X



【サッカー】<スカパー>痛すぎるキラーコンテンツだったJリーグ喪失!加入者純減16万件...大幅な減収減益を見込む©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 20:02:48.61ID:CAP_USER9
キラーコンテンツだったJリーグの放映権を失ったスカパーJSATホールディングスは19日、2017年3月期の決算説明会を開いた。利用者離れに歯止めをかけたい……。

経営幹部が口々に語ったのは、危機感と反転攻勢への決意だ。期末の加入者数は16万件の純減で、18年3月期は大幅な減収減益を見込む。ネット配信の参入で有料動画視聴は多様化しており、競争環境も厳しくなるばかり。再び成長軌道に戻れるか。

 「今期の1万件純増はなんとしてでも死守して、純減のトレンドを転じたい」。経営戦略担当の仁藤雅夫取締役は力を込めた。17年3月期末の加入者数は332万人。16年3月期末比べ16万2千件の純減は、ハイビジョンに全面移行し標準画質のサービスをやめた15年3月期の25万5千件に次ぐ大きさだ。

 Jリーグは長くスカパーのコンテンツの柱だった。07年からJ1、J2の全試合を放映し、サッカーファンを獲得してきた。それを奪ったのは英動画配信大手パフォームグループ。10年で2100億円という桁違いの金額でJリーグの放映権を得た。

 このJリーグの大きな穴を、スカパーはどうやって埋めるのか。サッカーファンをつなぎ留め、あるいは再加入してもらうために投入したのが、欧州や日本の天皇杯が見られる「スカパー!サッカーセット」だ。

 もっとも、これだけでJリーグで離れた顧客を全て取り戻せるとは考えていない。高田真治社長は「爆発力のある大型コンテンツはなかなかない。コンサート、オリジナルドラマなどを組み合わせていく」と話す。

 スカパーからJリーグの放映権を奪ったパフォームグループは、放送ではなく、ネット配信サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」で試合を流す。放送と通信の垣根がなくなり、有料動画視聴の世界を取り巻く競争環境はかつてなく厳しくなっている。「みんなが注目しているコンテンツではもう遅い。注目が集まりそうなものを早くから手掛け、我々の手でコンテンツを育てるという視点も必要だ」と高田社長。有料放送を長く手掛けてきたスカパーの目利き力が試されている。

(篤田聡志)

日本経済新聞 2017/5/19 17:01 ビジネス最前線
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ19HUQ_Z10C17A5000000/
0410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:13:47.97ID:t9tazCeu0
また焼き豚は嘘ついたんか
0411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:13:52.75ID:4qZlObx70
>>405
ネットはチャンネル制限なんか無いからな
0412名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:13:57.32ID:F9GIts0X0
>>387
その世界でもアメリカでケーブルテレビ契約数が激減してる


米国有料ケーブルテレビの契約数、史上最悪の激減
http://jp.techcrunch.com/2017/05/05/20170504worst-quarter-for-paid-tv-subscriptions-points-to-a-cord-cutting-future/

MoffettNathansonのレポートによれば、2017年第1四半期にて有料ケーブルテレビの契約数が762,000件も減ったのだとのこと。
ちなみに昨年の第1四半期における減少数は141,000件だった。

アナリストのCraig Moffettは「有料テレビの契約者数は過去最悪の減少傾向(-2.4%)を示している」と述べている。
2013年からみると、「コードカッター」(cord-cutter:有料テレビの契約をやめた件数)および「コードネバー」(cord-never:有料テレビ契約を行ったことのない視聴者)のひとたちが650万件増加しているのだそうだ。

こうした傾向が示すのはなにか。まずは有料テレビの契約解除(cord cutting)が、一般的な風潮となってきていることを意味する。
多くのテレビプログラムがストリーミングで提供されるようになったこともあり、面白い番組を発見して楽しむ、という視聴スタイルも減ってきた。
ネットワーク局としては、コンテンツを視聴者に届けるまでのハードルが非常に高くなっているわけだ。
NetflixやHuluなどが、見たい番組を見るというスタイルを強調して、有料テレビから視聴者を奪ったという側面もある。
スポーツや海外番組などはストリーミングで提供されるのが一般的となり、今後もますますこの傾向が強まると考えられている。

こうした動きの中、もちろんケーブルテレビ会社も手をこまねいているわけではない。
また、Huluなどへの契約者流出は一時的なものであるという人もいる。
しかしMoffettは、その主張を否定している。

「理由がなんであるにせよ、現在が最悪の時期であると考えるのは甘いように思える。
むしろ、ここがスタートだと認識すべきだろう」と、Moffettは述べている。
0415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:14:10.98ID:87Wy11OY0
Jリーグ程度でこんなに減るわけないだろ半額技を使えなくしたからだよ間違いない!
0416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:14:39.45ID:YN8oplTR0
ダゾーンが既に70万が本当なら
Netflix超えはすぐでHuluも年内に超えるだろうからな
日本での契約者数だとな
0417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:14:41.86ID:In74p6PR0
0418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:14:52.08ID:pvXMd1MV0
Jリーグがキラーコンテンツって・・・
スカパーってどんだけ見るもんないんだよ?
0419名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:15:01.44ID:bEDcG/V40
スカパー解約したけどエンタメコンテンツの視聴に何も不自由を感じてない
0422名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:15:29.70ID:Nt4jR0sp0
>>389
だったら欧州のSKYがあれほど高額でも加入者が多くて、
それにより多額の放送権料を払えることに繋がらないでしょ
0423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:15:38.18ID:eeCxPZIb0
>>393
両方入っても3000円程度だもんな
これでCL取ったら完璧だろ
0424名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:15:58.95ID:YN8oplTR0
>>387
それはテレビや芸能界が無能なだけ
漫画単行本の買い切り文化があって
スマホのアイテム課金もあっという間に普及して
1兆円市場になった国なのに

無能の言い訳を真に受けているんじゃないのw
本当、中高年ってうぶな奴が多いよなw
0425名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:16:46.02ID:XjForFEr0
>>418
やきうじゃな…殆どオッサンがダラダラしてるだけの映像見てるだけだしつまらん
0427名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:17:05.66ID:QavsGkng0
有料ネット配信に流れたとは言わずに
Jリーグの分なんだ
0429名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:17:11.34ID:YN8oplTR0
>>422
お前、馬鹿だろ
それ、日本のテレビ関係者と芸能界が無能なだけだよw
スマホゲームのアイテム課金があっという間に1兆円市場になった国に
何を頓珍漢なこと言っているのやら
0430名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:17:27.33ID:i1SW03wX0
すべては考え方次第
Jリーグを逃したことを嘆くよりも
これまで適正価格の5分の1以下という超破格で手にすることが出来ていた幸運を喜ぼう
0431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:17:43.19ID:glDp3OES0
20年ぐらい契約していた俺も、今月でスカパー解約したわ〜
ドラマ・映画・アニメ→ネットフリックス、スポーツ→DAZN、アダルト→DMMだし・・・
0434名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:17:55.49ID:WHGcg6Rm0
ざまねえなスカパー
0435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:18:44.68ID:XjForFEr0
>>428
70万もですよ
やきうのスポナビやパリーグTVが泣くわ
0437名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:18:54.10ID:MPU1dXV20
ここは逆転の発想で
ラグビーをキラーコンテンツにすればいい
日本代表、スーパーラグビー、トップリーグ、大学ラグビー、高校ラグビーと年中やってるから スポンサーもトップリーグの大企業からお布施で
0438名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:18:56.43ID:3X6fVjJa0
テレビ利権で散々いい思いしてきたやきうがテレビと共に崩壊していくわけか
漫画で出て来る悪者の末路と一緒だな
0443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:19:41.03ID:Aj+IEcFT0
16万件×3000円=4億8000万円
12ヶ月にすると56億円

スカパーみたいな日本企業は
既存の組織やインフラに頼りすぎて
オンデマンド化したり、対抗したりできないからな
だから安定してるってのもあるけど
お先真っ暗だな
0444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:20:00.41ID:Q5gMkvyYO
大人がはじめしゃちょーなんて見てたらドン引き
0445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:20:08.85ID:gpYF/ME50
>>63
15年の23万に次ぐ多さの純減
0446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:20:13.72ID:XjForFEr0
>>437
やきうより可能性あるけど
ファンが高齢者多いとこの手のコンテンツは入らないんだよね
ネットとかだと尚更
0449名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:21:18.27ID:YN8oplTR0
定額動画配信の普及期に
何も考えずにハーフゴリ押しやって
逆噴射となってしまったのが日本のテレビ&芸能界

日本のテレビ&芸能界は
需要のないゴリ押しが横行しすぎているから
これからの時代は致命的に駄目になるだろうね
0450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:21:25.57ID:PVFjOADz0
DAZN最強
0451名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:21:29.06ID:XjForFEr0
>>442
ほぼサッカーだけで70万突破です
ありがとうございます
0452名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:21:30.58ID:Sshaf0jA0
失ってはじめてわかるモンスターコンテンツ
0453名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:21:37.14ID:87Wy11OY0
>>437
Jスポーツがそれやってる
0454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:21:38.14ID:0bxRvj3h0
16万人に年間200億はアホw
0455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:21:38.65ID:Aj+IEcFT0
ダソーンはクレカ持ってないニートのために
ドコモと契約したけど、
思ったより伸びてないね。
1000円か2000円ぐらいならもっと加入多くないと
0456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:21:47.41ID:gpYF/ME50
>>95
そもそも17年3月期はまだJリーグ放送してるしな。
0457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:21:52.04ID:GBdpWGjP0
>>1
サッカー解説に木崎なんて使ってる時点で視聴者舐めすぎなんだよ
0461名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:22:22.63ID:LmEdObth0
>>452
それな
0462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:22:23.09ID:YN8oplTR0
>>437
広告代理店の口車にのって
ラグビーゴリ押しを手伝った大正製薬が
業績悪化して大変なことになっているじゃん
0464名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:22:37.88ID:bGSkMMf20
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー

赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびいてる
0465名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:22:55.59ID:XjForFEr0
>>458
スポーツコンテンツでサッカーはダントツ1位のコンテンツです
ありがとうございます
0469名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:23:55.06ID:qpsWq+Hd0
価格は正義だなやはり
0470名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:24:03.11ID:XjForFEr0
>>466
それでもサッカーが有料スポーツコンテンツダントツ1位です
ありがとうございます
0472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:24:19.41ID:4qZlObx70
衛星放送は年寄りが解約や契約変更を忘れたり、面倒臭くてそのままにしてるおこぼれを貰う商売になっていく事だろう
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:24:20.06ID:YN8oplTR0
結局、日本のテレビと芸能界的発想じゃ駄目なんだよ
どのコンテンツを取れば契約数を増やせるかね
大事なのはそれのみ

それであっさりダゾーンにおいしいコンテンツ持って行かれる間抜けぶり

まぁ、日本のテレビは貧乏だから
100億200億のコンテンツ獲得合戦に負けるレベルなのでしょうがないねw
今まで楽ばかりして横暴にふるまってきたツケだろうね
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:24:22.43ID:Q5gMkvyYO
>>463
店仕舞いにも経費掛かるっしょ
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:24:30.90ID:E8EX7ZAg0
むしろスカパーがネット配信を積極的にやればよかっただけの話。まぁダゾーンが参入してくれてリーグもユーザーも良かったんじゃないかな?
0477名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:24:55.38ID:EnqWd3oo0
焼き豚の願いは何一つ叶わない
0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:25:36.02ID:nj8NIrJS0
17年3月末での数字だからまだ影響は暫定的にしか出てない
0482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:25:40.75ID:yy/+MzJN0
スカパーは1ヶ月おきに解約と契約を繰り返すのが普通だからなw
それだけで支払いが半額になるわけだし。
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:26:08.79ID:XjForFEr0
>>471
そりゃ上げたらきりがないくらい凄く幅広いジャンルを扱ってるわけだから
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:26:26.38ID:5p7slaOr0
>>418
そうだからお世辞を真に受けるサカヲタが草生えるw
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:26:44.48ID:/+a3rLVl0
あー
0492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:27:24.48ID:87Wy11OY0
>>482
だからそれが今年度に入って出来なくなったんだよ!
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:27:37.25ID:YN8oplTR0
結局、日本のテレビや芸能界には
コンテンツを育てるって発想がないからね

頭の悪い女を騙して商売やってきたツケだね
まともなコンテンツが作れなくなっている
女向けのコンテンツとか世界じゃ通用せんよ
あまりにくだらなくてチープすぎて

温いことをやり続けた結果、ダゾーンに翻弄されているね
0494名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:27:54.05ID:/+a3rLVl0
>>2
やきゆ爺 巣に帰れ
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:28:13.91ID:jsCS9ZA50
348万が332万
全然影響ないね
たった16万人のために200億円払うとか馬鹿だろ
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:28:29.56ID:gOKbL3M70
スカパーはまだまだ減るな
CL目当てで加入してる奴は多いから
俺もこれから解約する
0497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:28:34.05ID:gpYF/ME50
>>442
スカパーが300万超えるのにどのぐらいかかったと…。
0498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:28:47.78ID:eeCxPZIb0
スカパー!サッカーオンデマンドで月3000円だもんな
クローズドだからしょうがないけど
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:29:27.73ID:H4O7V0P/0
ダゾーンの年210億とスカパーの30億じゃ話しにならん。
せめて年間100億出して気持ちみせれば契約してもらえたかも
0504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:30:53.40ID:ZqGLilED0
あれ?

焼き豚がスカパーはJリーグの放映権料払わなくて結果得をしたっていってたのに
焼き豚ってほんとウソばっかりだな
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:31:06.08ID:5p7slaOr0
>>499
キラーコンテンツ(笑)っていう割にたった5%減なんだよなw
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:32:02.49ID:XT+xQuIR0
>>396
>サッカー契約者は単価ARPUが高い
>パックの価格見てもダントツで高い

これなんだよな 単純な人数だけで論じてる朝鮮焼き豚は哀れでしょうがない
加えてJリーグがメインでそれに付随して契約してたチャンネルやパック・セット、
さらに基本料金(500円弱)が全部ふっとんだ計算
衛星使用料とかのランニングコストがバカ高い衛星放送事業には痛すぎる減収
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:32:34.87ID:gpYF/ME50
4月-12月まででは約13.4万件の純減となった。
さらに1月末には、Jリーグ系セットの自動解約を行なったことから、6万7,487件のマイナスの328万990件となり、'16年度では約20万件のマイナスとなった。
「Jリーグ商品の契約者の半分ぐらいが、(チャンネル契約だけでなく)プラットフォームごと解約した」(スカパーJSAT 高田真治社長)
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1042256.html

って、言ってたから単に1月〜3月で4万増えただけで
Jリーグパックが16万ってわけじゃないからね?
0509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 21:32:48.22ID:ZqGLilED0
焼き豚は会社にとって5%減がどういうものか知らないんだろな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況