X



【テレビ】<テレビを見ないとバカになる>という投稿に騒然!「価値観の違い」の声も 「テレビは見ない」という人も増えてきた。©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/23(火) 07:28:45.48ID:CAP_USER9
娯楽や日常会話の話題の中心を担ってきた「テレビ」だが、一方で、動画サイトにはじまるネットの普及により「テレビは見ない」という人も増えてきた。

人それぞれ扱いや捉え方の違うテレビだが、今、とある投稿が注目されている。

■「テレビを見ないとバカになる」という同僚女性

話題を呼んでいるのは、はてな匿名ダイアリーに投稿された「『テレビ見ないとバカになる』という言葉を聞いて驚愕した」というエントリー。

投稿主によれば、同僚女性から「テレビ見ないからみんなバカになるんですよ。そういう人は芸能人の話にも疎いし、話に厚みがないじゃないですか」と言われたという。

投稿主は、その同僚女性が、テレビを観ない人をバカにしているということに驚いた様子。というのも、投稿主の家庭では、「テレビを見るとバカになる」という教えから、テレビは1日1時間しか許されていなかったとのこと。

また、友人たちもテレビを観ない人ばかりだったため、「テレビ=くだらないもの」という認識。読書や勉強をしていたほうがいいという考えだったという。

■価値観の違いを強く実感

投稿主は、「テレビを見る=バカになる」という認識は持っておらず、たまにテレビを見ることもあるようだ。しかし、同僚女性が言うような「テレビを観ると賢くなる」という主張には賛同できないとした。

この経験から投稿主は、「自分が当たり前だと思っていることが世の中の全てではない」ということを強く実感したという。

■テレビは話題作りには便利?

この投稿を受け、ネット民からはさまざまな声が。投稿された場所がネットということもあり、投稿主の考えにやや賛同の声が多いようだ。

とはいえ、同僚女性の意見に共感する声もチラホラとあがった。

・テレビを観ないとバカになるとは思わないけど、話題に困ったときにはテレビネタは助かる

・テレビを観たら賢くなると考えてるのはバカなんじゃないかと…

・くだらないゲームやサイトを観るくらいなら、テレビのほうがマシなんじゃないかとは思う

・みんながネットで好きなものを摂取するようになったからこそ、「共通の話題」になりえるテレビは強いと思う

■「テレビを全く見ない日がある」は4割

しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,400名に「テレビの見られ方」について調査したところ、およそ4割が「全く見ない日がある」と回答。

全体的には、男性のほうがテレビを見ない傾向にあるようだ。しかし、もっともテレビを見ていないのは20代女性で、その割合はおよそ5割にもおよんでいる。

テレビに対してどのような価値観をもつかは自由だ。また、このような価値観の違いが生まれるのは、テレビ以外の娯楽がしっかりと発展したことが理由といえるかもしれない。

・合わせて読みたい→「視聴者の民度が低そう」なテレビ番組は? お笑い芸人のせいだけではなく…

(文/しらべぇ編集部・シマウマ姉さん)

【調査概要】方法:インターネットリサーチ「Qzoo」調査期間:2015年9月25日〜2015年9月28日対象:全国20代〜60代の男女計1,400名

2017.05.23 05:30
https://www.news-postseven.com/archives/20170523_558259.html
0290名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:31:48.21ID:IfIHUc5j0
調べれば分かることはネットでどうにかなるけど
問題はそれ以外の知識やノウハウやね
0291名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:32:17.22ID:loxI4V5Z0
ホンマデッカは面白いけどね。ためになるしかけあいも面白い
0292名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:32:41.08ID:etfOlEcE0
テレビは仕事場で見てるなぁ
0294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:32:51.46ID:y9eKUlax0
余暇の過ごし方が違うだけ。文化圏が違うんだよね

数十年も生きていれば自ずから分かること
テレビ好きな人が見ない人を馬鹿にしたって、ハイハイで終わる話
0296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:33:28.50ID:loxI4V5Z0
芸能界の話よりも野菜を上手に育てる方法のほうが1000%価値がある。
もっと頭を使え、頭は帽子のためにあるんじゃないぞ。
0297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:33:45.48ID:Y6OglTyX0
>>38
ほんとこれ
反日だらけの芸能人ばっか見てたら馬鹿になるがな
0299名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:34:21.41ID:m0ulsnIF0
まともな神経ではテレビを見続けられない。どこを回してもクソ芸人ばかりで、無理
押しに笑わせられるだけ。それとオカマ。必ず居る。昭和から平成ひとケタ頃までは
節度があったが、今はNHKの教育にまでオカマがのさばっている。国民にオカマを奨励
しているとしか思えない。少数者の保護や尊重はもちろん大事だが、今の状況は度を
超している。
0300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:34:37.75ID:C6ztGZUE0
昔ネットもない頃テレビほとんど見ないって奴がいて
いろいろ個性的な人間に育っててちょっと嫉妬した事がある
0301名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:34:41.03ID:loxI4V5Z0
15年ぐらい前ならドラマの話も話題になったんだろうな。矢田亜希子は可愛い
とかみたいに。
0303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:35:01.56ID:gyBzB+Uv0
「共通の話題」なんてものが今時あると思ってるあたり、
そしてそれをお手軽にテレビからピップアップしようとするあたりが、既に思考停止な気がするよ
多方面に興味のアンテナ張り巡らしなさいよ
0305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:35:22.38ID:rqIgAYIW0
>投稿主によれば、同僚女性から「テレビ見ないからみんなバカになるんですよ。そういう人は芸能人の話にも疎いし、話に厚みがないじゃないですか」と言われたという。

この時点でもうねwww
芸能を語れないと馬鹿なのか
0308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:36:23.31ID:HVMWgJ3O0
テレビ脳なやつってはやりのフレーズ連呼してきて気持ち悪い
0310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:37:01.02ID:FlA7XP9Z0
テレビないけど動画サイトで見てる
0311名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:37:23.71ID:YBTlHCcR0
何がどう面白いのかを相手に伝える事を楽しめない時点で、コミュニケーションをテレビに依存しているバカに堕ちてる。
0312名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:37:26.63ID:ZD/fO0CT0
TVを見たらバカになる。これが正解。

安価なお笑い芸人のオンパレード。
安上りの報道番組。籠池夫妻は無料出演だもなー。

TV業界は、金が無いんだろー!
0314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:37:48.41ID:PI1U4mI40
> 同僚女性から「テレビ見ないからみんなバカになるんですよ。そういう人は
> 芸能人の話にも疎いし、話に厚みがないじゃないですか」と言われた

あの程度の中身で賢くなるって、元はどんだけ馬鹿なんだw

そもそも、芸能人の話ばかりするような奴ってのは、軽蔑の対象にこそなっても
「よく知ってるねえ」なんて尊敬されることはない。
俺は、芸能人の話ばかりする奴は程度が低いと認定して近づかないようにしてるがな。
なにしろ、まともな話題もない奴が話す内容なわけだから。
0316名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:39:16.38ID:Raqq+ph50
釣られねえよwwwwwwwwwwwwwwww
0317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:39:57.07ID:Y6OglTyX0
>>312
ほんとこれこれこれこれこれ
0318名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:40:16.34ID:tSYoLBwU0
テレビの話ししか出来ない人は馬鹿っぽく見える。
0319名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:40:23.48ID:8LLFqnPF0
           見ようが見まいがバカはバカ
0320名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:02.27ID:EKWAhagm0
時代はネット配信なんだよ
0321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:09.18ID:v8gewpkK0
>>306
自分が子供の頃うちの田舎ドラえもん放送してなかったのに
あたかも日本中当たり前の知識みたいに語られると困るわ
0322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:17.23ID:N+Si1acj0
うんにゃ、そんなことはない。朝日新聞の場合は基地外になる
0323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:33.40ID:XAVuYELs0
俺はよくTVを見てるけどw(^o^)
コンテンツ自体だよねwww
ワールドニュースしか見ないな〜
スポーツとか何のために見るんだろう?
芸能なんて何の意味があるんだ?

あ〜フランスじゃ大統領変わったな
韓国バカだなw
メキシコじゃこんなことがあってるんかとか
そんなこと以外意味がないwww
0324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:38.74ID:ChLyRGw20
ジャニタレ消えたらさっぱりするのに
0325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:44.26ID:bV+JKSiW0
>>1
周りにも全く同じ事を求めるアナログ馬鹿
いるわそんな同僚が マジでウザい w

興味ないから声かけてくるを止めて欲しい
悪気はないんだろうけど
0326名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:46.61ID:r2kYAZ5j0
世間ではテレビの話とか有名人の話とかするんだね

2ちゃんで十分です
0327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:48.52ID:tT1e7D570
テレビを見ても賢くはならぬしバカにもならぬ、ただ、おもしろくないから眠たくなるだけ。
0328名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:48.26ID:Ej2ornyx0
テレビの話題なんて学生まででしょ
0329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:48.30ID:3W9WsbXt0
今でもテレビを持ってないと言うと驚かれる
テレビが必需品と考える人は多いのだろう
実際速報性のあるニュースが見られないというのはデメリットに感じる
0330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:50.88ID:rT+50TL60
テレビからの情報の利点は、共感できる場合が多いこと
「昨日のテレビみたー?」「見た見たー」=女向け

テレビ以外の情報の利点は、他人の持っていない情報の可能性が高いこと
「これ知ってる?」「知らなーい」=男向け
0331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:41:52.86ID:WHrx/t+u0
テレビ観ない人で会話についていけない、というより会話のテンポに取り残されて頭に入って来ない人はいる
0333名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:42:33.90ID:EKWAhagm0
今時テレビで共通の話題なんかない
0336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:43:02.94ID:V+f2clGI0
他の手段で国や世界の情報を得てるなら問題なし、情報を遮断してると無知、低脳になる
0337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:43:11.24ID:brXRpChq0
勝ち組しか出てないから観てやらん
0338名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:43:22.84ID:2Ycr1R020
テレビを信じるとバカになるが正しい
自分たちに都合の良いことしか流さん
0339名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:43:32.53ID:A/4u8vdQ0
大昔は小説だってあんなもん読んでたら馬鹿になるって扱いだったのに
今は本を読んでないと馬鹿になると言われたりするし
時代の流れでテレビも過去のメディア化しつつあるってことじゃね
0340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:43:43.50ID:wuiRCsbf0
>>314
話の仕方による。
何がいいのかとか、見所とかを教えてくれて、共に楽しめそうな話題振ってくれればいいけど、
今日の〇〇見た?(見てる前提)程度の話題が多いんだよな。
0341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:43:52.58ID:FmN3g2s/0
テレビは偏向と嘘ニュース、芸能人のゴシップ
ジャニと吉本ばっかりだろ
テレビなんか見てりゃ馬鹿になるだろ
0342名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:43:53.76ID:d6l0536o0
>そういう人は芸能人の話にも疎いし、話に厚みがないじゃないですか

裏っかえすと話に厚みがある人は芸能人の話に精通してるのか?

凄え価値観だな。
0343名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:44:50.67ID:g14XDqdC0
>>1は一理あるが、流し見してたら意味なしだね
例えば「大河ドラマ」の「井伊直虎」を事前にネットなりに調べたりしたら知識は増える
しかし、テレビで流れる流行を鵜呑みにして後追いするならアレだね
0344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:45:30.48ID:c8W2w+Gv0
芸能人が飯食ったりVTR見たりクイズやったりしてるの見てもなあ
0345名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:45:58.60ID:9ONrj/Rf0
テレビを見ないとバカになるって知って
テレビ見る奴が一番ばか
0346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:46:20.33ID:UpEj/gcv0
テレビ局は偏向そのもの 左翼偏向番組だろ
テロ朝、TBS なんかは酷い
見るのがバカらしくなってチャンネル変えるかテレビを消す。
いずれの曲も上層部の在日幹部に忖度して偏向報道してる。
0347名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:46:41.05ID:sG4zvs+s0
まあここ書き込んでて見ない人ってサイコパスなんじゃね?
0348名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:46:54.34ID:v8gewpkK0
>>339
小説の場合はバカになるってより余計な知識や知恵がついて
真面目に仕事したり生活するのに一々もったいつける奴が出るからだろ
その最たる状態が団塊じゃんw
頭で描いたお花畑と現実との乖離
0350名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:47:32.00ID:Y6OglTyX0
>>345
つまりはてなはテレビ見てる馬鹿の集まり
0351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:47:44.44ID:5p4lqeY90
>>263
録画して毎回みてるわ
0352名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:47:52.08ID:XOS96GNM0
テレビはコストパフォーマンスが良くない
薄い情報を長い時間かけて伝えているので、時間あたりの利益が少ない
時間が大事になってくる大人だとテレビを見るのは無駄ということになりがち

浅い知識、くだらないおふざけ、下劣な情報

無駄とは思わないが、時間を使うならよりマシなメディアや娯楽は多いんじゃないかな
0353名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:48:24.75ID:/xcTnWEK0
テレビだと興味のない事も知れるからいいな
本とかネットだと興味ないと調べたり読んだりしないでしょ
なんていうかテレビの方が幅が広がる
もちろんつまらんバラエティ番組だけだと幅は広がらないけど、ノンフィクションとかプロフェッショナルとか百聞は一見にしかずだよ
0354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:48:34.48ID:XAVuYELs0
>>332
全くその通りだw(^o^)
メディアがなんであれ、自分で考えない奴はダメだwww

でも、ネットは便利だよ
無数のチャンネルと双方向だから、、、
それに比べて新聞とかTVとかバカみたいw
地震とか災害の時にはラジオがいいんじゃない?
0355名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:49:01.53ID:2GPb6O4F0
テレビでいってることを信じるとバカにされる
0356名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:49:15.93ID:SbkY+gWw0
バカしか見てくれないからバカに受けるような番組内容にどんどんシフトしていったのがいまのテレビ
0359名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:50:43.21ID:6pPfGVSe0
地上波はどこにチャンネル合わせても能無し芸人と女子穴‥。
薄っぺらい芸能人しか出ていないテレビを見て話に厚みとか
脳味噌に蛆が湧いているんか?
0360名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:51:01.03ID:paNqU0h10
>>3
あと、BSニュースとテニス、サッカーくらいかな。
0361名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:51:10.28ID:+3IU17Ma0
テレビは広告代理店と芸能事務所のためにあるわけで視聴者は蚊帳の外

こいつらだけで見てればいいのに
0362名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:51:11.04ID:jVUNZGIS0
見る番組にもよるけどラピュタとかスポーツ中継、吉田類の酒場放浪記など
実況が面白いのはリアルタイム、実況に興味なければ録画で飛ばし飛ばし
ワイドショーとかバラエティ、ニュースは見ないな、インターネットの方が簡潔だし
0363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:51:14.90ID:XG17rk2K0
YouTubeから動画拾ってきて永遠と動画を流すテレビ番組が結構あるよね。もう完全にテレビが腐敗している。

日頃敵視しているネットに頼って番組作りをしているなんて、テレビ局はプロ意識もプライドも無い。

日本のテレビはゴミだ!
0364名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:51:31.76ID:xhyzEfMq0
あほタレントの食べ歩きが話題のネタになるのかね
0365名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:51:32.27ID:HCLBmBV20
テレビは中卒か高卒の主婦にあわせて作ってるとNHKが言ってたな
0366名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:51:50.71ID:paNqU0h10
>>359
または、ステマBBA
0367名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:52:02.37ID:f08o8tBn0
>>346
新聞はもっと酷いような
うちは福岡だから今、西日本新聞をとっているけど
これも偏向に見えてくる
因みにうちは近所の付き合いで、聖教も朝日もとってた・・・
0368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:52:25.11ID:jVUNZGIS0
>>349
ためしてガッテンネタで医者に自慢する馬鹿って奴やな
0373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:53:22.17ID:+3IU17Ma0
もはや全番組がワイドショーで学者も芸人も評論家ばかりで言いたい放題だけで楽な仕事だな
0374名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:53:22.31ID:m4AUsFgk0
見るとバカになるの間違いじゃないかな
0375名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:53:51.03ID:mxhS7bnW0
チョンゴリ押しのおかげですっかり見なくなって感謝
今のテレビって完全に底辺愚民向けで笑える
0376名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:54:01.47ID:zKal+dDn0
地上波のくっだらねーバラエティーなんか見てるより
これ再放送何回目だよって文句言いたくなるディスカバリーチャンネルやナショジオ見てたほうが数十倍マシ
0377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:54:07.46ID:8/65BQKY0
芸能人に疎いとバカってwww
0378名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:54:19.21ID:jVUNZGIS0
>>369
流行りの芸人とか知っても活用価値ないからな、
料理とかどういう店が流行ってるかってのは活用価値あるけど
それもネットの方が早い
0379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:54:28.10ID:mmSU3Q2G0
俺は昔より遊びに使える金が減ったからテレビ見るようになったわ
0380名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:54:29.06ID:0rGXL30J0
テレビニュースは偏っていてソース選びのプライオリティがおかしい。
今だと北朝鮮のミサイルの話ばかりで国内ニュースは割愛してほとんどやらない。
仕方がないからネットでニュース見てる。
0381名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:54:51.38ID:QcwcIAAS0
テレビは入力切り替えしたままだわ
ボリュームも一定
0382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:55:08.78ID:DvvBeIcd0
新聞や本を読まずにテレビとネットだけだとバカになるよ。
一番バカなのはネットだけの人間な。
0384名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:55:46.56ID:xEr6BCVK0
【野球】広島・鈴木誠也、路上で美女の胸を「揉みってる」写真

http://www.news-postseven.com/archives/20170515_550568.html


明け方4時頃、西麻布で美女軍団と飲み明かした鈴木
http://i.imgur.com/8OzGiyb.jpg
http://i.imgur.com/xLHRCeI.jpg


坂本「早くナメろや!(強制フェラの後、無理やり生で挿入し)外出しは当たり前や!(激怒)」
http://i.imgur.com/1R8jUAi.jpg
0387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:55:55.05ID:6pPfGVSe0
地上波なんてニュース、ドキュメンタリ以外はテレビだと思ってないよ。
視聴しているのは殆どBS、CS。ウザい芸人、グラドル、女子アナが
出ていないだけでも落ち着ける。
0388名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:56:03.46ID:INQx9BYl0
>>1
>そういう人は芸能人の話にも疎いし、話に厚みがないじゃないですか

頭悪過ぎだろってか涌き過ぎだろ

>くだらないゲームやサイトを観るくらいなら、テレビのほうがマシなんじゃないかとは思う

どちらも等しくくだらないとしてもテレビは受動的になり過ぎるから馬鹿が加速する
ネットはテレビと比べると能動的に取捨選択し易い
だからこそテレビを見なくなる
0389名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:56:10.30ID:lyCKdkae0
なあ芸能人の話知らないで困るかあ?
ナショジオとヒストリーチャンネルに映画のチャンネルは見るけど、他のチャンネルとかほとんど見ねえ地上波で唯一ブラタモリぐらいだぞ
0390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/23(火) 08:56:13.66ID:Wfaj6adf0
>>380
ネットで偏ったニュースを拾ってるだけだろ
ネトウヨがいいサンプル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況