X



【芸能】<松本人志を批判した中田敦彦に反響!> 吉本の社長らが「謝れ!」 ★12©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/31(水) 15:00:27.46ID:CAP_USER9
8日放送のラジオ番組「らじらー! サンデー」(NHKラジオ第1)で、オリエンタルラジオ・中田敦彦が松本人志を批判した後の反響を明かした。

ことの発端は、脳科学者の茂木健一郎氏の発言にある。茂木氏はかねてより、日本のお笑いについて「日本の『お笑い芸人』のメジャーだとか、大物とか言われている人たちは、国際水準のコメディアンとはかけ離れているし、本当に『終わっている』」「日本のお笑いは空気を読み過ぎなんじゃないか。大御所が面白いと言うか面白くないと言うかで価値が決まる」と持論を展開していた。

しかし、3月26日放送回の「ワイドナショー」(フジテレビ系)出演時、コメンテーターの松本人志に対し、茂木氏は「誤解を与えてしまって本当に申し訳なくて…」などとしょげ返る様子をみせていた。

中田はこの話題をブログで取り上げ、自分は「茂木賛成派」だと表明する。そして、「大御所にセンスがないとか価値を決められてしょげ返っている様子こそが茂木さんの意見通りだったのに」「茂木さんの指摘、当たってたのに」と、日本のお笑いの状況が茂木氏の言う通りだったと綴ったのだ。

「らじらー! サンデー」では、中田がこの記事が引き起こした「反響」を明かした。松本を暗に批判した記事に対し、吉本は「大騒ぎ」となり、「幹部と社長に今僕は『(松本に)謝れ!』と言われている」と明かしたのだった。その他、はんにゃの金田哲ら同じ吉本に所属する芸人からも心配の声が集まっているとか。

こうした事実を報告した後、中田は「謝らない」という意志を表明し、明るく「どういうことになるか、楽しみじゃない?」「あの松本人志さんを批判する吉本の方、いなかったじゃない?」とコメントしていた。

2017年5月29日 12時32分 トピックニュース
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13127437/

★1の日時:2017/05/29(月) 13:12
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496145555/
0901名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:28:26.70ID:FuqWUAQk0
オリラジ中田が、武勇伝で一斉風靡したけど、トーク力なく、消えて、ちょっと歌とかで、テレビ出だしたかな?と思う頃、又やらかしたな。今回は、完全に、オワコン
0902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:32:19.68ID:FTF4Mruk0
>>896
そもそも松本激怒がソースのない話なのに
勝手にキレてる取り巻きと信者が単純にやばく見えるんだけど
0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:32:23.71ID:4bN69W6a0
>>888
若いのが多いんだろうね
ツイッターでもここでも中田を支持してる奴って凄く学生臭がする
「誰に対しても好きなことを言って何が悪い!誰でもその権利はある!」という
いやそりゃそうなんだけど、社会人になると自由な発言の結果待ち受ける責任も自分で取らなきゃいけないわけで、自分でケツ拭けないなら言うべきではないというのを身に沁みて理解するようになるんだけど、
学生の身分だと権利の主張にばかり目が行ってあまりわからなかったりするのよね
だから今ツイッターで中田の言動を持ち上げてる層も社会的立場が変わればいずれ考え方も変わっていくと思うわ
0904名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:34:13.51ID:3Ej8WagC0
>>893
山里は以前から中田に喧嘩売って同じことしようとしてたけど買ってもらえなかったから
その恨みで松本利用して殴ってるだけだよ
品川に怒られて後輩批判に転じたリアルクズ
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:34:56.22ID:uvwop7TU0
将軍 松本人志
井伊直弼 大ア洋

吉田松陰 中田(藩の後ろ盾なし、門下生ゼロの状態)

机上の理論で理屈をこね
無謀な幕府批判を繰り返す
幕府に無許可で密航、いや、ライブを行う

中田が孤立してるようにしか見えない
なんか処刑されて終わりって感じ
仮に逆転っていうか、盛りかえるとしたら
吉本の会社内部にシンパ(長州藩という後ろ盾)がいて
芸人にも若くて強烈な中田一派(松陰門下生)がいて
外にも味方(薩摩藩)がいる場合だけ
0907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:35:18.39ID:MIAXrCkS0
>>172
【芸能】たけし“人違いブチ切れ” 吉田豪氏が恐怖体験振り返る
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1468744777/

1 :YG防衛軍 ★@無断転載は禁止:2016/07/17(日) 17:39:37.73 ID:CAP_USER9
プロインタビュアー吉田豪氏(45)が17日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演し、昨年12月にビートたけし(69)に勘違いが理由で激怒されてしまったハプニングを明かした。

 恐怖体験はテレビ朝日系の「たけしのTVタックル」にゲスト出演した際に発生した。出番前に、つかつかと突然、たけしが歩み寄ってきて至近距離で「お前か吉田ってのは。
俺の悪口、週刊誌で書いてたろう。俺の顔が曲がってるとか」とすごまれたという。

 吉田氏が「絶対に違います」と釈明してもたけしは聞く耳を持たず。「後から証拠が出てきたらどうするんだ」と追い込みをかけられ、たけしは本番へ。
吉田氏は誤解であることを訴えつつも、スタジオの空気が悪くなることを配慮し、自身の出演取りやめをスタッフに提案した。



まぁ謝らなくてもいいかなと思ったけど、たけしだったらブログに悪口書いた時点でアウトだわ
0908名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:35:36.23ID:3Ej8WagC0
>>905
電話無視って松本本人が言った話?
0909名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:35:49.48ID:KyliaS0A0
オリラジって武勇伝より漫才コントの方が全然面白いんだがそっちの方が自信ないんだな
普通にネタやっててもいまくらいは売れたんじゃね
0911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:37:51.29ID:KmXC2WVP0
漢字のおけいこ φ(._.)
0913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:38:37.69ID:wmcaWi8q0
松本信者はこんなことで松本が大激怒する器の小さな奴と認識してるのかな
0914名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:41:36.81ID:4bN69W6a0
>>895
まぁ賢くはないよなぁ
ライブと言ってもやはり漏れはするんだし
単なる裏話ならまだしも大先輩への悪口はたとえライブでも言ったら自分に跳ね返ってくるね
0915名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:43:19.30ID:0w8gjWdu0
乳の上半分は自然に造りにくいけど

乳の下半分はわりと誤魔化せるんだろうねw
0917名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:43:34.72ID:JC5cehOt0
>>914
悪口言われて切れる松本ダサいなwwww
0919名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:48:27.13ID:M5v5BCO00
たいして好きでもない先輩を芸能界序列に従い敬ってみせたってしょうがないだろ
そんな吉本縦社会をテレビ通して見せられてキャッキャ喜んでる池沼の存在が理解できねーよw
0920名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:50:29.07ID:nRk1Ovdr0
昔、松本と浜田が舞台で漫才してる所にやすしが乱入して説教された事を松本が根に持って
問題鼓動してたが、今の松本の言動はその時のやすしに似てきてる。
松本、今のお前の姿がやすしとダブって見えるぞ。
それと吉本が幅を利かせるようになってテレビの質がガタ落ちしたじゃないか。
どう見ても視聴者目線でやってるとは思えん。
こいつらがテレビを占拠しだしてから俺は見るのを止めた。
いい加減、もう吉本はテレビから排除してくれよ。
0921名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:50:29.30ID:uvwop7TU0
>>916
そうそう、戦略的に考えて15年ぐらいかけてやるべきだよ
松本が70近くなって、中田が40代後半
松本世代の吉本経営陣もいなくなってて
この時まで中田が吉本内部をシンパで固めて
その状態で、松本さんへ物申す!
だったら、割とすんなり松本も折れたんじゃないかな
「堪忍して―やー、俺もしんどいねんw」って

吉本の常態って、今一番松本色が強いんじゃね
シンスケいないし、さんまはほぼ独立状態だし
大御所師匠陣はすでに老人だし
今は50代半ばの松本の天下
0923名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:52:00.39ID:JC5cehOt0
パーフェクトヒューマン(を楽に超える作品を松本が発表すれば説得力でるな
もしくは無理矢理でも顔合わせの場を設けて面白く解決するか
その道から逃げてる松本がテレビで上から批判するだけならただの老害だわ
0925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:53:00.42ID:M5v5BCO00
結局、ダウンタウンと同世代、およびダウンタウンに影響を受けた10個下くらいまでの世代が日本の中で一番人口比率が高いのが問題なんだよな
オリラジ世代まで行くと少子化が始まってるし、20代は完全に少子化

おっさん芸人を敬う礼儀正しい若者芸人しかおっさんおばさん視聴者が受け入れなくなってる

まあ仕方ないな、少子高齢化のクソどうでもいい現象の一つ
0926名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:54:50.89ID:E01ZvIzZ0
>>921
コンプライアンスが叫ばれる中でもオリラジは色々規制がきつくなったほうが有利に働くコンビだったと思うのよ
そういう意味でこれからの時代の流れはオリラジにとって追い風になってたかもしれないのに体制に我慢できず自滅してしまった
0927名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:55:14.40ID:JC5cehOt0
>>924
実際吉本が騒ぐのは爆笑問題との騒動とかでわかってるからな
0929名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:00:31.33ID:JC5cehOt0
>>842
アホな後輩が噛み付いてきたって笑えるやん
こんなのも笑いにできないなら松本に何が出来るん?
twitterのネタ盗用して嘲笑うことくらい?ww
0930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:00:53.44ID:4bN69W6a0
>>928
松本が全話題を選ぶのではなくピンポイントで松本に関係ある話題なんだから扱っていいかどうかの確認はするだろ
別に松本に限らずワイドナに限らず誰でもどの番組でもそうだぞ
0931名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:00:54.06ID:lzXoVvpZ0
>>920
悪いけどオリラジの実力が足らないのが一番問題だわ
ダウンタウンはやすしに批判されようが、自分達のスタイルに自信を持ち
笑かせるだけの才能があった。
オリラジにはない。それだけ

>中田「人志松本の謝らない話だよ。」「謝らんなぁ〜って言ってると思いますよ。」
>藤森「攻めますねえ、攻めますねえ。」

こんなしょうもない事言ってるから、味方がおらんのよ
大御所にケチつけるのは全然問題ないのよ、ただ面白くないのが問題
0932名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:03:33.85ID:JC5cehOt0
ここ見てるとオリラジ信者もそうだけど松本信者もそうとうきてるんだな
保険かけ過ぎで必死
共倒れコースかなw
0934名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:05:53.08ID:JC5cehOt0
>>931
今のダウンタウンはどこが面白いのかな?
スタッフが面白い番組に乗ってるだけやん
トークは笑われずに拍手されてるだけ
同レベルやでw
0935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:06:31.36ID:uvwop7TU0
まあ、確かにオリラジに破竹の勢いがあれば
全然違っただろうね
面白いか面白くないかっていう基準は抽象的だから人それぞれだが
時の勢いっていうか、誰にでも仄かに感じられる風が吹いてる時は
ちょっと戦ったらヤバいって思うから

とんねるずがブレイクして上り調子だった時にシンスケが
「俺、あの二人が怖いわ」って何度か言ってた
その時、面白いから怖いっていう意味ではなかったからね
0940名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:14:08.59ID:sHBWMtX6O
エンターテイメントが権力側にベッタリならそれは北朝鮮だろ
結局松本とか吉本とかは宗主国の北朝鮮に回帰する儒教思想だけなんだよ
0941名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:14:37.67ID:rEDcJYiV0
>>932 ID:JC5cehOt0
>>933 ID:4bN69W6a0

怪しい〜
0943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:17:50.12ID:lzXoVvpZ0
>>935
とんねるずはでかいし雰囲気はあったんだろうね
ダウンタウンが60になるまで待てなかったのね
オリラジは。
ただその頃になったら他の若手にポジション取られてる気もするが
0945名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:19:05.22ID:+hUnIn5K0
トカゲのおっさんとミラクルエースやんねーかな
0947名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:25:57.01ID:ZU8s6Foy0
>>942
吉本配信の番組で吉本批判してた奴らだから今更だろ
0948名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:26:26.42ID:uvwop7TU0
シンスケが当時
上り調子のとんねるずに対して言ってたのは

勢いある奴らと一緒の場に出たら
飲み込まれるやろって感じの事だった
一回その姿をテレビの前の人に見せたら、もう上下が決まってしまう
「それとな、あの二人、デカいやろ?威圧感あんねん・・・」とも
結局、とんねるずとシンスケは正式な共演はなかったね
体育会系の苦手なタイプだったんだろう

面白くなくても、勢いがあれば違てた
オリラジにはどっちも不足してる
何も奥の手がないのなら
勝てない戦は無謀でしかない
謀が無いと書いて無謀
中田ってタイプ的に十二分に外堀埋めて
謀をするようなタイプに見えてたけど、意外に無鉄砲なんだな
0949名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:28:56.36ID:mCl6kKG60
今のオリラジおもんないはわかったから
今のダウンタウンおもろいって話ししてくれよ
0952名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:36:14.06ID:041HZ0Y80
>>950
吉本が気にしてるのは
タレントを管理・支配する度合いが強いと雇用契約になり
芸能界が全体で主張してる対等なエージェント契約と違うのではっていう
上からのお達しが出てる事だと思うよ
要するに吉本サイドもそこに強く出れない理由がある
中田は賢いけど、その賢さをそういう所に使って欲しくなかったな…
0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:40:32.18ID:lCs+VoXh0
こういう奴は一生こういうことを繰り返していくと思う
距離を置きたいタイプ
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:45:56.08ID:BCP1bsA00
茂木はむしろ嫌いだがこの件に関しては俺も同感だ
中田なんて別に責められるような事を言っていないのに、こんなしょうもない大騒ぎで干されるとかないよね?
さすがにそこまで終わってないと信じたい
0957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:47:41.38ID:041HZ0Y80
>>954
うん、俺でもできる想定、想像だから
当然事務所の人間も想像はしてるはずだよ
ここに貼られてた公正取引委員会のレジュメを全部読んだけど
パワハラと自由度の少ない独自の契約がメインだったから
0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:55:55.72ID:Gkb0qEel0
中田、これをドヤ顔でリンク貼ってツイートしてるけどさ(もう消えてるっぼいけど
https://twitter.com/picolkun/status/870189679273955329

http://ll1405ll.hatenablog.com/entry/2017/06/01/003000

この中で

>お笑い芸人が時事ネタを扱うな!と言っているのではないのです。その番組を受けたなら、ちゃんと勉強すること。
しっかり理解して、それを消化させ、専門家の意見を視野広く聞くことができる姿勢が大切だと思うのです。

ってあるけど、これは芸人であってもちゃんと勉強した上でコメントするべき。と言ってるようにとれるわけで

それは中田がイベントで、茂木さんに対するお笑い界の全体の意見に対して言った

>1人のお客さん(茂木)の意見を“専門知識がないこと”を理由にして切り捨てる。っていうことなんです

っていうことと矛盾しないかい?

松本の「茂木さんは面白くないから批判されても響かない」
って言うのはおかしい、素人であっても意見は汲み取るべきだ。と言っておきながら
ドヤ顔でリンク貼ったブログには『芸人もちゃんと勉強してからコメントしろ』

いやいや、お前の意見だと芸人コメンテーターは別に専門的な知識はもってなくても
芸人として、いち市民としてコメントするならそれも汲み取るべきだ。って言うことなんじゃないのか?
専門的な知識がなければ喋っちゃいけないなら、茂木を擁護する理由に矛盾が生じるし

知識がなくても一芸人としての意見は汲み取とられるべき。
と考えるならこのブログを引用することに矛盾が生じる
0961名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:56:59.57ID:Gkb0qEel0
250 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/06/01(木) 10:14:21.67 ID:Zl0W467m0

バーフェクトヒューマンは
板の上に上がれば芸人はネタをやるだろうという刷り込みがあるから
それをやらない事で『やらへんのかい!』っていうスカし、ずらしの笑い
つまり、はなから一回しか使えない飛び道具みたいなネタ

なのに、本人はネタ自体が面白いんだと、ウケたんだと勘違いしている
で、二番煎じ、三番煎じみたいな『あっちゃん格好いい』系の曲を出したところで
そんなもんがウケるはずもなく…

この辺からしてこいつには『笑い』のセンスがない
0962名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:58:07.56ID:Gkb0qEel0
262 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/06/01(木) 10:42:15.55 ID:Zl0W467m0
結局、上が詰まってて閉塞感感じるのはしかたないけど
芥川賞取ったって松本人志に勝った事にはならないし
絵本売れたからって松本人志に勝った事にはならないし
歌売れて紅白出たからって松本人志に勝った事にはならない
ハリウッドは… 勝手にいってこい w

まぁ、本流になりえない、傍流で生き道探していくのは全然いいんだけど
又吉あたりは頭いいからわかってんだろうけど
西野とか中田はどうもなぁ… 傍流でウケたところでそれはお笑いとして評価されたわけじゃないって事がなぁ…わかってんのかねぇ…
しかも『お笑い芸人がやるから」っていうゲタ履かして貰ってる上での評価だし

『松本人志の作ったお笑いのフォーマットにとってかわる概念を作る』

っていうんなら、歌じゃなくて『笑い』で勝つしかないんだけどな
0963名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:00:14.56ID:BCP1bsA00
>>42
確かにな日本らしいというかなんというか
ぶっちゃけ空気読みの国だから今更もう仕方がないところも多分にあるが、もうちょっと本質的な事を言っても否定されない空気は欲しいかな
加えて否定感情が先走る空気もあって、SNSやらの批判にしてもまず自分の本音よりも全体的な空気を読もうとするところがあるよな
私は意見としてAなんだけどBが圧倒的だから発言するのやめとこうとか、
すると多数的にBの意見が多いような錯覚ができてしまう
それで至るところで異端排除がはじまりだす。
こんな空気読むが絶対的に良いとは全く思わない 
空気読むってのは本来、ある程度集団の和を乱さないとかそっちに発揮すべきだと思うのに、いつしか多い方が絶対みたいな強いられ方は面倒くさい


中田の今回の件なんてこんな盛り上がる事ですらないのにね
0965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:01:59.76ID:ytv8d1vG0
バイキングに出てる弁護士がこいつに顔似てる
0966名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:04:13.77ID:uvwop7TU0
>>962
実際にたけしの「コマネチ」っていう本に載ってたけど

当時、天下統一してた感のあるビートたけしを
どうにかして倒したかったシンスケとさんまが
2人で相談した話が出てた、で、出た結論が

今、俺らが束になってかかってもアカンから
2人で話し合ったのが、たけしさんが歳を取るのを待とう
弱った所を2人で飛びかかろう

みたいな話だった
シンスケは策士だなって思った
たけしは歳とって半リタイア
さんまとシンスケが上に行った感あったし
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:06:37.33ID:Gkb0qEel0
信者だけ集めてそこでいきがってても裸の王様でしかない
それこそカルト教団の教祖的

まさしく自分こそが批判している対象の松本と同じく
イエスマンばかりをまわりにはべらかしていい気持ちになってる愚かな王だってことに気づけ

松本と松本を取り巻く環境を(茂木いわく、上の顔色を伺う)批判する。って事は
自分自身も松本的な帝国を作ることを野望としてもってるという事に矛盾してる

松本帝国を否定するって事はパラドクス的に中田帝国を否定するってこった


http://i.imgur.com/2pWOUfh.jpg
http://i.imgur.com/jvzRXNQ.jpg
0971名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:13:54.10ID:4bN69W6a0
>>957
あのね、実際の現場の人間の方がお前の何百倍もいろんなこと想定して動いてるんだよ
多分お前はたまたまNHK見て分かった気になって言ってるだけなんだろうけど
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:14:57.49ID:6eJ5931O0
吉元なんて俺の右で蹴散らせるわ
0973名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:17:37.67ID:+hUnIn5K0
>>964
所ジョージはな
のだろうな
0974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:19:01.56ID:Gkb0qEel0
まぁ、会社には完全にケンカ売ってるわけだし
(チケット収入は事務所にとって最も重要な収入源の1つ
当然、はなからクビ覚悟でやってんだろ

https://twitter.com/picolkun/status/863909574578810880
会場選びからチケット販売、スタッフ人選、グッズ制作、完全に自分たちで主催運営する初のライブになります。我々がよしもとの歴史を変えます。是非お越しください😎🤓

チケットはこちらから↓
https://t.co/KVksmifEJ3 https://t.co/nCjTwpeVw0
0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:20:09.42ID:041HZ0Y80
>>971
うん、だから想定してるから
吉本サイドも慎重なんじゃないのって話で、別にあなたを否定してないからw
どうもウヤムヤになりそうな感じがしないでもないから
中田にとっては飼い殺しっぽくなるのが逆に痛いかもなあと
0976名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:20:56.79ID:Gkb0qEel0
ワイドナも、あたかも茂木に謝らせるように仕向けたのは松本だ
と中田は見てるようだけど、あれは茂木がしたたかなだけで
謝った体をとることで、自分に同情をあつめる事でまるく納めようとしてただけなのに
『松本が謝罪させたにちがいない』『あの構図こそまさしく茂木先生がいってた大御所に逆らえないっていう構図だ』
と勘違いして松本にガッカリだ。っていう中田の認識がそもそもおかしい

そういうミスリードを誘いながら自分も浮かぼうとした脳科学者の戦略にまんまとハメられてるだけなのに…

本来は『大御所の前では空気を読む行動』をとった茂木をせめなければならないのに

勝手に『松本やらせた』と思い込んでるのが、そもそも間違ってる
0977名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:21:42.60ID:JmnyWipJO
でも松本だって
昔は横山やすし批判繰り広げて成り上がったとこもあったし

年取って投げたブーメラン返ってきたって感じ

中田も頑張って欲しい
0979名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:23:53.64ID:uvwop7TU0
吉本興業としてはウヤムヤ路線でいくだろうな

社長が謝罪と恫喝を即否定して
処分するつもりもないって言ってるんだから

松本もスルーしたらさらにしんどい
無視が一番キツい
そしてジワジワと中田の仕事が減っていく
そのパターンが一番嫌かもね
0980名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:24:07.59ID:Gkb0qEel0
脳科学者に「大御所の顔色うかがいすぎ」
と、批判され、馬鹿にされているのは

上に物言えない若手芸人の方

なのに、その事に気付けず、あるいは自分だけはそのくくりに含まれていない。と勘違いして
その自分達を「馬鹿にした」言葉に乗っかって松本にくってかかるのは、まったく頭が悪いとしか

茂木の言葉の意味も理解してなければ
松本がそもそも茂木に対して怒りを持っていなかった、と言うことも分かってない
ましてや、「空気を読んだバラエティー」を批判しておきながら
松本の前ではまさしく「空気を読んで」ペコペコしていた茂木に対してこそ批判の矛先を向けるべきなのに

松本にどうこう言っても「しらんがな」って話だ
0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:24:32.56ID:IIiJ76250
じゅんを
0983名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:28:50.17ID:J1EnOPT00
オリラジ糞つまらんからとっとと消えろ
0984名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:29:31.81ID:Gkb0qEel0
電話どうこうの下りはここが詳しい


ライブの書き起こし
綾部の努力も虚しくライブネタにされて終わったみたいだな


結局、なに言ってるかというと自分の思い通りにならなきゃヤダ
っていう厨二病全開なわがまま言ってるだけ
事務所に無断でチケット販売やっていいわけがない
契約書があるなし関係ない、事務所の方針に従えないなら辞めるしかない

https://mobile.twitter.com/raku_poke0831/status/869178460857552896
0987名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:33:43.78ID:916Ra3MG0
>>984
この人はオリラジの大ファンなんだろうけど
電話無視の件とか、自分を有利な位置に置いておくためラジオでは敢えて触れなかった件まで詳細にレポしてて
当の中田にとっては余計なことをしてくれる無能な味方でしかないだろうなw
0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:37:17.58ID:7G/l7tSk0
批判なら面と向かって言おうな?クソ中田

結局メディア通して遠くから吠えてるだけ
批判でもなんでもない
根性あるならプライベートで噛み付けよへたれ
西野と同じだわ
メディアを盾に安全地帯から長〜い槍をツンツンしてるだけ。
松本に言いたいならワイドナ出て面と向かってディスれやカス
0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:42:03.21ID:3fGXyDnI0
>>975
だから慎重かどうかはお前の想像だよね?と言ってるんだが…
NHK見て昨日今日問題を知って情報通にでもなったつもりか?
あと今回の件は締め付けではなく逆に中田が自由にやりすぎたからだというのも既に書いた
だからはっきり言うと、「見当違い」
0994名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:46:30.33ID:041HZ0Y80
>>990
いや、そうでもないんじゃね
電通に入ったのは大きかった

あの政財官と癒着があるガリバー電通でさえ
いきなり来たって感じだったらしいからな
目立った事はあまりしたくないてのはあるだろう
0999名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:55:11.32ID:sHBWMtX6O
>>987
電話の件がなきゃ社長に謝れと言われた事に繋がらないだろ馬鹿か
1000名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:56:39.18ID:/ll7rYKW0
えんど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況