X



【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態★5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:36:17.38ID:CAP_USER9
3大少年マンガ雑誌と言えば、ジャンプ、マガジン、サンデー。
特に、マンガ雑誌全盛期だった90年代に青春を送った者ならば、この3つのどれかを手に取ったことくらいあるだろう。
そんな3大少年マンガ雑誌の1角がヤヴァイことになっている。

2017年5月16日、一般社団法人日本雑誌協会「JMPA」が2017年1月から3月の雑誌の印刷部数を公開した。
HPに期間と雑誌名を入力することで発行部数を検索できるこのサイト。
前述の3つのデータを検索してみたところ……サンデーが……サンデーがァァァアアア!

■俺たちのサンデーが瀕死

思えば、サンデーはずっと地味ではあった。
ジャンプがコーラ、マガジンがチューハイだとするなら、サンデーはむぎ茶である。

だがしかし、『らんま1/2』や『今日から俺は!!』『H2』などなど、絶妙に力の抜けた名作が生まれるのもまたサンデーだった。
『YAIBA』が終わった時は3カ月くらい信じられなかったなあ。

そんなサンデーの2017年1月から3月の発行部数は……31万9667部! 
ピンと来ない人のために捕捉すると、サンデーの最高発行部数は約228万部で、90年代は150万部前後である。
ちなみに、1月から3月のジャンプの発行部数は191万5000部、マガジンは96万4158部だ。

■頑張れサンデー

もはや、サンデーの命運は『名探偵コナン』の作者である青山剛昌(あおやま ごうしょう)先生が握っていると言っても過言ではないかもしれない。
時代が時代なのでウルトラCは難しいかもしれないが、ずっと変わらない温度感がサンデーの魅力でもあるので新たな名作の登場を期待したい。

http://i.imgur.com/j0lZ36n.jpg
http://rocketnews24.com/2017/05/16/901482/

★1:2017/05/16(火) 21:23:18.59
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1494993052/
0002名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:37:38.45ID:U9sJFbYy0
マンガネタって芸能とかスポーツなのか
0007名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:40:09.52ID:2hoDCGLhO
チャンピオンは推定十数万部まで部数を落としたのに
まだ黒字を維持しているらしいのには驚き。
まあ秋田書店だから低コストで作れるのだろうな
0008名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:40:38.62ID:c54wwkTD0
カジワラタケシ先生の巨乳マンガが好きだったわ
0012名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:43:56.61ID:CJbCsKNr0
  
いつまでカビのはえたビジネスモデルにしがみついてんだよw
  
0013名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:46:57.30ID:zS5KkO+T0
■ごり押しが凄いと感じる女性有名人ランキング最新版

1位 浅田真央(電通)
2位 西内まりや(ライジング)
3位 桐谷美玲(スウィートパワー)
4位 有村架純(フラーム)
5位 武井咲(オスカー)
6位 広瀬すず(フォスタープラス)
7位 指原莉乃(太田プロ)
8位 仲里依紗(アミューズ)
9位 高畑充希(ホリプロ)
10位 吉岡里帆(エーチーム)

1位 浅田真央(電通)
「国民のアイドルとかいうごり押しが本当に気持ち悪かった」(20代・女性)
「可愛くも綺麗でもないのにごり押しされるのが不思議」(10代・女性)
「興味が無いのにニュースがしつこすぎた」(30代・女性)
「ごり押しが凄すぎてバックに黒幕がいるか日本人じゃないとしか思えない」(20代・男性)
0014名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:47:23.64ID:9SzCItYf0
袋とじのオマケつきで
0020名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:49:08.29ID:N+oqT6d40
>>15
古いんだよ50代か?おっさん
0021名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:50:01.64ID:HcXUt5dk0
なんか敏腕の名物編集者が就任して改革していくって話だったけど不発?
0023名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:51:28.39ID:hU02I7Iq0
 
 名探偵コナンって連載していないの?
 
0024名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:52:03.92ID:cwF4WFMd0
売れる作品は売れる
漫画雑誌というフォーマットが限界なんだろうな
0026名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:54:31.36ID:GuW4rR0k0
ここ10年、下手したらヒット作なんてでてないから
編集も成功体験つんでる奴なんて30代以下だとほとんどいねえんじゃねえの?
のわりに作家の発掘会にもスマホいじってやる気ねえんだろ?
社員という身分に甘えてる官僚みたいなシロアリがそのうち会社潰す可能性高すぎだろ
0027名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:54:53.32ID:8CTXOEKRO
サンデーが瀕死ならチャンピオンはどうなんだよ
0028名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:55:29.06ID:NU33w2in0
競女がヒットしなかったのがサンデーの限界だろ。
女が尻と胸しか使わずにバトルする。これ以上ない良コンセプトで絵も上手い。ジャンプなら看板マンガまで登りつめただろうにな。
0029名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:56:02.16ID:5/t8Xv8e0
西森作品は個人的に道士郎でござるが一番好きなんだが途中で打ち切りっぽく終わったからかあまり知ってる人いないのが悔しい
押入れに侍いたときは爆笑してしまった
0030名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:56:33.46ID:gpyfBvBM0
まさかの5スレ目w
これは何だかんだでサンデー愛されてるのか
語りやすいネタという事か
0031名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:56:39.87ID:rOhohPRT0
>>25
> ジャンプもそんなに面白いとは思えないけど何が違うんだろ?

オトコくさい漫画がなくなったからだろw
列伝のころは、周りの男子はみんな買ってたわ
0033名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:57:32.48ID:T/03QE1P0
>>23
もちろんしてる
していてもファンの多くは直接単行本買うから関係ない
例えば「進撃の巨人」は別冊マガジン連載だけど別冊マガジンの発行部数は数万分程度
0037名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:45.46ID:T/03QE1P0
>>27
大御所漫画家がいないから安上がりとか
0038名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/17(水) 23:59:57.62ID:2hoDCGLhO
サンデー全盛期ってこのあたり?

うる星やつら
六三四の剣
どっきりドクター→グーグーガンモ
タッチ
列伝
ふたり鷹
ダッシュ勝平
ダメおやじ(末期)
あ〜る
0040名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 00:00:59.54ID:jcPZhUGq0
マガジンは…確かに刷ってはいるのだろうけど、毎週返本が凄い。
ジャンプとサンデーはほぼ売れる分しか刷って来ないので発行部数と実売の
数字の乖離はそんなにない(だからサンデーの数字がヤバイのだが…)

マガジン(というかその発行会社の講談社)は返本されてもされても
驚くほど数を維持した納品を続ける。講談社って物凄い体力のある会社なのか、
それともある日突然無くなるタイプの会社のどちらかなのだと思ってる。
(この会社の財務って中国のGDPみたいなもんじゃね?と密かに思ってる)
0043名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 00:02:41.01ID:qOTuf1+v0
俺はサンデー毎週買ってるが、4コマとか2、3ページの漫画を除いて
読んでないのは、コナンだけ。あれは本当につまらん
あと、コンビニで大概売り切れてて買うのに苦労している
0044名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 00:02:44.46ID:pVvnDjXi0
みんなヨンデーくれ
0045名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 00:03:35.60ID:3mivpSd10
>>41
読んでないからわからないw

これが今のサンデーの低迷の原因の一つとしてハヤテが槍玉にあげられている理由でもあるけど
(惰性で単行本買い続けている人が大半、本誌では読まれない)
0048名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 00:05:03.76ID:j0ZUu2H30
>>43
あんた変わってるなw
0051名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:04.15ID:CqVq+r2A0
ジャンプ→バトルとギャグ
サンデー→ラブコメ
マガジン→ヤンキー
チャンピオン→手塚治虫他、大御所
キング→同人誌

こんなイメージだったわ
0053名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:34.01ID:fVWkhhCK0
マガジンはDQN受けがよさそうだもんな
0054名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/18(木) 00:06:57.61ID:/FZ19bf80
高橋留美子とあだち充はどうしてるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況