X



【漫画雑誌】週刊少年サンデー、瀕死状態 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 21:23:18.59ID:CAP_USER9
3大少年マンガ雑誌と言えば、ジャンプ、マガジン、サンデー。
特に、マンガ雑誌全盛期だった90年代に青春を送った者ならば、この3つのどれかを手に取ったことくらいあるだろう。
そんな3大少年マンガ雑誌の1角がヤヴァイことになっている。

2017年5月16日、一般社団法人日本雑誌協会「JMPA」が2017年1月から3月の雑誌の印刷部数を公開した。
HPに期間と雑誌名を入力することで発行部数を検索できるこのサイト。
前述の3つのデータを検索してみたところ……サンデーが……サンデーがァァァアアア!

■俺たちのサンデーが瀕死

思えば、サンデーはずっと地味ではあった。
ジャンプがコーラ、マガジンがチューハイだとするなら、サンデーはむぎ茶である。

だがしかし、『らんま1/2』や『今日から俺は!!』『H2』などなど、絶妙に力の抜けた名作が生まれるのもまたサンデーだった。
『YAIBA』が終わった時は3カ月くらい信じられなかったなあ。

そんなサンデーの2017年1月から3月の発行部数は……31万9667部! 
ピンと来ない人のために捕捉すると、サンデーの最高発行部数は約228万部で、90年代は150万部前後である。
ちなみに、1月から3月のジャンプの発行部数は191万5000部、マガジンは96万4158部だ。

■頑張れサンデー

もはや、サンデーの命運は『名探偵コナン』の作者である青山剛昌(あおやま ごうしょう)先生が握っていると言っても過言ではないかもしれない。
時代が時代なのでウルトラCは難しいかもしれないが、ずっと変わらない温度感がサンデーの魅力でもあるので新たな名作の登場を期待したい。

http://i.imgur.com/j0lZ36n.jpg
http://rocketnews24.com/2017/05/16/901482/
0743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:29:42.88ID:7ontkf+I0
>>391
お前は少年誌のエロを分かってない
0744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:29:43.57ID:QmC1vQUs0
うしおととらは良い作品だった
0745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:01.80ID:1ovBA1tO0
サンデーは日曜日です。土曜日はサタデーです
0747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:02.12ID:4n+8Jbtg0
「人間負けてしまったら負けだぞ!」
0748名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:04.26ID:Y9y3Hm3I0
コナンがあるといってもな
クレヨンしんちゃん読みたいからって子供が漫画アクション買わなかったのと似たようなもんじゃないの
0750名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:07.09ID:+RKl7v4d0
>>7
アシスタントが代わりに描くから問題ない
0751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:09.94ID:pEhgkEyL0
青年紙でヤンマガ、ヤンジャン、ヤンチャンどれがヤバいんだろ?
0752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:11.13ID:aXCQVKh70
>>732
プレ垢減少しまくってるけどな
0753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:16.30ID:0TL6dVcP0
ラノベ作者を見習え

この馬鹿門が!
0754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:17.07ID:OGZ7jFJm0
最近のサンデーは編集の悪辣さしか聞かないからな〜
0755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:21.21ID:iTkBmqqL0
週刊少年漫画誌って、電子書籍にしたら一番売れそうだけど。
さっさと電子版メインにしちゃえば? 全国で激減中の本屋に義理立てすることもなかろう?
0757名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:30.65ID:f3Z2VOu+0
小学館はマンガ誌が多すぎなんだよ
少しリストラして読者がついて売れてる作品を何誌かに寄せたほうがいい
単行本が売れてないのは裏サンデーのWEB連載に回せ

久米田康治は呼び戻した方がいいぞ
アニメ化しやすいしメディア展開しやすい
あと島本
0759名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:41.15ID:XtcGQnto0
藍だっけか。サッカー漫画の
あの子が目立ってた頃はいい漫画だったけどな
今じゃ展開の遅いサッカー漫画になってる
0760名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:43.74ID:1ovBA1tO0
サタデーナイトフィーバというのがありましたね
0761名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:50.00ID:eYEi/yxX0
ジャンプマガジンサンデーどこも看板がどうにか踏ん張ってる状態じゃないか地力の差こそあれ

マガジンが一番看板がもたない気もするけど
0762名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:30:57.52ID:a2RktcUP0
>>743
ここはチラーってレベルじゃねーぞ
0764名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:04.92ID:FkxlowPZ0
ハヤテとかいうゴミをタラタラ続けさせたセンス
0765名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:06.44ID:b834ZuCL0
>>715
今回の肉が凄すぎて、もうあれ以上が思いつかない・・・ でも今が全盛期のゆでだしなあ
0767名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:10.95ID:Tc2ilcoD0
サンデーとかもうコンビニでも仕入れてる数をメチャクチャ減らしてるようだからな。
いっても見かけない(数部入れて売り切れてそのまま)っていうのが多くなってきている。
0768名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:13.18ID:qe0ShnTjO
ジャンプ自体がピークの3分の1以下なんだから他なんてそんなもんだろ
漫画に限らず雑誌が売れてない
0769名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:12.62ID:aXCQVKh70
>>755
マガジンとジャンプが悲惨なことになってるぞ
0773名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:21.74ID:Fv7T8/FU0
>>735
ビックコミックだったか
ツアコン奮闘漫画
りざべーしょんぷりーずとか面白かった
0775名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:25.75ID:skd55und0
>>724
信長協奏曲を単行本で買ってるからゲッサンの存在は知ってるけど、他に何を連載してるのかは一切知らん
デカい本屋でも置いてるの見たことないっつーか気にしたことないから、月刊誌のコーナーを見ない人なんか知らんくて当然だと思う
0776名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:27.63ID:Jy1T5Mfw0
30歳過ぎだおっさんが「少年」ジャンプとか読んでたりすると子供だなーて思うよ。
0777名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:31:46.20ID:3S+sv24f0
サンデーやチャンピオンでも普通に売れてる雑誌だからねー
数万部か数千部しか売れない雑誌のほうがずっと多いよ
0781名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:09.28ID:/nfz2xtK0
>>742
実際はアメリカの地下鉄でも同じって言うねw
0782名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:11.00ID:SKpxOogH0
>>695
おそ松 オバQ 影丸 サンデー黄金時代
0784名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:14.04ID:2j69S1Nw0
GOLDEN☆AGEみたいなちょっと子供向けのスポーツ漫画とかサンデーらしくてよかったの結構あるじゃん
サンデーじゃないけどほかにもイナズマイレブンとかああいうタイプいのスポーツ漫画破れよ
0785名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:17.13ID:aXCQVKh70
>>761
ジャンプ買わなくなったけど、マガジンは買ってるわ。
0787名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:21.70ID:UWPX3ilm0
>>695
タッチの時代はどうだったんだろ
0788名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:24.60ID:90uVBloM0
新社屋が建ったばかりなのに大ジョブなんか?
0789名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:29.55ID:a2RktcUP0
>>776
元から少年読んでないじゃん
0790名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:34.34ID:gPiz9UGc0
>>598
最近東京喰種がしんどい
六月らの配置や演出も大体先読みしているが
わかっていても吐きそうになる
0793名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:39.95ID:KnXHTen80
>>723

横島が中途半端にカッコ良くなってから
つまらなくなった
あのまま使えないクズのままでいて欲しかった
あたると同じ間違い犯したわ
0794名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:32:47.44ID:9ZIbmRtV0
「なんか妖かい!?」がけっこう好きだった。
絵が可愛くて不思議な話だったなあ。
0795名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:33:01.88ID:OQUquWqL0
>>776
ここのレス見てると60代以降の人もいるぞ
0796名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:33:12.71ID:TzqUh9C/0
>>755
ネットに流れてただで読めるようになるから自分の首絞めるだけ
0797名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:33:13.26ID:a2RktcUP0
>>784
びーぶるーすより好きだぞ
0798名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:33:19.23ID:nvZlGMu70
>>778
やっとワンポーカー終わるのか?
0799名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:33:22.50ID:ip2TdSEt0
「スゲー、一瞬で氷をカミ砕いちまった・・・」

今思うとこれが一番面白い
0801名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:33:26.27ID:3S+sv24f0
>>781
アメリカの地下鉄でマンガ雑誌よんでるサラリーマンなんていないだろ
0803名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:33:28.71ID:SeXxC02d0
>>781
向こうはそんな面白い漫画なんてないから違うだろ
0808名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:33:54.47ID:Fv7T8/FU0
>>778
お?ついにマザーソフィー決着ついたのか?
0811名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:11.72ID:kRtZwRI30
サンデーそこまで悪くないと思うけどな
今はマガジンの方がイマイチ
0812名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:12.01ID:XTsKnNl40
>>761
マガジンの購読やめて10年以上経つけど、今のマガジンの看板て何?
まさか一歩やフェアリーテール()じゃないよな?
つかフェアリーテールが連載されてるかどうか俺の中ですげー微妙なんだけど
0816名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:37.61ID:C59g/8ci0
>>751
小学館のビッグコミックスピリッツがヤバい
0818名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:44.78ID:RTTwGGLI0
>>801
フランスの地下鉄でコナン読んでるサラリーマン風の人見たことあるわ
0819名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:47.09ID:a2RktcUP0
少年誌も青年誌も客は大差ない。

しかし求めてるものはかなり違う
0820名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:48.35ID:5hTeVTP50
少年サンデ―って創刊50周年ぐらいじゃあない?(廃刊になった少年画報の間違いなのかな?)
 あと少年キングとか少年ジャンプとかは何周年?

200万部も売って赤字なの?
0823名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:52.90ID:SeXxC02d0
BBとかLOVEとか書いてた人はどこいった
0824名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:53.26ID:EOdkuVid0
>>796
つかすでにメジャー雑誌はみんな流れてるわな
立ち読みさえ行かなくていい時代
0825名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:34:54.85ID:TzqUh9C/0
>>758
女性誌は広告
そしてモデルは読者モデルとかアイドルとかただみたいなギャラで使ってる
だからモデルは食っていけないから女優かタレントになる
0829名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:06.73ID:9jQy4PnH0
二十年前くらいにスピリッツは買ってたかなw
0831名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:16.52ID:zN/qsT5Z0
最近サンデーは小品がやたら充実してきたけど
ああいうタイプの作品って単行本は売れても雑誌の部数には
あんま反映されないんだよな
実際銀の匙が百万部以上売れても部数は回復しなかったわけだし
つまりハガレンとか進撃みたいなバトルがあって
先が気になるタイプのメガヒット作が必要なんだが
このレベルの作品を生み出すってのは
もはや編集の能力でどうこうできる力を超えてるよなあ
0832名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:29.76ID:0XZhK3bQ0
もう全てのマンガ雑誌は「ガロ」化して消える去る運命。
0833名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:32.79ID:qCv9W12R0
たまには買ってみるか、、
0834名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:33.28ID:3wNIMCnJ0
少し前までは週刊が売れなくても、単行本が売れるのが小学館だから問題無いって言われてたけど
最近は単行本も売れないんだろうな
0835名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:37.54ID:3S+sv24f0
>>822
むぎ茶に失礼だよね
0836名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:35:42.34ID:KnXHTen80
>>803

向こうのはガキ向けばっかだから
日本のとは違うわな
サラリーマン漫画なんてジャンルが
成立する国って無茶だよなあ
0838名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:36:11.22ID:+9AFvmXo0
ガッシュとか焼き立てじゃぱんとかの
編集の悪いウワサとか聞いてから
なんだかな〜と思った
0839名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/16(火) 22:36:14.79ID:/VsjfGzr0
メジャー2nd面白いだろ
女の子キャラ可愛いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況