X



【サッカー】<DAZN>Jリーグを持ち歩ける時代がやって来た!さすが「10年間で2,100億円」の大型放映権契約はガチである©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/27(土) 10:50:43.70ID:CAP_USER9
「もうすぐサッカーはネット配信で観る時代になるかもね」

 10年ほど前、サッカーDVDジャケットのデザイナーをしている頃、隣の席の同僚はそう言った。要は「自分たちが今しているサッカーDVDの仕事は激減する」というわけだ。

 何を言っているんだろう? 毎日深夜まで残業して月に10数本のサッカーDVDを制作している。Jリーグシーズン総括、海外サッカーベストゴール集、選手個人モノまでネタは尽きない。1枚5000円前後のソフトがそれなりに売れている現実。景気もいい。ボーナスは増えたし、今年の社員旅行は熱海じゃなくて夢の島パラオだぞ。訳の分からないこと言ってないで、早く目の前の仕事を片付けよう。

 …ゴメン、サッカーバブルに浮かれていたあの頃の俺は間違っていたようだ。2017年、スマホやタブレットで『DAZN』を観ながら、そう思う。

 DAZN(ダ・ゾーン)とは、イギリスのパフォーム・グループという企業が運営するスポーツ専用の動画配信サービス。手の中の画面ではレアル・マドリードのが優勝を決めたリーガの最終戦はもちろん、本田圭佑のFKゴールシーンから、久保裕也が活躍するベルギーリーグのハイライトまでなんでも観れる。

 これだけ楽しめて月額1750円(税込1890円)。ついでにMLBやNBAも見放題。ってマジかよ? マジだよ、ダゾーンだぞーん。ちなみに正直に書くと、デザインを担当したリーガ・エスパニョーラのシーズンダイジェストDVDの2枚組BOXセットは1万円近くした記憶がある。

◆近づいた世界と変わる生活
 スポーツファンにはやさしい世の中になったものだ。サッカーがより日常生活と身近になった。例えば2000年代中盤あたりまで、海外サッカーをフル視聴するのはかなりハードルが高かった。

 自らベランダにアンテナを設置して、複数の放送局に月5000円前後の視聴料を払い、真夜中というか明け方に眠い目をこすりながらテレビの前に座る。どうしてもリアルタイムで観れない時はビデオタイマー録画。で、あのサッカーを録画しまくったVHSテープの山が部屋でけっこう場所を取るんだこれが……。

 それがDAZNなら「見逃し配信」で自分の生活サイクルに合った好きな時間に観れる。朝の通学や通勤電車の中で前半だけ観て、夜の帰りの電車内で後半を楽しむなんて観戦方法も可能。個人的には、真夜中に風呂に浸かりながら防水ケースに入れたiPhoneで「リーガ・ハイライト」や「ラ・リーガ・ファイル」(過去の名選手を取り上げたドキュメンタリー)を眺める時間が至福の時だ。

 そして、気が付けばDAZNに加入してからJリーグを観る機会が増えている。さすが「10年間で2,100億円」の大型放映権契約はガチである。J1やJ2の公式戦はもちろん、J3のガイナーレ鳥取vsセレッソ大阪U−23なんてマニアックな試合もチェックできる。

 先日は打ち合せ帰りの電車内で大宮アルディージャの試合を観ていたら、無性に生観戦したくなり、そのままコンビニでチケットを買い、休日にルヴァンカップが開催されたNACK5スタジアム大宮まで行って来た。

 いわゆるひとつのDAZN効果である。アプリ感覚でスマホで手軽にJリーグを観れるようになってから、自分の中でJリーグとの距離がぐっと縮まった気がする。メールでは疎遠だった昔の友人と、LINEのおかげで気軽に連絡を取れるようになったあの感じ。

◆消える境界線、訪れる転換期
 これはもちろんJリーグにとって大きなチャンスであり、同時に転換期だと思う。なぜなら、DAZNのサイト内ではJリーグがリーガやプレミアリーグリーグ・アンと並列に並んでいるわけだから。要は、今後は視聴者に「あらゆる国のサッカーが同じステージで比較される」ということだ。

 J1を楽しんでから、ブンデスリーグガやセリエAもチェック。客は自分が面白いと思うものを選んで観る。もう海外リーグも別世界の特別な出来事じゃない。憧れの舞台じゃなく、ある意味ライバル。少なくとも2017年、俺らの視聴環境という面ではJリーグは欧州サッカーと同じ土俵に上がったのだ。

 ユーザーがどの試合を選ぶかは自由、どの時間に観るかも自由。楽しみ方も選択肢も無数にある。

 DAZNでいつでもどこでもサッカー。ついにJリーグをポケットに入れて持ち歩ける時代がやって来たのである。


文=中溝康隆(プロ野球死亡遊戯)


サッカーキング2017年5月27日
https://news.infoseek.co.jp/article/soccerking_593093/
0780名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 18:48:48.78ID:pU2Wg0ih0
>>775
何故必要ないのサービスをお試し登録しちゃったのか
その無駄な人生を考え直したほうが良いよ

つーかここに何人も単発で同じこと書いてる奴いるけどモナコGP見たらその後のF1どうでもいいの?w
スポット参戦のバトンしか興味ないって人ならわかるけどさwww
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 18:56:44.66ID:A0dMuv7b0
んでこんなもん誰がみんの?ww
Jなんてくそどうでもいい球蹴り見せるくらいならバスケとかラグビー放送してくれよ
どうで現地にもいかねえようなババアとガキが結果だけ見る程度だろ
無駄無駄ww
0782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 18:58:57.60ID:pU2Wg0ih0
IDコロコロ♪
0784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:06:43.25ID:YTsPHbTn0
サッカーキング=株フロムワン
主要取引先

公益財団法人日本サッカー協会
公益社団法人日本プロサッカーリーグ
明治安田生命保険相互会社
浦和レッドダイヤモンズ株式会社
東京フットボールクラブ株式会社
東京ヴェルディ1969フットボールクラブ株式会社
横浜マリノス株式会社
株式会社エスパルス
株式会社ジュビロ
株式会社名古屋グランパスエイト
株式会社ガンバ大阪
大阪サッカークラブ株式会社
楽天フットボールクラブ株式会社
0785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:08:55.85ID:qCPvc2+X0
ダズーン勢い凄いな最近
やっぱリーガ観れるのデカイわー
これでCLとかボクシングのタイトルマッチ観れるようになったら
スカパーとかWOWOWってナニ?ってなっちゃうな
0789名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:19:08.49ID:qAK1L0p60
東京に向かう(人気が出るとは言ってない)
0790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:20:03.93ID:tRo/uhMx0
関東では完全にサッカーだしな
野球は広島と北海道で頑張れ
0791名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:20:12.57ID:qAK1L0p60
>>783
Idコロコロするのは芸スポの豚全員だろ?
久しぶりのぞいたら愉快なもんだな、底辺の豚ども
0792名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:27:14.48ID:pU2Wg0ih0
自己紹介かな?
0794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:32:03.24ID:fBp5iRbJ0
初っぱなのネガティブキャンペーンのせいで未だに加入してないわ
カクカクでまともに見れないイメージしかない
0795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:33:09.10ID:pU2Wg0ih0
>>794
2月の開幕節と第2節の1試合以外はDAZN側の技術的問題は全く起きてないよ
安心して加入するとよい
0796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:34:19.55ID:OozQtx8J0
>>780
Jリーグって糞田舎では頑張ってるけど首都圏などではイマイチじゃね?
プロ野球のない地方でまだ頑張ってる感じ
スタジアム建設や動員なんかも

FC東京過去10年間動員推移
年度  試合数  総動員  平均
2006年  17   460,721  27,101
2007年  17   429,934  25,290
2008年  17   437,176  25,716
2009年  17   440,032  25,884
2010年  17   426,899  25,112
2011年   J2
2012年  17   407,243  23,955
2013年  17   426,246  25,073
2014年  17   428,184  25,187
2015年  17   489,336  28,784
2016年  17   408,623  24,037 

浦和レッズ動員数推移(過去10年)
2005年  17   669,066   39,357
2006年  17   774,749   45,573
2007年  17   793,347   46,667
2008年  17   809,353   47,609
2009年  17   751,565   44,210
2010年  17   678,994   39,941
2011年  17   576,477   33,910
2012年  17   622,772   36,634
2013年  17   630,701   37,100
2014年  17   603,770   35,516
2015年  17   658,668   38,745
2016年  17   627,898   36,935 

柏レイソル
年度   試合数   総動員   平均  
2010年      −
2011年  17    202,593  11,917
2012年  17    234,064  13,768  
2013年  17    213,406  12,553
2014年  17    182,161  10,715
2015年  17    185,609  10,918
2016年  17    182,374  10,728
■鹿島アントラーズ平均観客数
2009年  17   367,486 21,617
2010年  17   356,430 20,966 
2011年  17   274,655 16,156 
2012年  17   261,484 15,381
2013年  17   279,115 16,419
2014年  17   300,310 17,665
2015年  17   279,185 16,423
2016年  17   324,759 19,103
横浜マリノス
年度  試合数  総来場  平均   
2010年  17   436,624  25,684  
2011年  17   357,647  21,038  
2012年  17   390,078  22,946  
2013年  17   467,425  27,496  
2014年  17   392,496  23,088  
2015年  17   411,759  24,221  
2016年  17   408,072  24,004
0797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:38:06.34ID:OozQtx8J0
>>783
Jリーグって海外で需要ないでしょ
数年前にアジア中心に放映権売ってるけど分配金増えた形跡ないし

Jリーグの分配金推移
年度   税1分総額  税1平均  税2総額 税2平均
2015年   3,807      212      1,947   89
2014年   3,904      217      2,121   96
2013年   3,942      219      2,157   98     海外放映開始??
2012年   4,093      227      2,100   95    

      ・
      ・
2008年    5,799      322      1,732   115
0798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:38:20.21ID:zUSAfP6Q0
>>791
お前だけだろw
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:38:38.75ID:tRo/uhMx0
プロ野球ってあっさりJリーグに敗れ去ったな
0801名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:40:03.23ID:OozQtx8J0
>>800
サカ豚って何も言い返せないよ発狂????
0803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:40:58.42ID:tRo/uhMx0
>>801
クルクリパー
0805名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:42:25.21ID:OozQtx8J0
>>803
アホのサカ豚大発狂wwww
なんで増えてないの???
放映権料の収入もみてみ
0807名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:43:03.90ID:gIUAbAjy0
疑問だが
サッカーってちっこい画面だと
なにがなんだかわかんなくないのか?

地デジの普及とともに
サッカー人気って上がったのは
はっきり見えるようになったからだとおもうんだが
0809名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:43:21.07ID:pU2Wg0ih0
三ツ沢は見事に水色と赤に別れてて雰囲気良いなあ
どっちも攻守に反則外人揃えてて面白いぞ
0811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:43:38.80ID:OozQtx8J0
アホのサカ豚
クルクリパーwwwwwwwwwwwwww
0819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:52:08.92ID:OozQtx8J0
>>817
あほか、海外でもう放映権売ってるんだよ
アホのサカ豚、税リーグのウェブサイトの税リーグの予算掲載されてるからそこで放映権料調べてみ
ACLでシナチョンクラブに勝てない税リーグがヨーロッパ諸国はもちろん、アジアにでさえ需要あるわけないじゃん
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 19:59:49.69ID:OozQtx8J0
>>820
あほやなぁ、サカ豚
加入者増えないのに駄寸がまた高値で買うわけないじゃん
駄寸が2100億円で買ったのは放映にかかる費用税リーグ負担で2100億円で買ったんだよ
それで10年で5000億wwwww
さすがアホのサカ豚だわ

ヘディング脳もここまで来ると救いようがない
0827名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:03:02.98ID:OozQtx8J0
>>825
アホのサカ豚はアホのサカ豚からいただく月額料金以外に何を想定してるかいってごらん
0828名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:05:28.43ID:iJcR5D8D0
とにかくダゾーンとドコモで客が増えた
それにびっくりしてるけど、単純にスカパーの時より見てるやつ3倍以上だから
当然かも
0829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:09:34.64ID:OozQtx8J0
>>928
1750円で契約者増えず
税リーグ開幕前後から受付した駄寸 for docomoの980円で45万人wwwwww
いったい駄寸はいくら取り分あるんでしょうかねぇ??
他のサカ豚でもいいから答えてみw
0830名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:10:18.68ID:OozQtx8J0
>>828
1750円で契約者増えず
税リーグ開幕前後から受付した駄寸 for docomoの980円で45万人wwwwww
いったい駄寸はいくら取り分あるんでしょうかねぇ??
他のサカ豚でもいいから答えてみw
0831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:10:27.93ID:NnwAZxVD0
焼き豚の負け惜しみが見苦しすぎる
悔しいからアホのサカ豚ガーとかこいつの精神年齢は引きこもりを始めた中学あたりで止まってんじゃないのか
0835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:11:55.85ID:pU2Wg0ih0
>>833
ソースよろ
0836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:14:21.19ID:OozQtx8J0
>>832
スマン、サカ豚レス番間違えたww

アホのサカ豚でもいいや
税リーグ開幕前後から受付した駄寸 for docomoの980円で45万人wwwwww
いったい駄寸は980円のうちいくら取り分あるんでしょうかねぇ??
アホのサカ豚答えてみ
0840名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:21:45.85ID:5cF2BH4+0
川崎はBリーグもシルバーコレクターなんか…
0843名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:25:05.21ID:rYYS40/x0
>>838
そうだな!

【テレビ】東京キー局、なぜ野球中継を見放した? どの球団も全国ネットで視聴者をひきつけることはできなくなった…★4
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1467092873/

【野球】日テレが見限った… 巨人・高橋監督に「放送する価値なし」「巨人戦中継は不良債権だ」★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476708379/

【野球】日テレの巨人戦中継が打ち切り危機?ファンは複雑な心境か
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470375741/

【野球】石井一久「地上波のプロ野球中継が少なくなり、子供たちの野球離れもよく言われる」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470835345/

【野球】国民的スポーツだった*球界 「激減していた競技人口」を把握していなかった… 野球中継も激減…★8
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466205742/

【野球】ゴールデン放送の地上波巨人戦中継に物議…「役割を終えた」との声
https://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493849552/

【野球】プロ野球中継激減の理由 視聴率が下がり続ける悪循環のビジネスモデル
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415248347/

誰もが認めるテレビコンテンツとしてのプロ野球の終焉 観客数の水増し発表も横行 商業的には地方の視聴率など関東の比較対象にもならない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414872545/

(注1)巨人戦中継…プロ野球中継=巨人戦中継が現実。
(注2)全国放送…全国放送の視聴率として指標になるのは4000万人が住む関東圏の数字。よく札幌や福岡のローカル中継の高視聴率が引き合いに出されるが、商業的には比較対象にもならない。BS・CS放送の視聴者数も同様。
(注3)観客動員数…これも水増し発表が横行。
0844名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:25:44.34ID:kmmoh3IE0
いまやってる鳥栖戦は全然カクカクしないのに
もう終わった試合のハイライトがカクカクすることがあるのはなんでだ?
カクカクの原因て同時視聴数の多さだけじゃないの?
0845名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:35:45.67ID:OozQtx8J0
>>842
増えてるの??
駄寸って今加入者何人なん??
駄寸 for docomoで45万人って記事は見たけど駄寸直接契約は何人なの??
駄寸 for docomoの980円のうちいくら駄寸の取り分あるの??

サカ豚は「野球がぁ〜」「野球がぁ〜」とアホみたいに念仏唱えるだけで誰も教えてくれない
0846名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:37:09.56ID:UVgq8ksM0
>>842
何も悪くないけど、増えないだろうし
採算ラインに達することは絶対に無いだろうというのが面白いだけだよ
レゴランドとか見てると面白いだろ?あれと同じ
0847名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:37:34.13ID:pU2Wg0ih0
まーた変な当て字考えちゃって
アレな人って造語癖凄いらしいから気を付けなよ?
0850名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:43:49.45ID:S80trsU90
>>823
FIRE TV箱で見てるけど高画質だぞ
ただし動きがないときという限定で
静止画に近いときはほんと高画質なんだよな
フレームレートの問題は早く解決しないと
スポナビとかabemaくらいヌルヌルしてくれないと困る
0852名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 20:56:13.06ID:pU2Wg0ih0
個人の願望はいらんですよ
0853名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 21:00:37.52ID:2uHxYegB0
糸井って悔しいと感情を抑えきれずに口から泡を吹きながら書き込みするものだからよくレス番間違えるよな
それを指摘されると「スマン、サカ豚」とか言って冷静を装うんだけど本人だけは上手く誤魔化せた気になってのが逆に痛々しいんだよ
ここにいる人で糸井以下の人生経験の人はいないから思考パターンが簡単にわかってしまう 小学校高学年くらいの時の気持ちになるだけでいいからね
0855名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 21:11:32.29ID:JwRhm1+h0
野球王国ニッポン
0856名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 21:12:24.92ID:pU2Wg0ih0
野球王国ニッポン(メジャーゼロ)
0857名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 21:13:12.74ID:rVTB7DToO
半袖短パンで出来るオカマスポーツ()笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0858名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 21:14:18.17ID:pU2Wg0ih0
出たいつもの半袖短パンガラケー
糸井キヨシがイライラすると必ずセットで出てくるんだよな
0860名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 21:15:32.36ID:IMItBh0Q0
>>854
そもそも世界に興味がないのだが

NPBの一軍と二軍に高校野球で充分満足
0861名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 21:18:47.23ID:gVIexBku0
サッカー観戦にはスマホ小さすぎる →テレビ、PC、タブレットのお好きなものでご試聴ください
スマホの通信量が多すぎる →容量を多くするかwifiをご利用ください
動画カクカクすぎ →自分の視聴環境を見直してください
2100億円も払ったら赤字だ →収支は数年後に明らかになるのでお待ちください。もし赤字でもあなたの財布は痛まないので安心してください。
0865名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:02:38.58ID:a/9brKdg0
>>862
DAZNの放映権料は1年目160億
そこから放映にかかる費用はJリーグ負担
差し引きして56もある各クラブに傾斜分配するからクラブに入る桶根はサカ豚が思うほど大した金額じゃねい
実際、2017年度予算では分配金の総額は前年度に比べて60億円くらいしか増えてないし
優勝すれば18億くらいはいってくるけどJ1で4位以内に入らんと雀の涙
毎年優勝できるわけじゃないし

安定したお金を得るにはもっとクラブ自体が入場料収入とかグッズ収入を増やさないと

そのためにはサカ豚がもっと税リーグクラブにお金を落とさないとアカン
0866名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:03:08.03ID:RB/V1I8+0
5月31日 — 全州

イングランド
0867名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:04:23.55ID:RB/V1I8+0
>>865
30億の赤字補てんで延命してるやきうが言うな
0868名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:05:30.02ID:RB/V1I8+0
>>865

たった79億の中継料で偉そうなやきぶー
0869名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:05:56.97ID:RB/V1I8+0
12球団合計たった79億円

http://i.imgur.com/SrK2siT.jpg

巨人  20億
阪神  15億
中日   8億
ヤクルト 5億
横浜   5億
広島   5億
福岡   5億
西武   4億
千葉   3億
日ハム  3億
オリ    3億
楽天   3億


http://news.livedoor.com/article/detail/8507074/
0870名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:06:07.21ID:a/9brKdg0
>>867
それってどこの球団??
0871名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:06:36.49ID:RB/V1I8+0
海外向け放映権料

Jリーグ  3億5千万円

プロ野球    11万円
0874名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:07:55.70ID:RB/V1I8+0
>>焼き豚の「将来のDAZN」予想

・2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから。
・スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw
・スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ。
(※圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
・来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww
・つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?
・スマホでしか見られないのに誰が見るんだよwww
・PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろwww
・そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ。
・Jリーグなんて誰が見るんだよwww
・パフォームは「Jリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかった。」って思ってるよ。
・パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww
・パフォームは数か月後後悔することになる。
・こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる。
・月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ。(※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
・DAZNは絶対失敗する。
・スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!
・DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる。
・DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない。
・DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ(3500円のスカパーの方が高た)
・DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり(高齢者はスポナビのが圧倒的に多い)
0875名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:08:34.84ID:RB/V1I8+0
焼き豚 「DAZNの契約者は20万を超えることはない!」



【サッカー】J放送「DAZN」苦戦中 伸び悩む加入者 100万人以上が加入しなげればペイできない額で放映権を獲得したが、遠く及ばず★4
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1486784802/

608 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 2017/02/11(土) 14:44:04.84 ID:V+nOGvfa0
これからだよな
芸スポのサカ豚がJ開幕に合わせて大量に契約するんだよな
なあ?サカ豚さん達よ
0876名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:09:11.37ID:RB/V1I8+0
日ハム「使用料下げてよ」
札幌市「減額を検討して欲しいならコンサみたく収支・決算・財務諸表を全部公開して提出しろって何度も言ってんだろ」
日ハム「ぐぬぬ・・・」
日ハム「自前でスタ建ててそっちで試合する」
札幌市「どうぞどうぞ」
日ハム「ごめんなさい」

こんな感じです。


楽天が設立当初は収支を公表してたのは、
県や市にいろいろ優遇措置をしてもらうためには
当然収支やら何やらの資料は提出しなければならないわけで

そのついでに公表してたのだろうね

JのみならずバスケのBリーグも出来て
こちらもJ同様に収支は透明&公表が基本だから

行政との関係で、非公開でブラックなプロ野球とは
齟齬が出るようになったのかも

これも時流だろうな
0877名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:09:34.29ID:01vlGnNz0
さっさと鯖を安定させろ
くるくるが出ない試合がない
0878名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/27(土) 22:10:28.97ID:RB/V1I8+0
【定額制動画配信サービス プラットフォーム別ランキング TOP10】
順位 プラットフォーム
1位 Amazonプライム・ビデオ
2位 Hulu
3位 ひかりTV
4位 dTV
5位 GYAO!
◆ 6位 DAZN(ダ・ゾーン)
7位 Netflix
8位 U-NEXT
9位 アニメ放題
10位 dアニメストア
(単位:人 n=26436 集計期間:2017年5月15日〜5月16日/出典:eb-i Xpress)

圏外 スポナビ  パリーグTV



2017-05-23 19:00:00
https://www.famitsu.com/news/201705/23133691.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況