X



【テレビ】<AbemaTV>藤田晋社長が明かす!「200億円の赤字」でも撤退しない理由と決意©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001@Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net (★)
垢版 |
2017/05/25(木) 07:27:56.79ID:CAP_USER9
●1700万DLを突破したAbemaTV、藤田氏は「手ごたえを感じている」

スマートフォン(スマホ)などから無料で視聴できるAbemaTVは、この4月に開局1年を迎えた。

いま自身の時間のほとんどを費やすほどAbemaTVに入れ込んでいるサイバーエージェント 代表取締役社長 藤田 晋氏は
「AbemaTVのアプリは1450万DL(5月7日には1700万DL)を突破し、安定的にユーザーを伸ばせるようになった」と、大きな手ごたえを感じているという。

ただし、1年を経て改善点も出ている。1つはインターフェースの問題だ。AbemaTVをスマホで視聴する際、かつては横型の画面だけだった。
藤田氏は「映像のダイナミックさ、クオリティの高さは、スマホを横に倒して視聴しないと伝わりません。そこで当初は横型から始まった。しかし、この4月から縦型もリリースしました」と語る。

縦型インターフェースを公開した理由は、スマホでも視聴習慣をつけてもらいたいからだ。「我々はスマホのマスメディアを目指しています。
そのためTwitterやFacebookのように『手グセ』をつけてもらいたかった。スマホで横に倒すのは心理的な障壁になります。そこで縦型も用意したのですが、視聴者の反応も大変好評です」と説明する。

もうひとつの改善点は「Abemaビデオ」を開設したことだ。AbemaTVはリアルタイム放送が中心だ。「編成が弱い時間帯や見たい番組がないとき、オンデマンドのコンテンツを用意しました。
映画やアニメのほか、過去に放送したバラエティも用意しています」と藤田氏は説明する。

●「今年は200億円の赤字」成功は自分たちとの勝負

異なるコンセプトを持つ両サービスだが、注目度はいずれも非常に高い。では今後、動画配信サービスはどうなっていくのだろうか? 
モデレータのクラウドワークス 代表取締役社長 吉田 浩一郎氏は「従来のメディアのリプレイスになるのでしょうか? あるいは新しい価値を持つメディアになるのでしょうか?」と、両氏に問いかけた。

藤田氏は「Hulu、Amazon プライムビデオなど、各社で動画サービスのアプローチは異なります。市場が混沌とする中で、暗中模索でやっています。
AbemaTVを始めた契機はNetflixの進出。我々はテレビ朝日と共同でスタートしましたが、最初は自社で制作できると思っていました。
しかしノウハウがないと主軸のニュースもつくれないし、メジャーなコンテンツも手に入らない。自社だけでは難しかった」と振り返る。

とはいえ、この1年間でAbemaTVのように、テレビのようなリアルタイム性を保持し、オリジナル番組に注力するといった戦略をとる競合は出てくる気配もない。それはなぜか?
「今年は200億円の赤字になりました。我々の状況を見て、誰も参入しようとしないのかもしれない。このビジネスを成功させられるかどうかは、自分たちとの勝負です」(藤田氏)

現在、AbemaTVの視聴数は他の動画配信サービスと比べても多い。これは基本無料という理由もある。とはいえ、まだ伸びしろがあり、動画市場にも潜在力がある。
「これまでユーザーは、インターネットで動画を見る習慣があまりありませんでしたが、Wi-Fiとスマホの普及によって、市場が急速に形成されつつあります。
我々のような企業が、いかにサービスを展開していくかにより、市場も大きく変わっていくでしょう」(藤田氏)

これに対し、吉田氏は「いま提携しているテレビ朝日との棲み分けはどうなのか?」と既存メディアとの関係について質問した。
藤田氏は「AbemaTVは、若者向けコンテンツを制作し、彼らをターゲットとするクライアントを獲得していく方針。一方、地上波の視聴者はシニア層が多く、テレビ朝日も深夜放送の番組で成功しています」と説明する。

いま全体的に若者のテレビ離れが顕著になっている。実はAbemaTVを運営するサイバーエージェントの20代社員も、3分の1がテレビを持っていない状況だ。
「家にテレビがないので、テレビの前に座って番組を見ない。そこで我々は、手元のスマホですぐに見られるコンテンツを届けていきたい。そういう点で既存メディアと棲み分けがあります。

AbemaTVは常時30チャンネルほど放映し、3つの公開スタジオも使っている。従来のネット番組とは異なるクオリティと予算をかけています」(藤田氏)
AbemaTVは、このような形でテレビの新しい形をつくろうとチャレンジしているわけだ。

全文はこちらです

ビジネス+IT 5/25(木) 6:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170525-00033607-biz_plus-sci

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20170525-00033607-biz_plus-000-view.jpg
0142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:48:58.05ID:1jft+H94O
とはいえ、この1年間でAbemaTVのように、テレビのようなリアルタイム性を保持し、
オリジナル番組に注力するといった戦略をとる競合は出てくる気配もない。それはなぜか?
「今年は200億円の赤字になりました。我々の状況を見て、誰も参入しようとしないのかもしれない。
このビジネスを成功させられるかどうかは、自分たちとの勝負です」(藤田氏)
>AbemaTVは常時30チャンネルほど放映し、3つの公開スタジオも使っている。
従来のネット番組とは異なるクオリティと予算をかけています」(藤田氏)

↑ なるほどな、ネットのリアルタイムテレビはabemaTVの独壇場なワケだ
基本無料だからネットビテオコンテンツでは一番視聴者が多い
このビジネス成功させたらabemaTVはリアルタイムネットテレビとオンデマンドの覇権を手にするワケだ
0143名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:50:06.82ID:0bevtifc0
やってることは男前だよ

ただ海外勢を打ち負かすのはベンチャーしかないと思ってる
0147名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:51:28.07ID:M7A3C4vz0
続けてほしいな
0148名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:52:19.47ID:ns6SVujY0
>>117
わかる
0149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:53:30.89ID:15BDjJXJ0
>>142

>ネットのリアルタイムテレビはabemaTVの独壇場なワケだ

ネットとTV両方の悪いところ合わせられてもな
 
0152名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:54:57.33ID:5pai+INS0
アニヲタ的にはめちゃくちゃ重宝してるからがんばってほしい
0154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:55:11.11ID:GeOq11Zh0
叡王戦に続いてアベマさんが9つ目のタイトル戦作ってくれてもええんやで
魔王戦とか。
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:55:29.26ID:M6sYQojl0
>>144
あ、ガスモンキーのがファスト&ラウドだった
名車再生の方が吹き替え面白いからオススメ
名車再生はイギリスの番組で原題ウィーラーディーラーだったかな?
整備士のエドが降板しちゃったらしいが
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:56:21.47ID:QoGcrIsu0
ネガティブな意見ばっかりなのが社会の汚物の集まりのお前ららしいな(笑)

芸能人や成功者叩いてもクソみたいなお前らの人生はどうにもならんぞ

そういうネガティブな島国根性が息苦しい日本を作ってる
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 08:58:09.30ID:4k3CD2fX0
abemaみたいな悪貨で有料ネット放送を潰したいってだけだろ
地上波テレビの味方だよ
0162名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:01:08.64ID:6tzyV0vS0
何かごちゃごちゃしてんのが嫌だわ
チャンネル5個位でいいんだよ
サッカー 海外ドラマ アダルト やきう ドキュメント
これでええやん
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:01:40.67ID:U2TQPRDk0
>>159
藤田に大損をさせられた人は多いから藤田はメチャクチャ憎まれているからね
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:02:16.00ID:NaEJphi60
なにかとアベマアベマ言うからアプリだけは取ったけどテレビ離れしてる身としてはわざわざ見る気がしないかな
ペットで癒されるとかはつべやニコニコのペット動画見れば良いし
職場では年配が多いからテレビの話題が多くタイムシフトでテレビ番組が見れるティーバーの方が役に立ってる
それでもそんなに見ないけど
0166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:02:56.13ID:f72RO9jR0
新たなメディアじゃなくTVの延長でやってるうちはブレイクしないよ
どうせネットでしょのイメージどおりの番組しかないし
ブランド力が低すぎる
日本人は血統主義権威主義だからな
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:03:29.50ID:vD4lPLVa0
ネットで観るならオンデマンドじゃなきゃ意味ねえよ
スポーツとか生中継に意味のあるコンテンツならいいけど、海外サッカーも高くて買えないんだろ
0168名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:03:47.93ID:qkMEi/sM0
チャンネルが多すぎるし再放送が多い
アニメチャンネルなんて5つくらいあるしな
将棋はひたすら同じ番組を延々と流してる
情報番組が見たくても2流芸人と2流アイドルが遊び半分でやってる
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:04:34.75ID:lnMJ4FGu0
そもそもこのネットTVのウリってなんなの?
こないだの亀田のボクシング企画見たけど
あれそのままTBSでやれる内容じゃん
地上波だからなんの映像トラブルも起きないだろうし
強いて言うなら、入れ墨が映せるのはAbemaだけ(キリッってとこなのかね
0172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:04:52.01ID:j38sODgt0
こうやってアピールしないとやばいんだろ
テレ朝が撤退しないかw
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:06:58.47ID:5XZZozPc0
ネットだから自由な発言が多いだろうと思ってみたら

極度の偏向パヨク番組だった

テロ朝だからねぇ
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:08:25.08ID:ZtvftYy60
>>167
海外サッカー多いよ
生中継は高くて買えないらしいけど

サッカーチャンネル | AbemaTV
https://abema.tv/now-on-air/soccer
0178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:08:35.70ID:6tzyV0vS0
まあ損すんの株主だしな
0181名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:10:32.93ID:GeOq11Zh0
麻雀は正直、アベマよりスリアロチャンネルの方が面白い
連盟プロを優遇しすぎなんだよ。
もっとネット雀士とか他団体プロとか広く光を当てろよ・
0182名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:10:35.33ID:qj6ZfCUP0
コメント欄表示した状態で音量調整やミュートon/offできないの?
いろんな動画サイトを同時に表示してるからミュートon/offしたいんだけど
0188名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:13:45.55ID:H3cRjlt90
アニメばっかりだけどアベマさんには本当にお世話になってます
0189名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:15:01.97ID:pTlUdIKA0
>>171
地上波でやれないからネットテレビでやるんだろ
亀田の企画が地上波で通るわけがない
0191名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:16:47.85ID:GeOq11Zh0
「大食いチャンネル」をやって欲しい
テレビ東京のはもえあずを勝たせるために八百長するからもうやだよ
0192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:16:59.70ID:369uv80Q0
一番の問題点は
wifiのGB制限な
外で動画視聴できるわけがない
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:17:17.55ID:Nrggidy90
バンコクデンジャラスM下いるもんね。頑張れ
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:19:14.65ID:1cnAN2kJ0
アプリをダウンロードしたけど、正直見たいものが無さ過ぎて殆ど見てないな
ペット好きだけど猫ばっかり写ってるし、気軽にバラエティ見ようと思っても全然面白くない
そんじゃサッカーだったらと思ったら録画だし

スマホでどこでも気軽に見れるのにリアルタイムの番組が少ない、地上波と同じでメジャーどころばかり写す
中途半端過ぎる、これならYouTubeで十分なんだよな
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:19:26.33ID:Nrggidy90
>>193 M本君だった
0198名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:19:28.56ID:ZO4v7vK+0
ドラマch
アニメ24ch
サッカーch
この3個は時々見てる

赤字なら制作費削るかスポンサー集めるか有料会員集めるか
有料のビデオにはあんまり魅力を感じないからスポンサー集めを頑張れ
0201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:20:50.06ID:2zaPVJg+0
パーマンとか忍者ハットリくんとか
アラレちゃんとか見れるから重宝してるよ!
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:20:52.34ID:w28CQGSY0
ユーチュブに過去動画貼り付ければ黒字になるだろ
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:21:02.19ID:ZFvzTJy60
どうやって儲けるんだ
0204名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:21:02.94ID:fVoTHbJR0
コメントしながら番組見るスタイルだから今のところ被ってる大手サービスはニコ動/ニコ生ぐらい
ただ番組が盛り上がるとコメントが早すぎて機能しないっていう昔の2chの実況の欠点そのまま引き継いでる

重いってコメントは的外れ、初期からアベマ見てるけど数えるほどしか重くなったり落ちたことは経験したことがない
これは恐らく重くなるほど視聴者が殺到したことが数えるほどしかないこと、サーバーを増強して処理分散してるっぽいこと
(初期にトラブル起きた時は全チャンネル見られなくなったけど今は亀田の番組が見られなくなってもアニメは見られた)が原因だろう

先行投資言ってるのは結局スマホの進化と通信回線が使い放題になった時を見越してるんだろうし
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:21:46.83ID:arhwRBc10
創立1年目は事業を軌道に乗せる為に利益なしや赤字っての
はまあ良くあることだけど、それでも200億赤字ってのは大丈夫か?
ちゃんと回収できるの?銀行だってそんなに優しくないよ?
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:22:55.55ID:20f2PFSr0
みんなアニメしか見てないだろ
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:23:12.54ID:W1LiyWT00
>>195
亀田のは成功したけど、
あれだって、もう飽きられて第2弾、第3弾ては視聴者数激減するだろうしな。
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:24:06.31ID:0bevtifc0
>>206
この人、900億資産あるから大丈夫やろ
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:24:44.13ID:ryvoVD/X0
ア〜メ〜マ〜〜〜(^^♪
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:26:33.60ID:RUaMC1dV0
今週のプレイボーイでホリエとひろゆきがインフラ設備で勝てるわけないからYouTubeでアベマチャンネル作ってやれ言うてたな
0223名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:28:45.01ID:Itj72XTo0
利益が100億円になってて驚いたわ
ITなんて利益率30%が当たり前な世界なのに
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:29:23.70ID:j3DzHlV+0
>>195
将棋チャンネルの藤井四段炎の7番勝負は大成功大盛況で終わったよ
まあ藤井四段の実力があってのものだったろうけど

そのうち競馬チャンネルとかパチンコチャンネルとか出来るんかしらね
0226名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:29:37.88ID:GPeO+nH90
中国進出企業が撤退もできずに泥沼にはまっていくのとクリソツで笑えますわ
0229名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:30:21.12ID:Q/0GJ6Fv0
昔、深夜の地上波で若手放送作家による「実験的番組」をよく放送してたが、今はアベマがその役割を担ってるのかな?
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:30:52.44ID:fVoTHbJR0
問題は動画サービスが乱立しすぎてることだろうな
海外ドラマチャンネル作ったけど恐らく仕入れがうまくいかなくて昔の洋ドラ繰り返し流してたけど
結局すぐにチャンネルがなくなって仕入れの安い韓国中国ドラマチャンネルが作られた

アニメにしても民放各局動画サービスやってて出し渋ってる感があるし
最近は将棋とか鉄道とかニッチな方向へ走ってるのもチャンネル増やすのはコストにならないけど
流す番組を安く仕入れられるコンテンツを模索してる感がある
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:31:22.32ID:W1LiyWT00
>>220
藤田が39歳のおばさん相手にするわけないだろ。
確か再婚も20代女だったはず。
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:31:51.83ID:fvjgDIR00
若いやつは見たい番組しか見ない。
テレビみたいにあっちから一方的に垂れ流す情報はもういらない
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:35:07.29ID:HRs5vEAn0
abemaはこの先成功するとは思えないな・・・
全体の見直しが必要だと思う
0239名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/25(木) 09:35:13.94ID:wT+Otpw20
そんなに金余ってるなら
社長に麻雀で勝ったら出資してもらえる番組作ればいい
いい企画なら社長から振り込みに行く
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況