X



【MLB】田中、2試合連続炎上 レイズ戦4回途中3被弾6失点KO 防御率6・56 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動物園φ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 07:53:43.76ID:CAP_USER9
田中、2試合連続炎上…レイズ戦4回途中3被弾6失点KO
スポーツ報知 5/21(日) 7:49配信

レイズ戦に先発した田中将大(ロイター)

◆レイズ―ヤンキース(20日・セントピーターズバーグ)

 ヤンキースの田中将大投手が20日(日本時間21日)、敵地でのレイズ戦で先発し、4回途中6失点KO。2回途中8失点した前回14日アストロズ戦に続き、2試合連続で炎上した。

 立ち上がりから苦しかった。初回、先頭・デッカーソンに左翼席へ先頭打者アーチを被弾。同点に追いついた直後の2回は2死一、二塁からスクレの適時二塁打で勝ち越され、3回1死ではロンゴリアの左越えソロを浴びた。

 悪夢は続く。再び同点に追いついた4回。先頭・ロバートソンの右中間二塁打、スクレの振り逃げで無死一、三塁とされ、デッカーソンに特大の右越え3ランを浴びた。キアマイヤー、ロンゴリアの連続安打を許したところで降板。3回0/3で76球、3四球4奪三振、3被弾を含む9安打6失点だった。

 この日は、従来の一塁側のプレートでなく、三塁側から投球。キレの増したスライダーで空振りを数多く奪ったが、勝負所で甘くなったところを痛打された。今季は9試合登板で13被弾。防御率6・56と悪化した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170521-00000082-sph-base
0680名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:45:53.73ID:yyTvlVfy0
日本の野球のレベルが2A以下だと証明してくれた男
0683名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:49:43.67ID:gVz/Losm0
こんなのが日本ではシーズンで24勝して防御率1点台前半で神様と言われてたんだからな
それがメジャー行ったら防御率6.56
日本のやきうはレベル低すぎるわ
0684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:50:58.13ID:bkLfA6RO0
ムネリンでも3割だから日本なら防御率2点台だろうな
0685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:51:51.92ID:hjEWHDjO0
シーズン24勝0敗、防御率1.27。
NPB歴代投手未到の大記録。
日本野球の至宝・田中将大。
0687名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:53:27.53ID:UPXI1oHT0
メジャーは厳しいねえ
日本人で活躍できたといえるのは
ピッチャーなら野茂長谷川佐々木石井斎藤
打者ならイチロー松井岩村松井中島青木ぐらいだな
0688名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:53:27.55ID:9O3cNuW30
もう日本人投手は殆ど通用しないね
唯一、進化し続けるストイックなダルビッシュだけが地位を保ってる
同じ投球をしてるだけじゃMLBでは生き残れないんだよ
進化しなければ研究されてあっという間に消える
大谷もMLBに行くなら尊敬するダルビッシュに教えを乞うて
ストイックに努力して進化し続けることが必要だ
0690名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:57:29.39ID:9O3cNuW30
>>680
それはダルビッシュが渡米直後に言ってるからな
実際に2Aの打者と対戦して驚いたと
日本で活躍してる助っ人外国人打者は3Aにも居ない2Aレベルだと
そこでダルはこのままじゃ通用しないと努力を重ねて
食事も徹底管理して筋トレに励んで肉体改造し、変化球を磨いて
年々進化し続けることで何とかMLBでも地位を保ってる
NPBと同じことをやっていてもMLBで通用するはずが無いことは
誰でもすぐ気付くんだが、その後の努力がMLBでの成否の鍵
0691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:57:50.19ID:fd/QLoF10
しかし、3ランHRはよー飛ばされたなー。
低め投げてあれじゃー、もうダメかも。
0692名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 14:58:47.32ID:V9T6GH7Z0
今期は酷い ←分かる
もう終わりかも ←まあ分かる
元々通用してなかった ←ハァ?

不調に陥った奴のキャリアを全否定する奴ほんと嫌い
0694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:00:27.47ID:/RJTTwHL0
もうスターターで使うのやめろよ
こんな奴はモップアップマンでいい
0695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:00:45.21ID:0l5DdJ1W0
高津のシンカーと同じで
田中のスプリットになれてきたんだろ
伊良部のスプリットとかと同様に
変化量が少ないフォークはメジャーには通用しない
ただ田中のスプリットはストレートと同様に
回転があるから通用してたが
野茂や佐々木のような変化量がないから
ダメになったらボコすか打たれる
0696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:01:30.37ID:l9KRwzLy0
こんな短期間で大炎上ばかりしてちゃ叩かれても仕方あるまい
0697名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:01:52.63ID:ZBMu8dpn0
やっぱこいつらぐらいの世代から
日本て急激にダメになってる
0700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:03:38.52ID:9GRG/YrQ0
4年目から通用しなくなる日本人多すぎ
0701名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:04:03.09ID:XgQzux9q0
何かもう自信喪失してそう
どこ投げても打たれる気しかしないだろな
0702名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:04:13.75ID:f3JXSa9j0
手術せず騙し騙しやる道を選んじゃったからねぇ
0703名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:04:43.46ID:9O3cNuW30
>>695
逆です
MLBでは変化の大きなフォークは通用しません
MLBの打者は日本人と違ってバックスイングや足上げ等の予備動作を採らず
トップの位置に構えて最短距離で振る打法が主流で、
ボールをギリギリまで見極められるよう振り出しを遅らせてる
だからファストボールに似たムービングファストの一種である
スプリットじゃないとMLBでは簡単に見極められてしまう
ボールを簡単に振る日本の助っ人外国人の感覚なんだろうけど、
それは米国で通用しなかった落ちこぼれであって、
MLBの打者はフォークなんて慣れればすぐに見極められる
0704名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:05:04.30ID:65S+FrEx0
肘が既にぶっ壊れてるんだろ
この間完封したときに痛み止めかドーピングかして無理したから
もう薬も効かないぐらい悪くなったんじゃないの
0706名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:05:38.03ID:zxb9Ru2P0
2戦連続KOの田中将大に米紙辛辣、最近4戦防御率10.50は「イガワのよう」
炎上続く田中将大、指揮官擁護も「我々が期待するところに達していない」
田中将大に投手コーチが原点回帰のススメ「彼は時折、微修正を加えたがる」
2戦連続炎上の田中将大「被弾+自責点+投球回」で球団史上初の不名誉記録
0707名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:06:04.77ID:OWqKTjwy0
沢村も王貞治も大したことがないっちゅうことやな
0708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:07:26.97ID:zxb9Ru2P0
マー君、3発浴び6失点 2戦連続KO…ヤ軍指揮官ら退場で大荒れ
0710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:08:27.52ID:yyo0U9y70
ヤンキースで防御率7点台だった時の伊良部みたいだ
0711名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:08:29.24ID:9O3cNuW30
野茂や佐々木もMLBでは珍しいフォークだったので
最初の内は相手が戸惑って振ってくれていたが
2〜3年経つと殆ど見極められて振ってくれなくなって終わった
フォークとかスプリットは回転が極端に少ないので、
打者からすると縫い目が見えることで球種の見極めは簡単だと
MLB関係者も証言してる
だからMLBではスプリットではなく、チェンジアップを決め球に使う投手が
大半を占めているんだよ
0712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:09:42.03ID:f8zdOa2C0
通用しなかった日本人投手はいっぱいいるけど
ここまでHR打たれまくった投手はいないな。
球威だけでいうとNPBでももう通用しないんじゃないか
0715名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:12:51.55ID:bAtHxwO30
ダルの最新試合とは対照的だなw


ダルビッシュのスライダーを敵将絶賛「球界最高」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170517-00010017-fullcount-base

最速98マイル(約158キロ)に達する速球に加え
スライダーを効果的に使った投球で9奪三振と手玉に取られた敵将は
「おそらく、いやほぼ間違いなく、彼のスライダーは球界最高だと思う」と、手放しの称賛を送ったそうだ。
0716名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:14:09.24ID:78fVI6ZfO
和田が最多勝獲るくらいだしな
0717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:14:55.94ID:ZBMu8dpn0
>>714
セリーグだとそううまくはいかない
野球が緻密だから
0718名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:15:42.06ID:XgQzux9q0
里田の飯食ってるだけじゃあ力でないようで
0719名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:16:16.60ID:ovIhZrqX0
また変なのいるな良いフォークは普通に有効だ野茂の場合は故障と癖が見破られたからだよ
その後修正したけど。佐々木の場合は蓄積疲労性でもう限界になってたのとカミさんとのゴタゴタで
向こうでやるどころじゃなくなったからだ
0721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:16:39.96ID:9O3cNuW30
ディッカーソンの1本目は外角高めの148km
日本なら空振りしてくれる
2本目も内角低めの完全なボール球の150kmで
日本ならまずバットに当たらない
打者のレベルが違い過ぎる
0723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:19:37.06ID:9O3cNuW30
>>719
有効なら向こうの投手も投げてるよ
あんなの誰でも投げられるんだから
フォークなんて最初だけですぐ見切られて通用しなくなる
その上、故障のリスクが高いので
向こうでは誰も投げない
0724名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:20:17.40ID:0l5DdJ1W0
日本人でストライクゾーンで勝負できる
動くムービングファストボールをものにできた
先発投手は黒田だけ

日本投手はストライクゾーンの出し入れ
決め球のブレーキングボールは変化量が必要
あとファストボールとブレーキングボールの球速の違いを利用した緩急

先発でダメだったストライクゾーンで勝負するという上原だってそうだ

先発の岩隈だって

田中も黒田のようにストライクゾーンで勝負できる先発投手だったが
ダメになったのは高津論として上に書いた
ようするにシンカー系に似たスプリット(回転するボール)はダメになると早い
ヤンキースにワンって台湾投手いたろ
0725名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:23:39.66ID:kIrPqSIl0
フォークもチェンジアップも大して変わらん

MLB 2016

4シーム
先発 152303球 空振り10470球 空振り率6.9%
救援 104929球 空振り9176球 空振り率8.7%

スライダー
先発 60414球 空振り9393球 空振り率15.5%
救援 47811球 空振り7906球 空振り率16.5%

チェンジアップ
先発 51404球 空振り7687球 空振り率15.0%
救援 22000球 空振り3658球 空振り率16.6% 

スプリッター
先発 7106球 空振り1132球 空振り率15.9%
救援 3221球 空振り603球 空振り率18.7%
0726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:24:12.23ID:ovIhZrqX0
いや普通に投げてるのいつの時代にもいるし、言葉でスプリッターていうだけで
見切られるうんぬんじゃないんだよプロだったらそれが有効なら投げるんだよ
0727名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:25:02.43ID:9O3cNuW30
ムービングファストは現代MLBで生き残る為に不可欠な技術
これ無しで抑えるんなら平均2500rpm以上で平均93mph以上の高速回転4シームと
飛び抜けて切れのあるスライダー、カーブ等の曲がる変化球か
空振りが取れるチェンジアップが必要だろう
スプリットは見極め易いフォークよりも有効な球ではあるが、
それだけで抑えられるほどMLBは単純ではない
マー君の場合はファストボールが平均以下で、他の変化球も平凡なので
結局スプリットに依存し過ぎて相手もスプリットだけ気を付ければ良くなってしまう
0728名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:26:36.91ID:9O3cNuW30
MLBで投げられているのはスプリット
これはスプリットフィンガードファストボールの略で
ムービングファストの一種
日本のような抜いたフォークを投げる投手は日本人以外には居ない
0729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:26:51.47ID:Km0OZdjf0
ヒューストンアストロズの中継ぎとかクローザーの投球レベル見てるとMLBのレベルの高さに驚愕する
0730名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:27:55.18ID:0l5DdJ1W0
ダルビッシュも
変化量が大きく緩急利用した
ドロップ系のカーブ投げてるだろ
伊良部はスプリット、石井はスライダーと
打たれだしてカーブを投げるようになった

スライダー投手だった長谷川はストレートの球速をあげ
回転の良い4シームと縦変化のシンカーの投手になった
0731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:29:28.81ID:ovIhZrqX0
あとそのゾーンで勝負するてのはストライクゾーンが広かった恩恵もあったわけで去年からテスト的
にやって今年からゾーン狭くというか修正されてるから上げ底だった投手全体の防御率もいくらか
悪化するだろうな
0732名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:30:28.22ID:V9T6GH7Z0
>>711
野茂は8年目と9年目に16勝ずつしてんですけどねー
0733名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:30:31.27ID:9O3cNuW30
マー君のスプリットは87.4mph(約141km/h)で日本のフォークとは全く別物
又、fxでスプリットと判定された球のMLB全体の平均球速は86.2mph(約139mph)なので
やはりMLBのスプリットはフォークではないことが明らかである
0734名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:32:55.47ID:9O3cNuW30
86.2mph(139km/h)だな
ともかくMLBで大きなフォークなんて投げていたら
活躍すれば研究されて2〜3年で簡単に見切られてしまう
スプリットが主流で緩い大きなフォークを投げる投手が居ないのはそういうことだ
0736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:35:44.20ID:1oyzqhBT0
さげまんのせいだわ
0737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:35:52.36ID:AYbhnj6e0
>>731
ゾーン狭くなってないぞ
もともと投高でつまらないからゾーン狭くしようって話があったけど打高トレンドに再び入ったから立ち消えになった

技術の進歩で28度こそ理想的なスイング軌道だって分かって
機械のスイングチェックで誰も彼もそのスイング会得し始めてるからHRが増えてる
ただし打撃が荒っぽくなってるので得点数はそこまででもない。田中の場合HRにし易い球種が多いから影響大きいんだろうな
0738名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:36:36.29ID:DlYI5ZpL0
豚坂化してきたな
0740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:40:15.21ID:V9T6GH7Z0
なんつーかゲーム脳だよなあ……
選手は毎年1歳ずつ衰えるし身体も壊れてく
野茂の場合は90年代後半のステロイドエラに巻き込まれて防御率が悪化した時期もある
「研究されたから」だけで説明しようとするゲーム脳な奴はどうにかならんかね
0741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:41:29.75ID:JyE2xVxP0
怪我してるから仕方ないよ
手術して完治したら無双だと思うわ
0742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:41:36.04ID:9O3cNuW30
>>730
ダルビッシュのスライダーは平均2300rpm近く水平変化量が9.95インチ(約25cm)もある
狙っても打てないぐらい鋭いスライダーなので通用してる
カーショウのカーブとかもそうだが、余りにもキレが鋭いのでバットに当てるのが困難だが
見送られたら殆どボールになるスプリットやフォークと違って
スライダーやカーブはコントロール可能なので見送りでもゾーンに入れてストライクにすることが出来る
つまり、落ちる球と違って見送ったら終わりという球で無いのがとても有効なのだ
0743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:43:23.31ID:rIRcvy/E0
松坂 「仕上がってきたな」
0745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:44:25.84ID:jq8RO/5I0
日本じゃすごかったのにな
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:47:31.93ID:9O3cNuW30
MLBでスプリットフィンガードファストボールの使用者が少なく、
緩いフォークは皆無で、逆にチェンジアップは殆どの投手が投げる
これはそれぞれの有効性を研究した結果だ
スプリットはファストボールの一種で4シームとの見極めが難しいので有効だが
ストライクゾーンで勝負出来る球ではないので見送られたら殆どボール
しかも肘の負担が大きいので使う投手は限定的だ
フォークはそれ以上に肘の負担が大きい上に、球速が遅いので見極めが容易
日本と違って予備動作を採らずボールをギリギリまで引き付ける打法のMLBでは
有効性の低い球で、ボールの縫い目が見えてしまうので研究されたら終わり
一方でチェンジアップを使う投手が多いのは、肘の負担がフォークより小さく
ボールの縫い目が見えないので球種の見極めがフォークより難しい点からだ
MLBではフォークよりもチェンジアップの方が優れた球を考えられている
0749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:49:50.75ID:0V7Ca5KT0
三年やって一人前とか言ってたイチローのせいだろう
四年目から駄目になる奴の多いこと
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:53:42.87ID:9O3cNuW30
MLBの4シームの平均球速は92.08mph(148.2km/h)
今季のダルの平均は94.3mph(151.8mph)で平均を2.2mph上回っている
一本、今季の田中の平均は91.0mph(146.4km/h)で平均を下回る
この程度の球威では甘くなれば簡単に打たれるが
スプリット以外に有効な変化球が乏しい
他の変化球を磨かないと厳しいだろう
変化球マニアのダルに頭を下げて教えてもらえ
0756名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:55:03.73ID:Ln5IPnD40
フォークはメジャーの選手は慣れてないからしばらくはブンブン振ってくれるけど
そのうち見送られて振ってくれなくなるんだよな
佐々木も3年が限度だったな
今でもメジャーでフォーク投げるPは少ないから初めのころは通用するだろうけど
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:55:39.43ID:Mf85COkX0
他のスポーツは世界で大活躍してるというのに、やきうは雑魚ばっかだなぁ
昨日もボクシングの村田は世界チャンピオンにあと一歩の大活躍!
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:56:23.44ID:4Hvv9PwR0
ストライクゾーンは年々広がっていたから元に戻そうって話で狭くしようってのは誤解を招くな
ダルマーに釣られてここ数年で見初めた人は広くなったのが普通だと思い込んでるから
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 15:57:52.38ID:9O3cNuW30
>>758
ダルは徹底した栄養管理(自ら独学で栄養学を学んでる)と
徹底した筋トレで人工的に作り上げた努力のフィジカルだぞ
ダルと同じ努力をすれば田中ももっと引き締まった筋肉質な体になれる
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:02:16.63ID:3UD8z+Vh0
そもそもダルや田中の裸を見たことがないのに筋肉だとか脂肪だとか言ってる馬鹿w
0763名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:05:10.04ID:9O3cNuW30
ダルが日本以上にアメリカで高い評価を受けて、一昨年のサイヤング賞アリエッタ等を抑えて
今オフのFA市場No.1と評されているのは、あの鍛え上げられた肉体に対する評価も大きい
アスリートにとって筋肉は最高の勲章だ
努力の証しだからな
0766名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:10:35.73ID:LsOZFUi/0
>>687
石井が黒田ダル岩隈に勝ってる点ってなんなんだ?
0767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:11:23.16ID:OO51ZkGx0
ダルビッシュは腹の脂肪が凄そうだな
だからタンクトップぐらいにしかならん
0768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:20:22.47ID:9O3cNuW30
ダルの弁当
http://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-11642076752.html
http://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/3/d/3d4c571a.jpg
http://kintorecamp.huvjjtmj02bn.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/08/darvish-supplement-e1471600027443.jpg
ダルの食事の考え方
http://kintorecamp.huvjjtmj02bn.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/08/darvish-meal-e1471599785450.jpg
ダルが飲んでいるサプリ
http://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/09/0912darvish6.jpg
その結果
http://static.pinky-media.jp/matome/file/parts/I0009296/aebfd4436db884157cc2373442df954a.jpg
http://akasannz.com/wp-content/uploads/2015/11/48ffe76e.jpg
http://kintorecamp.huvjjtmj02bn.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/07/dalbish-e1468648181393.jpg
0770名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:22:52.20ID:MXfpEazk0
 
文春が取材中NYへ敏腕記者2人
里田まいの性欲が物凄いらしい。
田中は真面目なので可哀想。
0771名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:36:36.69ID:IbHd8rVM0
こいつとキムタクは日本の恥

【芸能】キムタク、着物女優をエスコートせず レッドカーペット階段「ひとり飄々と」 ★10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495349007/
0772名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:38:18.65ID:/OTcRhwG0
これは、10点取れなかった野手が悪い。(ホゲッ
0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:38:23.22ID:IryVP4Jb0
素人目には黒田よりいい球投げてるように見えるし、球も低めに集まってると思うがなぁ
0774名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:40:56.16ID:+fxt2uTf0
アマレスの神様の本田多聞が世界で通用しなかったけど、野球の神様の田中も通用しなかったな
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:43:07.95ID:Ey8qmHqo0
よくわからんがバッツリ研究されたんでないの
結構致命的なウイークポイントでも掴まれたか
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:47:24.26ID:5ueIquDg0
最近見た記事だと
去年の良かった頃から意識的なのかそれとも無意識なのか微妙にフォームを改造したらしくそのせいで変化球やコントロールにごく微妙なズレや劣化が生じてるらしい
田中本人もそれをわかってて投手コーチと修正しているのだけど、実戦で投げていくことで改善していくしかないからメッタ打ちが続いてるとのこと
0778名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/21(日) 16:50:14.64ID:glYQJzNU0
メジャー行ってからまったく通用しなかったなw
メジャーで勝ったことあるの?
やっぱり0勝かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況