X



【音楽】<JASRAC>式辞で、ボブ・ディランの歌詞引用した京都大学に著作権料を請求「ウェブにある音楽著作物は利用手続きが必要」©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 12:40:30.74ID:CAP_USER9
昨年ノーベル文学賞を受賞した米歌手ボブ・ディランさんの歌の一節を、京都大の山極寿一総長が取りあげた4月の入学式の式辞について、日本音楽著作権協会(JASRAC)がウェブ上に掲載した分の使用料を京大に請求していることが18日、関係者への取材で分かった。

ディランさんの楽曲を管理するJASRACは「個別の事案のコメントは差し控える」、京大広報課は請求された事実を認め「根拠の詳細を知らされていないため、特に対応していない」としている。

 式辞は京大のホームページで閲覧できる。山極総長は、京大の学風につながる「自由な発想」に関する説明の一環でディランさんの歌「風に吹かれて」を紹介。

「答えは風に吹かれている」などと歌詞の一節を引きながら、常識にとらわれないことの大切さを説いている。ディランさんの歌詞は日本語訳を含め、式辞全体の1割弱を占める。式辞の最後には、ディランさんの歌の出典が記載されている。

 京大によると、約1週間前にJASRAC関係者から、許諾の手続きを求める電話があった。回答期限は示されなかったという。

 京都新聞の取材に対しJASRACは「一般論として、ウェブ上にある音楽著作物には利用手続きが必要となる」と説明。商用目的でなくても、歌詞を印刷できる仕様でウェブ上に掲載すると、1回の閲覧につき数十円が必要になる場合があるという。

 文化庁によると、大学の入学式式辞をウェブ上に掲載することは、著作物を複製する条件が緩い教育目的とは見なされない。しかし文章全体の内容の上で、引用する必然性があることなどの条件を満たせば「引用」と認められ、許諾なしで使用できる。ただ「引用の明確な基準はなく、個別の事例ごとに判断するしかない」とする。

■「引用」議論になる可能性も

 著作権問題に詳しい岡本健太郎弁護士(東京弁護士会)の話 JASRACが踏み込んだ対応をしたという印象を受ける。ウェブにある式辞を見ると、引用部分とそれ以外が明瞭に区別され、ボブ・ディランさんの歌詞よりも山極総長の発言の方が多い。出典の記載もある。

掲載されたのが大学の入学式の式辞という点を考慮すれば、引用と認められるのではないか。ただ引用と認められるためには、ほかの大学でのウェブ掲載の事例なども参考に「公正な慣行」と見なされることも必要となり、こうした点が議論になる可能性はある。

京都新聞
http://s.kyoto-np.jp/local/article/20170519000004
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:41:20.59ID:E15IIQsf0
ここまでくるとキチカイレベル
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:41:30.12ID:pzIGerSP0
カスラック社員死ねばいいのに
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:42:09.11ID:mLuAcNUl0
これはもうめちゃくちゃ、そんな短文にも著作権あるの?
0006名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:42:24.79ID:5OgZfjR10
ジャスラックは働き者だな
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:42:36.28ID:6r7ZS6uR0
もはや盗賊
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:42:36.79ID:fnBFNMVs0
このスレに歌詞貼って行ったらいいんじゃないの
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:44:07.77ID:Ri8rTUFT0
巷の「触れちゃいけない人、関わっちゃいけない人」ともうほとんど同じ
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:44:13.33ID:nbX9j+J70
ジャスラックはボブ・ディランにいままで幾ら金払ったのか発表しろよw
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:44:13.70ID:5AnMuP/w0
この請求された金はどこに行くの?
ボブディランに入るのか?
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:44:35.26ID:BNHIziQU0
これからはYouTubeに全文掲載なり動画をアップすればいいってことか

つべに上げられる京大の学長とか不憫だけどな
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:45:41.28ID:NCXWATn40
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:45:45.27ID:0TbMIZ+m0
訳詞なら問題ないんじゃないかな
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:47:06.68ID:2ChlJSlO0
まじでつぶれてほしい
音楽が消滅する
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:47:57.82ID:fyPepsmX0
カスラックしねさ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:48:20.40ID:qHaIxPcy0
請求してるんならいくらかかるんだろう。
5千円とかだったらひくわ
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:48:33.60ID:icTW18/N0
ディラン本人も著作権にはかなり厳しいぞ
youtubeにディランの曲や動画アップすると即効消される
ファンカムのライブ撮影にも超厳しくて
スマホ出しただけでスタッフに注意される
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:48:41.75ID:fGcIr7Wy0
>>1
>公正な慣行
アホか
引用に関する判例が既にあるだろうが
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:49:04.37ID:KP9jb+uW0
ニコニコの弾いてみたや、ボカロも請求される?
0039名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:49:08.63ID:cSjX8xao0
ボブ・ディランに教えてやれw
0041名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:50:05.02ID:yvWfx7HL0
ジャスラックは著作権法で定められた「引用」を知らないのだろうか
0042名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:50:06.36ID:DnU+WF4D0
最早テロリストでしかないなカスラックは
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:50:30.91ID:qHaIxPcy0
>>35
ほう。もしかすると、ボブディラン関係者からのカスラックちくりかもな
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:50:59.04ID:Ri8rTUFT0
一般に周知させないくせに、それやったら速攻来てハイ請求て反則すぎる
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:53:01.19ID:mqxezk2S0
ヤマハの件はヤマハが悪いが
これはカスラックが悪い
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:53:06.86ID:cSjX8xao0
>>43
JASRACが今まできちきちとボブ・ディランに渡してたか知りたいじゃん
やってれば見直すし、やってない事をノーベル賞もらいたての人が
嘘つけるわけもないし
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:53:40.06ID:qHaIxPcy0
>>47
仮住まいだから3倍増しだろ
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:53:46.33ID:EfUoiBmL0
最早言葉狩りだよこんなの
0058名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:54:29.53ID:mqxezk2S0
「ね、当たり前だけどね」
って言った奴はゲスキノコに金払えよ
0059名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:55:00.85ID:TkJoeR5r0
法律のことはよく知らんが
必要だからちょっとかじっただけの著作権で
引用ってのは割合があってちょっとだけなら著作権違反にならないとかあった気がするんだが
そこんとこ教えて法律わかるエロい人

つーかこんなん許されたら言葉狩りだなわりとマジで
0060名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:55:24.64ID:IqDNbK/+0
言いたいことも言えない世の中じゃ

これもアウトだなw
0063名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:56:30.87ID:emXUyaHN0
財務省から天下った役員でもいるのかね
あらゆるものに税金かけるアイデアを搾り出すことに命かけてる連中だから
同じような発想してるようにしか見えない
今後、歌の引用や曲の利用を控える人が増えて楽曲に興味持つ人が減るだけだと思う
昔と違って言葉も曲も今はいろんな人が発表してて簡単に手に入るからね
0064名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:56:51.13ID:mrhpMjx90
>>35
最近は結構つべでブートがアップされてるが、公式音源はほとんどないな。
まあ、公式音源ほとんど持ってる俺からすれば、ブートあれば十分だが。
0066名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:57:12.27ID:TkJoeR5r0
実際今弱小ネットラジオとかでは鼻歌も歌えなくなってるから
鼻歌でもジャスラックがやってくるぞーは冗談じゃなくなってるんだよなあ
ちゃんとした放送局は契約でドーンとまとめて払ってるから自由だけどさ
0068名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:57:13.42ID:HTOoQkL20
委託された時にボブ・ディラン側から厳正にやってくれと言われてたとしたらJASRACを責められないが
ちとガメツすぎないかと思っちゃうねぇ
0070名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:58:05.44ID:A0TmsFGQ0
ヤクザそのもの
0072名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:58:53.56ID:2czJvWya0
違法ダウンロードについてボブディランのコメント

「 元々何の価値もないんだから問題ない」
0076名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:45.22ID:Ri8rTUFT0
JASRACそのものが別に俺ら音楽なくなってもいーしだろう。
音楽興味ないからこそできる所業
0077名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:45.00ID:TkJoeR5r0
というかこういうこと許されると今回はたまたま洋楽だったが
校長先生の挨拶程度のもんでそこらからの詩とかからの引用もできなくなるし
ほんといい加減にしたほうがええよ
0078名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 12:59:49.90ID:gP6d61UB0
京大は世の中のルールも知らんのか
情けない
0081名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:12.97ID:T0r6ON7O0
JASRACが歌詞の無断掲載をなじるその歌詞
そのなかに他の著作物の無断引用や剽窃があっても
JASRACは責任をとりません
JASRACとは所詮そういう身勝手な組織
ジャイアンルールをリアルに要求するクソ権利団体(利権団体とも)
0082名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:00:25.18ID:akTPicoi0
潰せこんな害のある利権団体 音楽家を助けているわけじゃない。
今まででも最低の組織。
0083名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:21.05ID:es31fF7r0
こういうので最終的にクビを絞めるのはアーティストなんだろうけどね。
街中で音楽が流れなくなり、せっかく良曲を作り出しても多くの人に認知してもらえずに消えていく。
事務所の強いしょーもないタレント達の駄作ばかりがテレビから垂れ流しになる。
0086名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:24.92ID:TkJoeR5r0
音楽とか詩とか詞とかってのがある程度自由に伝播する特性があるのを無視しすぎのような
全部権利権利って逆にお勉強が足りてないんじゃないかと思ってしまう
0087名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:32.70ID:V5a4NpWL0
式辞で歌詞を引用って、商業利用じゃねーだろ
そんなこと言い出したら、歌詞になってる色んな日本語が全部言えなくなるわ

まじで何様のつもりなんだこいつら
0088名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:02:59.77ID:BmXdsbwY0
京大総長って英語でスピーチしたのか
0090名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:03:15.21ID:+V2YDqvv0
米歌手ボブ・ディランさんの歌の一節を、京都大の山極寿一総長が取りあげた4月の入学式の式辞について、

日本音楽著作権協会(JASRAC)がウェブ上に掲載した分の使用料を京大に請求していることが18日、関係者への取材で分かった。
0092名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:03:30.48ID:DL5D06Om0
この組織は誰が首魁なんだよ
それとも旧陸軍みたいなヤマタノオロチか?
0095名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:03:45.84ID:1xef6rlxO
じゃあ一般人が鼻歌歌っても請求すんのかと小一時間
0096名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:03:57.29ID:BmXdsbwY0
「風に吹かれて」って猿岩石?
0098名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:15.39ID:31NO6NbT0
狂徒大学と云えば、悪徳弁護士の総本山みたいな所だぞ。そんな大学に喧嘩売っても
大丈夫なのか?
0099名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:35.46ID:ApI0f9JL0
この団体はどうしたいの....
0100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 13:04:43.16ID:+V2YDqvv0
音楽が消滅する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況