X



【映画】「聖闘士星矢」がハリウッドで実写映画化!原作・車田正美「かつてないプロジェクト」★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001的井 圭一 ★@無断転載は禁止 【特別重大報道】©2ch.net
垢版 |
2017/05/19(金) 12:36:40.11ID:CAP_USER9?PLT(15100)

車田正美氏による人気漫画「聖闘士星矢」が、米ハリウッドで実写映画化されることが発表された。
車田氏は「30年以上の長きに渡り、『星矢』を愛してきてくれたファンの皆様、そして新たなる世代のために……。
全世界に向けた『星矢』のかつてないプロジェクトを贈ります。ぜひ、ご期待ください」とコメントを寄せている。

 「聖闘士星矢」は、“聖闘士(セイント)”と呼ばれる戦士たちが、それぞれ選ばれし星座の防具“聖衣(クロス)”をまとい、現代に生まれ変わった女神アテナを守るために戦う人気シリーズ。
1985〜90年に「週刊少年ジャンプ」で連載された原作は、ギリシア神話をモチーフにした物語と設定が人気を博し、累計発行部数は3500万部を突破した。
また東映アニメーションによるアニメ版は、これまで250話以上のTVシリーズと6本の劇場版が製作され、世界80以上の国と地域で放送および上映。その総売上は11億ドルを超えている。

 今回のハリウッド実写化は、東映アニメーションと、映画「続・深夜食堂」など東映関連作品の中国配給を手がけるA Really Good Film Company Limited(以下、ARGF)が開発・共同製作を担当。
監督はナイキやFIFAなどのCMを手がけたビジュアル・アーティストであり、
ショートアニメ「Katedra(原題)」(2002)では第75回米アカデミー賞にノミネートされたポーランドの新星トメック・バギンスキーが務め、プロデューサーには東映アニメーションの池澤良幸氏、
製作総指揮には同社会長の森下孝三氏らが名を連ねている。

 アニメ版「聖闘士星矢」初代シリーズの監督・プロデューサーを務めた森下氏は、「『聖闘士星矢』は長きに渡って世界中のファンから愛され続けてきたアニメーション作品だ」としたうえで、
「今回ARGFとタッグを組み、この作品を世界中の観客に提供できることにとても興奮している。これをきっかけに、当社の他作品もあとを続けるよう期待している」と明かしている。

http://img.eiga.k-img.com/images/buzz/65473/b1b14105ded5fb20/640.jpg

2017年5月19日 00:00
「聖闘士星矢」がハリウッドで実写映画化!原作・車田正美「かつてないプロジェクト」 : 映画ニュース - 映画.com
http://eiga.com/news/20170519/1/

※前スレ ★1=2017/05/19(金) 07:33:45.94
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1495146825/
0472名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:11:38.72ID:WCLZiOSP0
>>469
エンゼルマン体操知ってるヤツこのスレに何人いるんだw

あなたアラフィフですねw
0473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:15:32.77ID:a1Qmaweo0
>>468
中華イケメンは要筋肉だから、
日本みたいな男娼イケメンの需要は低い。ただし、韓流のせいで、一部そうゆう傾向になりつつもある。

黄暁明
http://i.imgur.com/C8bYrES.jpg

ダニエル・ウー
http://i.imgur.com/L4EJaTv.jpg
0474名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:15:56.54ID:FQ1a//2R0
世界で結構知られてるもんな。
他みたく酷い事にならないことを願うよ。
0475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:19:13.57ID:B3DiHiiu0
聖衣がメカ仕様になるのは容易に想像できる
0476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:22:42.83ID:a1Qmaweo0
>>473
ダニエルじゃないアーロンだったw
0478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:24:26.94ID:SJzSZMxM0
懐かしくなって漫画探したけど無くしてたわ
その代わりファミコンの聖闘士星矢(黄金聖闘士のやつ)をやってみたんだが・・・すげえ難しい
0479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:29:42.89ID:039gBQa10
アメリカでアクション映画ならマッチョでないと説得力がない
ワールドワイドな腐女子に対応するにも
たぶんマッチョメインでないといけないと思う
日本だとジャンプ漫画をホモ漫画にするのが腐女子の務めだが
海外だと古くはスタートレックを同人小説にしたり
ホームズとワトソンをゴリゴリにホモ化していたようだから
たとえばプレズンブレイクなんかの坊主×筋肉をハードゲイ化するのが
海外腐女子の主流派なんじゃないかと思っている
すなわち聖闘士星矢が世界で本領を発揮するには
鎧+半裸のマッチョ+くんずほぐれつでハードゲイ
が大ヒットの要件になると思う
0480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:31:35.22ID:aujMJ8th0
星矢→イケメンのおっさん
紫龍→東洋人
氷河→軽薄そうな色男
瞬→女
一輝→黒人
城戸沙織→30過ぎのおばさん

こんなとこだろ
0481名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:32:00.46ID:tyIR6Gvm0
WASPにはギリシャ神話の多神教の感じがよくわからないんだろうな。
人気が出たのは軒並みアジアかラテン諸国。
監督がポーランド系とか、賭けだな
0483名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:36:47.25ID:o4i+Yxhm0
>>9
横山誠のアクションシーンは確かに良い
ワイヤー感が全く無いんだよね
ストーリーも時系列的にしっかりしてるし、深夜とは思えない程の丁寧な造り。
ファイファンPが第一期ガロンにハマったのも納得
あれ見ちゃったら、下手な特撮や適当な作りのハリウッドなんて見る気になれない

セイントはリアルタイムで見てたけど、ちゃんと役柄に合った俳優を使って欲しい
氷河はロシア人だからロシア俳優で
0485名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:39:07.54ID:FQ1a//2R0
>>478
あれは難しいw 攻略サイト見るとなんとかなりそうだけど。
0486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:39:29.87ID:sb31zMOZ0
LoSでは全然尺が足りなかったのにどうするつもりなんだか・・・
0487名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:42:23.31ID:o4i+Yxhm0
昔見てた人間としてはコケて欲しく無いなぁ
アニメは耽美美少年でしょう
御大車田氏が耽美が好きとかどっかで見た気がします
主題歌は勿論!アニメの主題歌、影山ヒロノブ!
0488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:42:31.57ID:YNW89h170
双子座、血液型ABの俺は、
こいつ、サガそのものだ!!
と言われてた。
0489名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:43:05.00ID:c2QmywBS0
まじかw
0490名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:45:05.11ID:e6cHquGH0
作者にやる気があるだけドラゴンボールよりは見込みあるんじゃないっすかね
東映が絡んでるからそこまで原作から離れはしないだろうし
0493名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:48:59.85ID:7PyAAlCF0
漫画が大好きな子供時代、この漫画とアニメが糞ダサいおかげで気持ち悪くなってアニヲタにならなくてすんだわ
なんでこんなの人気あるの?
0495名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:51:15.26ID:vYT5+Z8N0
>>481
そもそも黄金たちの出身地が

ムウ→チベット
アルデバラン→ブラジル
サガ、カノン→ギリシャ
デスマスク→イタリア
アイオリア→ギリシャ
シャカ→インド
童虎→中国
ミロ→ギリシャ
アイオロス→ギリシャ
シュラ→スペイン
カミュ→フランス
アフロディーテ→スウェーデン

でアメリカ出身者いないしな
0496名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:53:25.96ID:0wD5lu0V0
100%失敗する
0499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:57:00.50ID:o4i+Yxhm0
アテナがセレナ・ゴメスとかテイラー・スフィフトとか止めてね
0500名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 22:59:37.31ID:KOqQUmjG0
デビルマンもハリウッドに作らせるべきだったのに
と思うけどDBの例もあるしな
0502名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:01:18.60ID:o4i+Yxhm0
魁男塾を先にハリウッド映画化すればいいのに
一巻初期のダイゴウイン邪気のネタ面白いのに
0505名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:02:21.09ID:tP25HEYh0
いまだにドラゴンボールガーとか言ってる奴て最近の映画見てなさそうなジジイが多そうw
0506名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:03:32.78ID:0o+Tt0Ep0
聖闘士聖矢ってあんま実写向きじゃないような。
あのクロス纏ってたらせっかくの役者さんの表情とかみえなくない?
実写化するならハンターハンターみてみたいなあ。
ヨークシンシティとか舞台ハリウッドにあってそうだし。
あと少女漫画だけど樹なつみさんのOZ。
内容まさにハリウッド的だし。
0507名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:03:57.86ID:NoXjbo4p0
>>501
アテナは岡村か江頭
0508名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:09:42.21ID:o4i+Yxhm0
>>503
ハンナモンタナ時代ならともかく、今のマイリーならノリノリで舌を見せながら
0510名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:13:03.55ID:o4i+Yxhm0
>>506
花咲ける青少年より、オズの方が確かにザ・ハリウッドだね
テーマ的にも古くないと思う
ネイトやリオンなんて演じたがる俳優、ゴロゴロいそう
インパクトある氏に方だったせいかな
0519名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:26:40.70ID:pFrNLGpl0
アナと雪の女王
0522名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:30:28.52ID:k4NfrAC40
星矢 森林原人
紫龍 花岡じった
氷河 しみけん
瞬 南佳也
一輝 加藤鷹
アテナ 吉村卓

邪武 ジェイソン・ステイサム
0525名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 23:47:14.80ID:68zlrA9s0
>>516


FF()
0529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:05:33.76ID:T0z+TeTN0
>>493
うん、、、
ダサいアニオタに「ああ、あなた蟹座なんだーニヤニヤ」とか言われて
なにこれキモいって思ってたなあ
0530名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:11:10.71ID:T0z+TeTN0
なんだけど、
これは監督が世界観のみを追求するビジュアリストっぽいので
アニオタの気に入るものになるかは分からないが
全然別物になったとしても金をドブに捨てるようなシロモノにはならなさそう
0531名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:12:42.61ID:9Tqr4yYH0
クロスのデザインさえ大幅に変更すれば成り立つな。
アッパー食らって顎上げながら飛んでく構図の一つでも入れりゃあ、原作ファンにも顔が立つ
0532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:15:34.42ID:Fvb1lke30
セイントセイヤはビームっていうか気?で攻撃する事が多いから
実写向きじゃないね
絶対コケるよ
0533名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:16:05.60ID:V7Gh4fFX0
ビームはドラゴンボールだろ
0544名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:53:48.59ID:upZZ3Zbs0
LOSは最悪を覚悟して見に行ったら案外悪くなくて
年齢とか自然だし別物としてはアリだと思えたな
前編・後編に分けてやれと言いたくなる程の終盤ヤケクソ気味の展開とサガ怪物化さえなければ

車田漫画は様式美を楽しむ時代劇的なものだと理解してる人が作ってくれれば良いんだけど
無理だろリアルにフッ・・・とか笑止!とかな↑にぃ!?とか言わせるのは
0546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 00:57:48.92ID:ogacG9vI0
>>539


DBよりはまし()
0550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:27:56.05ID:9nokuU1l0
映画で莫大な制作費かけるならクロスもリアルで頼むわ
本物の金で作った黄金聖衣とか見てみたい
戦ってるときとかはCGでもいいけど、普通に会話したりしてるときは本物着ててほしい
0553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:36:16.98ID:pNxg1gsBO
実写版KOF
実写版鉄拳
も、ひどかった

特にKOF
0555名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:38:48.80ID:T0z+TeTN0
>>554
監督が自分自身のコスモを信じて作ってくれる方が良い物になる
0556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:43:41.79ID:/qedUo2V0
黄金聖闘士が死に急ぐのが嫌だった
北斗の拳と言いむかしの作品はなぜ死なせるばかりなのか
0557名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:44:02.25ID:WDe/s6lj0
>>12
アメコミ的な世界観で男坂を車田の構想もある程度踏襲して作れば何とかなるかなあ?

ハリウッドよりインドのムンバイあたりで作った方が良いかもしれん
0558名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:45:15.86ID:264pP2vw0
アメリカは黒人使わないといけないんだろ
黒人がやったら明らかにおかしいキャラばっかだがどうすんの?
暗黒聖闘士ならできるなw
0559名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:50:43.88ID:7Iyscpmo0
ハリーポッターみたくギリシャの街の裏に中世そのままの世界が広がっていた風にしたいんだろ
子役が知恵と勇気で大人を倒して行くみたいな
0560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:52:44.90ID:/qedUo2V0
>>558
カシオスとか
0562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 01:57:52.42ID:ogacG9vI0
>>552


だな
0564名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:01:03.17ID:T0z+TeTN0
>>563
アニオタだけが客ならそのほうがいいでしょうね
0565名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:01:53.30ID:VsngbCFd0
ひろゆきみたいに、掲載しまくって請求無視し続ける手法採用すればいいんじゃないの
0567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:06:20.85ID:d5IDq5+60
星矢でやるならもっと浸透してるbleachとnarutoもハリウッド化するんだろうなあ
0569名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:13:26.22ID:/bPsl3WQ0
青銅5人で白人が通用するのは氷河くらい
紫龍は中華系になりそうだけど、バタ臭い星矢、瞬、一輝ねぇ・・・

ドラゴンボールレボシューションの悪夢再び
0571名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/20(土) 02:30:50.24ID:y+YWPjLP0
>>492
そのアスガルド編を実写化して失笑買えば良いよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況