3位、チリで4位。
「最も検索された人物」としてアメリカで3位、バングラディッシュで6位、アラブ首長国連邦で7位。
「最も検索された検索ワード」としてオーストラリアで4位、アメリカで5位。「最も検索された外国人」としてニュージーランドで4位、香港で6位、デンマークで8位。
「最も検索された女性」としてフィリピンで5位。などに入った。同年はYahoo!の「最も検索されたアスリート」にもなった。
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:23:54.79ID:8ij1eo7+0
>>17
オリンピックはその時の立候補国の状況パワーバランスが全てだよ
PVなんてほぼ関係ない

無理に野球にイチャモン付けたいんだろうが、さすがに世界的に無名の日本人メダリストよりは
王の方が知られてると思うけどな とは言え、王でも全世界で見たらほぼ知られてないって感じだろう
野球は全世界から見たらそれほど普及してないスポーツだからな
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:29:41.06ID:FtiN9//o0
サッカーテニスゴルフ多いな
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:30:09.07ID:zwZe1vdl0
>>16
やきう首位が打率1割の初老のゴキブリおじさんって
どんだけ他に人材がいないんだよって話ですワ
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:38:55.92ID:VGC8wcbr0
レブロンと検索すると化粧品の会社が出てくる
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:40:40.21ID:t04ZSCIz0
棒振り回すドマイナーレジャーどこよwwwwwwwwwwwww
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:47:48.67ID:GuKom+Nu0
トップ100入りしたアジア人選手

13位 コーリ(インド、クリケット)
15位 ドーニ(インド、クリケット)
20位 錦織(日本、テニス)
59位 パッキャオ(フィリピン、ボクシング)
66位 寧澤濤(中国、水泳)
71位 馬龍(中国、卓球)
88位 林丹(中国、バドミントン)
90位 シン(インド、クリケット)
95位 ライナ(インド、クリケット)
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:49:54.50ID:UEzJDU/V0
■ごり押しが凄いと感じる女性有名人ランキング最新版

1位 浅田真央(電通)
2位 西内まりや(ライジング)
3位 桐谷美玲(スウィートパワー)
4位 有村架純(フラーム)
5位 武井咲(オスカー)
6位 広瀬すず(フォスタープラス)
7位 指原莉乃(太田プロ)
8位 仲里依紗(アミューズ)
9位 高畑充希(ホリプロ)
10位 吉岡里帆(エーチーム)

1位 浅田真央(電通)
「国民のアイドルとかいうごり押しが本当に気持ち悪かった」(20代・女性)
「可愛くも綺麗でもないのにごり押しされるのが不思議」(10代・女性)
「興味が無いのにニュースがしつこすぎた」(30代・女性)
「ごり押しが凄すぎてバックに黒幕がいるか日本人じゃないとしか思えない」(20代・男性)
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:51:35.53ID:EnDoPRMx0
>>27
当時は有名なんだからいいじゃないの
まあごく一部なんだけど
日本からみる世界と他国から見る世界は違い
ましてアメリカや中国からみる世界は違うだけ
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 12:58:07.12ID:GuKom+Nu0
>>32
アイスホッケーもゼロ
冬季五輪の種目は全滅
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:01:29.79ID:ce0FNzFL0
ステフィン・カリーが入ってないのが意外
こいつの動画再生回数とんでもないぞ
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:01:42.90ID:GuKom+Nu0
レブロン2位は妥当
アメリカでNo.1のスポーツ選手
中国でも圧倒的な人気
Twitterフォロワー数もクリロナに次ぐ世界2位
中国のSNSでも圧倒的な支持
バスケの競技人口はサッカーより遥かに多い
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:04:59.71ID:8Iot0mHG0
>>40
バスケはアメスポじゃ数少ない非ガラパゴス競技だけど
アジアじゃ中国、台湾、フィリピンだけよ
人気あるのは

実際は、アメ人で一番知名度あるのはセレナ・ウィリアムズ
彼女以外はTOP10入る知名度のあるアメリカ人はいない

レブロンとウッズでTOP20に入るくらいだろう

アメリカはアメリカ人補正とアメリカ白人補正が大きすぎる

ゴルフやアメフトのアメリカ白人とか、アメリカ以外じゃ誰も知られてねえよ
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:05:07.80ID:GuKom+Nu0
>>42
2017年版、クリケット選手の年収ランキング
1位 コーリ 2,690万ドル(約30億円)
2位 ドーニ 1,970万ドル(約22億円)
3位 ガイル 750万ドル(約8億円)
4位 ヴィラーズ 650万ドル(約7億円)
5位 ワーナー 550万ドル(約6億円)
http://www.totalsportek.com/money/richest-cricketers/

クリケットで年収10億円超えてるのは2人だけ
MLBは100人以上超えてる
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:06:43.47ID:8Iot0mHG0
バスケはアメスポの中じゃガラパゴスじゃないだけで
人気ある地域結構限られているので厳しいよ
グローバルってほどじゃない

アメフトややきうよりはガラパゴスじゃないってだけ
ゴルフも北米ガラパゴス

アメ人はグローバルなスポーツに弱い特徴がある
昔は強かったが、今はね
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:07:41.92ID:8Iot0mHG0
クリケットはインドとパキスタンで盛り上がっているだけだろ
南アジア版アメフトみたいなもんだろ
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:07:57.99ID:1fixGjJm0
>2位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール選手)
>8位 ケビン・デュラント(バスケットボール選手)

この2人初めて聞いたんだが、そんなに有名な選手なのか?
マイケルジョーダンなら知ってる
0049名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:08:08.00ID:UztvDyTv0
>>42
ヨーロッパやインドから見た野球が俺らから見たクリケットみたいなもんなんだろうな
競技としての存在は知っててもルールも選手もまったくわからない
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:10:43.35ID:wvVqxPV70
でも、これって現時点での実力ランキングじゃなくて有名ランキングなんだろ?
ゴルフでタイガーウッズより知名度ある選手なんているの?
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:10:51.26ID:9/Okgu7m0
>>46
流石にバスケがグローバルじゃないって言うのは無理がある
バスケがグローバルじゃないなら団体スポーツでグローバルと言えるのはサッカーだけになるぞ
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:16:17.62ID:8Iot0mHG0
>>52
つか、アジアでも広範囲でバスケは人気ないし
0056名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:16:59.16ID:9ZpQSAir0
イチローくらいしかいないのにな
0057名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:17:14.92ID:RjzFD7sf0
日本は野球やる少年は減ってるけどプロ野球人気はどちらかと言うとここ数年は上がってるんだよね
良くも悪くも日本はガラパゴスなんだなと感じる
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:20:26.82ID:t11m8COG0
>>57
ゴールデンの視聴率は完全に死んでるけどね
もはや老人すら見てない

17/04/28(金)
*5.0% CX* 野球道2017・原点・ヤクルト×巨人
17/05/17(水)
*5.7% NTV THE BASEBALL2017 巨人×ヤクルト
17/05/27(土)
*5.9% NHK プロ野球・巨人×広島
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:22:27.08ID:ce0FNzFL0
東南アジアの貧乏国家でそこそこ知名度があるよりも
巨大市場の中華圏で有名な方が価値があるってことだろ
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:24:28.15ID:6n2LRXYC0
>>59
NHKで6%弱とか・・・
巨人はともかく広島って大人気じゃなったのかよ
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:24:49.25ID:8Iot0mHG0
>>60
中華圏っても
中国での一番人気はサッカーだぞ
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:27:19.14ID:Y/1Kox7S0
>>35
むちゃくちゃ有名だよ。
愛称はkingでその名に恥じないコートの支配者だ。
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:28:37.78ID:IDIsarI+0
錦織
意外と世界では凄いんだな

日本では石川遼のほう人気だが
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:29:42.26ID:vvOSyj+V0
世界は羽生結弦を知らないのか
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:29:56.90ID:8Iot0mHG0
>>66
いや、サッカーだぞ
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:30:10.94ID:LMxcKY3HO
>>56
弱い地方球団じゃみんな知らないってわからない?
ニュースに乗るような勝敗に絡むバッターでもないし
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:30:28.98ID:ce0FNzFL0
>>63
芸スポだと中国でサッカーが人気!みたいな記事がよく扱われるから勘違いされるけど
中国での一番人気はバスケなんだよ

中国のSNSのスポーツはバスケ一色だし
http://tw.weibo.com/pic/sports

中国国営テレビ公式サイトでもバスケが一番右側
http://sports.cctv.com/

もちろんサッカーも人気あるけどね
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:31:18.38ID:8Iot0mHG0
>>68
陸上とボクシングは
日本でメジャーだと思われているマイナースポーツだな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:32:45.82ID:ce0FNzFL0
中国最大のニュースサイト「騰訊新聞」
http://sports.qq.com/

バスケ>>サッカー>>その他スポーツ
基本的にずっとこの順番
ワールドカップの時のみサッカーが一番上に来る
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:32:54.93ID:GuKom+Nu0
ランキングの評価基準

・スポンサー収入(年俸は除く)
・Twitterのフォロワー数
・Instagramのフォロワー数
・Facebookのフォロワー数
・Googleのトレンドスコア
・中国はGoogleなどがブロックされてるため別基準を追加
・引退選手はカウントせず
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:33:14.69ID:8Iot0mHG0
>>72
いや、スポーツ長者番付でもサッカーが1強
中国国内でも

リンク忘れたが、世界の人気スポーツの統計ランキングでも
中国1位はサッカーだぞ
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:40:03.67ID:ce0FNzFL0
中国におけるグーグル「百度」のスポーツニュース
http://news.baidu.com/sports

オフシーズンでも常にトップで扱われるのがNBAだからね
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:40:27.12ID:0SIXIXDo0
.
.
ベン・ジョンソン
.
.
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:42:39.26ID:UO7WCZo10
日本で絶大な人気を誇る
フィギュアスケートの羽生は?
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:42:50.82ID:ce0FNzFL0
中国圏最大のソーシャル・メディア「微博」
http://tw.weibo.com/pic/sports

スポーツの欄はバスケ一色だから
変なデータを当てにしてるより実際に見てきたほうがいいよ
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:43:46.00ID:GuKom+Nu0
中国の最大のポータルサイトでもNBAが一番だな
NBAは特別扱い
https://sina.cn/?from=www
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:45:19.55ID:u9gGXTnY0
>>32
むしろ公平で信用度が増したわ。
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:47:01.66ID:Zmb/oGWU0
だからなんなんだよw
中国だってバスケが一位でもサッカーは2位だろ。
世界の人口で言えばサッカー選手が100人中75人入っても
おかしくはない。
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:47:28.72ID:3Kgnz0QN0
>>73
ボクシングは難しいね
メイウェザー対パッキャオはファイトマネー200億
なんて世界だし
このランキングに入ってるサウルアルバレスも
こんどやる試合は一試合で10億以上もらえる
陸上よりはよほど金もらえるがメジャーかと
いわれるとモハメドアリとかタイソンまでの時代と
比べちゃうとだいぶマイナーになってきたねえ
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:47:39.79ID:qGwwxTET0
>>73
陸上はオリンピック以外に盛り上がるように出来ればね
ボクシングは確実にマイナー
課金テレビのおかげでギャラが高い選手はいるけどマイナースポーツに過ぎない
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:49:30.82ID:3Kgnz0QN0
>>89
モハメドアリなんてスポーツ界のなかでも偉人だし
タイソンぐらいまではめっちゃメジャーだったんだけどねえ
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:49:44.59ID:RMqsEijk0
アメリカの新聞テレビ雑誌が選んだ20世紀最高のアスリートは 1位がモハメドアリ 2位がマイケルジョーダン だけどな
欧州が選んだのはもちろんペレらしいけど
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:50:32.35ID:GuKom+Nu0
>>87
競技人口はサッカーよりバスケがずっと多いし、人口大国のインドとかはクリケット
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:50:33.68ID:8Iot0mHG0
>>88
ボクシングは人気のピークが日本で言う戦前なんだよ
1990年代あたりから世界で一気にマイナー化して来た
何故かその辺の動きは日本もリンクしていたりする
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:51:17.82ID:LX2MPeWP0
日本人だけが必死に野球に投票してたんだろうなって思うと悲しくなるな
日本国内だけでアンケ取ったら100人中60人は野球選手だろうね
ホント情けないと思うわ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:52:16.36ID:MvdWhLOP0
やきう
いちろう
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:52:40.64ID:3Kgnz0QN0
>>95
ボクシングのマイナー化はppvのせいってのはわかってるからね
タイソンのチャンピオン初期ぐらいまでは普通のテレビで
やってて日本でもテレ東で見れた
ppvがメインになってファイトマネーはあがったけど
見る人の数が減っちゃった
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:52:51.21ID:GuKom+Nu0
>>90
それはくほーどーのわけ分からんランキングじゃん
本家中国の大手メディアは圧倒的にバスケ、NBA
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 13:53:27.95ID:8Iot0mHG0
あとバスケはアジアだと女にまったく人気ないのも痛い

1位サッカー
2位バスケ
3位バトミントン
4位水泳
5位自転車


1位バトミントン
2位水泳
3位サッカー
4位自転車
5位バレー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況