>>157
>>170

中田氏参加の台湾チャリティーイベントで義援金20億

東日本大震災の被災者支援のため、台湾の赤十字とテレビ各局などが18日夜、チャリティーイベントを行い、
馬英九総統やサッカー元日本代表の中田英寿氏や、台湾出身の歌手、ジュディ・オングも駆け付けた。

イベントは生中継され、その間、視聴者らから義援金を受け付けた。
中田氏は「日本の人々へ台湾から連帯と希望のメッセージを送るイベントの実現に多くの人々が努力してくれたことに感謝したい」と話した。
集まった義援金は日本円換算で20億円を超えた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/03/19/kiji/K20110319000454400.html

中田英寿氏のシューズ、台湾競売で2760万円 義援金に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&;d=0328&f=national_0328_001.shtml
中田英寿氏のシューズ、高額落札者は米在住元台湾女優
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&;d=0328&f=national_0328_127.shtml
中田氏のプロジェクトに賛同、シンガポールで2000万円の義援金
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000337-soccerk-socc

中田は地元チームや母校に寄付、世界各国の慈善事業にも参加してる
なでしこにもスポンサーを紹介
ペルージャでも復興支援の慈善試合やってるからな

湘南ベルマーレ

湘南ベルマーレ(平塚)は中田英にとってはプロスタートさせたクラブであり、約3年半所属した元所属チームへの支援を惜しまない。
中田英寿は2000年-2001年の2年間は年間5,000万円をポケットマネーから投資し、自らのHP nakata.netをユニフォームスポンサーとして提出。
現役選手のクラブチームスポンサードは世界でも初であり、この2シーズンのレプリカユニフォームは海外でも人気を呼んだ。
2001年以降も、サポーターにホームゲームチケットを提供したり、スタジアム広告に出資するなど、貢献を続けている。

J1に昇格した甲府にもスポンサーを紹介


中田さんはJリーグにも高額の移籍金を残すし貢献があまりにも大きすぎる





世界にも日本にも何の貢献も出来ない嘘吐き朝鮮糞 ID:Jf6i9nwV0 [2/2] とは天地の差だね