X



【サッカー】フェイエノールト主将のカイトが現役引退「全ての夢が実現 今が適切なタイミングだ」 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙台焼肉 ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:39:00.74ID:CAP_USER9
18季ぶりにオランダリーグ優勝を果たしたフェイエノールト主将の元オランダ代表FWディルク・カイト(36)が17日、現役引退を表明した。

 クラブ公式サイトで「私の全ての夢が実現した。キャリアを通じて直感に従って決断してきたが、今が適切なタイミングだ」と説明。現役最後の試合となった14日のホーム・ヘラクレス戦でハットトリックをマークし、3―1の勝利と優勝決定に大きく貢献。自ら最高の花道を飾った。今後はクラブに残り、強化部のスタッフとして働く予定という。

 ハードワークをいとわない献身的なプレーと、複数のポジションをこなせるポリバレント性が魅力だったカイトは、98年に18歳でユトレヒトでプロデビュー。03〜06年にフェイエノールトでプレーし、04〜05年に得点王を獲得した。06〜12年に所属したリバプールでは、06〜07年に欧州チャンピオンズリーグ準優勝。12〜15年のフェネルバルチェ(トルコ)を経て、2年前に古巣フェイエノールトに復帰し「素晴らしい2年を過ごせた。今季のタイトル獲得は最高のハイライトだ」と振り返った。

 オランダ代表で歴代6位の104試合に出場して24得点と活躍した。10年W杯南アフリカ大会は決勝でスペイン代表に惜敗し、準優勝。14年W杯ブラジル大会に出場し、同年10月に代表から引退していた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000160-spnannex-socc
0003名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:40:16.31ID:o6kMXWUh0
> 現役最後の試合となった14日のホーム・ヘラクレス戦でハットトリックをマークし、3―1の勝利と優勝決定に大きく貢献。

かっこよすぎだろwwwwwww
0004名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:42:07.88ID:kS7Pkxer0
蘭製岡崎
0005名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:42:40.93ID:GteFZKEc0
日本に来てほしい
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:43:19.27ID:HbhjlqzC0
>>3
完璧なキャリアの終わり方だな
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:44:43.74ID:J2r12ENX0
おったなw
0009名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:45:01.13ID:BtW4epNK0
リバプール時代によく見てたな
よく動くし気が利いててどこのチームも欲しがるタイプだったけど、それが災いして便利屋みたいな使われ方でちょっと気の毒でもあった
0011名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:46:30.25ID:kS7Pkxer0
リバポ時代が一番記憶に残ってる
ブラジルW杯でベテランながらもめちゃめちゃ走ってたのも印象的だった
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:47:27.41ID:AVASFS4S0
サイドバックまでやってたな
0015名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:48:23.55ID:E1gK/ojr0
>>11
サイドバックまでやってたね
ペルシーに馬鹿にされてたけど本大会ではカイトの方が活躍してた
0016名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:48:34.06ID:HdrGrZkq0
テリーも腹くくって引退表明白
同い年だろ
0017名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:49:11.60ID:Q9xYHM9A0
日本のサッカー好きもカイト好きって人って多そうなイメージ
0018名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:49:42.93ID:l62CZ9Ak0
地味にショック。
最後にハット決めての引退はかっこよすぎw
0019名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:50:12.08ID:vPCeBHuq0
古巣で優勝を花道に引退は思い描いていた既定路線だからな
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:50:21.09ID:emRIyVyF0
歴代オランダ代表で一番好きな選手だわ
0022名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:51:21.31ID:l62CZ9Ak0
>>17

リバポ時代はよく見てたわw
あとCLはリバポが勝負強くて、おもろかったわw
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:51:38.39ID:HbhjlqzC0
プレミアではDFWだったけどエールじゃ立派な点取り屋だなw
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:52:18.72ID:rakVH4Y/0
>>17
白人なのにちょっと短足で献身的に走り回るからなんか親近感湧くんだよね
0025名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:52:35.20ID:l62CZ9Ak0
>>19

マジかあああw
でも、そういうのはカイトらしいと言えばらしいw
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:53:19.65ID:/8jF/FTo0
凄い格好ええ辞め方やな
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:54:34.24ID:uquJANI10
06W杯除けばよくやったね
お疲れさん!
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:54:42.33ID:t+Wqx7Rf0
和製ザキオカっていう人結構いるけどちょっと違うと思う
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:54:48.38ID:F1vP+UV50
サイドバックやってる印象しかねえ
0032名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:57:47.76ID:GewRGzrz0
リバポ好きならカイト好きだよな
少なくとも俺はそうだ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:57:49.34ID:kg37CNyR0
緊張の糸が切れて方向が定まらなくなったか


凧(カイト)だけに



ナンチャッテwww
0034名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:58:22.75ID:YrwPHejZ0
ジダンがあそこで頭突きしてなきゃ、引退試合がワールドカップ決勝で
ワールドカップ獲得して引退と言う漫画の主人公みたいな最後のはずだったのに
0035名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:59:05.41ID:mQNncWpQ0
>>33
久しぶりに笑った
0036名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:59:06.67ID:1Xp3YHG+0
オランダ国内だと引退後はどのくらいのランクの扱いになるんだろ?
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:59:06.69ID:EWK1x+kr0
俺凸版印刷で働いてるんだけどカッコいい辞め方があったら教えてくれ!
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 18:59:21.81ID:Rdm+RshI0
えっ
CL出なくていいんか
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:00:02.63ID:aq5RXGMa0
>>19
しかも最後にハットトリック
これ以上の引退はちょっと考えられんな
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:01:15.09ID:BbSCzqxs0
ひたすら走り回ってたな
今度生まれ変わったら柴犬になるんだよ
0046名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:01:23.96ID:wHCPA9PE0
お疲れ!
大好きな選手の一人だったよ。
0047名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:02:12.36ID:CwK9sRjF0
ブラジルW杯でのメキシコ戦の戦術カイトには笑ったわw
1試合中に何回ポジション変更してんだよっていうw
0050名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 19:02:58.80ID:6thscqNi0
       ファンペルシ
 カイト    スナイデル  ロッベン
    ファンボメル デヨング
ジオ  マタイセン ハイチンガ コクー
      ファンデルサール

今でも覚えてる
この頃のオランダが最強だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況