X



【芸能】<あびる優>家事育児への不満爆発!『なんで私だけ、、自由に眠れない、自由に外出できない』共感する声が多数...★3©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 15:29:15.38ID:CAP_USER9
タレント・あびる優が18日、自身のインスタグラムを投稿し、家事や育児への不満を爆発させた。また、「家事育児は女性がやって当たり前」という認識がまだまだ強い日本社会の意識改革を訴えた。ネット上には共感の声も寄せられている。

 あびるは2014年9月に格闘家の才賀紀左衛門と結婚。15年5月6日に第1子長女を出産している。この日はインスタに、才賀が長女を風呂に入れている動画とともに長文のメッセージを投稿した。

 「我が家は基本的に家事育児全般は私担当。娘はかわいいけど、やっぱり『なんで私だけ、、自由に眠れない、自由に外出できない、常に家事育児と奮闘しなくちゃいけないの、1人の時間がないの』って、心身の不満が爆発寸前もしくは爆発する時があります」と告白。「寝ても寝ても24時間眠い些細な事でイライラモヤモヤしてしまう、なぜか憂鬱な悲しいキモチになってしまう」こともあると明かした。

 「男性はお仕事やお付き合いを理由に何かと自由に、それも時間無制限で、外に出る機会も多く、それを羨ましくさえ思う私。また社会もそれが普通でしょ?的な見解を示してる事も多くて」と不満をつづった。

 「各家庭や個人の意見は様々」と断った上で、あびるはさらに社会への理解、意識改革を求める。「『女性が家事育児をして当たり前・女性は黙って家を守ってろ』みたいな、そういった世の中の男性や社会の考えが少しずつ変わってくれたらいいなぁと思う」「夫婦2人の大切な子供だから、パパが育児するのも当たり前。家族の大切なおうちだから、家事も家族でシェアしながらやるのが当たり前がいいと思う!!ましてや共働きの夫婦なら尚更ね」。

 この日は才賀が朝から娘と遊んだり、風呂に入ったり、ご飯を食べさせたりしてくれたことそうで、夫の育児協力に感謝。「パパ達、家事育児の協力はもちろん、もっともっとママに自由時間を与えてあげて下さい」と訴えた。

 この投稿は大反響。コメント欄には「わー、ほんとその通りです!」「ホントそう思うー」「わかりますー!ほんとよくわかる!」「いいね100回したいぐらいです。すっごく共感」などと、共感する声が多数寄せられている。

デイリースポーツ 5/19(金) 0:04配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000164-dal-ent

2017/05/19(金) 09:33:57.04
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495163876/
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:41:16.24ID:K1VtWZ2j0
家事育児は女性がやって当たり前なんじゃなくてあくまで仕事の分担だけどな
旦那が外で仕事してるなら奥さんは家事育児担当すべきでしょ


フルタイムの共働きなら家事育児も分担すべきだけどね
専業主婦で旦那の休日に家事育児やれって女は鬼だと思うね
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:41:48.95ID:/EaJyk1M0
だったらお手伝い雇って自分は遊んで暮らせるくらいの成金と結婚しろ

神田うののようにな
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:41:58.23ID:3Wip1Qzd0
>>2
ちょっとワロタ
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:42:51.50ID:GRUUwdlW0
ヌキヌキ屋
0052名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:43:42.30ID:+mTt2Gsq0
ふーんw
そのうち離婚して自由になるんだろ?w
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:43:55.48ID:jDUzBOHq0
主夫でもいいけど、さすがに生後1年は母乳の関係で母親が育てないと
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:44:02.91ID:DbYQ7JeW0
まあ、万引きして店潰すような屑の子は苛めにあうからね
0055名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:44:44.32ID:GRUUwdlW0
よくわからん。
夫が家事育児やって女が生活費稼いでくるってのがそんなに大変でイヤなことか?
東南アジアとかできてるだろそんな風に。
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:45:28.16ID:kBvpBYAW0
男は床屋や歯医者は”自分の都合が”つけばいいが
女の子供連れはまず子供の都合を見てからしか入れられないから
歯医者や美容院になかなかいけない

男は子供産まれても大して生活が変わらないが
女は生活激変して、女が面倒見るのが当たり前となる
0061名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:46:43.25ID:E+TSfD0X0
子育てとは自己犠牲の上に成り立つもの、そのくらい覚悟しとけノータリン
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:47:46.50ID:lzbAh4bEO
お前が稼いで旦那を専業主夫にすりゃいいだろ
なんでやらねーんだ
0065名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:48:05.16ID:wBmQ4tY30
女が私だけガーって家庭で不満を言うのは旦那の言葉が悪いからってテレビでやってたよ
社会に訴えるのもいいけど、旦那にガツンと言える人に相談した方がよくないか?
0067名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:48:16.94ID:68sYr3/f0
今頃になって、家事負担で不平言うのはフェアではないだろ

恋人に手料理作って浮かれたり、身の回りの世話に幸福を感じたからこそ
「結婚式で永遠の愛を誓った」点がそもそもの選択ミスではないの

結婚時点と現在とでは家事分担上の契約違反、行き違いがあったと言うなら、
まず、その点を明確にしてゆくべきでは
0069名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:48:37.32ID:2YWjZu8L0
まあでも男は育児に向いてないよ、実際。

一歳半くらいの男女の違い見てもまったく違うもん。
女の子は人の会話とか見てるけど、男の子は動いてるものを見てたりする。
実際、男は泣いてる子がそばにいてもそんなに気にならない人多いよ。
女の人はすぐ抱きに行くけどさ。
0073名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:49:25.10ID:bGSkMMf20
宗教団体の創価学会は犯罪を犯してる

ドトールコーヒーは会員だ

集団ストーカー

赤羽馬鹿祭りは創価の悪魔の三色旗がなびいてる
0075名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:50:15.94ID:2O7Csmuc0
時間できれば不倫するくせに
つかあびるの親大金持ちなんだから住み込みのベビーシッターでも雇えばいいだろうに
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:50:23.54ID:Oi1CI36g0
離乳するまでの間、夜ねれなくて悔しい!とか大変だ!!って思うもんなの?私はそんなこと思う暇もなくあっという間だったけどな
1歳も過ぎればどこにでも一緒に連れて行けるし
乳幼児置いて出かけたいとも思わなかった
美容院とかは実家で見ててもらったけど終わったら急いで帰りたいと思うし

子供なんてあっという間に大きくなって親より友達や自分の趣味に時間費やすんだから
乳幼児時代しかたっぷり子育てを堪能できる時間はないのにもったいない
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:50:39.35ID:/dqlUGGs0
赤ちゃんの時から月1回2時間でもいいから預けて出かければいいのに
子供もママっ子になるとさらに大変だし
旦那も妻が何でもやってしまうと関心がなくなる
男は子供が喋るようになるまではなかなか自覚も出ないから
おれは仕事で疲れてんだ!!でも自分の休みには一人で遊びにいく→仕事で略
この状態になるとやばい
0079名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:52:46.51ID:fTy+yPx70
こういう奴って立場逆だったら、いいよね主夫は家で子供の面倒みて昼寝してるだけで、とか絶対言うから真に受けたらダメだろ
自分のことばかり考えて相手を慮れない人間は結婚は向いてない
女性としての辛さは理解して貰おうとしても、男性の辛さは理解しようともしないだろうね
0080名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:53:36.94ID:qgQD6Yck0
どんだけ甘ったれなの
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:53:43.94ID:Hmt8JlIq0
窃盗でストレス解消できない心苦しさですね
わかります
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:53:56.44ID:X4YXoo6+0
店を潰された人も眠れない日々を今でも過ごしてるかもしれないだろ
0084名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:54:07.47ID:OEbkSPpz0
それが育児だからな
そもそも生命は子孫残す為に生きてるようなもんだし

まあ俺は遺伝子残すの放棄してるけどw
0085名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:54:31.48ID:BCBNoGP00
自由に窃盗してんじゃん
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:55:31.89ID:ag/bw6sW0
そういうのを手をかけて育ててきてくれた親への感謝につなげればいいのにな

手をかけずに保育園にシッター任せにして、カネだけあるから文句ないだろっていう女もいるが
あの育て方では愛情薄い子に育つ気がするな
いい意味でベタベタしてない親子関係とも言うかもしれんが、ドライに育つ気がする
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:56:06.47ID:68sYr3/f0
恋人時代にはデートで遊んでたから楽しくデレデレになって結婚したんだろ

ところが「特殊な環境下で生まれた愛は長続きしない」というとおり
「雑多な生活に追われてるうちに愛が冷めた」
というのが問題の本質ではないんか
0089名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:57:15.86ID:hmjJ/IAp0
>>26
三人いたらこんなもんでしょ
同じく三人育てながら仕事して女手1つで育ててる人もいるけどね

子供お迎えって幼稚園のバスとかじゃないの?それに子供達それぞれでご飯食べさせてるのがちょっと変
専業ならみんな揃って食べた方が団らんにもなってよくない?年子で一人で食べられない子ばかりなのかな?
0091名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:57:24.56ID:Ki4FFEpI0
男はたとえヒモでも育児をしたがらない
0歳から幼稚園に行くまでは、地獄
0093名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:57:39.29ID:er3vLgct0
>>1
家政婦、ベビーシッター雇って仕事はしたら?w
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:57:56.81ID:SvUKx4B+0
誰も頼みもしねえのに勝手にゴミガキ膿み散らかしといて、何ふざけたことほざいてやがんだコイツは?
それ以前に窃盗犯がガキなんか膿んでんじゃねえよボケが
誰がそのゴミガキに『他人様の物を盗んではいけません!』って教育するんだよ?
泥棒がどのツラさげて『泥棒するな』って言うんだオイ?
完全にギャグじゃねえかよ
悪質な窃盗犯の遺伝子を継いでるそのゴミガキ共々とっとと心中しろや糞が
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:58:05.98ID:iqP70RvV0
>>41
いや
役割分担ってのもあるからね

1のバカ話に共感が得られてるみたいだが
それは一時の話しやろ?

女特有の有利にしたい願望ってところだろうね

たしかに、育児においては1の段階だとそうだろうが
それが進み、ガキが小学生になったり
中学生になったり、高校になったら?

育児は1みたいな幼稚園前やその一時だからね

ガキが幼稚園に行ってる間は
1みたいなことを言うんだから、仕事も分担ってことで
男性並みに働いてくれるんだよね??

ガキが中学、高校になっても?成人になっても?
って話になるで
それは否定するやろ?

だから、都合の良い生き物なんだよな
長期的な視野がなく、短期的に
「今の自分が」「自分が大変なの」
っていう、あの保育園問題のママみたいものだよな
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:58:12.31ID:Cs43Ei3n0
この手の話題になると女は「田嶋並みのフェミ」になる。食事の奢りや男の稼ぎの話になるととたんに「昭和の女」になる。
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:58:16.49ID:aPOhM3sr0
これは旦那の稼ぎにどれだけ頼っているかによると思う
共働きで家計を支えるのが半々ぐらいなら旦那も少し手伝ってやれよとは思うけど
専業主婦なら仕方ないかなとは思う
0101名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:58:29.12ID:UPGAU81y0
虐待だけはしないでね
0102名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:58:52.12ID:RfzzSHY/0
うーんなんか子供が子供を育ててるようだなw
0103名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:59:25.76ID:IeLQSuHf0
>>60

夫を専業主婦にして自分が生活費稼げばいいだけだろ??
なんで女がー男がーに歪曲するかなぁ?
0104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:59:42.26ID:ag/bw6sW0
>>94
知り合いで両親フルタイム家庭で育った子がいるが
祖父母が遠方で自分が病気になるたびに両親が喧嘩するのが嫌で嫌で
絶対専業主婦になりたいと言ってたなあ
病児保育とかあるが狂気の沙汰だろ
病気の子をどこかに預けにいくとか、それが大人の都合とか異常としか
0105名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:59:43.34ID:iqP70RvV0
>>91
>0歳から幼稚園に行くまで

その期間限定だろ?
人生においてその短期間限定

大変さにおいて
男性の仕事は一生
女性の育児は一時
0106名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 15:59:56.16ID:EPaJ0KF30
俺は基本休みの日は子供と一緒に外出して嫁はフリータイム満喫させてるよ
ガス抜きは絶対に必要、自分が逆の立場だったらって考えればね

家事育児にそこまで協力的じゃなくても
月に何日かガス抜き日があればそんなに不満も溜まらないと思うよ
0107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:00:38.80ID:Ki4FFEpI0
この世で育児ほどしんどいものはない でもかわいい
仕事なんて楽勝

けど、反抗期になったら「死ねよ、ばばあ」
0111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:02:27.76ID:jmCM3G5N0
>>106
はい嘘松
お前童貞ニートじゃん
0112名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:02:52.34ID:tMSV2L6a0
別に旦那が家事育児して、嫁が稼いでもいいんだけど。
別に決まってない。

育児は本当に大変。5歳くらいまでは本当に大変。
仕事の方がずっと楽。
実際子育てすれば分かる。
0113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:03:14.72ID:BId4/tg30
お前は家に居て楽だとか俺は外に働きに行って疲れてるとか言われてたけど、
旦那が仕事辞めて私が働いてる時期があって
子供見るの大変、早く働きたいとか言ってたwww
それから優しくなっていい夫婦関係築けてるw
0114名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:03:34.04ID:eQNSg48P0
金持ってるんだからベビーシッター雇えよ
0116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:04:19.33ID:68sYr3/f0
要は夫婦間で家事負担に関して誤解、行き違いがあるという話

愛で浮かれて勢いで結ばれただけで
キッチリした取り決めもしてないから、
今頃になって双方の気持ちの温度差から負担感が出て来たんだよな

この犯人は誰だ 夫だけが犯人とも断言できないだろ
0118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:04:28.58ID:hmjJ/IAp0
>>107
反抗期はあって当たり前と思うしかない
逆に反抗期ない子のほうが将来不安
0119名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:04:47.30ID:hc+VwmOi0
この発言を木下優樹菜や辻がしたら批判殺到だろうな
0120名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:05:03.46ID:2X+ZkRNv0
引退したんじゃなかったの?
仕事あったの?
0123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:05:47.53ID:FsLwW49H0
こんなクズ女に共感するやつなんているんだな
0127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:07:30.94ID:Tz4lfMgE0
なんであたしだけと思うのがすでにアタマおかしい
0129名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:07:48.80ID:juoiF++a0
育児は女性の仕事だよ
自分が母親になってそう思った
0132名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:08:48.88ID:BvwdYfhr0
>  「男性はお仕事やお付き合いを理由に何かと自由に、それも時間無制限で、外に出る機会も多く、それを羨ましくさえ思う私。

この手の発言する奴は立場逆にしたら絶対キレる
0133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:09:16.01ID:HQNbBQUW0
えぇ…せっかく自分が望んで子供に恵まれたんだろうに一年でこんなこと書くの?
家事はともかく、育児に関しては自分で選んだ道だろうに…
0137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:10:35.04ID:u+xiFe0M0
社会に不満訴えるだけじゃなくそんなバカ男を選んだ
自分に対しても何か言えよとw
0140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:11:05.23ID:qKFU5zHM0
また万引きで憂さ晴らしする?
0141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 16:11:58.90ID:+gWyPEv00
こういう「家事育児は女性がするもの」て決めつけたがるオッサンが多いから
百恵なんぞがやたらヨイショされるんだろな
マスコミもオッサンが中心に回してる業界だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況