X



【高校野球】秀岳館、強さの秘密 部員全員に1日6食徹底、「練習は日常生活なり」大事な“6S” [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 16:59:45.26ID:CAP_USER9
【古内義明の日本体育会紀行】秀岳館・鍛治舎巧監督(3)

3季連続甲子園ベスト4の秀岳館(熊本)を率いる鍛治舎巧監督(66)への直撃インタビュー最終回。強さの秘密は“食”にもあった。

 ◇

−−“鍛治舎野球”のビジョンは

「チームのモットーは『練習は日常生活なり』です。通常練習は14時から22時まで8時間。大事なのは1日24時間の中で、野球をやっていない16時間の過ごし方です。
学校の授業や寮での生活を、いかにしっかり送るかが大切。整理、整頓、清掃、清潔、しつけ、さらにどうせやるならスマイルでやろうということで、“6S”を掲げています」

−−選手たちは体が大きく、体幹もしっかりしている印象を受ける

「部員99人全員が1日6食とっています。
例えば、朝はどんぶり飯で始まり、1時間目が終わったらおにぎり、昼食を挟み、18時に補食で大盛りカレーライス、20時に夕飯、最後は練習終了後に餅などで締めます」

−−選手の努力のあとを数値化している

「個人の目標を作るために、年3回スポーツテストを受けます。スイングスピード、30メートルダッシュ、立ち幅跳び、握力など20種目あり、全国トップクラスです。
やはり数値化することで頑張ります。現代っ子は他人と比べるより、自分と比べさせた方が努力する。過去の自分に勝つ、ちょっとした成功体験の積み重ねが選手を伸ばします」

−−就任時に「3年で日本一」と目標を掲げた

「中学野球(サラリーマン時代にオール枚方ボーイズの監督を務めた)では5冠を達成して完結したので、次は高校野球で完結するだけです。
昨年の春と夏、甲子園ベスト4で熊本に帰ってきたときは、地元の皆さんに『おめでとうございます』と声をかけられましたが、
今春もベスト4に終わると『夏こそは!』に変わった。野球を見る次元が変わった。この変化がうれしかった」

−−県外出身の選手が多いことで、県内で風当たりも強いのでは?

「僕は練習を非公開にはしません。県高野連主催の中学高校指導者講習会では練習内容や資料を全て隠さず出しました。
かつて熊本は県内で圧勝しても、甲子園では勝てなかった。いまは“秀岳館を倒せば甲子園でも勝てる”という雰囲気になってきました」

−−“鍛治舎野球”をひとことで言うと?

「“カラフル野球”です。すべての要素を持った総合力の高い選手が、どんな場面にも対応できる野球を目指しています。
熊本、そして九州全体のレベルを上げることが恩返しだと思っています」 =この項終わり

■鍛治舎巧(かじしゃ・たくみ) 1951年5月2日、岐阜県生まれ。県立岐阜商業から早稲田大学を経て松下電器(現パナソニック)で活躍。
現役引退後、NHKの高校野球解説者として人気を博した。サラリーマン生活40年で専務まで上り詰めた後、
2014年から秀岳館高校野球部監督。系列校の中九州短期大学副学長も務める。

■古内義明(ふるうち・よしあき) 1968年7月7日生まれ。立教大学法学部卒で在学中は体育会野球部所属。
ニューヨーク市立大学大学院スポーツ経営学修了後、米大リーグを取材・情報発信。
(株)マスターズスポーツマネジメント代表取締役で高校・大学球児向けフリーマガジン「サムライベースボール」発行人。
立教大学講師として「スポーツビジネス論」の教鞭を執る。著書に「メジャーの流儀」(大和書房)など。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170525-00000017-ykf-spo
夕刊フジ 5/25(木) 16:56配信

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/images/20160324/bbl1603241205007-p1.jpg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/03/02/jpeg/20170302s00001002127000p_thum.jpg
0282名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:32:45.19ID:LvXUUXh50
>>4
それ
0287名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:34:46.26ID:uEgENgon0
こんななのに150出るようにならんし、スイングスピードちょっ速にならんのだろう
これやれば150kmとかホームラン打てるとか未だ不明なんか
0288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:36:53.46ID:5UNBTmbP0
清々しいほどに野球漬けだな
飯もだが授業が昼までで終わる高校というだけで想像つかない世界
0289名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:36:59.05ID:WgSHIOnA0
筒香なんか3Aでも20本打てるかどうかの選手で大半の選手は2Aレベル
こんだけ食って練習してもその程度のリーグにこいつらの大半は行けないんだからなあ
日本人って本当非力だよ
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:37:12.17ID:SzNY5G2E0
>>6
コイツらセミプロよ。強豪私立に特待で入ってる奴はそれで飯食ってる。
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:37:37.26ID:gx/q/fo00
枚方ボーイズの時からやってて、それなりに
中高生には結果が数字で出てるんだろう。
この高校かなり強いしな。
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:38:07.21ID:JN0MgLIk0
これだけ食って練習しても
誰一人メジャーで通用しない非力ばかり
根本的に向いてない
0293名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:38:54.85ID:gx/q/fo00
寮費は6万くらいやろ。
野球部は。遠征別で。
0295名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:40:36.42ID:V7JLhPWV0
>>180
もう公立の時代は終わったんだよ・・・

それを思えば96年に優勝しとくべきだったなぁ
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:41:05.15ID:06F3LdKU0
相撲の方がはるかに近代的なトレーニングしてるな
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:41:15.82ID:ec+FxlDB0
メジャーリーガーで
高校の頃からここまで
野球バカやってるやついるのか?
0298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:41:30.56ID:mou/5A1u0
>>209
170の65ぐらいだから身長考えたらそこまでひょろくもない
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:41:36.77ID:gx/q/fo00
今のプロの現役最多勝って、パワーピッチャーか?
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:42:46.33ID:7+k+h8ff0
非科学的だろ
此が身長を伸ばして筋力も付きますってメニューじゃ無いって
只のジジイの自己満足やな
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:42:58.85ID:6ta9/gtR0
白いご飯は他のもの食べた時と比べても
はっきりわかるほどムキムキになるし、力も出るし
しかも大量に食べられるんだよな。
餅も大量に食べられるけど。
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:46:18.26ID:RqtrQDsH0
>>292
日本人は野球は向いてないんだろ
サッカーの場合はデカくても小さくても上手いヤツは上手い訳だしそっちの方が可能性ある
野球の場合はチビでもデブじゃないと厳しいみたいだし・・・・
MLBの首位打者とかでも165cmで体重75kgだしこれって肥満気味だし
0306名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:47:03.91ID:NHsrQghu0
大阪桐蔭は、個人で食うらしい。それぞれやな。
0307名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:47:33.97ID:PnH0ter70
太り過ぎだろ
俺も食事の回数増やしたら
ブクブク太ったぞ
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:48:01.41ID:NpebGlQD0
 
枚方館
 
卑怯な外人部隊
 
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:49:36.63ID:7+k+h8ff0
白米バカ!が湧いてるなあ
白米のたんぱく質は7%程やんけ
一緒に他のたんぱく質も食べるから筋肉が付く訳や
おにぎりとか餅の単体じゃ効果は薄いだろっての
0313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:49:50.61ID:ezvnf/Ya0
1日6食は凄いけど、高校で野球ヤメる子はその後どうなるんだろw
食生活を元に戻さないといかんよね。
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:53:09.44ID:9uzs1Rd90
>>285
ば〜か
食事とることで体がアナボリックの状態をつくってんだよ
ROMってろ池沼
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:54:55.40ID:yEYzkey00
>>18
監督の奥さん
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:54:59.48ID:5b+5n8xj0
犯罪者の作り方
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:55:53.21ID:Zi2e2O6m0
プロクラスだったら食事の内容にも気を使ったほうがいいんだろうけど
高校生ならハードな練習で炭水化物てんこ盛りだろうがお腹も空くんだから仕方ないわ
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:55:59.03ID:CXeXwwTq0
コスパ悪すぎwwプロテイン飲ませろよ
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 18:56:29.04ID:SLf+RTZH0
余り高校時代に身体大きくしすぎたらダメってのはホント?
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:00:06.55ID:9TE0cgUp0
消化するにもエネルギーは使うからプロテインのほうがええよなやっぱ
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:01:10.47ID:NHsrQghu0
身長は遺伝だが、強豪校の
奴らのカラダの厚みと横幅は、ハンパないよ。
下半身も野球部は異常にデカイ。
0332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:02:15.06ID:MFAamGNc0
>>325
練習時間に待ちなんてあんまりないよ
専用グランド、室内練習場、ウエイトルーム、素振り、体幹トレ、ランメニューぐらいに分かれてそれぞれをローテーションで回していくんだから
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:03:23.63ID:n5+Ioevw0
「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「しつけ」の5Sに何か増えたのかと思ったら違ったわ
0335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:07:21.17ID:eeNgdcBU0
飯や練習に関しては高校野球も高校サッカーもほとんど同じだからな
芸スポ民はサッカーと野球は犬猿の中だから情報共有出来てないと信じてるみたいだが
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:09:07.87ID:+Zhyjjch0
えっ?2時には授業終ってんの?
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:12:03.38ID:RqtrQDsH0
>>335
サッカーの場合は高校はユースの落ちこぼれだし・・・
ユースがしっかりしてればいいだろ
高校サッカーはあくまで成長遅かったりした選手を拾い上げる場にすぎないんだし
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:13:49.10ID:SzNY5G2E0
>>297
ほとんど皆が2??3種目掛け持ちしてるね。
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:16:23.87ID:ya/IvUMo0
シンクロの選手みてーだな
あれはほっとくとたちまち体重激減するので泣きながら必死に飯を食う
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:17:37.03ID:cv8yrDLz0
臓器への負担も考えて欲しい

 まあプロでさえ無頓着なので仕方ないけど
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:21:05.53ID:QQ/Wo9Am0
野球に限らずではあるが、ウエイトトレーニングを過信しない方がいい。

ウエイトトレーニングは一部の筋肉だけ負荷をかけるから、よほど知識を持ったトレーナーが慎重に指導しないとバランスの悪い筋肉がつき怪我しやすい。

野球であれば(打者の場合)、打力強化で最も効果が高いのは素振りもしくは実際にボールを打つ練習。打つ練習はある程度限られるが、素振りはどこでもできるからな。

筋力を上げたければ素振りの負荷を上げていけば良い。ウエイトトレーニングはあくまで補助、弱い部分を補う程度にしておこう。
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:25:54.67ID:QQ/Wo9Am0
あと加えて野球以外のスポーツも練習の中に積極的に取り込んだ方がいい。野球ではない動きをする事で、野球で強化されない部分の筋肉や柔軟性の強化が可能だ。

種目としてはできるだけ身体の動かし方が重要な競技が望ましい。どのスポーツでも同じだが、強く怪我しない身体を作りつつ技術向上できるのが理想だ。おわり。
0349名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:36:14.63ID:ylyE14VM0
この豚どもはいったいいつ勉強してるの?
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:42:10.24ID:q2CJYZF30
>>220
だから太るんだよやきう選手は
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:42:17.80ID:c52JC/Bw0
まあ強豪校の高校球児の燃費は恐ろしく悪いからなぁ
それくらいの炭水化物も摂取しておかないと
せっかく摂ったタンパク質も筋肉ではなくエネルギー源として消費されてしまう
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:42:33.60ID:4PVo3CCX0
>>34
最も過酷なプロスポーツのロードレーサーは高カロリーな飯を競技中に食べるからな

この程度のカロリー摂取なんて屁でもないよ、グランツールやジロデイタリアを見てみ
0358名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:49:47.79ID:4CZm2S5/0
明徳義塾に乗っ取られた高知みたいなもんだろ
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:49:49.24ID:Ga7507gd0
>>265

大阪偕星はもっと…
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:53:00.73ID:h3qC4zwt0
昭和の発想やな
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:54:00.77ID:NHsrQghu0
偕星は、あれは高校野球やない。
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:54:57.41ID:vj6qzY7F0
通常練習は14時から22時まで8時間

おかしいだろ
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 19:56:50.01ID:kt3tZYBPO
若いんだからいっぱい食っても大丈夫でしょ
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:17:53.26ID:xJTHRyNf0
ただし吹奏楽部にはコンクールを辞退させ野球の応援を強要します
も追加しとけやコラァ!
0371名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:26:27.37ID:w7kFykhy0
>>369
3食。
おやつのベビースターが多いだけや。
鍛冶舎は選手と同じで6食や。
0372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:27:56.61ID:pGcIRfng0
やっぱ太るためには炭水化物なんやな
これが唐揚げ焼き肉ステーキなら太らないんだろう
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:30:30.54ID:QQ/Wo9Am0
>>372
長期的な健康面は分からんけど、スイマーばりにハードに練習してたら消費カロリーがデカいし問題ないんかね?
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:31:03.69ID:zxiP+azX0
食ってる物の内容だとまだ相撲部屋の飯のほうがバランスの良い食事してるな
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:34:05.86ID:Ig8fGL2G0
この人、阪神のドラフト2位拒否したんだっけ
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:34:36.71ID:/gA2btOj0
数IIと数Bが解けるようになるまで、高校生でいなさい。
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:34:44.33ID:+aLi3CxS0
まだ地元民いないの
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:37:14.52ID:F443NarD0
60すぎたら全員鍛治舎の体形か
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:40:13.56ID:4042cOsHO
>>78
なんの能力もないのにそういうコミュニケーションテクだけでのし上がった結果
パナソニックは潰れかけたけどな
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 20:40:16.76ID:MfHEFQpq0
パワハラか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています