X



【サッカー】<Jリーグ>営業収入、広告料収入、入場料収入、チーム人件費の4部門をランキング化!人件費は前年比約22億円の増加!©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/27(土) 10:00:49.81ID:CAP_USER9
営業収入、広告料収入、入場料収入、チーム人件費の4部門をランキング化

 Jリーグは26日、J1からJ3の全53クラブのうち、3月決算となる柏レイソル、ジュビロ磐田、Y.S.C.C.横浜の3クラブを除き、50クラブの2016年度クラブ経営情報を開示した。全53クラブの情報は7月に出揃うが、今回は公表情報のなかから「営業収入」「広告料収入」「入場料収入」「チーム人件費」の4項目をランキング形式で見ていく。

 営業収入部門は、15年度に続き浦和レッズが2年連続トップとなり、唯一の60億円台に乗せた。7年ぶり8度目のJリーグ王者に輝いた鹿島アントラーズが2位で、前年比は断トツの12億7100万円の増加だった。

ガンバ大阪が3位と続いている。16年度J2リーグで戦った清水エスパルスが10位、セレッソ大阪が12位と健闘。J3リーグでは大分トリニータが31位と最上位に食い込んでいる。全クラブの15年度比較では、16年からJ3参戦の鹿児島ユナイテッドFCを除き、増収が33クラブとなった一方、減収が16クラブとなった。

■16年度「営業収入」

【見方】クラブ[16年度所属] 営業収入(前年比:▲=損失)
※単位100万円(例:1150=11億5000万円)
※16年からJ3参戦の鹿児島は前年比なし

1位:浦和 [J1] 6606(前年比518)
2位:鹿島 [J1] 5582(前年比1271)
3位:G大阪 [J1] 5146(前年比864)
4位:名古屋 [J1] 4713(前年比267)
5位:横浜FM [J1] 4696(前年比129)

 広告料収入部門は、名古屋グランパスが2年連続トップで、唯一の30億円台クラブ。前年比でもサガン鳥栖に次ぐアップ幅を見せた。営業収入部門トップの浦和は、ここでは2位となった。3位の横浜F・マリノスは15年度の2位から順位を落とす形となったが、前年比ではプラスに転じている。営業収入部門同様、J2リーグでは清水が最高位で10位に食い込んだ一方、J3リーグでは栃木SCが最高位の29位に入った。全クラブの前年度比で見ると、増収が34クラブ、減収15クラブとなっている。

■16年度「広告料収入」

【見方】クラブ[16年度所属] 広告料収入(前年比:▲=損失)
※単位100万円(例:1150=11億5000万円)
※16年からJ3参戦の鹿児島は前年比なし

1位:名古屋 [J1] 3088(前年比313)
2位:浦和 [J1] 2593(前年比44)
3位:横浜FM [J1] 2366(前年比110)
4位:神戸 [J1] 2221(前年比23)
5位:大宮 [J1] 2077(前年比▲106)

入場料収入とチーム人件費1位はともに…

 入場料収入部門は、浦和が23億7500万円で断トツとなり、2位のG大阪に10億近くの差をつけるなど他の追随を許さない。G大阪は新スタジアム効果もあり、前年比はトップの5億9500万円増となっている。FC東京は前年比で500万円マイナスながら4位、川崎は前年比1億3000万円プラスで5位だった。一方、J2リーグ最高は松本山雅FCの12位、J3リーグトップは27位の大分だった。全クラブの前年比で見ると、ホームゲーム数減少のJ3クラブを除き、増収20クラブ、減収18クラブとなった。

■16年度「入場料収入」

【見方】クラブ[16年度所属] 入場料収入(前年比:▲=損失)
※単位100万円(例:1150=11億5000万円)
※16年からJ3参戦の鹿児島は前年比なし

1位:浦和 [J1] 2375(前年比201)
2位:G大阪 [J1] 1390(前年比595)
3位:横浜FM [J1] 1005(前年比57)
4位:FC東京 [J1] 961(前年比▲5)
5位:川崎F [J1] 907(前年比130)

 チーム人件費部門は、営業収入と入場料収入に続いて浦和がトップ。2位はヴィッセル神戸、前年比増トップのFC東京が3位となった。この年J2に降格した名古屋は4位、横浜FMが5位と続き、Jリーグ王者に輝いた鹿島は6位となっている。J2リーグ最高位は京都サンガF.C.の14位、J3リーグはAC長野パルセイロの35位だった。全クラブの前年比では、増加33クラブ、減少15クラブとなっている。

■16年度「チーム人件費」

【見方】クラブ[16年度所属] チーム人件費(前年比:▲=損失)
※単位100万円(例:1150=11億5000万円)
※16年からJ3参戦の鹿児島は前年比なし

1位:浦和 [J1] 2381(前年比282)
2位:神戸 [J1] 2068(前年比301)
3位:FC東京 [J1] 2025(前年比384)
4位:名古屋 [J1] 1984(前年比▲102)
5位:横浜FM [J1] 1966(前年比106)

Football ZONE web 5/26(金) 22:05配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170526-00010022-soccermzw-socc
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 16:29:16.75ID:dCxtwhTi0
名古屋の費用対効果の低さは異常
0062名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 19:23:33.46ID:uW/blkwJ0
勝ち点1あたりにかかるコストパフォーマンスを誰かランキングしてくれ
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 19:31:51.88ID:n1PLwCmw0
欧州サッカークラブ収入ランキング2015-16
入場〜合計の単位は百万ユーロ、客単価の単位はユーロ。
客単価は入場料収入÷(観客数×19または17)をそのまま計算したものなので、
欧州カップ戦分のズレは生じるが目安にはなるだろう。
Jリーグの商業は広告・グッズ・アカデミー関連の合計値。
ガンバは分配金がいくらか載ってないので便宜上、商業に合計しておく。


         入場   放映  商業  合計  観客数 客単価
マンU      137.5  187.7  363.8  689.0  75327  96.1
バルサ     121.4  202.7  296.1  620.2  79724  80.1
Rマドリー    129.0  227.7  263.4  620.1  71280  95.3
バイエルン   101.8  147.6  342.6  592.0  75017  79.3
マンC       70.2  215.8  238.9  524.9  54017  68.4
PSG       92.5  123.1  305.3  520.9  46160  105.5
アーセナル   133.6  192.0  142.9  468.5  59980  117.2 
チェルシー    93.2  191.1  163.1  447.4  41500  118.2
リヴァプール   75.9  168.1  159.8  403.8  44108  90.6
ユヴェントス   43.7  195.7  107.7  347.1  39106  58.8
ドルトムント    61.1   82.6  140.2  283.9  80760  44.5
トッテナム     54.6  147.6   77.5   279.7  35839  80.2
Aマドリー     36.0  139.4   53.2   228.6  43087  44.0
シャルケ     51.2   75.0   98.6   224.8  61076  49.3
ローマ       28.4  154.0   35.8  218.2  35321  42.3
ミラン       25.9   88.0  100.8  214.7  37777  36.1
ゼニト       10.3   42.4  145.8  198.5  16813  40.8
ウエストハム   36.0  115.9   40.4  192.3  34873  54.3
インテル     25.7   98.6   54.9  179.2  45538  29.7
レスター     15.4  126.6   30.1  172.1  32024  25.3

(おまけ。1ユーロ=123円で計算)
          入場  分配 商業   合計 観客数  単価 広告 グッズ他
浦和       19.3   2.6   31.8    53.7  38208  28.1 21.1  10.7
ガンバ      11.3  不明  33.0    41.6  25342  26.2 25.6   4.7
鹿島        7.1   1.9   36.4    45.4  12985  32.0  15.9  20.5
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/28(日) 22:06:07.12ID:LaLKkY6w0
焼き豚が恥さらすだけのスレになっちまったじゃん。
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 10:16:47.91ID:XWAXHWBN0
ネトウヨは何もない所に在日が見える霊能力者です
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 10:29:50.06ID:q1qtZK8R0
>>35
エンターテイメントいれたら1100億円こえるんだが。
あと阪神のホームページのやつは甲子園があっても肝心の阪神タイガースが入ってない。
阪急阪神ホールディングスのECにはちゃんとトップにあるけど。

阪神タイガースを含むエンタテインメント・コミュニケーション(EC)事業は、営業収益が同2・4%増の1151億9300万円、営業利益が同2・3%増の156億5500万円で増収増益。
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 10:46:50.10ID:0BOShddu0
国内完結のやきうは伸び代無いからなぁ
10年ぐらいすれば焼き豚自慢の選手年俸もひっくり返るんじゃね?
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 10:50:01.02ID:WMIN7Ncm0
ボランティアスタッフが確保出来なくなったか
0071名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 12:56:27.73ID:CZPUxi4w0
>>69
Jリーグも国内完結
スカパー!が海外で映像流してる分しか海外放映権料入ってない
どこの国がJリーグの放映権を幾らで買うんだ

海外オーナーを作らない限り、海外放映権料はあがらない
日本の法人が無いとオーナーになることが出来ないってハードル無くせばプレミアみたいに外資だらけで海外放映権料が増えるかもな
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 13:18:59.96ID:ohP3RxXh0
2016年度の広島カープ
営業収入182億191万円
当期利益14億4619万円

は?浦和?税リーグ?話にならんわなw
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 13:24:29.54ID:n5Y079Es0
焼き豚イライラやな
0074名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 13:28:09.10ID:J7gGVodW0
やっぱ入場料収入は野球の方が桁違いに多いんだな
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:41:53.45ID:2Ulr9Ssg0
サカ豚発狂してて草
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:49:50.52ID:X75JBKPk0
jリーグはやっぱりこういうところがしっかりしてるなぁ

bリーグや卓球も続いてほしい〜
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:51:49.44ID:EhuGEbXS0
プロ野球は財務非公開で脱税してる上に税金じゃぶじゃぶ使ってるとか本当にヤバイよね
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:57:25.53ID:hJWHcUxe0
>>79
広告料と赤字補填の違いも分からないニート乙w
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 16:59:55.30ID:vLO+rgruO
>>71
ダゾーンが英国資本じゃないか
さらに東南アジアでJの放映権売れてたはず
東南アジア圏にとってJは世界に出る門になってるから選手がちらほら来てるしプレミアの次に人気
タイはまた違うけど
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:17:58.66ID:yLJ8PjpD0
焼き豚「税リーグはスポンサー料で赤字補填!広告で赤字補填!ユニフォームに広告ペタペタ貼って赤字補填!」

プロスポーツ業界「お、おう・・・」
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:21:25.72ID:mysrWRki0
まぁ、税リーグは親会社の赤字補てん・企業の広告宣伝費依存型なのは間違いないんじゃね??

2015年度、収入総額と広告宣伝費
   総収入 広告宣伝費
税1 60,169  27,482  
税2 29,576  15,581
税3  3,977   2,280
計  93,722  45,343  (百万円)
https://www.jleague.jp/aboutj/management/club-h27kaiji.html   

豊田章男氏が15億円の赤字補てんを払ってる記事
http://blog.domesoccer.jp/archives/52124876.html

広島カープ2016年度の売上    182億199万
[売上の内訳の一部]
グッズ売り上げ             53億700万
放映権料収入              
入場料収入               58億3000万円           

サンフレッチェ広島2015年度の売上36億4900万円、
[売上の内訳の一部]
入場収入                 6億3800万
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)     2億3600万
親会社等の宣伝広告費           14億7000万円

名古屋グランパスの2015年度の売上 44億4600万r円
[売上の内訳の一部]
入場収入                   7億2700万
放映権料収入(リーグスポンサー料含む)  2億000万
親会社等の宣伝広告費          27億7500万円
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:26:08.53ID:X75JBKPk0
焼き豚もう諦めろよ

暴れるとここのスレを見る人が増え、結果的に野球興業の闇が更に知られることになるだけだぞ。
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:26:36.70ID:XmEafMqa0
>>89
79 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止 sage 2017/05/29(月) 16:54:35.50 ID:oc2cq4V50
Jの広告収入って
大半は親会社からの赤字補填なんだよなあ
これが野球との大きな違い

お疲れ様でーす
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:27:08.30ID:yLJ8PjpD0
国税庁のソース貼るだけで即論破できるのに何で貼らないの?
焦らしプレイ?
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:30:57.98ID:CZPUxi4w0
>>81
イギリス資本だから何?
DAZNネット配信すでに欧州各国でJリーグやってる
どこも放映権欲しがらないので無料で放映中ですよ

東南アジアでもすでに無料放映してる

うちで放映させてくれってテレビ局が取り合いにならないと、放映権料が上がらない
テレビ局がCMスポンサー収入当て込んで価格釣り上げるので、その国の大手企業がオーナーになってもらわないと放映権料など上がらん
0094名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:31:31.01ID:oc2cq4V50
広島カープはグッズだけで60億近くの売り上げがあるが
Jの人気クラブガンバでもグッズ売り上げ5億円も無いらしいね
人気の差が凄すぎるわ

サカ豚はこれで本当に人気面で張り合えると思ってんの?
不思議で仕方が無いんだが
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:32:30.17ID:qaR4Auad0
焼き豚発狂!
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:38:53.38ID:X75JBKPk0
>>94
人気出るまでどんだけタダユニ等で赤字出したが知らんが、グッズ60億
よかったじゃんwwwおめでとうw
朝から晩まで洗脳した成果だね♪

もうわかったから、どっかいけよ
0097名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:39:21.75ID:nbEj1M0n0
Jリーグが急成長してる、というニュースで必死の話題そらしか。
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:40:32.40ID:qaR4Auad0
焼き豚涙目
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:41:28.63ID:EhuGEbXS0
>>94
広島カープはそんなに儲かってるならグッズ製造の下請け会社に正当な料金支払えよ
ちゃんと支払わないとまた公正取引委員会から下請けイジメで是正勧告受けるぞ!
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:44:26.49ID:NEN87fPo0
433 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/02(日)
06:35:25.85
ID:FMzEo6TT0
キッカー誌(2012年8月20日号) 人件費

1位バイエルン   125.0 (125億円)
2位ボルフスブルク  90.0 (90億円)
3位シャルケ     65.0 (65億円)
4位ドルトムント   48.5 (48.5億円)
5位レバークーゼン  43.0 (43億円)
6位シュツットガルト 42.0 (42億円)
7位ハンブルガーSV  39.0 (39億円)
8位ブレーメン    35.0 (35億円)
9位ホッフェンハイム 33.0 (33億円)
10位ボルシアMG   32.5 (32.5億円)
11位ハノーファー   32.0 (32億円)
12位フランクフルト  25.0 (25億円)
13位ニュルンベルク  21.5 (21.5億円)
14位マインツ     17.0 (17億円)
   アウクスブルク  17.0 (17億円)
16位フライブルク   16.1 (16.1億円)
17位デュッセルドルフ 15.0 (15億円)
18位フュルト      12.0 (12億円)
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:45:36.30ID:NEN87fPo0
サッカーJリーグ チーム別年俸ランキング順位 チーム名 2016年 総年俸
1 ガンバ大阪 10億8160万円
2 浦和レッズ 10億2440万円
3 FC東京 9億3400万円
4 サンフレッチェ広島 7億6190万円
5 横浜F・マリノス 7億5630万円
6 ヴィッセル神戸 7億2010万円
7 鹿島アントラーズ 7億1020万円
8 川崎フロンターレ 6億7690万円
9 ジュビロ磐田 6億6720万円
10 名古屋グランパス 6億1200万円
11 大宮アルディージャ 6億770万円
12 柏レイソル 5億6690万円
13 サガン鳥栖 4億2240万円
14 アルビレックス新潟 4億500万円
15 湘南ベルマーレ 3億8620万円
16 ベガルタ仙台 3億6590万円
17 アビスパ福岡 2億8780万円
18 ヴァンフォーレ甲府 2億6180万円
http://www.soccer-money.net/team/in_team.php
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:47:53.55ID:Wd20e07y0
>>75
白川公園にサッカー専用スタジアム作る計画がある
http://i.imgur.com/tMAVPaG.jpg

レクサスアリーナ名古屋(3万人収容・建設費300億円・トヨタ全額出資で合意)

名古屋市も賛成したんだけど、
近所の住人「うるさいがね」「寝れんがね」と反対して昨年の可決は流れた
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:49:18.00ID:Wd20e07y0
白川公園のサッカークラブ建設に地元民同意してくれ!

サッカー専用スタジアム「レクサスアリーナ」
名古屋駅から1駅(徒歩15分)、伏見駅から徒歩5分、栄駅から徒歩10分、大須観音駅から徒歩5分の好立地
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/n/g/e/nge1014/20110223194156a02.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151204004221_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20151204004697_comm.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/46/0000389846/47/img202f6d8fzikazj.jpeg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200908/07/52/e0180752_1714329.jpg
瑞穂は潰して陸上競技場の専用施設になるから(2026年アジア競技大会)
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:50:58.83ID:Wd20e07y0
トヨタスタジアムへのアクセスはカイゼンされることになった
名鉄三河線の複線化と急行を走らせて2020年には名古屋駅ー豊田駅40分以内になる
J2首位だがJ2に落ちてクラブの観客動員数が増えた
ファンがまとまったかな
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 17:52:13.88ID:l2rVEZjo0
入場料収入って代表試合のときの埼スタは勘定別口になってんの?
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:00:19.18ID:n5Y079Es0
>>99
ほんこれ
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:04:47.16ID:mysrWRki0
>>99
スタクレッチェ広島なんて会長が本業で悪行三昧しめくってスタクレッチェ広島の損失補てんひねり出してるけどねwww

■エディオン

残業代不払い問題(2年間で計37億円)
景品表示法違反
エディオン元役員を不正競争防止法違反(営業秘密の不正取得)容疑で逮捕
エディオン社員を不正競争防止法違反容疑で逮捕
業者に従業員の派遣を強要。公取より課徴金約40億円
サンフレ会長(兼エディオン社長)による愛人離婚訴訟騒動
携帯の不正契約で総務省が是正命令
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:06:24.85ID:TAaA9OdV0
サンフレッチェは色々と惨めすぎて
弄る気にもなれんわな
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:08:51.41ID:n5Y079Es0
相変わらず焼き豚ボッコボコにされてんなぁ
0117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:09:23.38ID:uOT6auDP0
>>94
納入業者がカープの為にって自主値引きしたの知らないバカ
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:10:14.42ID:uOT6auDP0
>>96
カープはただユニ一切配ってないのを知らないアホンダラーズwwwwwwwww
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:11:25.28ID:mysrWRki0
サカ豚はもっと税リーグにお金を使わなきゃ
親会社や自治体の赤字損失補てん・企業の脱税ツール頼みじゃ、税リーグはいつまでも寄生虫状態から脱却できない
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:16:10.46ID:n5Y079Es0
豚双六なんて通達に頼りまくってんのに大赤字なのに
0124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:33:54.74ID:KxdyKyPZ0
焼き豚涙拭けよ!
0128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:39:50.83ID:KxdyKyPZ0
>>1 焼き豚これ見て逃亡したんやろな・・・
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:41:32.44ID:KxdyKyPZ0
焼き豚泣いてもいいんやで
0130名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:46:46.40ID:EhuGEbXS0
サッカーは増収増益でチーム数増でどんどんスタジアムも建っていくのに対し、
プロ野球はどこもかしこも赤字だらけで身売り話ばっかりだもんな

そりゃ焼豚も精神崩壊して気が狂いますよwww
0131名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 18:50:59.57ID:mysrWRki0
>>121
グッズ収入は税リーグも野球も各球団・クラブの収入じゃね??
因みにガンバ大阪の2016年グッズ収入は前年度より1億円近く増えて5億8千万

http://www2.gamba-osaka.net/supporter/meeting16.html

サカ豚、スタジアムに行けなくてもネットや直販所でも買えるあから税クラブの商品を買おうぜ!
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 19:08:26.60ID:KxdyKyPZ0
焼き豚泣いていいよw
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 19:11:11.69ID:JRjZ1K7u0
名古屋虚しいな
0135名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 19:19:16.27ID:n5Y079Es0
>>132
既に泣きわめいてるやん
0136名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:05:10.44ID:HK2D6A0v0
>>119
Jリーグの事業規模が、昨年から55億円も増えたというスレで何を言ってるのか。
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:07:40.04ID:dtu4/Glz0
年俸上がるのは良い事だ
0138名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:08:05.85ID:DY6HMKIc0
んなもん詐欺だろw
助成金マミレの北海道のようにw
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:27:48.08ID:n5Y079Es0
>>136
現実逃避が焼き豚の十八番
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:39:54.03ID:mysrWRki0
>>134
グッズ収入が税リーグの収入なら分配金安すぎね??
グッズ収入がリーグの収入ならどうやって各クラブにどうやって還元するの??

2015年ガンバの分配金収入(原資は放映権料やJの商品化権料)
2億7000万円

税リーグの分配金推移
年度   税1分総額  税1平均   税2総額  税2平均
2015年   3,807      212      1,947   89
2014年   3,904      217      2,121   96
2013年   3,942      219      2,157   98     海外放映開始??
2012年   4,093      227      2,100   95    

      ・
      ・
2008年    5,799      322      1,732   115


>>136
税リーグなんて56クラブ??あって55億円だろ?
そんなの各クラブ親会社や自治体の赤字補てん1億程増やしたら達成できる金額
カープなんかみてみなよ
1球団で32億増やしてる
雑魚税リーグとはレベルが違う
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:44:39.57ID:mysrWRki0
訂正
サカ豚、スマンm(__)m


>>134
グッズ収入が税リーグの収入なら分配金安すぎね??
グッズ収入がリーグの収入ならどうやって各クラブにどうやって還元するの??

2015年ガンバの分配金収入(原資は放映権料やJの商品化権料)
2億7000万円

税リーグの分配金推移(単位百万円)
年度   税1分総額  税1平均   税2総額  税2平均
2015年   3,807      212      1,947   89
2014年   3,904      217      2,121   96
2013年   3,942      219      2,157   98     海外放映開始??
2012年   4,093      227      2,100   95    

      ・
      ・
2008年    5,799      322      1,732   115
                                        

>>136
税リーグなんて56クラブ??あって55億円だろ?
そんなの各クラブ親会社や自治体の赤字補てん1億程増やしたら達成できる金額
カープなんかみてみなよ
1球団で34億増やしてる
雑魚税リーグとはレベルが違う
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:55:31.89ID:n5Y079Es0
焼き豚悔しいのう
0144名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 20:59:07.13ID:n5Y079Es0
カープ女子()


【プロ野球】<プロ野球ai>休刊のお知らせ...2017年4月号(3月2日発売)をもちまして休刊させていただくこととなりました©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1496053487/
0145名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 21:02:26.02ID:NmtozGzJO
プロ野球にクラブライセンス制度いれなたら
三年後に三チームぐらいしかいなくなるな
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/29(月) 21:11:30.76ID:MMGTQhTK0
Jのグッズって
Jリーグや各クラブ、サッカー日本代表の名称・意匠
および所属選手の肖像を用いた商品開発に関して
ほとんどが各クラブよりもJリーグに帰属する権利の方が多いよ
公式グッズを買った場合は直接クラブにお金が入るのではなく一度Jリーグに入り分配される
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 02:44:32.06ID:13Iv95H50
>>102
勝ち点1当たりにかかる費用を算出してコストパフォーマンスを比較してみた

順位 チーム 総年俸(万円) 勝ち点 年俸(万円)/勝ち点
1     甲府       26180      31      844.516129
2     仙台       36590      43      850.9302326
3     鳥栖       42240      46      918.2608696
4     川崎       67960      72      943.8888889
5     柏         56690      54      1049.814815
6     大宮       60770      56      1085.178571
7     鹿島       71020      59      1203.728814
8     神戸       72010      55      1309.272727
9     新潟       40500      30      1350
10     浦和     102440      74      1384.324324
11     広島       76190      55      1385.272727
12     湘南       38620      27      1430.37037
13     横浜       75630      51      1482.941176
14     福岡       28780      19      1514.736842
15     東京       93400      52      1796.153846
16     磐田       66720      36      1853.333333
17     G大阪     108160      58      1864.827586
18     名古屋     61200      30      2040
0153名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 07:17:37.74ID:MSaYhXGv0
>>1
「広告料収入」
増収が34クラブ、減収15クラブとなっている。

「入場料収入」
増収20クラブ、減収18クラブ

税リーグの収入の収入は相も変わらず親会社の赤字補てん・サカ豚的に言うならスポンサーの脱税目的の広告宣伝
依存体質から脱却出来てないみたいやねぇ
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 07:42:35.48ID:/FCWHyYo0
>>149
新スタジアム建設して総収入が8億5千万しか増えてないんだなぁ
カープなんか総収入で34億円、グッズ収入だけで17億円増やしてるのに
サカ豚、あれだけサカ豚専用スタジアム欲しがってたのにやる気あるんかなぁ??
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 07:47:25.90ID:ST/TKxp60
カープ、カープうるさいけど、たった270万でしょw
岡山と山口足したほうが多いから、こっちをサッカー王国にしたほうが
いい。まずは専スタだな。
野球ファンはもう死ぬしね。サッカーでキューバやベネズエラと対戦する時代に
野球は時代遅れだと思う。
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 07:53:13.52ID:3msajyQF0
>>155
毎日試合やってる棒振りと比較するアホ
原爆オナニーズ(笑)
0158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 07:56:25.57ID:yNQpYpu70
>>156
キューバやベネズエラですら今ではサッカーのほうが人気だしな
日本もアメリカも野球人気落ちまくってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況