X



【モータースポーツ】佐藤琢磨がインディ500制覇! 日本人初の快挙★7©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001鉄チーズ烏 ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/29(月) 21:02:01.79ID:CAP_USER9
インディカー・シリーズは28日、第6戦インディアナポリス500(Indianapolis 500)の決勝が行われ、アンドレッティ・オートスポーツ
(Andretti Auto Sport)の佐藤琢磨(Takuma Sato)が優勝を果たし、日本人ドライバーとして初の快挙を成し遂げた。

佐藤はレース終盤、インディ500で通算3度の優勝を誇るチーム・ペンスキー(Team Penske)のエリオ・カストロネベス(Helio Castroneves、
ブラジル)をオーバーテークして勝利を飾り、2012年の苦い思い出を一掃した。

チームオーナーのマイケル・アンドレッティ(Michael Andretti)氏から手荒い抱擁で祝福されると、佐藤は満面の笑顔で「信じられない!」と
歓喜した。さらに、これまでインディシリーズではわずか1勝しかしておらず、日本からどれほどの反響があるかについて、「大騒ぎだ。
どんなことになるなんて想像もできないよ」とコメント。インディ500で史上4人目となる通算4勝を目指していたカストロネベスを2位に抑えた際には、
無線で叫びながらこぶしを突き上げていた。

レースは予選でポールポジションを獲得したチップ・ガナッシ・レーシング(Chip Ganassi Racing)のスコット・ディクソン(Scott Dixon)が
大クラッシュに遭遇したほか、フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)のスターで、今回はマクラーレン・ホンダ・アンドレッティ(McLaren Honda
Andretti)のマシンでスポット参戦したフェルナンド・アロンソ(Fernando Alonso)がエンジントラブルでリタイアするという波乱の展開となった。

その中で佐藤が最も予想外のパフォーマンスを披露したことについて、アンドレッティ氏は「彼は信じられない走りをみせた」と称賛。2列目から
スタートした佐藤に、0.2秒差で敗れたカストロネベスも「(終盤の)彼の走りにはどうすることもできなかった」とたたえた。

アラブ首長国連邦・ドバイ(Dubai)出身のルーキーでデイル・コイン・レーシング(Dale Coyne Racing)のエド・ジョーンズ(Ed Jones)が
3位に入り、今レース最多の50周でトップを走行したチップ・ガナッシのマックス・チルトン(Max Chilton、英国)が4位、その同僚の
トニー・カナーン(Tony Kanaan、ブラジル)が5位に続いた。

チーム・ペンスキーのファン・パブロ・モントーヤ(Juan Pablo Montoya、コロンビア)は6位、そして前回王者でアンドレッティ・ハータ・オートスポーツ/
カーブ・アガジャニアン(Andretti Herta Auto Sport w/Curb-Agajanian)のアレクサンダー・ロッシ(Alexander Rossi、米国)が7位に食い込んだ。

史上最多となる15人のドライバーによってトップが35回も入れ替わる激戦となった今レースで、歴史的勝利を飾った40歳の佐藤は、2012年の
同レース最終週で先頭に立っていたチップ・ガナッシ・レーシングのダリオ・フランキッティ(Dario Franchitti)を抜き去ろうとしてスピンし、壁に
激突してしまった雪辱を果たした。

2012年の苦い経験にもためらうことなく、カストロネベスをとらえるチャンスをものにした佐藤は、「エリオは一流のレーサーであり、自分が真の
王者と競っていることは分かっていた。残り3周で彼が横に並んできたとき、ここが勝負どころだと見極めて全力を出し切った」と語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170529-00000008-jij_afp-moto
http://www.afpbb.com/articles/-/3129893?act=all

★1が立った日時:017/05/29(月) 05:00

前スレ
【モータースポーツ】佐藤琢磨がインディ500制覇! 日本人初の快挙★6
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496047569/
0900名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:26:10.01ID:mxXQbL3B0
タコマさんのピークは、トップ争いしてるなかで無謀にマッサに仕掛けていって、ケツ掘ったときだろ
気のいいマッサが激怒するとか、普段は見られないシーンにみんな大笑いだった
0902名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:26:14.09ID:6irgi/+g0
日本の基幹産業を盛り上げたモータースポーツ
なのにレーサーの地位が他のスポーツに比べて低いのは如何なもんか
テニスとかサッカーとか日本の発展に何一つ貢献してないだろ
高橋国光に国民栄誉賞をあげてもいいぐらい
0903名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:26:18.91ID:bxnoYtv10
>>878
じゃバトンが琢磨殴ったんか?聞いた事ないが?むしろバトンはレースは結果出したがテストドライバーとしちゃダメダメで琢磨がメカニックと仕上げた車に乗ってただけだぜ?
0906名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:26:57.28ID:xZcwGq470
>>782
オオダニなんかただの木偶の坊にしか見えんよ(笑)
0907名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:26:58.84ID:fPntF6WT0
>>875
アトランタは競技場最初のランナーがホリフィールドで
えらい興奮したな最後アリも凄かったけどホリフィールドが衝撃だった
0911名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:27:20.44ID:t9IKaFxf0
>>895
ニワカにも程がある
純粋なモータースポーツはF1の方だよ
インディはエンタメに寄せまくってるショーレース
0913名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:27:41.89ID:G8mbykWY0
アメリカじゃ

NASCAR>>>>INDY
0916名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:28:17.19ID:xZcwGq470
>>745
やきうんこりあ(笑)のスレはいつも100レス程度でdat落ちしてるけど(笑)
0925名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:30:06.10ID:fPntF6WT0
ちょっと思い出したのが北京五輪でフェンシング初のメダル取った太田
0930名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:30:52.85ID:HpXvlTv20
>>911
>インディはエンタメに寄せまくってるショーレース

ソコが凄いんだよ。
F1じゃ絶対走れないデコボコの路面でも平気でレースやっちゃうw。
F1はお高くとまってて鼻にツクwww。
0931名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:30:53.53ID:89hfBLu60
>>903
いやそんな事実無いですね
バトンの方が開発能力もドライビングテクニックも上だったからこそF1に残れワールドチャンピオンにまでなれた
琢磨はホンダだったからこそF1で走れた
仮に琢磨の腕でホンダの支援も無いレーサーだったらF1で走れなかった
0935名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:31:15.62ID:TW8TD5p60
F1と違って、マシンはイコールコンディション
違うのはエンジンだけ

と言うチーム力とドライバーの実力と運だけが勝敗を左右するから
F1で腕はあるけど金はなくて乗れなくなったとか
そう言うドライバーが集まってくる

F1とは別世界
徹底したイコールコンディションだからこそ
アメリカ国民の支持を得てる
勝った奴が速いと誰もが認めるから
0939名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:31:59.38ID:6irgi/+g0
バディーの電光掲示板 順位を表示する装置
速すぎて見えねえだろ
0943名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:32:26.95ID:l1SkFDKH0
アロンソが記者会見の最後に牛乳パック出して飲んで笑いとってたw
結果はともかくかなりインディ気に入ったと思われる
佐藤のことサトーさんって言いいながら祝福してたりアンドレッティや関係者に感謝してたがホンダに対しては何も言ってなかった
0953名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:34:15.15ID:bxnoYtv10
>>933
シューマッハはフェラーリで琢磨はBARだったけどそれが?シューマッハの名前出したのは2人もつれてクラッシュした時にシューマッハが琢磨をヘルメット上から殴った話だが。

んで、バトンは琢磨なぐったの?
0955名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:34:47.51ID:6irgi/+g0
>>949
ヨッヘン・リント  別名キチガイ・リント
0957名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:34:52.32ID:+C/S6r2g0
>>795
その前はCART・WRCなんかもほとんどNHKBSで見れたんだぜ
民放が放権持つようになって全て見れなくなった
0960名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:35:15.45ID:+13HmShs0
>>935
偉大なる草レースだよな。
エンジンとシャーシとドライバー用意できれば参戦できる。
あとは実力しだい。
昔のF1もそうだったがダーボ化以後参戦のハードルが上がった。
スポット参戦なんてもってのほかだしね。
0964名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:35:41.42ID:TNNk2wmt0
>>929
勝てるかもしれない車に乗れる人数が5〜6人なのでそこが難しいけど、乗れたら何勝も出来そうなのがF1
勝てそうな車に乗ってるトップドライバーでもなかなか勝てないのがインディ500

年間20戦のF1と年間1戦のインディ500の違いもあるから、難しさの比較はできないよ。
0965名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:35:42.23ID:dYBgPbtS0
>>913
inndy500>ナンスカーだな、別もんなんだよ500は
0969名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:36:02.90ID:RIp5PXBr0
モータースポーツ関連スレには
必ず自閉っぽい奇妙な中年アンチが湧いてきて
不愉快なレスを撒き散らすから嫌だ
0970名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:36:06.15ID:LjOS77hd0
アロンソはメナードエンジンを使えば勝てたな。
0972名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:36:22.33ID:w/3bZcsn0
>>906
君がそう思っても世間はそう思わないんだよね
メッシとかも知らない人からなめられるからかコンプレックスか知んないけどタトゥーしたり髭生やしたりしてるじゃん宇宙人みたいなプレーヤーでも背が低いとハンデになるよね
0974名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:37:01.73ID:dYBgPbtS0
>>929
そのアホにレスする必要あるのか
0975名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:37:20.13ID:Iz7hTHq30
サッカーで例えたらどのくらい凄いことなの?
0978名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:37:57.17ID:EKMcti4f0
>>933
ぶん殴られたって書いてあるから、琢磨がシューマッハに特攻してはたかれたときのことを言ったと思われたんじゃないの?
ただ俺も「最後ぶん殴られて解雇」ってなんのことか知りたいけど
0981名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:38:10.15ID:bxnoYtv10
>>958
そりゃフェラーリやマクラーレン乗れなかったのは事実だな。そこまでとは言わんよ。

だが十分通用したしF1で表彰台とフロントロー獲ったしインディ500勝ったのは事実だからな。
0985名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:38:31.30ID:pdaKq5/Z0
インディレーサーの収入いかほどよ?
人気があれば当然高いんだろ
0986名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:38:49.13ID:HpXvlTv20
>>973
プロフェッショナル・バリチェロも、ワンシーズン、インディーカーに乗ったんだよw。
泣かず飛ばずだったケド。
0988名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:38:54.26ID:WDuaxhgx0
>>975
野人岡野のVゴールの半分くらいかな
0990名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:39:27.62ID:K/DHaN840
>>840
特攻隊は右京さんだな
あと俺も皆が言うように殴られた話知らない、誰にやられたの?
0992名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:39:38.27ID:TW8TD5p60
F1はごく一部の例外を除けば
大金払ってシート買うモタスポ

例外のドライバーは政治力で決まるクソ世界
0993名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:40:24.15ID:HjhLz75W0
煽り目的の奴にはこう言っとこうや。

「キミの煽りレスも、その一個一個がスレ伸ばしに貢献して
人を呼び寄せる一端を担ってるんだわ。ありがとさんwww」
0996名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:40:44.99ID:dYBgPbtS0
インディでバリチェロはアマチュアって言われてたわ
0997名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 23:40:46.64ID:NtG6zTCx0
>>975
サッカーで凄い身体能力とゴールを見せつけるもキャリアの短さ故にヨーロッパでは垢抜けなかったのが
NFL転向してスーパーボウルで大活躍するような感じ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況