X



【サッカー】「東京人」が振り向いてくれないFC東京の問題点 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Marine look ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:12:16.07ID:CAP_USER9
 日曜日、代表選手が1人もいなくなったFC東京と、甲府との一戦を味の素スタジアムへ観戦に出かけた。試合は開始1分数十秒でFC東京が先制する。両軍の戦力を踏まえれば、FC東京が時間の経過とともに差を広げてゆくだろうと考えられた。少なくとも2点差以上の勝利は堅いだろうと。

 ところが、FC東京のペースは上がらない。挙げ句、前半44分、不用意なプレゼントパスを甲府に献上。同点に追いつかれてしまう。後半は、1−1の状況が続くと、次第に甲府にカウンターを浴び始める。終了間際、FWウイルソンがゴール前でGKと1対1になる大チャンスを外さなければ、FC東京は負けていた。ホーム戦にもかかわらず、開始1分過ぎにゴールを奪い、前半44分に同点ゴールを奪われ、ヒヤヒヤしながらタイムアップの時を迎えるという全く褒められない試合展開。相手の甲府は降格候補で、しかも5バックで守る決して攻撃的ではない、非今日的サッカーだ。

 ウイルソンがGKと1対1になったシーンでは、交代出場の中島翔哉がピッチの真ん中で、カウンターを呼び込むような教育レベルの低い軽率なパスミスを犯していた。甘くて緩いサッカーとはこのこと。試合後、ゴール裏に陣取るFC東京サポーターが、自軍に大きなブーイングを浴びせたのは当然だが、試合後、会見場に現れた篠田監督は、試合の状況をなぞるばかり。どこか第三者的で不明快。次に期待できそうなムードを抱くことはできなかった。

 情けない。FC東京の年間予算は浦和に次いで第2位だ。決して貧しいクラブではない。代表選手こそいなくなったが、選手の顔ぶれはリーグ一。今季も、大久保、永井、ピーター・ウタカ等を獲得。どこよりも派手な補強をした。優勝候補の本命と言われておかしくないチームだが、当事者にそうした意識は薄いようだ。

 そもそもこのクラブ。看板が大きい。FC東京。Jリーグで一番メジャーな名前だ。ガンバ大阪、セレッソ大阪とは違う。東京ヴェルディとも違う。地域名に掛かるセカンドネームがない。それに該当するものを敢えて述べればFCになるが、例外を認めてもらっている感じだ。

 FC東京と言えば、東京1200万人を代表する「東京代表」同然のチームだ。思い切り、大きな名前を掲げているわけだが、FC東京にはそうした認識が薄いようだ。名前の重大さを理解しているようには見えない。

 言い換えれば「東京代表」だ。中立的な立場にある一介のライターでなければ、サポーターになりそうなほどだ。

 しかし、この試合は、日曜日の午後4時という観戦環境に恵まれた中でキックオフされたにもかかわらず、集まった観衆は18953人。スタンドは半分程度しか埋まらなかった。名前はビッグだが、その割には人気薄。ゴール裏のサポーター席は、それなりに盛り上がっているが、一般席は静かめだ。内容も成績も華の都、東京らしからぬ、中途半端な位置を彷徨っている。長年にわたり。

 結果が出なくても、サッカーが日本で一番面白くて、それを売りにするのだとの開き直る術があれば、それはそれで評価できるが、万事が中途半端では、東京の看板は色褪せる。それ相応なチーム名にしないと逆に恥を掻く。都民が好意的な目を向けることはない。

 練習場があるのは「小平」だ。一方、スタジアムがあるのは「調布」市。最寄り駅は京王線の「飛田給」だ。西武多摩川線の「多摩」という駅も、徒歩15分の距離にある。さらに、由来のある地名を探すならその昔、東京ガスの工場があった「豊洲」も浮上する。もっと言うなら「京王」もつい許したくなる名前だ。「東京」より収まりのいいローカルな名前は確実に存在する。

 東京を名乗るなら、そのメジャーな名前に恥じない華も実力も備えた王道を行くクラブを目指すべきだし、それが難しいなら東京の旗を降ろし、ローカルな名前を掲げ、装いも新たに出直しを図るべき。

 このチームには、覚悟が求められているのではないかと、覇気のない対甲府戦を眺めながら、空想に耽ってしまった。

 特殊な領域にはまり込んだ状態にあるFC東京を、このまま放置しておくのはマズい。FC東京のあり方は、代表チームに次ぐ重要なテーマ。FC東京を名乗るなら、日本代表より強く、先進的だと言われるぐらいであってほしい。日本を越える東京。それほどでないと東京人は振り向いてくれないと思う。

http://news.livedoor.com/article/detail/13136960/
0218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:54:03.14ID:a3W9uDcK0
今でこそ町田みたいなのが有ったりとかしてるけど、
そもそも最初はナベツネと川淵で地域名を出す出さないで揉めてたくらいなんだからな。
今になって東京の括りは重いだなんだって言われてもって話だろ。
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:54:18.67ID:J2TQjqJy0
まあ、ある意味正論
棘はある言い方だが「首都東京」を名乗るならば
こんな成績じゃダメです

同じ土曜日日曜日に三万三万と満員だった神宮
Jリーグより大学野球の方が東京では明らかに人気がありますね
0221名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:54:21.76ID:Tb/6SLVS0
サッカーって人気無いからねえ
殆どの人は興味無い
0222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:54:33.04ID:0Z1q8d1JO
セルシオ越後屋(おぬしも悪よのぅ)を監督にすれば、常勝間違いなし!
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:55:33.64ID:Tb/6SLVS0
>>223
お前ホントにそうだと思ってんの?w
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:55:59.66ID:hUD3hhrU0
塩を大量生産してたマッシモ時代が集客良かったと言う事実。
結局結果だよ
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:56:01.09ID:2A838g/J0
イングランドで言ったらクリスタルパレスとかワトフォードみたいな感じかな
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:56:09.71ID:8XOWZ3p80
>>5
北朝鮮絡みのウルトラス?
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:56:21.66ID:O6RiKr6I0
杉山じゃ何も伝えられないって。まずはそっちよ。
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:56:38.12ID:RZlob9yG0
あれだけ代表ゴリ押ししたのに
この集客
もう解散しろよ、糞弱いし
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:56:43.60ID:BflMPeF10
5/28(日)

調布
18,953人 FC東京×ヴァンフォーレ甲府

府中
123,779人 日本ダービー
0236名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:57:03.62ID:f/2hLPAp0
せいぜい中位のくせに何人も代表に選出するような甘やかしをしないでね
あれすることで東京の選手が頑張らなくなることはもちろんのこと他のクラブ
の選手までどうせJリーグで頑張ったところで・・・と腐っちゃうからさ
サンフレッチェなんか可哀想だったよ 何人も代表呼ばれなきゃいけない成績だったのに
0237名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:57:13.23ID:fK2fb17K0
Jリーグは田舎の暇なマイルドヤンキー達の憂さ晴らしですし
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:57:13.38ID:YJdtRSJy0
>>177
多摩って言われても瓦斯の存在感あるの京王線沿線だけだからな
調布府中多摩稲城のローカルチームなんだよ
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:58:33.20ID:Z+4Je8JC0
FC東京都下で十分
0243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:58:38.20ID:rWyrXem40
23区900万人、都下400万人なんでロンドンみたくゴロゴロあってもいい感じだけど・・・
如何せん土地が無くまともなスタジアム用意できなんいでクラブ運営はほぼ無理筋。とくに23区内はね
0245名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 13:58:49.69ID:V88T+/p10
多摩って競馬場とか多摩霊園とか刑務所とかあの辺りだろ
ほんと不気味だよねあの辺は
確実に東京ではない
田舎の人が訪れたら親近感すら湧くだろ
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:00:06.84ID:5Fei7qp6O
野球もそうだが、そんな球遊びに熱心になる理由がない。

そんなもんで飯食えてるだけ幸せだろ。
0249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:00:11.85ID:L/RSvu5R0
>中島翔哉がピッチの真ん中で、カウンターを呼び込むような教育レベルの低い軽率なパスミスを犯していた

お杉なのにこの表現好きだわ
実力が伴わない勘違いしてるチビッ子ほどこういうプレーをしがち
0252名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:00:23.80ID:SALWvUFMO
FC飛田給で。
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:00:26.35ID:2C/zS1z00
吉祥寺FCとかに変えたら良いよ
アホファン増えるよ
0257名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:01:17.05ID:7QJEiuO50
多摩センター住みだからアクセス的には問題点ないけれど、最寄り駅が飛田給と狛江だからね。そりゃ都区内とりわけ城東地区からしたら幾ら地下鉄赤塚があるとは言えなぁ、堂々と多摩を名乗れない所がツラいね。
0259名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:01:33.70ID:FzyiMJE00
>>2
東京の人間はスポーツに興味ないからな
0260名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:02:11.49ID:x1ESj5mX0
だって、瓦斯ってサッカーが面白くないんだもん
これという特色がないところが特色みたいな
鹿島や川崎、柏、湘南と比べるとそこが物足りない
0261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:02:12.95ID:XQ4Fl/UM0
下馬評だけは高かったな
0262名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:02:44.99ID:EYaMzTTI0
世界では首都クラブはビッグクラブであるのが常識
国が税金を投入して無償で原宿にサッカー専用スタジアム作るくらいじゃないと世界にはとうてい追いつけない
0263名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:03:20.10ID:YJdtRSJy0
>>253
それ横河FCじゃん
0265名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:03:46.09ID:2/+WODmS0
和製ヘルタベルリン
0266名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:04:08.85ID:rk8KGesT0
中央区、港区、千代田区、渋谷区、新宿区、豊島区以外にスタ作っても、そこは東京じゃねえとか言われそうww
0267名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:04:11.76ID:mxRu5zar0
舎人公園にスタジアム作ってそこに行け
ライナーも走ってるから便は悪くない
足立区だけどなっ
0270名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:04:56.90ID:3BgZkcuz0
野球はヤクルトファンで同じ東京音頭を歌うFC東京には親近感は感じるんだけど
サッカーは木村和司が在籍してた頃からの流れでマリノスが好きなんだよなぁ。
0274名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:05:37.30ID:FzyiMJE00
植田朝日がキモい

チャントがアルゼンチンのパクリでダサい

ユニフォームがダサい

調布がダサい

スタジアムがクソスタ


一応瓦斯ファンの俺が問題点挙げてみた
0275名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:05:42.33ID:9IxWYhFT0
日本じゃ球蹴りは田舎のまちおこしのためのクソダサコンテンツだから
東京人は興味ないだろ
0279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:06:21.03ID:HWYamswd0
精々旧学区範囲くらいだよ他の区と一緒くたにできるの
0281名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:07:07.45ID:sAwjNwrT0
ここは、サポーターの親分が
植田朝日なんだろ?
あの豚がしゃしゃり出ている
グループなんて嫌だわw
あいつが嫌いなサッカーファンは
かなり多いよ。
0285名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:07:38.14ID:2C/zS1z00
バモストーキョー!!!!は好きだぞ
チバが好きだから
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:08:22.37ID:F93XYeek0
スタジアムの立地が悪すぎる
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:08:54.56ID:BO7wF691O
植田朝日みたいな豚がデカイ顔してサポーター仕切ってるからキライ

人気球団はサポーターがデカイ顔してゴール裏とか占拠してるからイヤ
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:08:57.51ID:0R3avywS0
FCジャイアンツに改名したら?
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:09:30.80ID:FzyiMJE00
代表のキモい応援も全部植田朝日のせいだからな

あの自己満のキモ豚を日本サッカーから追い出さない限り未来はないよ
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:09:30.95ID:+jVw2sDv0
>>1
W杯の時期に渋谷あたり席巻しとるサポーターは普段サッカー見ないのか?
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:09:33.57ID:a3W9uDcK0
首都にビッグクラブは常識って言うけど、
ベルリンは全然だしPSGはどっちかと言うと新興勢力だしローマもビッグクラブって程じゃ無いし、
実はヨーロッパで見てもあまり当てはまらないんだよな。
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:10:01.74ID:jE49K49V0
キャプテン翼の作者て基地外だなw
「下町出身の僕にとってFC東京は地元のクラブって気がしない」
アマラオとかのイラスト書いてただろw
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:10:27.14ID:YJdtRSJy0
>>277
市役所横にある学校の練習場みたいなのでJ加入目指すのは無謀すぎると思うんだよなあ
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:10:28.04ID:BflMPeF10
44,834人 5/03(水・祝) ジャイアンツ@東京ドーム
30,585人 5/03(水・祝) ヤクルト@神宮球場
19,123人 5/03(水・祝) FC東京@味の素スタジアム

44,004人 5/10(水) ジャイアンツ@東京ドーム
20,371人 5/10(水) ヤクルト@神宮球場
*8,065人 5/10(水) FC東京@味の素スタジアム

44,975人 5/28(日) ジャイアンツ@東京ドーム
18,953人 5/28(日) FC東京@味の素スタジアム
0302名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:10:34.02ID:BbpJeZ040
FC練馬とか板橋とか世田谷とか太田じゃないもんな。これじゃだめだ。
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:11:01.17ID:VLPwlOjI0
ヴェルディってまだユニホームにFC NIPPON って付いてるの?
0304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:11:01.61ID:jF3F0Xdf0
>13
ぶっ飛ばすぞこのやろう
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:11:07.54ID:x1ESj5mX0
味スタ自体はいいと思うよ
駅からのアクセスもいい、京王線もめちゃくちゃ増発してくれるから
のんびり出ればそれほど不愉快な思いをせずに帰れる
今となっては川崎のメインには見劣りするけど、スタは悪くないよスタは
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:11:09.79ID:3wu/0oHs0
FC都下
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:11:30.55ID:Yq12Kdhu0
協会の子飼いみたいなイメージだしみんな嫌いだろ
0309名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:11:58.47ID:T/6rgF9L0
愛称がガスなのは致命的
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:12:12.39ID:O5IgaR+rO
初めて杉山に同意
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:12:22.89ID:Bs50vvuB0
だーら夢の島をさっさと改修してクラブハウスなど隣接する形でやっておけば。
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:12:27.47ID:YtOcoXtX0
オフの選手獲得レースは最強だけどな
それは東京都の地の利とゴリ押しクラブだという2点が強力なのであって、
クラブそのものの魅力で獲得できているようには見えんけど
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:12:41.09ID:B18wgGoA0
だってレベル低いもんね
リーガでも見てたほうが楽しい
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:13:24.45ID:SLTmiVJR0
映画プロデューサー・奥山和由が語る日本映画の現在
http://realsound.jp/movie/2017/05/post-4981.html

奥山:ジブリが登場して以来、日本のアニメは圧倒的な力を持ち始めた。
実際、あの頃の高畑勲さんや宮崎駿さんが作る脚本は、実写より全然よくできていて、
脚本の力がアニメを押し上げていった。同時に「絵」という感情に直接訴えかける力も持っていた。
そこに『君の名は。』 の川村元気プロデューサーみたいな、
マーケットリサーチから逆算するような人が入ってきて、
ゲーム感覚で点数を稼げる映画は確かに出てくるようになったと思います。
0315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:13:37.01ID:VLPwlOjI0
お杉ってまだサッカーの記事書いて食えてるんだw
死んだと思ってた
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:13:53.37ID:bCxRO02i0
何故か代表には何人も輩出している金満クラブ瓦斯の年間成績(21世紀編)
2001 8位(9位・8位)
2002 9位(10位・5位)
2003 4位(4位・5位)
2004 8位(6位・10位)
2005 10位
2006 13位
2007 12位
2008 6位
2009 5位
2010 16位(J2降格)
2011 J2
2012 10位
2013 8位
2014 9位
2015 4位(2位・6位)
2016 9位(9位・9位)

デカイ顔できるチームなんかじゃねぇ(笑)
単なる中堅程度。これでカネだけはあるんだからヘボ過ぎるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています