X



【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:36:17.38ID:CAP_USER9
3大少年マンガ雑誌と言えば、ジャンプ、マガジン、サンデー。
特に、マンガ雑誌全盛期だった90年代に青春を送った者ならば、この3つのどれかを手に取ったことくらいあるだろう。
そんな3大少年マンガ雑誌の1角がヤヴァイことになっている。

2017年5月16日、一般社団法人日本雑誌協会「JMPA」が2017年1月から3月の雑誌の印刷部数を公開した。
HPに期間と雑誌名を入力することで発行部数を検索できるこのサイト。
前述の3つのデータを検索してみたところ……サンデーが……サンデーがァァァアアア!

■俺たちのサンデーが瀕死

思えば、サンデーはずっと地味ではあった。
ジャンプがコーラ、マガジンがチューハイだとするなら、サンデーはむぎ茶である。

だがしかし、『らんま1/2』や『今日から俺は!!』『H2』などなど、絶妙に力の抜けた名作が生まれるのもまたサンデーだった。
『YAIBA』が終わった時は3カ月くらい信じられなかったなあ。

そんなサンデーの2017年1月から3月の発行部数は……31万9667部! 
ピンと来ない人のために捕捉すると、サンデーの最高発行部数は約228万部で、90年代は150万部前後である。
ちなみに、1月から3月のジャンプの発行部数は191万5000部、マガジンは96万4158部だ。

■頑張れサンデー

もはや、サンデーの命運は『名探偵コナン』の作者である青山剛昌(あおやま ごうしょう)先生が握っていると言っても過言ではないかもしれない。
時代が時代なのでウルトラCは難しいかもしれないが、ずっと変わらない温度感がサンデーの魅力でもあるので新たな名作の登場を期待したい。

http://i.imgur.com/j0lZ36n.jpg
http://rocketnews24.com/2017/05/16/901482/

★1:2017/05/16(火) 21:23:18.59
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494993052/
0155名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:14:16.05ID:9IcN4kdp0
うしおととらは、完結させたのが凄いよ
絶対グダグダになるパターンだったのにw
0156名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:16:40.82ID:7zurmp2K0
サンデーは編集がクソなイメージ強い
特に中堅どころに対する扱いを誤ってみんな逃がしちゃったよな
金色のガッシュの人とか、絶望先生の人とか。
わざわざ少女漫画から引っ張ってきたふしぎ遊戯の人もぶちギレて休載して書き直してるんだっけ。
0157名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:19:58.70ID:0k01gOW50
ジャンプマガジンの全盛期でもわりとサンデー好きだった
いまは何も読んでないけど
0159名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:34:59.73ID:V1uyHJbf0
出版社の垣根を越えてサンデーとマガジンを合体させて売ればいい。
0160名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:39:42.34ID:cL1LsHnV0
なんとなく立ち読みとかで読んでる掲載作品の数はジャンプマガジンより多いんだけどな、掲載作品の平均的な質では一番ましな気もする、ジャンプマガジンは2、3作品意外がカスすぎる
とりあえずコナンの黒組織編どんどんすすめたらちよっとは巻き返せるのにだらだらひきのばすからコナンファンも離れてくわ
0163名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:42:57.16ID:50nEtDxq0
少年サーズデー(´・ω・`)
0164名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:48:09.61ID:jH+RfoVPO
>>159
チャンピオンと合併が現実的。つうかチャンピオンが成り立ってるんならサンデーも当分平気だろ。
0167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:53:50.20ID:xlWBv2Lj0
>>138
タッチ
究極超人あ〜る
0169名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 02:58:55.47ID:mWlfPZBF0
うる星やつらとタッチで読者を増やして、らんま1/2やパトレイバー、H2、GS美神がいるのに加え、コナンが始まった頃が最盛期じゃないか?

ジャンプもドラゴンボールやシティーハンター、スラムダンクで同時期が黄金期だったけど。

ちなみに、怪盗キッドはコナンのゲストキャラだけでなく、本来はコナンどころかヤイバの前から連載されていた漫画で、
今週までの3週は久々に新作がサンデーに連載されている。

今はコナン(数年に一度の割合でキッド)とりんねとメジャー2しか、一般人は知らないんじゃないか…?
0170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 03:01:24.45ID:ohpz4bfJ0
サンデーに漫画持ち込んだ時
編集に手で原稿パンパンしながら
これじゃあ全然無理無理www才能全然なし!www
って言われてサンデーに持ち込むのはやめた
0171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 03:01:37.34ID:DQ3HCPzZ0
>>169

ジャンプは「北斗の拳」とかどう影響したんだっっけ?
0173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 03:02:22.01ID:0k01gOW50
>>170
今どこで連載してるんですか?
0176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 03:10:58.70ID:yrfXmEzy0
お坊サンバギャンブル魔王辺りが載ってた頃は光る物があったよ
最後の輝きだったとも言う
0177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 03:12:24.00ID:okY9SwGd0
一時期よりは読める作品増えたけど、佳作止まりでブームを作るまでは行かない感じ
たまに新人の読み切り載せたりして何とかしようとしてるのは伝わるんだけどな
0183名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:05:48.45ID:hbicCFB10
赤塚は、バカボン以外は
すべて少年サンデー、といっていい
0184名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:10:13.79ID:5mvlPKgl0
社名が見当違い
過去の遺産で食っている
学研の道、逆に小学生シリーズや学研にたち戻り子供向け漫画路線に行けば良い
漫画雑誌が人と一緒に成長してしまっている
コロコロ路線じゃなくてかつての学研の様に
学研の漫画って骨太だったよね、大人に成っても覚えているそこに軟弱混ぜてとか露骨に偏差値漫画入れ込むとか……ビッグコミック小学生か
まあ色々と議論は出尽くしているんだろうね
死んだじいさんが言っていた、ある建材メーカーが木屑で板を作ったが売れず担当者も飛ばされたが10年後売れて来た、早過ぎたんだ売り出すの、時勢が大事と言っていた
過去のボツ企画が良かったりして?
0186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:22:41.99ID:DQ3HCPzZ0
>>185

「恐怖新聞」とか、「エコエコアザラク」が連載されていたころ?
0187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:24:53.34ID:ohpz4bfJ0
今の子供、漫画が難しくて読めないって言ってるから
子供路線にシフトしたらホント潰れそう
漫画文化が高度化しすぎて演出がわからない子供がほとんどだから
30年後は漫画自体が違う何かに代わってるんじゃないかな
サンデーだけじゃなく急速にコロコロもジャンプも売れなくなってる
0193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 04:55:53.30ID:ohpz4bfJ0
今まではなんだかんだ言ってサンデーは
固定層がいるから大丈夫とか言われてたけど
固定層すら買わなくなって
ホントに休刊するペースの減少数
チャンピオンが実売部数22万から27万部とか言われているから
大会社経営じゃつぶれる
まじでやばいのが、みんな実感してきたから伸びてるんじゃないの
0194名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 05:35:03.00ID:Ux3TLYQI0
猫と機関車応援してるぞ
0195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 05:38:56.56ID:PmY6UmR60
バカ編集者が楳図かずおに「意外と下手じゃね」なんて暴言を吐いてなければなあ
0196名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 05:53:14.10ID:6a8ZVid+0
うる星やつらとタッチの時代が最盛期だったね
0197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 05:53:38.00ID:lUYxCmPQ0
>>187
若い子は漫画アプリの影響でスマホ専用の縦スクロールに移行してるから
今の横読みは廃れるかもね
今の段階で漫画の読み方分からないって言ってるなら確実に廃れそう
縦読みはただ下にスクロールしてくだけだから難しいとかないし
0202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:02:12.25ID:jmt7bfo/0
「銀の匙」って作者が家族の介護だかで休載したのに月刊マガジンで「アルスラーン」描いてんじゃん
月一ならO.K.ってこと?
サンデーも月一連載にして戻ってきてもらえよ
0203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:13:31.35ID:SCGbTzLC0
>【漫画雑誌】週刊少年サンデー

一冊しか入れてないコンビニでも
誰か立ち読みされてるところを一度も見た事が無い
立ち読みすらされてない

格下の筈のチャンピオンより読まれてない気がする
0205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:22:39.11ID:ANGkUT9I0
>>203
サンデー立ち読みする為にコンビニ入るけど置いてる数がチャンピオンより明らかに少ないもんなぁ
だがしだけの為に買えませんよ
0206名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:24:49.53ID:EdHfFSuP0
>>30
こういうスレにいる奴って普段誰とも口を利かないくせに、自分の好きなジャンルの話だ異様にテンションあがって喋りまくって引かれる陰キャラだから
顔も見えない場だし尚更
0208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:41:04.14ID:kNGm2nwI0
サンデーなんてジャンプの補完雑誌だろ
バトル漫画に疲れた読者の拠り所
0209名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:43:48.21ID:pvsLR70N0
コナンはアニメから入ったせいで漫画を今更読む気にならない
安室と赤井のところしか興味無いし
20数年間やってるのに作品の中ではまだ1年経ってないと聞いて引き延ばしで延々やって終わらないの覚悟してるしw
0210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:44:32.95ID:DyKYRvn60
サンデーも酷いがジャンプも酷いと思う。ほとんど読める作品は無い。

紙面に合わない漫画を青年誌等に移動させたけど、むしろ
青年誌に移動させた漫画を残しておけば、呼び水にもなった。

また、HUNTER×HUNTERとかは青年誌移動でもおかしくは無いけど、
連載されるとその期間は爆発的に売れるという皮算用で
移動させないからおかしいんだよな。

それだったら、他の青年誌に行った漫画家を呼び戻すなどすれば良いのに。
そっちの方がコンスタントに売れるかもしれない。
0211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:45:28.18ID:8/q8tGZp0
>ずっと変わらない温度感がサンデーの魅力

魅力があれば発行部数が急激に落ちたりしないんじゃ…
0212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:50:23.44ID:mI5JS76y0
ジャンプとかみんなそうなんだけど漫画雑誌ってもうちょっと小さいサイズにならねえの?
単行本のサイズでも何不自由なく読めるものなんだからああいうでかいサイズにする必要ないと思うんだけど
グラビアページとか広告の都合があるから単行本まで小さくすることは難しんだろうけどもっと小さくすれば書いやすくなるんじゃねえかな
0213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:52:25.82ID:WiUBu0KR0
天野恵とか恋愛ゾンビとか野郎が草食過ぎる
もっと思春期のギラギラした性欲を描いてくれ
0215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:55:45.71ID:0izE4P7l0
>ジャンプがコーラ、マガジンがチューハイだとするなら、サンデーはむぎ茶である。

ジャンプ=コーラ
マガジン=ペプシ
サンデー=ドクターペッパー

じゃない?
0217名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 06:57:10.13ID:6pLvxygP0
チャンピオンがヤンキー
マガジンがちょいヤンキー
ジャンプがマイルドヤンキー
サンデーはちょいオタって感じだったんだけど
このサンデーのちょいオタって層が今需要がないからな
最近のオタはガチのオタ向けを購読するだろ
0219名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:00:59.29ID:6pLvxygP0
>>218
ヤンサン売れなくてスピリッツと合併したけどそのスピリッツが
売れてないだろ
スピリッツって映画化される連載は多いんだけどな
0224名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:06:38.13ID:N/g0nZ8K0
>>212
大きい方が目立つし、広告の都合ということもある
0225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:11:23.63ID:8t93qvnX0
>>176
お坊サンバおもしろかったよな
90~00年代のサンデーギャグ漫画は面白いのが多かった印象だわ

フンジャッタとかダイナマ伊藤とか鬼でれとかが好きだった
もっとプッシュしてやりゃよかったのに
0227名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:20:44.77ID:6pLvxygP0
ヤングサンデーはその前身である漫画くんの創刊号から買ってたけどな
エスパーマミとか連載してた
その後にビッグコミックになるんだよな
0230名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:27:43.08ID:yVHLDTGx0
帯をギュッとねが好きだった(´・ω・`)
0231名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:34:10.50ID:2+DzmgBQ0
変態仮面実写化に対抗して巨乳ハンターを再実写化しろよ〜
主役はこの人で

http://i.imgur.com/am5Dwf3.jpg
0232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:35:28.69ID:CyX0BTpX0
家にあるサンデーの単行本見てみたら
うしおととら、俺たちのフィールド、ARMS、からくりサーカス、金色のガッシュ、うえきの法則、め組の大吾、アクシデンツ
だった。たまに読み返すと面白いやっぱ
月光は売っちゃったけど、双亡亭は面白いので今はそれだけ買ってる
0233名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:36:56.23ID:BXvepba/0
伊賀の影丸が連載されていたころは良かったな(遠い目
0234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:42:40.80ID:l2l9imku0
サンデーとか読まなくても他にいくらでも媒体あるだろ

いろんなネットの企業がでてくればいい
大手じゃなくても作家はどこでも売れる時代
0235名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:43:46.72ID:gpvy6jsp0
>>140
オレも「神のみぞ知るセカイ」の連載終了でサンデーの読者を辞めたな。
別に神のみぞのファンでもなかったけど、
ほんとに読めるマンガがなくなっていったからなあ。

知らない連載マンガが大半になって寂しくもあるが、
またサンデーを手に取ろうとは思わんな。
0238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:46:55.88ID:lvb0GfvM0
今日俺サンデーだったのか
人生ではじめて授業中声出た漫画だった
0240名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:48:36.64ID:r5VGEJR+0
今ネタにするならマガジンしかないだろ
袋とじセックス号とか全掲載漫画の最終ページにアンケートくれと必死になる号とか
今週の新連載も最終ページにアンケートくれって書いてたけど
書いてた位置が凄まじい、漫画に被りまくってて、よくこんなことしたなと思わせる
読み切りも読み切りな作りじゃないし、迷走しまくってる
0242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:50:59.58ID:k4rdW9ZF0
コナンとRINNEはアニメで見るから
0244名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:52:19.60ID:gpvy6jsp0
>>138
タッチやコナンは大看板だろう。
らんま、犬夜叉、H2、メジャーとかはそこそこ有名というところか。

個人的にはこれらの作品にはあんまり興味なくて、
「め組の大吾」とか「ARMS」とか「うしおととら」とか「モンキーターン」とかのほうが、
よほど面白く読んでいたけど。
0246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:57:21.08ID:6pLvxygP0
高橋留美子の安定した面白さは異常
たまにラーメン屋なんかでサンデー読んでも他は合わなくても
高橋留美子の奴はいつ読んでも面白い
0247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 07:57:27.16ID:o9DkhP3V0
あっぷる通信さえあれば俺は生きていける
0251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 08:03:02.70ID:6pLvxygP0
>>248
つか、こんな出すやつ全部ヒット作ってこの人くらいだろ
ずっと一線を数十年キープしてだからな
0253名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 08:12:18.20ID:3+DOHFpB0
>>248
なぜかアンチ多いが今の境界のRINNEもめちゃ面白いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています